人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示





[この繰り返しが、
  この街の魔女の仕業かもしれない。

 さすがにそう、気づいてみても、
  それを誰かに言って、解決するだろうか。

 だが、もし、この事態、一人でどうにもできそうにないのならば、
  今、この街を訪れている魔物の中で一番、能力があるのは、あの悪魔だろう。]


 ――……シーシャ
 ちょっとデートしないか?


[そうは声を響かせてみるものの、あの悪魔を動かすだけの菓子力は現在、ない。]


[でも、実際菓子力があったとしても、
 この事態をともに探索するような依頼など、

 正直、鼻で笑われてすっとぼけられておしまいかもしれない。
 だって、シーシャは菓子などいくらでも買えるのだし。]

 まぁ、無理にとはいわない、と言いたいが、
 オレができることはなんでもしよう。

[下手に出た。
 その依頼が、街で裸踊りをしろとか、そういうものでないのなら]


【人】 調律師 ミケ

―2回目のHalloweenの夜更け―

[パーティーはなんとなく行く気がしなくて街をふらついていた。
どこもかしこも浮かれた雰囲気は夜遅くまで続く。
子供達が“trick or treat!”とはしゃぐ声は昨日…も聞いた。
明日になれば明日が来るのだろうか。
また“今日”が繰り返されるのだろうか。

懐に入れたお菓子はニコラエに渡されたまま、あの人間にも会えないままに。
周りを見渡したなら黒い姿に戻って歩く。

ふと聞こえた遠吠え>>4は金色の狼のモノだろう。
楽しめ、と行った彼には何か心当たりがあるのか。
あったとして、解決する術を知っているのだろうか。]

解決、したいのかな。僕。

[わからない。このまま楽しくも悪くはないと思うけれど。
他の“魔”はどう思っているのだろうと、石畳に寝そべって考える*]

(18) 2014/10/24(Fri) 16時半頃

【人】 調律師 ミケ

―朝・街外れの小路―

[うっすらと朝露に濡れた街は秋も終わりに近いせいか少し寒かった。
寝そべっていた身体を起こして振れば毛皮から雫が飛ぶ。
耳を澄ましてみれば今日も“ハロウィンの朝”だと言う事を気配で知って]

……

[ああまたか――と。
いつまで続くのだろうか、そのうち慣れてしまうのかな。
まあ楽しければ良いか…と、のそり歩いていたならふと視線の先、ニコラエの店の近くであの人間を見つけて>>4
接触してみようかと考える。犬のままに彼に近づいたならどんな反応を示すだろうかと半分は、好奇心。

口には預かったクッキーを持って差し出す仕草で側に寄るだろう]

(19) 2014/10/24(Fri) 16時半頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/24(Fri) 16時半頃


[喚び声はいつ響いたものだったか。
いずれにしても、獣物とデート、という単語に悪魔はすぐに返事は返さなかった。

声を返したのは狼男が簡易なマーケットを開店した時分]

 獣とデートなんざお断りしてぇところだが、ハロウィンが何回も来るような”奇跡”に免じて特別にしてやってもいいぜ。
 随分ふざけた奇跡だがな。

 更にサービスでオレからそっちへ会いに行ってやる。今どこだ?

[丁度訊きたい事も幾つかあった。
中々グッドタイミングではないか、と悪魔は一人密かに口角を上げて]




 へえ

[返事がなかったので、やはり無視されたか、と思えば、
 してやってもいい、とかえってきた。]

 デートでもいいのか?
 エスコートするよ。

[そういいながらも、きてくれるというのであれば、街のハロウィンモノ売り場にいると。]




[その、友人の言葉は夢の中できいていた。
 うれしいことをいわれたような気がしたので、少し笑んで]

 もし、ニコラの前で死ぬようなことがあれば、
 よろしくな。

 でもまぁ、とりあえず、死ぬ気はいまのところないし、

 きっと、ニコラはこれからもいい出会いがあるよ。





 だって、君は素敵だからね。



[そう、ニコラがまさにまた新たに出会いに、繰り返しのハロウィンの中、
 思いつめることがあること、まだ気づかない。

 けれど、気づけば、友人として、彼を気遣いねぎらい、そして、
 そっと後押しするだろう。]


 おはよう、ジェレミー。
 ああ、昨日の――、お腹の具合は、

[寝物語のように告げた、昨日の話、
 胃は大丈夫かと問おうとして、
 死ぬ気はないという宣言に、安堵の息をついたが]

 やめてくれ
 
 これからも、なんて。

[いい出会いが千年以上の間にいくつあったとして、
 いい別れであった保証は、――その中のごく僅かなもの。

 それは、仕方ないこと。
 仕方ないのだと、百年二百年と時を重ね、目を背けてきた。

 物静かな雰囲気が僅かに歪み、刃物のような鋭角さに変わる]


[失言だったと気づいたのは、そう間も置かずして。
 取り繕うような笑気を纏い、]

 ――ごめん。 渇いてるせいだ
 
[続けてから。
 それだけでは無いと、口に出さないまでも理解はしていた。
 これだけ長い付き合いをしている己の躯だ。
 不協和音を立てているのは、誰よりも自分が一番理解していた]

 腹が減ると八つ当たるなんて、まるで子供だな…。 


 オイ。
 腹ン中がゾワゾワすっからそのセールストークなんとかしろ。
 オレはまだニワトリになりたくねぇ。

[鳥肌の立ちそうな売り文句。
苦情は声を潜めて投げた]




[苛立った声に驚いて、
 やや、息を潜めるけれど、
 
 乾いているせいだと聞けば納得したように息を吐き、
 また穏やかに話しかけるだろう。]

 パイをお礼をするよ。

[それをどんな意味にとるかはわからないけれど。]




 ん?ぞわぞわした?

[胡散臭い売り方には素直に文句がとんだ。
 でも、わりと好評なのにな。]


[道行く途中、はっと思い出したようにバケツを覗き、聲を送る。]

 ボスー、ボスー!
 昨日貰ったポーチ、中のゼリー残ってた!

 ボスありがとう大好きだー♪



 お礼……あぁ、ふふ。
 それは愉しみだよ。
 
[苛立つことの無意味さもまた、理解している。
 何事も無かったかのように、
 草木が揺れるように穏やかに笑って。]

 ハロウィンが続くなら、君を困らせる悪戯のチャンスが
 増える一方だからね。

[続く限りは離れられないのだと、昨晩確かめたばかり。
 プラスの方向に脳を回転させ、ゆるく笑った]





 そうだな。
 ハロウィンの間はこの街にニコラがいる。
 それは、とてもうれしいよ。

[きっとこれまでも悪戯されっぱなしだった。
 けれど、狼男は、旧友のすることを怒ったりはしない。
 その存在だけで、心が安らぐのだから。

 だが、いつしか、そういう絆も、なにかしらで消えていくのだろう。
 想像は容易い。
 でも、それを想像する意味はない。]


[またひとつ鳥肌の立ちそうな賞賛が届いた。
獣に懐かれても困る。
いいから感謝するくらいならその分働け。

様々にこみ上げる言葉たちは、けれど

視界に当人が入ったことで紡ぐに至らず]


 私も、君の街に来れて良かった。
 ……勇気を出して、城から出たかいがあったというもの。

[しかし、此処にずっと住まう訳にもいかない。
 吸血鬼たる躯は苦手なものが多いし、
 長く滞在すればするほど、異質に悟られやすくなる。

 それに――

 いい街だと自慢気に彼が告げたものを、
 食事の為に減らしてしまうのは忍びない。]

 夢はいつか、醒めないとならないけれど、ね
 覚めてしまう前に、君の「慝い言葉」をいくつ聞けるか…
 愉しみだよ、ジェレミー。

[この時間も限られているから貴重に思えるのだと。
 知っている*]



 夢か。

[ハロウィンの繰り返し。
 その夢が覚めるとき。

 自らには悪い予感しかない。
 だが、そんなことは口に出さず、
 楽しげな声に、ほっと息をつく。*]


【人】 調律師 ミケ

[近づいた自分に気づいて居なかったようで、驚いた風な相手>>53の前にちょこん、と座る。
といっても大柄な体つきの犬であるからあまり、可愛げはなかったかも知れないが。
どうやら相手はニコラエと一緒にいたのを覚えているようで、その名を口にするのを聴きながら、首をくい、っと上げ取れ、と言う風にクッキーを相手の手に近づけた]

……

[そして、彼がそれを受け取ったならほど近いニコラエの店のを方へと顔を向け、鼻で指し示す。
その仕草で彼からであると告げようとしたが、それが相手に通じただろうか。
その反応を横目で覗い]

(64) 2014/10/24(Fri) 23時頃

【人】 調律師 ミケ

[ありがとう、と言う言葉に口元は笑うように歪めたが何せ犬なので逆に威圧感を逆に与えてしまったかも知れないとは、自分では思わずに。
相手がクッキーを受け取ったならくぅん、と鼻を一つならした。
届けるの?と聞かれれば誤解を与えしまったかと首を横に振り、それから彼の方を見詰める。
口聞けないのもまだるっこしいな、と思えば周りを見渡して人気のないことを確認。

どうしようかなぁ、一回見られたなら2回目があっても別に大丈夫かなぁ、と。
異形だと恐れ逃げられてしまうかも知れない怖さはあるけれど。

彼が覚えているなら――]

…みてた、よね?

[ぐる、と喉を鳴らすような犬の声のまま問いかけた。
あの時ニコラエといる自分が、人へと変わるのを見ていたかとの、確認を]

(80) 2014/10/24(Fri) 23時半頃

 死にたがりの魔女に毒されたか?
 ジェレミーさんよぉ

[去り際、狼男の同居人らしい魔女の話を思い出して。
直接会ったことはない、がどうにも死にたがりであるらしい――それが今回の騒動の原因だとは知らずのまま*]


【人】 調律師 ミケ

[相手の身が引けるのに気付けば>>89すこし、悲しげに大きめの耳を伏せる。
魔だと思えば人は怖がるのが先なのかな…と。
自分にしてみればそれほど、人だとか魔だとか、気にしないのだけど]

あの日に、ニコラエが君に渡して、って。
中々会えなくて二日経っちゃった。
でもまだハロウィンだからいいよね?

[犬の、わかりづらいくぐもった声のまま告げる。
自分が話したことに驚いた相手はそれでも逃げることもなく、
気付いてたと認めて]

んーん、べつに怖がらなくても。

[ぐぅ、と背中を伸ばす様に伸び一つ、人影がないならいいよねと、その場で姿を人型に変えて]

取って喰ったり、しないよ?

(99) 2014/10/25(Sat) 00時頃


 そうだな。毒されたみたいだ。
 あいつのせいだな。

[シーシャの言葉にそう返して。
 肩をすくめ、]

 まぁ、ハロウィン、楽しみな。

[魔女のことはそれ以上は言わぬまま]


【人】 調律師 ミケ

うん、覚えてる…というか、所々欠損はしててるけど。
魔だからね、気配はわかるし…むしろ、人が気がついてるって言う今の状態がとても興味深いよ。

[覚えているなら繰り返していることも承知だろう、お互いに。
三日目のハロウィン、ではあるけれどこのクッキーは劣化しないのかな、などとふと渡したそれを見て考える。

自分の姿が変わったらな目を丸くする彼の様子に、少し満足そうに笑った。
驚かれないとつまらない、なんて悪戯心]

そう言うモノ?人の世界の犬は。
んー。なら近づくときは気を付ける。

[普段は余り人里に近づかないせいか、人間の常識にはかなり疎い。
リード、と言われても何それという顔で首を傾げるけど、ごめんと真っ直ぐに謝られてしまえば色違いの瞳をぱちぱちと瞬かせてから慌てて首を振り]

んーん、いいよ、そんな謝らなくても。

[あげてあげて、と下げられた頭を持ち上げるような仕草をし]

(124) 2014/10/25(Sat) 01時頃

…この街を離れたらこのループってなくなるのかな。

[ふと。何とはなしに思ったことを誰に聞かせるでなく、魔物にしか聞こえぬ声で]


 帰れるなら帰りてぇが、オレは帰れなかったぜ。

[ほかの街に、という意味ならば試していないので分からないが
悪魔が自分の住処に帰れないのなら恐らくはでられないのでは、という含みも持たせて。]


【人】 調律師 ミケ

んー大体は覚えてるけど曖昧。
全部ちゃんと覚えている、魔もいるかも知れないけどそこは人それぞれって感じ。

[話すうちに警戒心の解けてきた様子のかれ>>132の様子に、少しほっとして犬の時とは打って変わった穏やかな顔を更に和ませる。
人と交わるのは好きなのだ、犬の姿でも、人間の姿でも。
とは言えそう頻繁にでてくるわけではないから、常識には疎くなってしまうのだが]

そっかぁ、めんどくさいねぇ、人間。
これからは気を付けるねぇ。撃たれたら痛いもの、死なないけど。

[おそらく目の前の彼よりずっと長く生きいた今までで、人の武器で傷つけられた経験がゼロではないので。
そこは素直に頷いておいてそれからぽん、と手を叩き]

僕はね、ミケ。妖精犬なんだよ。
名前を聞いてもいい?

(143) 2014/10/25(Sat) 02時頃

【人】 調律師 ミケ

[するっと無意識に口にした言葉は、相手の琴線に触れたらしい。
目を丸くする様子に何かまずいことを言っただろうか、と不思議に思っていたが、続いた問いかけにはさすがにしまったなぁ、と言う顔をした]

んーん、まあ、いないわけじゃないよ。世の中人間だけだなんて、そんな事はないから、さ?
けど俺の知る限り繰り返すハロウィンの元凶になってそうな魔は、いないよ?

[最後に思わず他をフォローするような言葉を付け足す。敢えて誰がそうであるとは告げなかった。
そうすることで彼が出会う人出会う人を疑ってしまうような疑心暗鬼にとらわれてしまう可能性を考えたけれど、それでも。
他人のプライバシーだ、自分が言うべき事じゃない。
ただ、みんな害意はないんだ…それだけは、はっきりと伝える]

みんな、ちょっとハロウィンに浮かれて出てきただけで、こんな風になるとは思ってなかったんだ。

[言い訳がましく聞こえてしまわないだろうかと少し心配になったけれど]

(161) 2014/10/25(Sat) 03時頃

【人】 調律師 ミケ

あーうん、その警戒心はわかるような気がするよ。
うん。もっともだね。

ありがとう、気を付ける。

[警戒心はわかっていたけれど害されることまでは頭が回ってなかった。
おそらく自分の事を想って言ってくれているのであろう言葉には素直に頷くき、でも、と]

君は、僕の正体を知っても怖がって逃げたりしないじゃない?

[そう言う人間もいるから、彼が言うほどみんなが偏見に満ちてるとは思えないと言うのは、甘いだろうか]

分類は気にしなくて良いと思うよ、人間じゃないって事だけ、だし。
リー。
よろしく、この日々が続く限りきっとまた会う事もあると思うし。

(162) 2014/10/25(Sat) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミケ 解除する

生存者
(3人 45促)

ミケ
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび