人狼議事


217 【突発誰歓】幸福の壷【十二支騒動記】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[巳 火性 陰
その方角を司る神は『おそれ』を表し、凶とされ
司る星も凶星たる星『螢惑星』 別名『火星』

方角も、星も、司りし神も、己が名でさえも
凶事ばかりを示すもの


己は生まれながらにして、凶事を招く者なのだ


特にそう負い目を感じる様になりしは、遠い昔になりつつある申とのいさかい
己の気性は、存在は。凶事を招く。
それを自覚し、拒絶する為、己を鎮める水の気に頼る。]


[名を呼ばれることを拒むのは、その名は凶事の象徴故。

己は凶事を招く者ではない。
己は白蛇故に凶事とは関係などない。

その思いから拒み続けている。**]


【人】 げぼく ショコラ

-回想・神様の元へ向かう前-

.....ぇ

[口に手をあてて笑う戌の仕草に、子は瞬いて。>>0:248
それでも拙い自分の言葉を受けて、応えてくれていることに。]

ふ...、ふふ...、

[困惑はすうっと微笑に変わる。]

(47) 2015/02/14(Sat) 17時頃

【人】 げぼく ショコラ


ありがとう.......、タロくん...

[自然な笑顔につられるように伝えて、差し出されたお餅>>0:249にそっと手を伸ばせば隣。
さっと、もう一人の自分がそれを掠め取った。>>0:253]

ぁ、さ..…、ま、待っ――――...

[そうして、神様が来たと手を引かれれば、また困ったような視線を戌に送りながらも、申と共に主の元へと向かうのだった。]

(48) 2015/02/14(Sat) 17時頃

【人】 げぼく ショコラ


.......可愛いタルトくんになるって、さっき...

[亥を抱きあげ、集ったそれぞれと話す神様の元へ向かう。
大口を開けて笑う申には窘めるようなことを口にしながらも、子の。
その顔を見つめる目は眩そうに細められていただろう。>>30]

そ、そんないつもビクビクしてるつもりは........

[素朴な疑問にはそう返すが、声はか細く。
楽しいことはないのかと聞かれれば。]

な、ないことないよ..
本は好きだし...
甘いものも...

(49) 2015/02/14(Sat) 17時頃

【人】 げぼく ショコラ

[考えて、でも..と。
じっと申を見つめる。]

さっきの、猿くんみたいに...
あんな風に笑ったことはないかも....

気持ち、良いのかな...?

[大きな声で、思いっきり笑うのって。*]

(50) 2015/02/14(Sat) 17時頃

【人】 げぼく ショコラ


.........し、ショコラです。
お手紙を拝見して、伺いました。

[そうして神様の前に辿り着けば、恭しく膝をつく申>>0:258に遅れ、子は慌てたようにお辞儀をしただろうか。
目の端で、抱かれている亥の小さな尻尾が揺れていた。**]

(51) 2015/02/14(Sat) 17時頃

【人】 げぼく ショコラ

[子の性は盛冬の水を現し、その字は滋に通じるという。
五行では水性、雨水が集まってせせらぎから川に、やがて大海となるように小よく大を成するの象意をもつ。
繊細で、消極的な性格は、危ない事、よくないことなどを直感的に知ることが出来る感覚に優れているせいもあるかもしれない。

その時も、神様が披露するその壺に、言葉に出来ない胸騒ぎを覚えて、それを見つめる申の後ろ、その感覚を打ち消そうと口を開いた。>>31]

私.....、人間が笛を吹くと、蛇が出てくる壺があるって聞いたことがあるよ....
お披露目に南方さんを使命したのはもしかし―――.....


!!!

[びくり。
音を立てて割れる壺に身体が竦む。]

(53) 2015/02/14(Sat) 18時頃

【人】 げぼく ショコラ

..っ!!??

[何かが辺りに出てきたような気配に、空気が歪む感覚。
無意識に後ずさるも、ぐにゃりと曲がった世界に眩暈を覚え、胸を抑えた。*]

(54) 2015/02/14(Sat) 18時頃

【人】 げぼく ショコラ

.....ぁ...ぅ、ん...

[申の声が聞こえて、顔を上げる。>>41
どうやら、もうひとりの自分も気分が悪いらしい。
後で、と集会所を出て行く申には同じように、子も笑顔を作り、見送るのだった。

申の、皆の具合は気になるけれど、せめて。
自分が心配を掛けることがないように。 

少ししたら、自分もそっと席を外そうと。**]

(55) 2015/02/14(Sat) 18時半頃

げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/02/14(Sat) 18時半頃


【人】 げぼく ショコラ

(.......駄目、もう..)

[人型を保っていられない。

痛いくらいにお守りを握って。
よろよろと歩き出す。
宛てがあるわけではなく、ただ。
皆の視界から離れようと。

途中、首を傾げる寅と目があったりしただろうか。]

...........怪我、しなかった?

[そう、弱々しくも笑んで見せ、何もなければ、そのまま集会所を後にするのだった。]

(70) 2015/02/14(Sat) 20時半頃

【人】 げぼく ショコラ

-河原-

[星々が流れ、ひかりせせらぐ天の川。
その岩陰に隠れるように小さなハツカネズミが一匹。
傍らには、身体と同じくらいの巾着がぽとりとひとつ、落とされている。**]

(72) 2015/02/14(Sat) 20時半頃

【人】 げぼく ショコラ

 (.......っ!)

[天空より降って来たかのような午の声に子はびくりとする。>>77
透き通る赤い宝石、その中に確かにかの姿を捉えて入れるのだが、また眩暈がして。
元に戻ろうとしても上手くいかず、掌におさまってしまうくらいの小さな身体がふるふると震えるだけ。]

(..........ご、ごめんなさい....
 だ、大丈夫、です.......、 少し、休めばきっと........)

[それでも子は心配をかけまいと、川のせせらぎに呑まれるほどにか細い鳴き声で訴える。]

(84) 2015/02/14(Sat) 22時頃




  ―――ピリ、パキン


げぼく ショコラは、メモを貼った。

2015/02/14(Sat) 22時頃


[罅の隙間より零れたナニカ。


 堅牢な器に閉じ込められていたのに。

 解放されてしまった。
 夢見の通り。]


[*夢見の、通り*]


[亥の内側、悲鳴を上げたその口に。

 するりと入り込んだ、ナニカ。
 どろりどろり、姿を変え。]

ぁ………ぁ、ア

[言葉を紡ごうとも発声器官は形成されずに。
 永劫とも思えた封印から解放された喜び。
 亥神の存在を侵食するかのように振るえ。]


[同胞か、同類の気配を探る。]


[――その若さ故に、要らぬことを延々と考えるのだが。]


【人】 げぼく ショコラ

(.......................っ、..)

[午は悪くないと言う。その言葉は。
それだけで、じんわりと。
子の、張っていた気を緩ませる。
たった、それだけの言葉でも、その許しは子にとっては大きくて。

ふるふる、ふるふる。
小刻みに震える身体。

掬われれば、顔をあげて。
もう一度、その顔を赤い瞳に映す。>>91

頭上に覆う大きな手。
午の祷りが身体を包めば、震えは少しずつ治まっていく。]

(100) 2015/02/14(Sat) 23時頃

【人】 げぼく ショコラ


(..ありがとうございます.........)

[安堵に、言われるがまま、子は目を閉じる。
午がお守りに気付いたことまでは頭が回らずに、後で取りに来ようと今は身体を素直に午に預けるのだった。*]

(101) 2015/02/14(Sat) 23時頃

[己が凶事を呼んでいると。
男が勝手にそう思うだけ
事実気にするほどは、凶事を呼んではおらぬ。

だが、意識すれば真実より多く感じるもの。
そしてそれは、己の胸中で黒くとぐろを巻く。

それに呼応したかの様に割れた壺

壺の中にありし、禍々しきモノ。
その一つは男の中へと入り込む。
とぐろを巻く要らぬ自責の念に巣くい、黒蛇と化したそれは、男の意識を蝕もうとする。]


[しかし、後に入りし光にその侵食は阻まれた。
神の光程ではないが、同じ様に神々しさを持つ光。
何の為に入っていたのかは知らぬが。
それが辛うじて封印とまではいかぬが、侵食を遅らせることに一役買い。
男の自我を保たせる。]


[しかし一度蝕まれたものは退くことはなく。
呼び掛けがあれば、それに応じることができる程度には蝕んでいた黒蛇。
気配を探るようなものを感じれば、封印から解かれたことを悦ぶように、それに応えようと気を放つ。


 この神には及ばぬこの光。応えるものは気付くだろうか。]


[どうしてどうして
 厄介な光が眩く感じる。]

『のぅ、同輩。』

『―――元気かね?』

[思念はのんびりとした言葉を形作る。]


『……是』

[黒蛇の周りで輪を作ろうとする光を忌々しく思いながら、のんびりとした声に応える為、言の葉を紡ぐ。
光が男に入るまでにあった僅かな刻。
それだけあれば、黒蛇にとって都合の悪い男の意識を曲げる程度には蝕むことはできたようで。]

『ようやっと、外へ出られたぞ 待った甲斐があった』

[それでも、この光が有る限り、忌々しいのは変わらぬが。]


『ようやく、ようやっと――』

『あぁ、永かった。』

『………』

[記憶が薄れる程、永く。
 沈黙。]

『して、此処は――――ほぅ。』
『神が、居る。』


[にたり。狂喜に歪むのは、形ばかりではあるまい。**]


『嗚呼、永かった 待ちわびた』

[何れ程この時を待ち望んだことか。
望み始めたのはいつ頃か。それは最早遥か遠い、記憶の彼方。
同輩と同じ様に辺りの気を読み取る黒蛇は嘲笑うかの様に、ちろりと禍々しい程に紅い舌を出す。]

『左様、神の地だ』

[くくく……と含む声を出すその顔はまるで狂気。]

『さあ、始めようではないか』

[まるで鬼灯の様な紅い目を狂喜に輝かせる。]



『吾等を閉じ込めた奴等への、報復を』

[その為に、吾は外へと渇望したのだ。
神の地なれば、神を引きずり下ろし、吾等が神になってやろうか。
神の力。その力を使い、思い付く限りの報復するのが愉しいか。
紅い目を、言の葉と同様の愉快そうな色に染めた。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ショコラ 解除する

生存者
(3人 24促)

ショコラ
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび