人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


一平太! 今日がお前の命日だ!


【人】 喧嘩屋 辰次

人間は、儚い。


…だから俺は、隠せる機会があるならそうしている。
気に入った人間を、傍に置いておけるように。

[話し終えると、一つ息を吐いた。
人間にここまで詳しく自身の事情を話したのは、初めてだ。]

あやめは霊力が強くて、村を守る役目を負っていたからなぁ。
人を隠す俺らは捨て置けない存在だろうな。

ゆりさんが隠されぬよう、村人を守れるよう、“悪しき存在”には近づかないようにさせたかったんだろうな。

――残念ながら、思惑は外れたけど。

(10) 2011/09/18(Sun) 15時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

人と妖の世が重なる刻って、滅多に訪れないんだよ。
今がその刻。人の祭と妖の祭。
どちらも楽しまなきゃ損だろう?

だから……

[ゆりへと、邪気のない笑顔を向ける]

一緒に行こう、ゆりさん。

[例え拒絶されても、逃がすつもりは*ない*]

(11) 2011/09/18(Sun) 15時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/18(Sun) 15時頃


――?
どうしたんだい。


 あの鈴の音……何だか分からないが、己がたまこに触れるのを拒みやがった。


志乃のやきもちじゃないのかい。
なんて冗談はよすとして、

鈴……鈴、ねえ?
明之進が、一平太を連れて行った時にも、あの鈴は鳴ってたよう。
鈴にそんな力があるんなら、何で一平太は……


 お志乃の悋気か。
 ……それも有り得るかもなぁ。
  
[芙蓉の冗談に、口の端を僅かに吊り上げる]

 鈴の力か……そんなの、己も分からんよ。

 お前さんの言う通り、一平太……だったか
 明の兄さんが連れてった小僧に何らかの力があれば
 易々と隠されやしないだろうに。


そうだよねえ。
厄介なことになってる気がするよ。


たまこの意思とは、関係ないのかもねえ。
たまこを守るための力でさ、他の奴がどうなろうと、知ったこっちゃないのかも知れないよう。

だとしたら……ううん、たまこをどうこうするのは、難儀だねえ。


すまないねえ、藤。
こっちで教えてくれてもいいんだけどさ、そしたらあたしが急に読めるようになったみたいに見えちまうだろうから。


日向も、かい。
おっかない村だねえ。

[軽い調子で言いながら、油断無く二人の少女へ注意を向ける]


 なぁに、それは構わないが……。

[文字を読み上げる労に礼を言われれば、何でもないさ、と答え]

 全くだ。おっかない村だよ。

 ……だが、考えてみりゃあ、此処は神域みたようなもんだろ。
 雷門さんの加護を受けた人の子がいても、それ程不思議じゃないのかもなぁ。


――神域か、そうだね。

そして、そんな村だからこそ、隠世の里に道が繋がっちまう。
あやかしの力も、神の護りも、裏表なんだろうさ。


 ……結局、己らも神さんも、人の子に畏怖されてなんぼだからなぁ。
 本質的な部分は、似たようなもんだろうね。


喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/19(Mon) 01時頃


【人】 喧嘩屋 辰次

ああ、俺を大事にしてくれていたよ。
うん。幸せに思ってくれりゃいいな……

[二度とは会えぬと思っているが、もしも気持ちが伝わったなら…
つい、考えてしまう。>>32

ゆりのあやかしに対する想いについては口を挟まずに黙って聞いて。>>36>>38

(49) 2011/09/19(Mon) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

………へっ?

[はいかいいえか、その返答だけしか想定していなかったあやかしは、ぽかんとした表情になり。>>39

え……それはその、そりゃぁ……

わざわざいけ好かない人間を誘って連れていこうとするのは、よほどの物好きだろうさ。そこらは人もあやかしも同じ…なんじゃないか?

[ほんのりと顔を赤くさせ、そっぽを向きながら遠回りに肯定する。]

(50) 2011/09/19(Mon) 01時頃

鈴かぁ…

[若干取り込み中だった龍笛が、話に割り込んできた。]

あ。

鈴には心当たりないけど、あやかしの正体を見抜く鏡を持ってる人間のことは知ってるぜ。…伝えてなかったっけ。

その鈴も、あやかしにとって都合の悪いもんなのかもしんねえなぁ。

[今更であるが伝えて。]


日向にも何かあるんかね。

[はて、一緒にいる時には気づかなかったが、と首をかしげつつ。]

そういや…日向ってさ、子どもの頃から声が出ないんだってさ。

もしも声が戻ったり、意思の疎通が叶うなら、どんな方法でも試してみたいか?って聞いたら、頷いたよ。

俺らがこんな風に声を囁き交わせるって聞いたら…
日向もあやかしになりたがるかねえ。


 己らの正体を見抜く鏡?
 何だ、鈴の他にもそんなモンまであるのか。

 で、初耳なんだが……。
 一体、誰がそんな厄介な物を持っているんだい?
 すぐにでも、壊さなけりゃあ、不味いだろ。

[辰次の口ぶりだと、まだ鏡は健在なようだが]


ああ、鏡の持ち主は俺が連れていくよ。

鏡ごと持っていけるか、現世に鏡だけ残されるか…まではわからないが、扱える人間はいなくなるだろう。

[何気なく報告しようと努めているが…
囁きには、嬉しげな気配が滲んでいたりした。]


 へェ……。
 
 そいつはまた、面白いな。
 あんな大人しそうな面した娘でも、何に変えても欲しいものってのはあるのか。

 全く、人の子の業は深いねェ。
 
[龍笛の囁きに、日向への興味がいや増す]


 ん。なら、鏡のことは辰サンに任せるとしようか。

 ……って、何だい、妙に嬉しそうじゃないか。
 何ぞ、良いことでもあったのかい?
 
[嬉しそうな色を滲ませた、龍笛の囁きに訝しげに首を傾げる] 


【人】 喧嘩屋 辰次

まぁ…色んなのが、いるけどさ。
あやかしも、人間と一緒で。

[そっと横を向いていた顔を戻し。>>52

ん。退屈はしない場所だ。どこにだって案内する。

[すっとゆりに掌を差し出した。]

………気に入ったさ、気に入ったとも。
嬉しいって言ってくれて、俺も嬉しいし。

(55) 2011/09/19(Mon) 01時半頃

ん?ま……まあな!

[隠しきれないが、隠そうとするのは。
この鵺、女誑しっぽいからあんまり近づけたくないという、男の警戒心だったりした。]

それじゃ、先に戻ることになりそうだが、そっちも気をつけてな。

ま、お前らは力が強いから、あんまり心配はしてねえけど。


【人】 喧嘩屋 辰次

…はぐれないように。

[離さないようにゆりの手をきゅっと握る。
何となく、言い訳をしてしまう辺り格好がつかない。]

色んな場所を案内して…色んな話もしよう。
俺の昔のこと、青葉村の昔のこと、あやめのこと。

あ、志乃もあやかしなんだけど、志乃の筝ともあわせたいな。

[嬉しげに話すあやかしの周囲の景色がゆらめき始める。
空気がしんとしたものに変わっていく。
いつしか空には月が浮かんでいて、案内するように“道”を照らしていた。]

(59) 2011/09/19(Mon) 02時頃

 あぁ、辰サンのお気に入りを里に連れて行く算段が立ったってわけかい。

[龍笛の言葉から導き出される結論は一つ]

 何だよ、水臭いなぁ。
 あんだけ自慢していた別嬪さんってのを、拝んで見たかったってのに。

  ……そうかい、そうかい。
 それならせいぜい、お志乃に揶揄われるがいいさ。

[自分の女に手を出されることを警戒されているとは、思いもよらない]

 ありがとよ。
 ま、別嬪さんと仲良くやりな。

[隠世に戻る同胞に、餞の言葉を送る] 


お、おう!
実は……そうなんだ。
照れるからつい、隠しておきそうになったけど、さ。

ん、戻ってきたら藤にも紹介するさ。

[ただし自分とゆりが一緒にいる時だけに限る。]

じゃあな、残り僅かだが、二人とも祭りを楽しめよ。


【人】 喧嘩屋 辰次

……祭りも、もうすぐ終わりだなぁ。

[最後に一度だけ、ちらりと人の世を…青葉村を振り返って。

そして後は振り返らずに、あやかしの世へと。
現世と隠世の間を歩いていく。

力強く、ゆりの手を*握って*]

(63) 2011/09/19(Mon) 02時半頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2011/09/19(Mon) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:辰次 解除する

処刑者 (7人)

辰次
8回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび