人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

うわァ!?

[雷鳴。
耳が壊れるかと思うほどの轟音。男は思わず悲鳴を上げて、頭を抱えた。

熱。
ぞくりと背筋を震わせる。まだ身体に残る先ほどの雨の温度。それとのあまりの落差に]

な、なにが!?

[瞬きした一瞬のうちに、屋敷は赤い光に飲まれていた]

(1) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ひ、火!?
な、なにが なんで!?

[大きな身体を小刻みに動かし、周りを見回す。その姿はひどく滑稽ながら必死で]

!?
け、ケイト。そうだケイト!?
ケイトォーーー!
ケイト!
ケイトおおおお!!

[慌ててこの火炎の中にいると思われる想い人の姿を探す。先ほど向かっていたためかすぐ近くにいるはずで。けれど舞い上がる炎と、混乱した意識に瞬間姿を見失って恐慌した]

ケイト、ケイト!!
大丈夫か? なあ!

[彼女はどうしているだろうか。周りの様子にも構わず、男は婚約者に駆け寄り、その無事を確認するだろう]

(7) 2010/05/11(Tue) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ケイト!
良かった……!

[婚約者の無事を確認し、喜ぶ。その姿には明日まで隠しておこう、などとしていた余裕などかなぐり捨てられていて]

ど、どうすんだこんな、こんなになっちまって!
に、逃げないと!!

[ケイトの手のひらをきつく握り締める。紅い視界を二度三度見渡して、炎が蠢くのを見て慄く。
炎の中には人形のように不恰好な黒い塊が、助けをこうように手をかいていて]

そ、そんな、なんで!?
う、ううう、うううう!

[ケイトの顔を見て、扉のある方向を見て。モノになろうとしているカタマリを見てガチガチと歯を鳴らす]

お、おれ……ううう!
ケイト! 外! 外いったら井戸あっから、水、とってこよう!

[ひとまずケイトを外に出す判断を下したのか、強引に手を引いて外に出ようとする。けれど、炎が道を塞いでいる。とてつもない高熱。足がすくみ、これ以上進むことは出来ない。外に出ることも出来そうもない]

(13) 2010/05/11(Tue) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ケイトを引き連れて混乱の中、とにかく脱出しようとする。けれど、炎に呑まれ苦しみもがく人々の姿に耐えきれなくなったか、それともケイトに止められたか、炎が燃え広がらないことに気付いて、もしくはハワードやゼルダらの優秀な先導によって混乱が収まったのが先か。
炎を消そうとしたり、何とか炎に呑まれた人々を助けようと試行錯誤してみたものの、達成することはかなわず。
男は情けなくくしゃくしゃに顔を歪めた。ケイトが隣に入ればきつくその手を握りしめたことだろう]

ダメだ、なんてこった……

[崩れ落ちそうになる足。
ケイトのことを思い浮かべてなんとか叱咤しながらも、男はがくがくと面白いほどに震えて耐えていた]

なんで なんでこんな。
どうしてこんなことに……。
訳わかんねえよ! どうしてだよ、ちくしょう……

(21) 2010/05/11(Tue) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ケイトは慰めてくれただろうか。それとも自ら奮起することが出来ただろうか。震える手のひら。暫く見つめていた男は]

そうだ…… そうだ。
坊ちゃん。坊ちゃんならもっと詳しいことが分かるのかもしれねえ。
坊ちゃんならおれのしらねえことだって沢山知ってるし。
おれが授かったものについてだって知ってんよ。

なあケイト。おれ、おれさ。なんも出来ねえし。
お前とただ一緒にいれたらそれでよかったけど。
な。
そんなおれでも、出来ることがあるかもしんねえんだ。
こんなことしでかした犯人だって、ふんじばってやれっかもしれねえ。

[所々に残る炎を避けながら、サイモンのほうへ向かう。その場にユリシーズや、ゼルダはいるだろうか。サイモンの語る言葉を聞いて、男は確信することだろう。この中に惨劇を起こした犯人がいること。男の授かった力が、犯人を突き止める手助けとなることを]

(24) 2010/05/11(Tue) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

占い、っていうんすか
おれの 力。

おれ、頭悪いから。坊ちゃんの言う事なんてほとんど理解出来ねえし。ほかにもなんか色々おれたちの手助けになってくれるもんがあるとか、そんな実感もねえけど。
自分のことなら、面倒見切れると 思います。きっと、おれと似たようなことが一回出来る奴だって、いるはずです。

おれの力、そいつの力もだけど。坊ちゃんたちなら、もっとうまく使えんじゃないかと思います。
も、もちろんおれだって、ちゃんと考えますけど。

犯人、捕まえないと。
なんでこんなこと出来るようになったのか よくわかんねえ。だけど。
これが役に立つなら。

[男は決意を口にした。サイモンが使った例えをそのまま使用して。
生贄。そのことを意識するたびに足が震えたけれど、ぼそぼそと、隣にいる人の名前を呼んで己を奮い立たせた]

(31) 2010/05/11(Tue) 02時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[パティの発言を聞いて、深く頷く。彼女の決意を思ったのか、やりきれないという風に顔を歪めた]

さっきは役に立てんで……すまん。
でもきっと 犯人探しなら もっとうまくやれっから。
さっさとこんなこと、終わらせちまおう。

な。

[情けなく顔を歪め、吐き出す。婚約者に、いとおしむような視線を向けた**]

(32) 2010/05/11(Tue) 02時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 02時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 02時頃


 ふ、ふふ…… ふぅ。

[ゆらぁり、瞳が紅く揺れる]

 私がわるいひとなのにね。

[くすくす、くすくす]

 火炙りなんて厭。
 だから普通の人の振りをする!

[ぶんぶん、と腕を回しつつ]


 出てくるの遅れたけど、
 私と同じ運命を辿る人はまだ喋っていないみたい。

 つまり、喋れない人物。

 ―――ケイト?

[小首傾げ]


 よりによって!

 パッションで吊られそうな私が!

 相方になったことを!

 お許しください!!


 因みに


ロール「人狼」「守護者」「狂信者」「妖魔」は
(中略)
TMMIルールに従う義務はありません。


 です。
 ふへへへえへへへ

[怪しく笑った]

 だから中の人が出てきても別に問題n中の人なんていない!!!


因みに私は

TMMIは 9戦しています。たぶん。
内 5戦が恐怖の主体です。
内 4戦勝利しています。

脅威の主体率&主体勝利率!
でも相方さんのお陰で勝てたのが殆どだから期待しないで……

[両手で顔を隠した]





 ―――…

[ふわりと笑う]

 誰から 殺して あげようか。


 占い師

 邪魔だなあ。

[ラルフとゼルダを視認して呟く]

 どちらかは私達の味方――狂人――。

 占い結果を見てから――どちらかコロシテあげようか?

 ふ、 …くく、は―――

[薄い哄笑]

 占われようが、否だろうが、
 占い師は邪魔だなぁ……


 霊能者は、何時、出てくる心算、かな。

[細めた瞳で人々を見渡し]

 嗚呼。
 相方に告げる。

 私は占い師も、霊能者も名乗らない。

 唯の村人と成る。

 ―――名乗らざる方が、生き長らえるって。

 経験が語るの。


[何かの資料を見ている]

 一概には言えない、けど

[それは過去に起こった惨劇の歴史]

 霊能者を騙ると処刑される。
 つまり、残る主体の潜伏生存力を問われることとなる。

 占い師の場合は、勝てる筋もあれば―――
 処刑されることも、多々あり。

 この場に於いて、目立つのは能力者。
 人々は能力者の考察に頭を使い、能力の結果に主眼を置く。

 名乗らざる者の発言は。
 狂気に呑まれ、或いは真実が見えない振りをすることで
 重視、されない。材料にならないことが、普通とも言い得る。

 灰の殴り合い―――これが私の思う勝ち筋。


 一巡したけど、赤い言葉は届かないね。

 意図的に赤潜伏をしているなら、
 それで構わない。

 寧ろ面白いかも?
 フラットな視線で相方含めた全員が見れるから。


ふむ、我々の存在を見分けるものが早くも出てきた、ということですかな。

[ハワードはサイモンの部屋へ行く間際に風に溶けるような言の葉で仲間に囁きかける。]

まぁ、現状我々は『主体を見分けられる者』、『死者を弔う者』を謳う必要は無いと考えております故に。
中には我々の『能力』から守る者もいるみたいですからな。その者を謳うのが最善であるでしょう。

[風に溶ける言の葉は相方に届くだろうか。]


まぁ、大奥さまが真実の見分けられる者だとすると、非常に面倒な話だと思うのですがね。
1度だけとはいえ、2回もあの忌々しい能力を使われるのは非常に大きい。
大奥さまの動向には注意を払わねばなりますまい。すぐにあの忌々しい能力を2回分使わないとも限りませんからね。

[風のような囁きはすうっ、と炎の中へと*溶けていった*]


 ……嗚呼。

[風に舞う様に聞こえた声に、仄かに瞑目し]

 ゼルダが、占い師であれば、夢占い師を名乗るも道理。
 逆に、彼女が狂人であれば、夢占い師を名乗る理由は何?

 狂人ならば、そんな力は消滅させてしまえば、それでいい。

 そう考えるとゼルダが真と見るべき……

[カッ、と眸を見開いた]

 ――だとしても。

 私は占い機能の破壊が何よりだと考える。
 仮にラルフが狂人とする。

 其処は護りが薄い。
 即ち其処を襲う手も、或いは考慮する。


 とは謂え。

 ハワード?だっけ?

 あなたが、占い師も霊能者も名乗る心算が無いならば
 確定した霊能者を襲う手もある。
 尤も、霊能者が襲うその刻までに出れば、の話。

 最初はうざったいあの人―――サイモンをコロスと、して。
 次に誰かを殺める刻こそが正念場。
 そこで守護者に護られれば、手痛い処。

 守護者との読み勝負。
 けれど私は襲撃は強気に出たいと考える。


【人】 掃除夫 ラルフ

[猜疑の目でこちらを見るケイトの様子に、ショックを受けたようで]

そんな、おれだって。おれだって。
頭がおかしくなっちまったのかって、思ってる。
今だってなんでこんなことが出来るようになったのか、よくわかんねえ。

こんなばかなことが信じられないってんなら
それでも、いい。
おれだってきっと、自分のことじゃなかったら何をばかなっていっちまう。

でも!
おれのことは、信じられないか?
おれがお前を大事に思ってるってことは 信じちゃくれないか?

[ゼルダの言葉を聞いて首をふり]

奥様……。そんな話、おれ、聞いたこともなくて。
なんで奥様がそんなことおっしゃるのかおれにはわかんねえ。
でも、こんなことした奴になんらかの関わりがあるって、ことすね……
犯人なのか、犯人庇ってんのかまでは、まだ、わかんねえけど。

(63) 2010/05/11(Tue) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

すまん。おれ、なんか。
パティが夢占い師だって、勘違いしてたみてえだ。
パティだけがこの力をなんか信じてくれてるみたいだから、思い違いしちまってた。

ええと。
もしかして。夢占い、とか言うのができんのは、奥様だけか?
他にいねえのかな。だとすっと、なんか、やな感じだな……

どうすりゃいいんだ。頭こんがらがる。

(64) 2010/05/11(Tue) 14時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

今しゃべれそうなやつはみんな話してるみてえだけど。
このまま他に占いや夢占いが出来るってやつが出てこねえなら、奥様は犯人じゃねえのかも知れねえ。
そうすっとおれとしちゃ出来ることならおれより先に奥様に力を使ってほしいな。
なんか……、先におれが使うのは、なんかやな感じするから。

じゃあ、ええと。
誰に使うのか、ちょっと悩む……

[ぐるりと辺りを見回して]

よくわかんねえやつに使いたいって気持ちは、なんかわかる。
こんなかに犯人がいる、とか、思いたくねえけど……。

(66) 2010/05/11(Tue) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

マルゴレッタの人はなんか、いつもよりまともなこといってる気がする。
一生懸命しゃべってくれ、とか。同じ人調べてくれ、とか。
リンダの考えが読みにくいひと調べてくれってのも、賛成だ。
ハワードさんの、おれや奥様が、どうしてその人に力を使いたいかって聞きたいって気持ちも、わかる。
パティや、ユリシーズさんも、なんとか犯人探そうって気が、感じられる気がする。

[つっかえつっかえ、何とか伝わるように話そうと]

とすっと……

ケイトは、怖いだけだよな?
ケイトはこんなこと出来る子じゃねえよ。おれのことだってきっと、信じてくれる。

……こんひとが犯人だ、とか誰に使いたい、とかまだいえねえけど。
もうちょっとみんなが話すこと聞いてみてえ。

(67) 2010/05/11(Tue) 14時半頃

掃除夫 ラルフは、慣れぬことをした、というように口元を引き絞った**

2010/05/11(Tue) 14時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 14時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ラルフだ。
ここで使用人をさせて貰ってる。
ケイトは違うみたいだし、夢占いが出来るのは奥様、ってことになるんだな……実はちょっと安心した。

[ケイトの言葉を聞いて心底安心したように息を吐き、表情を緩めた。マーゴに返事をしようと身体を向け、まごまごと]

口下手だからうまいこと言わんけど。
おれ、パティが夢占いだって勘違いしてたとき、夢占いが出来るのんは無意識に味方だって思ってた。
けどさ。
奥様が夢占い師としてはホンモノで、その上で犯人が夢占い師だって嘘付くこともありえたんだ。
今以上に頭がこんがらがりそうだ。
だから、そんな風にならんでほっとしてる。

多分、奥様は犯人じゃなくて、それに協力する裏切り者なんだ。
夢占いも犯人のことが分かるっていう。なんでそんなことすんのか分かんねえ。
けど、こんなひどいことゆるすような人にこの力はあっちゃなんねえんだ。おれが先に力を使っちまうと、参考にされちまう。
おれは、そんなのはいやだ。パティの言うことも分かるけど、いうべきだと思ったからいった。

(116) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

おれが持ってるわけじゃねえから分かんねえけど。

[自信がなさそうに、けれど、真摯に返そうと]

みんな出てきてくれって感じだから、そんなかでわざわざ隠れてる理由がねえんじゃないかな。他にいるなら。
今から手を上げられても、みんな、困っちまいそうだし。

(124) 2010/05/11(Tue) 21時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[困ったように頭に手をおいて]

ええとだな。やな感じってのは、犯人側の人がこんな力を持ってるってのが厄介だった。なんか、あの時殆ど夢占い師は奥様、って感じだったし。
どっちかつうなら、犯人そのものより、その協力者が持ってる方がやな感じだな。

さっきの言葉の意味は、奥様の夢占いが本物偽物問わず、その後もう一人出てきたら余計に頭痛くなってたよな。だから、そうならなくてホッとしてるってこと。
夢占いが味方だと漠然と思ってたんで、それが奥様が持ってると考えるとやな感じだったんだが、後から思い直すと、後から第三者が出てきても素直に信じられないから、余計に頭がこんがらなくてよかった。

(133) 2010/05/11(Tue) 22時頃

掃除夫 ラルフは、読書家 ケイトに困ったような笑みを浮かべた。

2010/05/11(Tue) 22時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

坊ちゃんが言ってた他にも犯人を探すことが出来る……ええとなんていったか。
それちょっと悩んでるんだ。どうしたらいいんかな。
みんな信じられないなら、まだ隠れててもいいんじゃねえ、とも思う。
おれの力が使われそうなら出てきてほしいんだが。

なんでそういうかってえと。
生贄、だっけ。どうやってんのか知らねえけど、この惨劇はまだ続くんだろ?
おれが襲われちまったら力を使えねえし……ケイトも護れない。
その何とかってのが犯人合わせて出てきたら兎も角、ひとりなら?
増してや奥様がその時になって夢占いを使うんだって言い出したら?
そうなったら、おれ、生贄にされちまうかも知れねえ。
ケイトがなんか、投票、使う? とかなんか言ってっからそれでうまいこと出来んのかなぁとかも考えるけど。難しいか?

[マーゴの言葉に頷き]

ええとだな。夢占いに頼りたいとかじゃなくて。
奥様が犯人の協力者なら、犯人のことが分かんねえんだろ?
なら、夢占いとかどこで使うか迷うだろうから、さっさと使わせてめくらにさせちまった方がいいと思ってた。向こうのやり口潰せれればな。
最後の、第三者が〜ってやつの意味がちょっとよく分かんねえんだけど……?

(141) 2010/05/11(Tue) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

渡ったもんは渡ったもんだから、しょうがねえな、とは思う。なら、どうやって犯人側に有利にさせないかってことを考えてた。

んっとだな。その第三者が犯人じゃないって言えねえんだよな。奥様に渡ったかもしれんみたいに。だから何ていうか、後から占ったよっていわれても信じられないっていうか。
だから夢占いが信じられるのか、とかそんなこと考えなくて良さそうで、ホッとしてた、っつう訳なんだが。これが後から気づいたってことな。

(151) 2010/05/11(Tue) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

犠牲者 (4人)

ラルフ
81回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび