人狼議事


168 LOVEorDEATH2〜死者は愛を知りたいようです

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ミルフィは投票を委任しています。


サミュエルは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


ススムは投票を委任しています。


アイリスは投票を委任しています。


ミルフィ死ね死ね団 サミュエルに投票した。


サミュエル覆面嫉妬団 ミルフィに投票した。(ランダム投票)


ススム死ね死ね団 サミュエルに投票した。


アイリス死ね死ね団 サミュエルに投票した。


カミジャー死ね死ね団 サミュエルに投票した。


ミルフィ1人が投票した。
サミュエル4人が投票した。

サミュエルは村人の手により処刑された。


【赤】 しーさー カミジャー

ミルフィ! 今日がお前の命日だ!

2014/03/27(Thu) 01時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ミルフィが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ススム、アイリス、カミジャーの3名


【墓】 営利政府 トレイル

やだ。

[待って、といわれて言葉では拒否したけれど
見つめてくる瞳にキスはとまる。
不意打ちの様にくちびるが触れれば、
堰が切れたか、その顔に手をそえてお返しを一つ。
こちらからは少し深いものを]

…したい。

[ひどくかすれた声で耳元に囁いて、返事を待つ前にまたその口を塞ぐ。
彼女を泣かせるわけがない。啼くならこの腕の中だけだ
体が沈む。その柔い肌に*]

好きだよ。……紗英

(+0) 2014/03/27(Thu) 01時頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


【人】 薔薇∴十字 ススム

―Gの部屋―

[託された約束を抱えたまま、『G』と書かれた部屋へと向かう。]

―――カミサマさん、いる?

[ノックをする。決まり事だから。>>1:23
思い出せば、以前訪ねた時は(>>1:495)、喉を掻きむしりたくなるような不愉快な感覚に襲われていて。]

(もしかしたら、それも、気付かなかっただけで……)

[『怒り』という感情だったのかもしれないと。真墨はチラリと考える。
気付けば、なんてことはない。感情が死んでいた分、気付けなかっただけで。

そこまで考えて、カミサマの部屋へと這入る。]

[部屋の主は、どうやって真墨を迎え入れただろうか。
どんな姿をしていても驚かなかっただろう。
真墨が驚くとしたら余程突飛な行動をとっていた時のみなのだから。]

(0) 2014/03/27(Thu) 01時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


【墓】 截拳道 カイル

[おれはいつものように起きて、いつものようにねりきりとすあまに食事をさせて。
いつものように、仕事をする。]

…そろそろ、槇村くんや本田さんの顔が見たいねえ。

[明日は定休日だから、莉乃ちゃんのショーを見に行く予定だし。]

(+1) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【独】 水商売 タバサ

/*
赤玉ポートワインちびりつつのテンションでおおくりしております。お酒の力は偉大であるな…。

このあとって何かけばいいんだろう。(あたまをかかえつつ
あれかな、朝ちゅん…?

(-0) 2014/03/27(Thu) 01時頃

覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時頃


【人】 薔薇∴十字 ススム

カミサマ…さん、頼みが、あるんだ。

[おそらく、本田と真墨の会話を聞いていたのなら準備よくその景色をテレビに映しただろう。
年頃の少女の部屋を覗くなど趣味の悪いことこの上ないが、それは少女の部屋というよりも病室を思わせた。
部屋の空気が淀んでいる。
部屋の主は、少女は。まるで、朽ち果てた亡骸のようなありさまで。
もしかしたら、赤獣はテレビのリモコンのような機器を持ちだして早送りボタンでも押してみせたかもしれない。
そうすればどんどん未来の姿が映し出されるだろう。やせ細っていき、ある日を境にぱったり横に倒れたまま動かなくなる少女の姿が。]

………やめて。

[ポツリと呟いた小さな声は、目の前の小さな生き物に届いただろうか。]

やめてよ…!

[喉が震える。動悸が激しくなる。
それが、『悲しさ』であることの証のように。
左目から、小さく滴が零れる。]

(1) 2014/03/27(Thu) 01時頃

【墓】 截拳道 カイル

[そうだ、タルトを作ろう。
期間限定の、苺やベリーが過積載気味のあのタルトを。]

人気だからねぇ、これ。

[鼻歌を歌いながら、おれはタルト生地を捏ねる。
そろそろ、女の子のお客さんも来る頃かな。**]

(+2) 2014/03/27(Thu) 01時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時半頃


截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 01時半頃


【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
地上の二人に何かの布石を遺してこれたかしら…
フラグが立ってからここまでゆっくり時間をもらってゆっくり育めた分、何か恩返しというか、したかったんだけど。

(-1) 2014/03/27(Thu) 01時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[映像を見ている間、真墨の心に去来したのは、元の世界で後輩と交わした会話の一部始終で。
中学時代の帰り道に一緒に食事をしたこと。
初めて告白されたときに相談したこと。
無感動に過ごした日々が、今更ながら心の中へ色鮮やかに蘇り。]

……どうしてなんだろう。
わけが……わからないよ。

[冷静な部分だけが、現状を把握できずに混乱している。
左腕の袖で得体のしれない感情の発露を拭い去り、神様を名乗る獣へと向き直る。]

……ありがとう。
質問があるんだ。

[それは、今となっては半分ほど意味を成さない質問だけれど。]

……誰かと最後の二人になったら、タイムリミットとかってあるのかな。

[誰か、という瞬間に、どんな顔を思い描いたというのか。]

(2) 2014/03/27(Thu) 01時半頃

【独】 水商売 タバサ

/*
甲斐田くんがぽつねんしてたと思うと申し訳ない反面可愛くてどうしようかと。倉田さん大丈夫かな。ちょいと心配。

そういえば進村くんの設定はマゾいなぁと思う反面、PLはとても好きです。探りたくなる感じ、とでもいいましょうか。女の子ならなおよし。部屋に入って能天気に「騙し絵みたいだねー」とか言ってみたかった。

(-2) 2014/03/27(Thu) 01時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[タイムリミットが過ぎるまで、一緒に過ごしたいのに。
生き返りも、消滅も、全て関係が無いこの世界で消えるまで過ごしたいのに。]

……そっかぁ。
それは……残念だなぁ。

[返ってきた答えは、数時間だろうと数日だろうと数ヶ月だろうと。
魅力的とは―――程遠い。
あの人の色んな面を飽くなきまでに探すには、その時間だけでは短すぎる。]

そうそう。あともう一個必要なものがあってね。
カミサマさんにお願いしに来たんだ。
安心してよ、ルール違反にはならないはずだから。

(3) 2014/03/27(Thu) 02時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[深呼吸をひとつ。耳を澄ませば、ゴクリと唾を飲み込む音も聞こえそうで。]

―――ボクに、人の心を…ください。

[ブリキの人形は、魔法使いへと、願い事を口にした。]

(4) 2014/03/27(Thu) 02時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[本当は真墨も気付いている。

強調するように『差が無いこと』を口にしていたこと。>>4:22
部屋を真似た空室に不快感を抱いていたこと。>>1:495
他人の想いを踏みにじることを恐れていたこと。>>1:599
自分の異常な面を見せても一緒にいてくれると約束してくれた相手に、喜びを感じていたこと。>>5:15

それらは全て―――]

……ありがとう、カミサマ。

[死の間際に抱いた願いは、『まともな人間として、誰かを愛してみたかった』。まともな人間、という理想が心の中にあるということは。
裏を返せば、『まとも』な感性を知っているということで。]

[万能なる神に希う間でも無く、初めから真墨の中にあったものだったのに。]

(5) 2014/03/27(Thu) 02時頃

薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 02時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 03時半頃


【墓】 水商売 タバサ

[ゆるり、と。まどろみから意識が浮上する。そろそろと瞼をひらけば、隣で寝息を立てている人は無防備で。…思い返した記憶に、おもわず顔を手で覆ってしまう。]

…ずっと一緒にいられたらいいのに。

[しばらくして落ちついた後に、ぽつり、とひとりごちる。確かめるように触れ合って、互いに熱を分けあって。今、胸の中は幸せな気持ちで満ちていて。それでもまだ、ワガママに歯止めが利かない自分がいて。そんな自分に呆れてしまうのだけれど、それを嫌だとは思えなくて]

あいしてるって、こういう時に言えばいいのかな。

[起こさないよう、そっと額に口づけて、微笑む。もう少しだけまどろみの中にいたいのだけれど。仕事休むって、言えない自分がちょっと悔しくて、苦笑い。]

(+3) 2014/03/27(Thu) 04時半頃

【墓】 水商売 タバサ

『仕事、行って来るね。また来てもいい?』

[ちょっと悩んで、それだけ書き置き。別にメールでもいいのだけれど、鳴らして起こすのも悪いし。]

…一旦帰って着替えて。
今日は早目に上がらせてもらおうかな。

[週末まで遠いのがもどかしい。余裕が出て来たら一緒にご飯食べに行きたいな…朝早起きすればまた風見鶏で会えるかな。なんて考えを浮かべては、頬が緩んだ。**]

(+4) 2014/03/27(Thu) 05時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 05時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 07時半頃


【墓】 営利政府 トレイル

[朝、夢とおめざめの間でとろとろしていると
腕の中の温度が動く気配。呟きは音としか聞こえない。
でも暖かくて柔らかい感触を逃したくなくて、
無意識に一度腕の中に引き戻そうと力を込めた

額のキスや「あいしてるって…」に少し幸せそうな表情になったのも無意識だ]

(+5) 2014/03/27(Thu) 10時半頃

【墓】 営利政府 トレイル

[腕の中から温度が消えて、心なし寒くて毛布に丸まりこむ。

夢の中、あの部屋が短い一生であったかのように、走馬灯として脳裏に映る。
どこかすぅ、と冷えていく感覚を覚えながら、
それでも紗英がいるのだと思えば。

毛布の感触が気持よくて、しばらくもだもだした後、
クッションに顔をうずめて…目が覚めた]

……うぇ?紗英さん…?

[呼んでも返事どころか気配もない。
一緒に寝た後相手がいない朝は寂しいものだが
今日は平日だったことを思い出す]

あー…そうか。悪いことしちゃったな…
多分うちの仕事もあるんだろうなぁ。

(+6) 2014/03/27(Thu) 11時頃

【墓】 営利政府 トレイル

[時間を見ればまだフレックスでは間に合う時間。
有給使うのもなんか勿体無いし、しょうがないから出勤することにした。

こんな気持でいていいのかな。罪悪感はまだ胸に深く刺さっているけれど]

「勿論喜んで。」

「メモの返事はメールで。今晩はまた風見鶏にいってみようかな
ねりきりとすあままっしぐら*]

(+7) 2014/03/27(Thu) 11時頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 12時半頃


【墓】 水商売 タバサ

[メールを読み終えて、ふ、と口元が緩む。通勤途中の空を見上げれば、薄紅色の桜の向こうに淡い空。朝の澄んだ風に桜が揺れる。

毎日通る、同じ道。

お喋りしながら歩く学生さん、すれ違うサラリーマン、仲睦まじげに手を繋ぐ親子、気ままに欠伸をする野良猫。

見慣れた筈の景色は、どこか色づいて見える。]

(+8) 2014/03/27(Thu) 19時頃

【墓】 水商売 タバサ

[仕事に行くの、前ほど嫌じゃない。
山のような作業も、仕事内容も変わらない。でも、向き直って得た微かな手応えは、きっといつか、やりたい事に繋がっていく。そんな予感がするんだ。

あたし自身ですら気づいてなかった気持ちを、みつけて、掬いあげてくれて。きっかけが、無責任な優しさだったとしても、あたしがその優しさに救われたのは確かで。…その優しさにすら傷ついてしまう、存外不器用な人のことが、あたしは愛おしくてたまらない。]

『ありがとう』

[短いメール返事に篭めた想いは、きっと伝わらない。でも、いいんだ。気にしない。この花や風の香りが消えても、きっと一緒に居られるだろうから。]

(+9) 2014/03/27(Thu) 19時頃

【墓】 水商売 タバサ

[今度、部屋に来てもらおう。
部屋を掃除して、だしっぱなしのこたつを片付けて。春らしいパステルカラーの布を買って、目隠し代わりに棚につけるのも悪くない。
美味しいほうじ茶を淹れるための急須も欲しいな。
和菓子…は流石に難しそうだけど。和食どうかな、嫌いじゃなさそう。お味噌汁とか、卵焼きとか、簡単なものならあたしにも作れるかな。あ、そうだ。前に原稿で見た雑貨屋さんの箸置き、あれ可愛かった。ちょこんとした赤いシーサーの。あれまだ売ってたら欲しいな。]

おっと…急がないと遅刻しちゃう。

[通勤途中にある学校から、予鈴の音が鳴り響く。
満開の桜を名残惜しげに一瞥して走り出せば、地面に散った花びらがふわりと舞った。
終業も、次の休みも待ち遠しいけど、今日一日頑張ろう。職場まではあともう少し。**]

(+10) 2014/03/27(Thu) 19時頃

【独】 水商売 タバサ

/*
仕事でトラブって風見鶏ルートはあるので、ちょいとお邪魔したい。甲斐田くんぽつねんしてるし。

木曜夜死亡フラグ回避→金曜朝風見鶏→月曜懇親会→火曜(イマココ)甲斐田くんは定休日の全日=水曜日、なので翌日夕方くらいかなー。

(-3) 2014/03/27(Thu) 19時半頃

【独】 水商売 タバサ

/*
>>+10 最後の1行のこの蛇足感。ぐぬぬ。

(-4) 2014/03/27(Thu) 19時半頃

【墓】 白銀∴秘星 マユミ

[人間ひとりの違和感など押し流して、世界は回る。
どこかで見たような既視感を覚えた朝の事件も、忙しない社会の流れに乗ってしまえば、同僚との話の種になる程度。
そうして今日も、昨日まとめた資料を鞄に詰め込んで、客先への訪問。
席を暖める暇もなく会社を発って、満員電車。朝一での打ち合わせ。
それを終えれば、もう昼前で。朝が忙しなかったからか、胃がくぅと不満を訴えた]

……会社戻る前に、コンビニ寄ろか。

[サンドイッチに缶コーヒーでも買って、済ませるとしよう]

(+11) 2014/03/27(Thu) 20時半頃

【墓】 墓荒らし ヘクター


[コンビニ店内は、昼の時間だからかやや混み合っているようだった。]

『おとーちゃん、わたしツナマヨのがいいー』

[弁当の棚へ迎えば、ハナが主張する。
おにぎりの棚はハナの手が届かないため、代わりに取ってやる。]

――ほら。1個でいいか?

[そんなことを言いながら自分の弁当を取るついでに、そばの温かい飲み物のペットボトルも取った。]

あと何かいるか?何飲むんだ?

[そう声をかけながら昼食を物色する。]

(+12) 2014/03/27(Thu) 21時半頃

【墓】 営利政府 トレイル

[メールを送った後、棚の上に置いておいた指輪の小箱を手にとった。
これはもう日の目を見ることは無いだろう。
結局、あの後彼女には別れを伝えている。
浮気も勿論だけども…あの指輪を受け取った時の顔が忘れられなくて。

んー、と伸びを一つすると梅昆布茶を飲んで、シャワーで汗を流す。
排水口に吸い込まれる水と一緒に、自分の中のもやもやが吸い込まれていく気がする]

(+13) 2014/03/27(Thu) 21時半頃

【墓】 営利政府 トレイル

[自転車で通勤する途中、その小箱は駅のゴミ箱に投げ捨てた。
勿論いい値段だったし、惜しさもあったけれど勉強代だと思えば安いくらいだ]

えっと……

[今日のスケジュールを確認する。
あの時、デスクに来いと伝言を頼んだけれど、
しばらく他に構うことはできなさそうだ。

だけど、そんな毎日でも楽しいとか嬉しいとか思えることがあるなら頑張れそうな気がした。
自分は無責任で傲慢で、酒癖も悪いどうしようもない人間だと自覚したけれど、
そんな自分を受け止めてくれる人がいるなら、どうか自分の気持ちがその人の為になりますようにと*]

(+14) 2014/03/27(Thu) 21時半頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[真っ白い光の中を、意識だけが漂う。
上も下も進んでいるのか戻っているのかも分からない。自分の形を認識出来ないような無感覚の世界で、けれど、この先が帰りたかった場所に繋がっているのだけは分かる。

一緒に青い扉をくぐった少女は、無事に戻れただろうか。
緩やかに混濁と明滅を繰り返す意識が、彼女の痕跡を探して。ちょっと前まで左手だった箇所が、まだ繋いだ手の温もりを覚えている。

扉をくぐる前、何度も何度も確認した。
お互いが死んだ理由。場所。
あの日に戻ったら絶対に絶対に、一人で帰っちゃ駄目だよ。彼女は呆れただろうか。そのくらい、しつこいくらいに念を押した。

忘れてもいい。
白い部屋での事を覚えていなくたっていい。
生きていてくれさえすれば、それ以上なんてない。


例えば、同じ世界で自分がもう一度死んだとしても。]

(+15) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【人】 受付 アイリス

ちょ、ちょっといきなり何を……

[本田>>5:46に急に頭を下げられ、困惑したような返事しか返せない。
よろしくお願いしますと言われても何を頼まれたやら。先輩と言う事は同じ高校だったりするのだろうか。
そう思ってしまうぐらいに頭が回っていなかった]

……。……え?

[変な人、という言葉の後に続けられた言葉に再び声を失う。
『一緒に過ごしたい、話したい、いろんな表情が見たい』――
突然言われた言葉に、しばらく固まってしまう。そのうちに彼女は踵を返して扉の前に行ってしまった]

え、ちょ、待って、ちゃんと説明してええ!?

[違和感ごと丸投げされてしまい、情けない声を上げてしまう。
しかし既に閉じられた扉の向こうに消えてしまった本田から、回答があるわけがなかった]

(6) 2014/03/27(Thu) 22時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 22時頃


【人】 しーさー カミジャー

― 回想/須藤の部屋 ―

 確認したいことー?
 
[登場の仕方にケチをつけられるも>>5:28わしゃわしゃと撫でられれば機嫌良さそうに目を細めた。そして、須藤の返事を聞けば考えるように首を傾けて、彼女を見上げる。]

 どこからどこまでがずるなのか。
 それを教えちゃうとね、
 じゃあこれは言われてないからセーフだー!
 なぁんて思われたら、困るでしょ?
 だからミー、言わないことにしてたの。

[尻尾を振り、部屋の中をゆっくりと歩きながら、答える。]

(7) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【人】 しーさー カミジャー


 打算がどこまで含まれるか、だけど。
 ユーたちにミーは騙せない。
 それと同じように、ユーたちも、
 自分自身を騙すことはできないの♪

 いくら考えたって、
 好きじゃないのに好きだとかー
 好きなのに好きじゃないだとかー
 そういう風に、自分をごまかすことはできない。
 なぜならそれが……

[一度、そこで息を吸うとくるっと須藤の方へターンをして、]

 恋ってものだから♫

[ばちんとウインクひとつ。その瞑った片目の隣に、手先で器用にピースを作った。]

(8) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【人】 しーさー カミジャー


 二つ目ね。
 選定の基準はね、ユーたちみーんな同じ日に死んだからだよ!
 ……、あれ、納得いかない?
 そうだねぇ、なんだと思う?

[須藤からの問に、答えたのち。(>>5:29)
納得しそうにない表情の須藤に、意味深に告げ、笑う。]

 ユー、どうしてそんな質問するの?
 ……何か、自分自身で気づいたこと、あるんじゃない?

[首を傾けて、逆に問いかけた。]

(9) 2014/03/27(Thu) 22時頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 22時頃


【墓】 墓荒らし ヘクター

[そうやって弁当を取り、振り返るとサンドイッチを取ろうとしていた女性に当たりそうになった。]

――っと、すんません。

[そう言って会釈をし、レジへ向かう前。

―――振り返る。]

(+16) 2014/03/27(Thu) 22時頃

【墓】 白銀∴秘星 マユミ

[――何の変哲もないコンビニエンス・ストア。
開いた扉は音もなく、昼前の混み合った店内に、ヒールの軽く高い音が加わった。

さっと、店内に目を走らせる。
季節商品や、キャンペーン。最近流行っているらしい漫画だかアニメだかのグッズが当たるくじなんていうのもある。
世間の動向には、目を配る。これは仕事柄、重要だ。
どこに商売のチャンスがあるか判らないし、それに、お客さんとの会話の種にもなる。
客層はやはり、自分のような会社員がほとんどで、一組の子連れが、目立っていた]

……んー……、

[そうして、三秒で店内に目を走らせて。
サンドイッチの棚の前に移動して。悩むこと、二秒。
トマトサンドに手を伸ばそうとしたところで、危うく、人とぶつかりかけた]

あ……いえ、こちらこそ。

[軽く頭を下げ、サンドイッチを取って――朝のような既視感を覚えた]

(+17) 2014/03/27(Thu) 22時半頃

【墓】 墓荒らし ヘクター

[ぼやけた朝の夢にピントが合う。

―――自分は、その人を知っている。

いや――]

………あの。

[とっさに女性に声をかけたが、そのあとの言葉が続かない。
あったのだ、伝えたいことが山ほど。
――でもそれは夢の中の出来事。]

あ――いや……

[うまく言葉が出ない。]

……どこかで、あったことありませんっけ。

[やっと出てきた言葉は非常に間抜けだった。]

(+18) 2014/03/27(Thu) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

― 回想・自分の部屋 ―

……。

[手先で器用にピースを作るその姿>>8がなんとなく癪に障って、ぺちぺちごろごろといじくりまわす。
もちろん力を込めたりはしないので、犬をいじくって遊ぶようなものだった]

最初に見た時はそういうものかと思ってたのよ。あの荒れ具合は。

[>>9気づいた事があるのかと問われれば、ぽつぽつと語りだす。
最初に例えに出したのは扉に当たった早川の姿]

最初は自分の死に戸惑い、状況に憤怒してあんな事をしたんだと思ってたわ。
でも――違った。彼は大切な人の為に帰ろうとしていた。

(10) 2014/03/27(Thu) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

白石さんだって影木さんだって、大元が何にしろ――
『何かの為に』。そんな気がしたの。

[一人二人なら、偶然で片付けられるかもしれない。
だが3人――いや、自分を含めて4人も居るのならばそれは偶然と片付けられない]

――何かしらの未練みたいなものがあるって、そう思ったのよ。
ここに居た人達全て、ね。

(11) 2014/03/27(Thu) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

― 現在 ―

[ぽつんと一人取り残されて、扉に伸ばした行き場のない手がだらりと力を失う。
下がりそうになる手で自分の顔を押さえ、再びソファに座りこんだ]

突然そんな事言われたって――

[どうしたらいいのか、わからない。
年上が勲章のように自分を求められることは慣れていた。
だが今の彼のように――下から直接純粋な想いをぶつけられたことはなかったのだ]

(後で問いただしてやるわ……)

[自分の中で自問自答する。3つしか扉のないリビングで一人、どうしようもなく唸った]

(12) 2014/03/27(Thu) 23時頃

【独】 受付 アイリス

/*
わりと ほんきで どうやろう(まがお)

設定的にどうしても年下は相性悪い(庇護対象になっちゃうから)
と言うところをうまく整理して繋げないといけないからかなり大変なのよねこれ……

(-5) 2014/03/27(Thu) 23時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

『ユーが本当に聞きたいこと、わかってるよ♬』

『でも、惜しかったね!
 ユー、一瞬躊躇しちゃったからね♫』

『そうだねぇ、バタフライエフェクトって知ってる?』

[いつかの、赤い獣の声がぐるぐると回る。]


『――あと、5秒早かったらどうなってただろうね?』


(見せてやるっつーの。5秒先の世界、)

(+19) 2014/03/27(Thu) 23時頃

【墓】 白銀∴秘星 マユミ

……、え?

[声をかけられて、困ったよう、小首をかしげた。

たぶん、取引先の社員、ではないと思う。
対面でやり取りするような部署の相手なら、ほぼ頭に入っている。
もちろん、先方の他部署の社員が、自分を目にしている可能性はないでもないけれど。
いずれにしても、こんな時間に子連れというのは、よく判らない。

しかし、言われてみれば、親子とも、なんとなく覚えがあるような気もして]

……そうですね、すいません。
覚えがあるような、ないような……、ええと。

[会ったことがあるとすれば、営業職としては失態だ。
偶然に顧客と出会ったときでも、愛想のひとつも振りまかないといけないのだから。
だから、人の顔と名前を覚えるのは、営業の大事な才能で――……、

――そんなことを、口にした気がした]

(+20) 2014/03/27(Thu) 23時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

―現在・リビング―

[神様の部屋を出て、リビングへと戻る。
リビングに須藤は居ただろうか。
部屋の数がさらに減っていたかもしれない。それに、真墨は気付けるほど余裕があっただろうか。]

[リビングに須藤が居たなら挨拶の一つでもしたであろう。
それは、須藤の部屋から出た時>>4:88よりはやや落ち着いた面持ちで。]

[真墨にとって、生き返ることよりも―――この胸の高揚感こそ、大事だった。]

(13) 2014/03/27(Thu) 23時半頃

薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2014/03/27(Thu) 23時半頃


【墓】 死ね死ね団 サミュエル

…る、…つの………、あぇ…?

[ジリリリリリリリリリ。
部屋中鳴り響く目覚ましそっくりのアラーム音で目を覚ました。
のそのそと起き上がり、手探りで毛布の中に紛れた携帯電話をつまみ上げる。

3月14日。午前9時、過ぎ。]

………あー…、ちこく…

[それは、ある街の道端で遊園地で階段で道路傍で事務所で駅で路地裏で歩道で公園でプラットフォームで。
どこかの誰かが、死ぬ筈だった日の朝。]

(+21) 2014/03/28(Fri) 00時頃

【人】 受付 アイリス

ふぇっ!?

[思考の檻に捕らわれかけていた所に突然声がかかった>>13せいで、思わず変な声が出てしまった。
その事も恥ずかしくなって口許を手で覆い隠す]

な、何かしら……?

[本田に告げられた言葉を思い出さないように――そんな事を思いながら彼の顔を見て――]

(あれ……?)

[心の中で疑問符を浮かべた。彼の様子が変わっている。
つい先ほど、自分の部屋で高笑いじみた笑みを浮かべた時とは違うように思えた]

(14) 2014/03/28(Fri) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 00時頃


【人】 薔薇∴十字 ススム

須藤さん。

[トクリ、トクリと小さく心臓が鼓動を鳴らすのを感じた。
死後の世界なのに驚くことに鼓動はあった。
それは死者が夢見る生の幻覚なのかもしれないが。]

ボクは…その…

[何故だろう。言いたい言葉がいっぱいあるのに、それを形作る思考の足場が存在しない。
クルクルと脳内を風車が回る。]

ボクは、生き返るとか、このまま消えるとか……
須藤さんを生き返らせるとか。一緒に消えるとか。
生き返った後で誰かを救わなきゃいけないとか…

そういうの、全部どうでもよくて。

[間を、会話の間をつなぐような言葉しか出てこない。
気がつけば、言いたい言葉からはどんどん遠ざかっていく。]

(15) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
うーんうーん
すっすんが、ルールの内容まで確定で決めているので
確定で返すべきか迷っている

(-6) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 00時半頃


【人】 薔薇∴十字 ススム

[脈拍が早くなるのは何故だろうか。
目を直視できないのはどうしてだろうか。
女性に愛の言葉を紡ぐなんて、息をするようにできたはずなのに。]

扉とか、ゲームとか。打算とか。
生か死か、愛か悲哀か。
そんなのも関係ない。

ボクは……須藤さんがボクのことを受け入れてくれて、
誰もが生を望むこの場所で、死を望むボクのことを…

本当に、嬉しかったんだ。

[それは、隠し立ても偽りも無い、真墨の本心だった。
一番言いたかったことからは逸れていたが、深呼吸して、須藤の顔を見る。]

[言いたかったことを言い切った真墨は、真っ直ぐと須藤の目を見つめる。*]

(16) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【人】 しーさー カミジャー

― 回想/須藤の部屋 ―
[脇腹やらしっぽの裏やらをもふごろといじくりまわされて(>>10)、きゃっきゃと愉しそうな声をあげる。
くすぐったい。
そうしながらも、ぽつりぽつりと思い当たることを話し出す須藤。
彼女が全て言い終われば(>>11)、転がっていたのをやめて、ぴたっと彼女に前足を向ける。]

 ユー、正解!
 そうだね、ユーたちみーんな、同じ日に死んで、
 みーんなそれぞれ、未練があった。

[そういうと、小さな自分の分身のようなぬいぐるみをずずいと須藤の方へ差し出した。
まっすぐ立つ姿はシーサーそのものであるが、その立ち姿はさながら、スーパーひ○しくんである。]

 それがどうして、大事なの?

[そういっていたから。(>>5:29)今度はこっちの番、とでも言いたげに問うた。]

(17) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【墓】 墓荒らし ヘクター

[戸惑う女性に、言葉が詰まる。
その目に、その唇には、確かに見覚えがあって。
でも、その夢はくっきりと形をなぞろうとすると途端にぼやけてしまう。]

――あ…すんません。

[ふいに脳内に、あったことないはずの目の前の女性の声がよみがえる。
青いドア、ささやく言葉、光。

……覚えてるかなと、思った。

小さく口からそんな言葉が出た。
何を覚えているのか自分でもわからないのに、自分自身に首をひねる。]

あ――いや、会ったこと、ないっすよね、すんません。

[そう言って会釈をする。]

(+22) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

……。

[必死に言葉を紡ぐ彼>>15を、そっと見守るように見つめる。
こういう彼の状態に覚えがあった。学生時代に大人に初めて恋をした時の事――
気持ちだけが先走って、言葉にならなかったあの時だ]

(頑張れ、ほら、頑張って)

[心の中で応援しながら、彼が告げるのは初めてであろう言葉の続きを待つ。
余計な介入はしたくなかった。見守っていようと思った事もあったし、
何よりも――彼自身の言葉が欲しかったから]

(18) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【人】 しーさー カミジャー

― 回想/リビング ―
[進村に問いかければ(>>5:20)、彼はなんとも素っ頓狂な声をあげた。
己のことだというのに、どうやら自覚がないらしい。
疑問符をしばらく浮かべていたかと思えば――唐突に。笑い出した。(>>5:21)
なんだかとっても……死ぬ前よりも、生き生きとしている。]

 ふうん?
 ユーも、味が変わるんだねぇ。

[コーヒーの。
こぼした独り言は、部屋へと戻っていく彼の背中に届いただろうか。
その背中を眺めていたけれど、ぱたりと扉が閉まる頃には、生き物の姿はソファーの上から消えていた。]

(19) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
ありゃ
救済措置、一応あったっちゃあったけど
これは恋になりそうかな?

(-7) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[目を見つめているだけで、見つめられていると認識するだけで。
この人に認識されていると感じるだけで、嬉しくなれる。
そのくせ、逃げ出したくもなるし、自分という存在が恥ずかしい。

真墨にとって、自分にとって。
須藤 愛莉という存在は、どんな存在なのか。]

(……そうか。これが……)

[今なら、砂利を食べても白米と錯覚できそうなこの感覚は。
否、そんな皮肉な比喩で取り繕うまでもなく。
素のままの言葉を、伝えるだけでいい。]

(20) 2014/03/28(Fri) 00時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム



―――ボクは、あなたが…好きです。

.

(21) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【人】 受付 アイリス

― 回想・自分の部屋 ―

[どこが大事なのか>>17と問われれば、何故そんな事を聞くのかと言わんばかりに目を見開いた]

大事な事よ。
未練があると言う事はつまり――
『本心から死を望む人間はここにはいない』って事なんだから。

[自分の推測は間違っていなかったのだ。そう確信する。
彼もまた――生きたいのだ、人として。
それが判るかどうか、それが大事だったのだ]

……スーパー○としくんなら、外れたら没収かしらね。

[地面に吸い込まれる自称神様を想像して、思わず笑みが浮かんでしまった]

(22) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【独】 受付 アイリス

/*
ちょ、ま、タイミング悪いよ私いいいいいいいい

(-8) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[口から出た言葉が、心の中をグワングワンとかき乱す。
ここから逃げたい。
カミサマでも天使さいとうでもいい、誰かこの場に来いと、望んでもいないことを願ってしまう。]

[恥ずかしさの頂点に達した思考が、目線を泳がせて目を伏せさせる。
受け入れられなかったらどうしようとか、そんなことを言葉を放ったあとで考えてしまう。
果たして、須藤はどんな面持ちで真墨のことを眺めていただろうか。*]

(23) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【墓】 白銀∴秘星 マユミ

[――覚えてる?
なにが、だろう。判るような、判らないような。でも、何故か]

……あの。

[去りかけた背に]

……これからお昼、みたいですけれど。
もし宜しかったら、その辺で、ご一緒しませんか。
以前にお会いしていたなら、思い出すかもしれませんし……、

[そんなことを、口走っていた]

(+23) 2014/03/28(Fri) 01時頃

カミジャーは、もちろん、現在の二人の邪魔をするはずがない。

2014/03/28(Fri) 01時頃


薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 01時頃


【人】 受付 アイリス

はい、良く言えました。

[ようやっと全ての想いを吐き出してくれた彼の身体を、そっと自分の方に抱き寄せる。
自分より背の低い彼の事だ、きっと肩辺りに彼の顔があるだろう。
それは勇気を振り絞った彼をねぎらう意味もあったが――]

私さ、こう見えて、本当に人から愛された事なかったの。
誰もが私の外面だけ見て、レッテル貼って、理解した気になって。
私は、理想を投影される人形でしかなかったのよ。

でも――どうしてかしらね。
貴方に言われた言葉は、そんな風に感じなかった。

[理由は判らなかった。理屈ではないのかもしれない、そんな風に思う]

(24) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【人】 受付 アイリス

――ありがとう。

[こんな状態では、彼の顔をまともに見る事も出来ないのだ。
今までとは違う意味の涙までこぼれそうで、こんな表情を見せられなかった]**

(25) 2014/03/28(Fri) 01時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 01時頃


【人】 しーさー カミジャー

― 回想/須藤の部屋 ―
[驚いた様子の須藤になるほどと、ぽんと手を鳴らした。]

 でも、自覚の有無は人それぞれ。
 たまに、自殺した人もくるからね♪

[彼もまた、自殺に近いような死に方であったのだから。
さすがにいろいろしゃべりすぎたかもしれないけれど。]

 スーパーはね、金色だけど。
 それは普通の色だから、
 ただのカミィちゃん人形♫
 じゃあ、もう用事ないみたいだし、ミーはボッシュート。

[そういうと、赤い獣の周りの床にぴーっと四角く切れ目が入り、切り取られていくように床ごと沈んでいく。
ふっとその上にいた生き物の姿が消えれば、また元通りせり上がり、切れ目などはじめからなかったかのような須藤の部屋へと戻ったのだった。]

(26) 2014/03/28(Fri) 01時頃

【墓】 墓荒らし ヘクター

[予期しない食事の誘いに、思わず止まる。]

――え、あ…ああ、はい。

[見ず知らずの相手の誘いに、何故か口からは承諾の言葉がするりと出て。]

『おとーちゃん、この人だれー?』

[小さな声でハナがこちらを見上げる。]

……ああ、えーと。

[ハナにどう説明するか、と考えながら、会計を済ませる。
答えは今はでないけど、なぜかすぐにわかる気が、した。]

(+24) 2014/03/28(Fri) 01時半頃

【赤】 しーさー カミジャー

― 現世、とある喫茶店にて ―
[ねりきりと、すあま。(>>+5:1)
そう呼ばれる猫の隣で、一緒にごはんを食べる妙な赤茶けた毛並みの猫が一匹、いた。
猫たちはそれに気付いているようで、鬱陶しそうな顔を向けてくる。
魚を一匹ぺろりと傍からいただくも、猫たちは不思議とその横暴に怒ったりはしないようだ。]

 川原沿いに咲いてる桜並木は、そろそろ見頃なの♪
 ベンチがところどころ設置されてるしね♫

 今の時期、昼間はお花見のお客さんでいっぱいだけど……、
 夜になったら穴場じゃないかな♬

[餌のお礼だとでも言いたげに、揚々と話すけれど。
その声が聞こえるのは生憎と、猫ぐらいのものだろう。
それでも満足そうに頷いたあと、その赤茶けた猫はどこかに消えていった。]

(*0) 2014/03/28(Fri) 01時半頃

【独】 水商売 タバサ

/*
>>26 ボッシュート、とか。
きたない自称神様きたない(だむだむだむ

チート楽しそう。
そいえばSFもやってみたいけど、生憎まだ機会がないんじゃよ。

(-9) 2014/03/28(Fri) 01時半頃

【人】 しーさー カミジャー

― 回想/突撃されたミーの部屋 ―
[甲斐田が残していった試作品ケーキ(>>2:253)をもぐもぐと食べながら、画面に映る猫の様子を見ていたけれど。
不意に部屋をノックされれば、ぴっぴとそのままコントローラーを触って、壁一面のテレビに映るは再び、ゲームの画面。
そんな装備で大丈夫かと尋ねて来る。]

 はぁい♫
 空いてるよー!

[こたつに入ったまま返事をすれば、入って来た本田が、真っ直ぐにこちらを見つめてくる。]

 見たいもの?
 ああ、友達ね。
 いいよー!

[言うやいなや、ぱっと、ゲームの画面から、どこかの学校の様子へと切り替わる。教室はどこかしんとして、悲痛な面持ちの人もいるようだ。
理由は、教室の机に飾られた一輪の花が物語っている。
けれど、彼女はそんな様子が見たかったわけではないようで。]

(27) 2014/03/28(Fri) 02時頃

【人】 しーさー カミジャー

[すぐに、別の場所に変えろと言ってくる。(>>34)]

 もー、ユーも神使いが荒いね♬

[ぱっと、今度は画面が急に真っ暗になる。
電源が消えてしまったのではないか。
そんなことを思いそうだけれど、よく目を凝らせば画面の向こう側で薄ぼんやりと映る、誰かの姿。虚ろなその姿は、ある意味ここにいる人たちよりもよほど、生気がないように見える。(>>5:35)]

 どういたしまして♪

[お礼と共に、こちらに微笑んでくる本田。その表情はここにいる天使よりも天使らしい。
そんな彼女に、こちらはひょうきんな顔をさらにひょうきんな形にするべく笑みを作り。

彼女が踵を返すのと同時、画面はまた別の場所を映し出した。]

(28) 2014/03/28(Fri) 02時頃

【墓】 白銀∴秘星 マユミ

[コンビニを出て。近くの公園、ベンチに座って]

――その……すいません、突然。
私も、どこかでお会いしたような気はしていて。
ご迷惑でなかったら、いいんですが。

[引っかかったままでは、なんとも気持ちが悪い。
だから、こんなことをしたのだろう、たぶん。
ぱりぱりと、トマトサンドの包装を剥がしながら、そんなことを思い]

――ああ。
私、白石といいます。白石真由美――、です。

[真っ先にするべき名乗りを、ここまでしていなかったのは、何故なんだろう。とってつけたように、名乗って]

――ハナちゃんとは初めまして、かな。宜しくね。

[知らないはずの名前が口から出たことに気付かず、トマトサンドの端を齧った**]

(+25) 2014/03/28(Fri) 02時頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
うーんうーんゲームのルールに関することは確定しないでってNGしたつもりだったんだけどなぁ

うーんうーん
ルールをそのまま説明すると、ロルが綺麗につながらない

(-10) 2014/03/28(Fri) 02時頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
まゆちゃんかわゆ

(-11) 2014/03/28(Fri) 02時半頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 02時半頃


【独】 水商売 タバサ

『やだ』

[>>+0 制止の求めに返されたのは否定の言葉。なんだそれ可愛い。でもダメ、ちょっと待って。物言いたげな視線で軽く睨んでから、唇を掠めてにぃと笑う。]

仕返し。

[仕返し成功…と思ったのも束の間。顔に伸ばされた掌、重なる吐息。息をつけば、微かに残る甘い酒気に、頭の奥が灼けてしまいそうな錯覚。

耳元で低く掠れた声音。答える間も与えられずに、体がソファに沈み込む。触れた先からとけあう熱が心地良すぎて、少し怖いくらい。だけど、そんな視線を向けられては、逃げる事なんて土台叶うはずもない。]

…あたしも。好き。留伊さん。

[ソファに沈みながら耳元で囁き返し。おいで、と招くように腕を伸ばした。**]

(-12) 2014/03/28(Fri) 02時半頃

【独】 水商売 タバサ

/*
…みたいなロルでお返ししたかったのですが、
ころがりすぎて一旦寝て没にしたとかなんとか。

R15とは…(なやむ)

(-13) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【赤】 しーさー カミジャー

― 現世、どこかの道端にて ―
[壁の上、日向ぼっこをしていたのか、くぁとあくびをする、赤茶けた毛並みの野良猫が一匹。(>>+8)
気だるそうに、通りに行き交う人々を眺めている。

学生や、カップル、仕事に向かう人々、手をつないだ親子連れ。
そのうちの数人は、すぐ近くにあったコンビニエンスストアに吸い込まれていく。
自動ドアが開けばまた吐き出されるように出ていく人々はどこかへ向かっていって。

入るときは二人で連れ立っていた親子連れ。
そこに、ひとり人が増えて、三人でコンビニの扉からでてくれば、猫はまたあくびを一つ。

それから、満足そうに丸まって、塀の上で眠りだした。]

(*1) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【人】 しーさー カミジャー

― 回想/青い扉の前 ―
[本田と槇村。
二人が連れ立って扉の前までくれば、まるで待っていたかのようにちょこんとその前に、赤い獣が座っていた。(>>5:52)]

 どういたしまして♬

[ぺこりと、頭を下げる槇村に、先ほど本田に言ったのと同じセリフを返す。
槇村は、ずっと手にしていた赤いものを、こんと床に置いた。しげしげとそれを眺めていた生き物は、やがて嬉しそうに牧村を見上げる。]

 ……ミー?

[自分とそっくりな、ひょうきんな顔をしているシーサーがそこにいた。]

(29) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【人】 しーさー カミジャー



 んふふ♪
 そっくり!ありがとー!

[にやと、不敵な笑みを浮かべ手を振る槇村に尻尾をめいっぱい振って答える。]

 じゃあね♫

[満足そうに一度頷いてみせ。光の向こう側へ消えていく二人を見守った。
期待しているよ。五秒後の世界を。**]

(30) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
うーんうーん
あと残りはすっすんなんだけどうーんうーんうーん

(-14) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
ねむる(ぱたり

(-15) 2014/03/28(Fri) 03時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
進村のルール確定ロルは困るなあ…

(-16) 2014/03/28(Fri) 08時半頃

【独】 水商売 タバサ

/*
見つめるのは5秒先の未来(キリッ

すみません言ってみたかっただけです。
ログホライズン2期制作決定おめでとうおめでとう。

(-17) 2014/03/28(Fri) 08時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 09時頃


【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
いまさ、整合性とる為に結構前からロル読み直してるんだけどさ。
もう、白石さんの名前間違いが酷過ぎる。

白木さんだの白川さんだの、大体他の人の名前と混ぜすぎだ。
流石に白田さんとか白藤さんとかは無いと信じたい。

(-18) 2014/03/28(Fri) 09時半頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
この場を借りて土下座しておきます。
ホントにごめんなさいorz

(-19) 2014/03/28(Fri) 09時半頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
影木さんのロルがさ、もう一々ツボっていうかさ、なんかもう…
吹く。
俺今ただの不審者だよ

(-20) 2014/03/28(Fri) 10時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*

その流れで、風邪だ、まごうことなく、て。

(-21) 2014/03/28(Fri) 10時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 『ミルも、応援してくれる?』

[唐突な問いに、はっと意識を呼び戻される。]

 …え?

[えっと、あたし今、何してたんだっけ。
思わず足を止めたあたしを、隣のるりは不思議そうに見た。]

 『どうしたの?』

[尋ねるるりに、何故だかとてつもない懐かしさを覚えた。
思わず伸ばした手の先が震えた。
きょとん、とした顔のるりの頭を、そっと撫でて。
…あぁ、戻ってきたんだ。]

 …るり…ッ

[目の前の少女に、映像越しに最後に見た姿が重なる。
抱きしめたあたしに、るりは驚いた声を上げた。]

(+26) 2014/03/28(Fri) 10時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[あの未来は、変えられるんだろうか。
先輩は、帰ってくるのだろうか。
分からない。
あたしの腕の中でじたばたともがく少女を話、その両頬をむに、とつまんでやる。]

 『い、いはい!あにふんの!!』

[文句を言う少女の頬から指を話して、今度は逆に、その柔らかい頬を指で押しつぶした。]

 応援は、するけど…ダメよ?るり。

[たしなめるように言えば、るりは、ぎくりとした後、目を泳がせる。
やっぱり、と予想を確信に変え、あたしは続ける。]

 こんな夜に押しかけたら、好かれるものも嫌われちゃうよ?

[ばつの悪そうな顔で笑う少女を正面から見据え。
あたしは冗談を交えるように、少し笑って見せる。
少女は、ミルにはかなわないなぁ、と言って笑うのだった。]

(+27) 2014/03/28(Fri) 10時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[その後別れたるりは、どうしただろう。
くぎを刺したとはいえ、ちょっと破天荒な所のある子だ。
やっぱり特攻をかけるかもしれないし、今晩は諦めるかもしれない。
それを違和感なく制御することは、あたしにはできないけれど…少しでも未来が変わっていればいいと思う。

電車に乗って14分。
ガタン、タタンと揺れる車内で、あたしは青い扉の前、最後に重なった右の掌を眺める。
あの一瞬、触れた手のひらの温もりを、もう一度、求めても良いだろうか。
願っても、良いだろうか。]

 …会いたい、な…

[もう一度、いや何度でも。
出会い、想いを重ねることができたなら。]

(+28) 2014/03/28(Fri) 10時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[自宅最寄駅は、あまり大きくない。
もう夜の10時も回ったとなると、結構閑散としてしまう。
それにしても人が少ない気がするのは、例の通り魔のせいだろうか。
あたしはスマホで時間を確認すると、そのまま画面を少し見つめた。]

 『あの日に戻ったら絶対に絶対に、一人で帰っちゃだめだよ。』

[繰り返し、繰り返し念を押してきたその声を、はっきりと思い出せる。
そのままスマホの画面を操作すると、その番号を呼び出す。
耳に押し当てて、一回、二回。
三回目のコールで、通話が繋がる。…思ったより、早く。]

 …とうさん?

(+29) 2014/03/28(Fri) 10時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 『ミチ?どうした?』

[久しぶりに呼ばれる名前に、その声に、思わず涙が溢れそうになって。
それを、飲み込むようにして、あたしは言う。]

 ごめん、遅くなっちゃった。
 今、駅なんだけど…迎え、来てくれる?

[もちろんだよ、というその人の穏やかな声に、あたしは堪らない安堵を覚えるのだった。

駅の改札のすぐ外、明るいところでしばらく待っていれば、10分も経たない内にとうさんが姿を見せる。
多分家にいたんだろう、普段着に上着一枚という、楽な格好。
あたしはその姿にたっと駆け寄る。]

(+30) 2014/03/28(Fri) 10時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 …ただいま。

[たった一言のその単語に、様々な想いが絡み。
父さんにとってはただの一日。
あたしにとっては…長い長い、数日間。
その間にあたしは、通り魔に殺されて、天国で目覚めて、よくわからないゲームに投げ込まれて、出会い、そして…]

 『おかえり。』

[優しいその声に、帰ってこられたこと、本当に良かったと思うのだった。
あたしはまた緩みそうになる涙腺をごまかすようにして、とうさんに話を振る。]

 昨日もだけど、今日も随分、早かったんだね。

[曖昧に笑う父さんの表情の意味を、あたしが知るのはもう少し後の話。]

(+31) 2014/03/28(Fri) 10時半頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
くらりん大丈夫かなー?
心配


そんでどうしても思い付かなかったら、ちょっと確定返ししてもいいか打診しよう

(-22) 2014/03/28(Fri) 11時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
この時点で既に槇村さんの未来が変わったかが確定してるんよの。
みっちゃんはそこにはタッチできないのだ。

(-23) 2014/03/28(Fri) 12時半頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

『槇村ァ、はよ。代返しといたし』

はよ。マジですか。ありがとー。

[少し寝坊した朝。取り立てて物凄く慌てたりもせずのんびり大学へと向かう。慌てたってかかる時間はそう縮まらない。自転車でもあれば別なのだろうけど。

着いた頃には出席予定のコマは終了10分前で、止む無く室内に入るのはやめておいた。
ふたつ目の講義へ向かう途中、見知った顔と珍しくもない遣り取りをして、あとはなんの変哲もない日常。

昼過ぎには学食に連れ立って、大体決まった面子とやっすいランチを食べたりして。
妙に煮詰まったミートーソースのパスタを延々くるくると巻きながら、寝坊した理由を思い出していた。なんだか、とても長い夢を見た気がする。]

(+32) 2014/03/28(Fri) 13時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

『まっきー、来週のOBと親睦会。どする?』

[割り込んだ声で思い出す作業を中断。親睦会。どうせアルコールが入るんだろう。酒の席でのテンションは怖い。ボディタッチしたがるタイプの男子も女子も怖過ぎる。
厚着が許される真冬ならまだしも、バイト先の親しくして貰っている先輩社員とくらいとしか飲みには行ってない。常なら。]

あー…、行こう、かな。

[深く考えずにぽそ、と言う。マジで?!槇村くるってさ、やべぇレアキャラ出現すんぞーおーいとかなんとか、同期が騒ぐのを尻目にトレイを持って席を立った。]

バイトのシフトによるから期待すんなよー。俺行くわ、用事あんだった。

[軽く手をあげると、またなーと帰ってくる挨拶。付け加えるように級友は言った。]

『そいやお前、今日いつものしてねえのな。暑ぃの?』

[首もとを示す仕草に、頭の隅でなにか、ちかちかと、白く光る。
あちィの。いい置いて食堂を後にした。]

(+33) 2014/03/28(Fri) 13時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
まっきーとのロルを回してる間、ひとしずくPの“おおかみは赤ずきんに恋をした”がエンドレスリピートしてた。
内容的には全然違うんだけどね。

会いたい、なんて 触れたい、なんて
話したい、なんて思わない

会えなくたって 触れなくたって
話せなくたっていいから

会いたかったんだ 触れたかったんだ
話したかった、ほんとは

泣いてる君を慰めたくて
伸ばした腕が、震える
愛しているよ 抱きしめたいよ
だけど、できないんだよ…!

(-24) 2014/03/28(Fri) 13時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 13時半頃


覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 13時半頃


【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
灰を見ていただければ分かるように、だいちさんは結構な頻度で潜伏してます。
ロル打てる時と打てない時はあるけど、結構見てます。
…見てます<●><●>

(-25) 2014/03/28(Fri) 13時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[とうさんと並んで夜道を歩く。それは何年ぶりのことだったろう。
そういえば、とうさんって結構大きかったっけ。
…あの人より、5センチかそこらは高そうだ。
ガタイは良い方じゃないけど、柔道だか何だかは署内でトップクラスとか、見学に行った時に誰か言ってたっけ。]

 そういえば、とうさん。
 あのさ…

[あたしは少し悩む。
あの時何故だか、一度も口にしなかった疑問。]

 なんで、あたし警察官になりたいって言った時、反対したの?

[少し見上げたとうさんが、ちらりとこちらを見る。
その眼鏡越しの瞳、少しだけ影が差したようだった。]

 『…ミチは、なんで警察官になりたいんだい?』

[暫くの間の後返されたのは、思いがけない質問だった。
いや、ある意味当然の質問なのだろうか。]

(+34) 2014/03/28(Fri) 14時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 何でって…

[それを口にするのは、いささか恥ずかしいモノがある。
本人を前にして、とうさんみたいになりたいだなんて。
ちょっと、言えない。
けれど、とうさんは無理やり答えを引き出すことはしなかった。]

 『…なるもんじゃないよ。警察官なんて。』

[落とされた視線の先は、何を見ているんだろうか。
とうさんは黙ってまま、あたしを振り向く。
その瞳が騙るのは、何だろう…あたしはゆっくり考える。
けれど、しばらくしてとうさんの口から紡がれた言葉に、あたしは絶句してしまう。]

 『人を助けられる人になりたくて、警察官になった。
 でも、本当に大切な人は、守るどころか…
 側に居ることすらできないんだから。』

[ガツンと側頭部を殴られたような気分だった。
苦笑するとうさんの顔を、まじまじと眺めてしまう。]

(+35) 2014/03/28(Fri) 14時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[母さんの死に目に現れなかったとうさん。
仕事が忙しかったのは知っている。
けれど、あたしの記憶には、その時の母さんの姿が強烈に焼き付いてる。
ベッドに横たわったまま、強気に笑ってた母さん。
なんで父さんは、来ないんだって、ずっと思ってた。
こんなに母さんが苦しんでるのに。来てほしいに決まってるのに。
けど、その時、母さんなんて言ってたっけ?]

 『ここで来るような人なら、結婚してないわ。』

[母さんにそんな強がりを言わせるとうさんが許せなかった。
けど、もしかしたら…それは本心だったのかもしれない。
側に居られなかったことに一番ツラい思いをしたのは、とうさんだったのかもしれない。]

 …違うよ。

[頭を通す前の言葉が、あたしの口から零れ落ちる。]

(+36) 2014/03/28(Fri) 14時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 とうさんは…守ってくれたよ。
 …あたしのこと。

[それは、慰めでもなんでもなくて。
あたしはそれが事実だと知っている。
一人で帰ったあたしは、今夜死ぬはずだった。
もちろん道を変えたら死ななかったかもしれない。
けど…他の何かに巻き込まれてるかもしれない。
とうさんが、あたしを守ってくれてることは、他の誰でもないあたしが、一番知っていた。]

 『…ありがとう。』

[呟くように言ってあたしの頭をぽんぽんと撫でたとうさんは、もちろんそんなことは知らないのだけれど。]

(+37) 2014/03/28(Fri) 14時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[家についたあたしは、とうさんに礼を言った後で部屋へと戻る。
ベッドに腰掛けて眺めるドア。
…あのドアが、ノックの後で開いて、そして彼が迎えに来てくれないかなんて。
そんな夢みたいなことを考えてもしょうがない。

あの人は、事故を回避できたんだろうか。
時計を見るまでもなく、とうにその時は過ぎている。
あの人の運命に、あたしが手を出すことはできない。
仮に無事に帰ってこれたとして…あたしを覚えているかなんて、わからない。
こんなにはっきりと記憶が残っている、あれが夢だなんて全く思わない。けれど。
彼も同じくらいはっきり覚えていてくれるかなんてわからない。
それでも。

何回だって君に恋をするよ。
生きてたって、死んだって、忘れたって。何度でも。
一回なんかじゃ足りないって、思い知ったから。だから。

その言葉を、信じたい。]

(+38) 2014/03/28(Fri) 14時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

…会いたい、なぁ…

[呟きはいつまでも空中を漂うようだった。]

(+39) 2014/03/28(Fri) 14時半頃

【墓】 水商売 タバサ

[某日午後、客先での打合せを終えて街を歩く。直帰してよいと言う言葉に甘えることにした。″代休とっていいよ″じゃないあたりが何とも複雑だけど、ともあれ〆間近の仕事も終わりが見えはじめ、幾分か気は楽だ。]

真っ直ぐ帰るのも勿体無いし、寄り道してこかな。

あ、そうだ…確かあのお店この辺り。
あった。

[古めかしい作りの雑貨屋さん、目当ての物は難なく見つかる。ポーズをとったり寝っころがったり、ちょこんとした赤いシーサーの箸置きは、どこかふてぶてしくて愛嬌がある。何時も遊んでるゲームにも、こんなモンスターいたっけな。]

すみませーん、これ二つ下さい。

…あ、やっぱりあと三つ。
二つは自宅用で。残りは二つと一つでギフト用に包んで貰ってもいいです?

(+40) 2014/03/28(Fri) 16時頃

【墓】 水商売 タバサ

[ーカラン。風見鶏の戸をくぐる。この時間の客層は朝よりも華やかで、少し忙しそうにみえるかな?上背の高い店員さんが、ホストさながら、お嬢さん方をもてなしては熱い視線を浴びている。]

アールグレイ…

[メニューを眺め、あっさり誘惑に負け]

…と、桜のムースのセットで。

[結局注文してしまうのであった。甲斐田くんの姿が見えれば、ちょいちょいと手招いて、小さな包みを渡す。中身はさっき買った箸置き二つ。理由を問われれば、注文してないアップルパイのお礼、と紅茶のカップを手にしたまま答えただろう。**]

(+41) 2014/03/28(Fri) 16時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 16時頃


【人】 しーさー カミジャー

― ミーの部屋 ―
[槙村と本田を見送ったあと。
部屋の扉は、残り四つ。そのうちの一つの部屋の中。
ノックの音が響けば(>>0)、画面が切り替わる。映るのはやっぱりゲームの画面。主人公が死んで、その子どもに使命を委ねていく。]

 はぁい♪

[そのままの姿で、こたつの中から返事をする。]

 頼み?なぁに?

[聞けば、ある少女の部屋が見たいのだと言う。(>>1)
ゲームのコントローラーを操作して、るりと呼ばれている少女の部屋を見せる。]

(31) 2014/03/28(Fri) 17時半頃

【人】 しーさー カミジャー

[けれど。赤い獣がしたのはそこまでだ。
映る少女は、相変わらず虚空を見つめている。
それなのに、画面を見つめる彼の目には、何か違うものが見えてるらしい。
嗚咽を洩らしながら辞めてと請うてくる。
その姿をにやにやと眺めながら首をかしげた。]

 ミーは何にもしてないよ?
 それはユーが望んだこと。

[元より、ラブゲームの神様である自分に、人間の未来を見ることなどできやしない。そんな台詞は幻想に囚われる彼まで届いているのかいないのか。
よくわからないけれど。]

(32) 2014/03/28(Fri) 17時半頃

【人】 しーさー カミジャー


 ミーもわけがわからないよ!

[何故かしとしとと涙を流す進村に、特に慰めの言葉をかけるでもなく。
やがて、彼が袖口でその顔をぬぐいこちらを向けば真っ直ぐ見つめた。そして続く質問タイム。
尋ねられた問いに、生き物は呆れたような声を出した。]

 タイムリミットは、前も説明したよ〜〜!
 ミー、二回も説明したくないんだよね。

[影木に聞かれたとき、進村もその場にいたはずである。(>>1:138)]

 そんなに死にたいなら、
 今すぐ終わらせてあげてもいいけどね♬

[それに対する進村の返答は、よくわからないものであったけれど。(>>3)]

(33) 2014/03/28(Fri) 18時頃

【人】 しーさー カミジャー

[それから、まだまだ続く進村のターン。(>>3)]

 お願い?なぁに?

[尋ね返せば。
ゲームのBGMが流れる部屋に、進村が息を吸い込む音が聞こえる。
そうして、紡がれた言葉(>>4)に――赤い獣は、きょとりとした顔を向けた。]

 願わなくたっていいじゃない、そんなもの。

[それから、ふ、と。笑みを形作る。]

 だってユー、持ってるでしょ?
 初めから。ずーっと。

 ユーが気付いてあげなかっただけ。

[告げられた礼には(>>5)尻尾を振って返したろう。
そうして、部屋を出ていく背中を見送った。**]

(34) 2014/03/28(Fri) 18時頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 18時頃


【墓】 死ね死ね団 サミュエル

じゃ、また。

[来た時とは違う道を通って、注文していた画材を受け取りに街へ出向く。
店から出たのを見計らったように掛かってきた兄からの電話(半分くらいお説教だった)を、短い挨拶で切って。
歩き出すと、ふと、いつもより風通しの良い首元の感覚。そういえば、ストールを忘れてしまったんだった。

無いと外出できないくらいだったのに、何故だろう、今日は余り気にならない。そうだ、満員電車に乗るんでなければ、人が多いところに行ったってそうそう肌になんか触れない。びくびくする必要、無いんじゃないか。

開き直ったような心境で、足取りは軽く。大きい通りを行こうかな。一瞬過ったけれど──ちり、と白い何かが、記憶の片隅を灼いた。

困惑しつつも足は勝手に慣れた道へと進む。
狭い通りに入って、マンション。井戸端会議。保育園のバスと、走り回る園児の姿。たぶん、この後電話が──]

…っ痛、……

[ずき、と頭の芯が疼いて、声が漏れる。と同時に甲高い着信音が鳴った。既視感。電話の相手は、]

…しゃちょう、だ……

[ディスプレイを見る前に呟く。その自分の台詞にすら、同じセル画を二枚重ねたような違和感。また頭の芯が、疼く。]

(+42) 2014/03/28(Fri) 18時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[雇用主である電話の相手と会話をしながら歩を進める。その間も、違和感が何度も脳を灼いて頭痛は酷くなるばかり。

今手伝ってるのは影木君のところ?電話の向こうからその名前が出た瞬間、叫びたしたい衝動に駆られた。]

(えーきさん。居るんですか?ちゃんとそこに居る?代わってください、電話、えーきさんに、)

[頭の中に、知らない筈の気持ちと言葉が溢れて、それでも口からは質問に対するぎこちない肯定のみか零れる。
他人の身体を動かしているような、他人が身体を操っているような、奇妙な離人感。
焦りのようなものが募る。早く。はやく。

角を曲がって、(はやく)少し広めの道路を挟んだ向こう側に鳥居が見えた。(はやくはやく)そのまま道沿いに進む。(おもいだせ!)


信号の無い小さな横断歩道を渡っていく。渡り切る直前、視界の隅で「誰かが」すれ違った気がした。明るい色の、長い髪の──]

(…………本田、さん、?)

(+43) 2014/03/28(Fri) 19時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル


『あたし、貴方の事もう一回、好きになる自信あるもの!』
 
『また、貴方に恋するの。
もう一回なんて、ケチな事言わない。
 何度でも、何度でも!』

(+44) 2014/03/28(Fri) 19時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[パンクしそうな程一気に脳に押し寄せる、あり得ない筈の数日間の記憶に、視界が白くチカチカと瞬く。

彼女の笑顔が、声が、言葉が、手のぬくもりが、擦り抜けてしまいそうで、咄嗟に。咄嗟に、振り返って──瞬間、真横を走り抜け「ようとする」小さな影と。既視感から一瞬遅れる、けたたましいクラクションの音。

身体が動く。通話中の携帯から聴こえた声が、地面に叩きつけられる直前、自分の名前を呼んでいた。何故だろう、それは父の声に聞こえて。

そして確信する、]

(+45) 2014/03/28(Fri) 19時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

(これで五秒前、だろ、────かみさま!)

[届け。
振り返った姿勢のまま、視線の先の園児服の子供の腕を躊躇なく掴んで。
後ろに跳ぶように地面強くを蹴った。]

(+46) 2014/03/28(Fri) 19時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 19時半頃


【墓】 截拳道 カイル

[タルトの土台をオーブンで焼き始めた頃。
ひょっこりキッチンからホールを覗いてみたら田端さんがいた。
あれ、手招きしてる。]

桜のムース、新作ですけどお味どうでし…プレゼントですか?

[近付いてみたら、小さな包みを渡された。
中身はなんだろう?]

ああ、アップルパイの。ではありがたく頂きますね。
…中身は開けてのお楽しみ?

あ、そろそろオーブンを見てこないと。
大事に使いますね。
今後もどうぞごひいきに。

[兄貴の真似をして一礼してから立ち去ったが、たぶん様にはなってない。
仕事が終わってから開けてみよう。楽しみだ。**]

(+47) 2014/03/28(Fri) 20時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

うぶっ……!

[ゆっくりと抱きしめられたにもかかわらず、驚いた口が奇妙な音を出す。
続く須藤の言葉に(>>24)、氷が春の日差しで溶けるような、ゆったりとした安心感を感じた。]

(……ボクと、同じだ…)

[自分の感覚を理解されず、他人から勝手な偶像を押しつけられて。
乖離した実情と求められる虚像が、真墨の場合は自分の価値観を殺し。
須藤の場合は―――他人への信用を殺したのかもしれない。]

…ボクの、…ことを…もっと知ってください。
ボクも、須藤さんのこと……いっぱい知りたい。

[飾りっ気の欠片も無い言葉で、抱きしめられた腕に応える。
触れれば壊れそうな身体を、傷つけないよう、離れないように抱きしめる。]

(35) 2014/03/28(Fri) 20時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

>>25

こちらこそ、ありが…とう…!

[目の前の女性に感謝して。
理解してくれたことに感謝して。
真墨の言葉が途切れ途切れになるのは、嗚咽を必死に隠そうとしてたからかもしれない。**]

(36) 2014/03/28(Fri) 20時半頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[最初に感じたのは、衝撃と音だった。

ドサッ、とかいう鈍い音が続けてふたつ、直ぐに続けて背中に痛みが走る。じゃりじゃり、と、アスファルトを擦る感触。最後にガツッ、と強かに頭を打った。多分歩道の段差に。痛い。白い光がスパークして、目が眩む。

仰向けに転がった視界には春らしい薄い色の空が映り込んでいた。]

(────良い天気、)

[ちらりと場違いな感想が沸く。身体中がぎしぎしと軋んで、少し動かすと背中に痛みが走った。
けどそんなの大した事じゃない。腹の上に乗った重みが、身じろぎする。しっかり抱きとめた子供には、怪我なんて無いはずだ。
アスファルトに転がったままぜいぜいと肩で息をする。
視界を塗り潰す蒼穹に、ほんの一瞬、紅が挿した気がして。

ゆるりと右手を上げて、銃の形に。片目で狙いを定めるのは、虚空に消えた原色のなにか。]

────ざまあみろよ。…なんて。

[見てた?
声に出さず笑って、引き金を引いた。]*

(+48) 2014/03/28(Fri) 21時頃

【赤】 しーさー カミジャー

― 遥か、上空にて ―

 んふふ♪

[絵の具を薄く伸ばしたようなスカイブルー。
春らしい、パステル色の空の中、風を裂いて赤い翼をもつ鳥が飛ぶ。
その、遥か下で。
仰向けに、空を仰ぐ男の姿。(>>+48)]

 ――届いたね。
 5秒先の、未来に。

[赤い鳥が翼を翻していれば、確かに見えた。
小さく動く、子どもをのせ。
笑う男が指先をピストルの形に変えて、不敵に天を狙うのが。]

(*2) 2014/03/28(Fri) 22時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 23時頃


しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 23時頃


【独】 水商売 タバサ

/*
読み返したら恥ずかしくなってきて目の前のエピから逃避したいアカウントがこちら。カミィちゃんの中の人には多分透けているので今更だけど…!だけど…!

(-26) 2014/03/28(Fri) 23時頃

【独】 水商売 タバサ

/*
ちょっとスクガラス豆腐の画像ぐぐって落ちついてこよう…

(-27) 2014/03/28(Fri) 23時頃

【独】 しーさー カミジャー

/*
わーい!
笑ってもらえてたならうれしい(*´∀`)♪

(-28) 2014/03/28(Fri) 23時頃

【独】 受付 アイリス

/*
ここまで来てもボタンをかけ違う二人

(-29) 2014/03/28(Fri) 23時半頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

[いつしか眠りに落ちたあたし。
頬をくすぐる陽光に、目を覚ます。

あたしはひとつ、欠伸をしてから伸びをする。
あぁ、生きてるって、気持ちいい。]

 …ニュース。

[呟いて、テレビをつける。
当たり前だけど、あの時世間を騒がせたはずの、通り魔事件のニュースは流れない。
そのことが、あたしの無事を、あの人に伝えてくれればいいんだけど。

部屋を出て、一階に下りると、リビングのテーブルにメモが置いてあった。]

 『少し早いけど、今日はもう出かけるよ。
  帰りは遅くなるようなら、また電話しなさい。』

[メモを読むと、あたしはそれをたたんでポケットにしまう。
今日は、学校は休みだ。だから。]

(+49) 2014/03/28(Fri) 23時半頃

薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2014/03/28(Fri) 23時半頃


【墓】 死ね死ね団 サミュエル

─3月某日夕刻・病室─

『ほんっとお前は…、無理すんなって言ったそばから馬鹿なの?死ぬの?』

[兄にべちんと額を叩かれいでっ、と声を上げる。流石に慣れた兄弟相手で、この位の接触はなんて事無い。ちょっと、縫ってんだから頭揺らさないでよ。不満気に言えばもう一発お見舞いしてやろうか、と睨まれた。

昼間、トラックを避けようとして歩道の段差に打ちつけた際、後頭部が切れたらしく。
傷は大した事は無いが、頭からの出血は派手で、園児は卒倒しそうな顔でびゃあびゃあ泣くわ運転手は人殺した後みたいな顔で駆け寄ってくるわで、散々だった。]

『もう道路に飛び出しちゃ駄目だぞー、男なんだからお母さん泣かすなよ。』

[わしわしとアタマを撫でてやって。泣いた後の顔でこっくり頷いた園児と、ものすごく恐縮した「カズくん」の母親は、ついさっき連れ立って帰って行った。

バイト先のほうには事故ったので暫く休む旨だけを伝えて、あとの諸々は兄に任せてある。
縫った傷自体は問題無いが、頭を打っているので念の為、検査入院になるらしい。]

(+50) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【墓】 覆面嫉妬団 ミルフィ

 …うん、出かけよう。

[あたしはリビングを出ると、シャワーを浴びに行く。
身支度を済ませてから、パンを一枚、カフェオレで流し込み。
洗面所で髪をとかしてから、軽く化粧も済ませる。
部屋へ戻ると鞄を手にして。]

 …そうだ。

[あたしは、もうそろそろしまおうと思っていた手袋とマフラーを鞄に詰め込む。
今日は、学校は、休みだ。
けれど、学校の方へ行こう。
あの人は、学校のあたりにいるって言っていたのだから]

 …そうだ。風見鶏。

[先に扉をくぐって行った人のことを思い出すと、あたしの行き先は自然と決まった。]

(+51) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[園児の頭を撫でたあと、兄は随分と驚いた様子だった。
触って平気なのか?と聞かれて、そういえば、と思い出す。]

そんな嫌じゃなかった。…てゆか、髪だからじゃない。

[そうかそうか、と、どことなく嬉しそうな兄を尻目に、手元のタブレット端末を操作する。
兄の気持ちは有難いのだが、今はそれどころじゃないのだ。]

(……本田さん。)

[風見鶏は今日もきちんと営業している。さっき電話口で影木は普通に出勤退勤したらしい事も分かった。遊園地で事故も起こっていないし、駅で人がキチガイに刺されたなんてニュースも見当たらない。
見つけられない人もいたけれど、覚えている限りでは「ちゃんと戻っている」…と思う。あとは。]

(夢じゃない)

(本田さん、本田さん)

[彼女の、巻き込まれた事件が起こるのは──今夜。]

(+52) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
会える気がしねぇwww
しかしこのもどかしさがたまんねぇwwwwww

(-30) 2014/03/29(Sat) 00時頃

覆面嫉妬団 ミルフィは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 00時頃


【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
ごめん、中の人こんなんでホントごめん、
つか灰が色々ひどくてごめん

(-31) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【人】 受付 アイリス

そうね――私達は、話す時間が短すぎた。
お互いを知るなら、もっともっと、二人きりでいた方が良いのかもしれない。
……でも、どうやらタイムリミットみたいね。

[もともと自分達が最後の二人だったのだ、この空間に居られる時間は長くはない。
直感でそれを感じとってしまう。夢の時間は、もうすぐ終わりだ]

この空間は、まるで時が止まったみたいに平穏なのよ。
変化も、成長も、時間も、何もかも止まった空間。
望めば何でもたやすく願う――夢の空間。ひょっとしたら、現実寄りも望んでいた生活が出来るのかもしれない。
だけどそれは――ただの夢なの。儚い、何時崩れるとも分からない夢。
どんなに辛くても苦しくても、現実で――私達は戦って行かなくちゃいけないわ。

[ぽんぽんと泣き崩れる彼の肩>>36を叩く。ひょっとしたら彼は付き離されたように思うかもしれない。
でもそれは自分の冷静な心が映し出す紛れもない真実で]

今生の別れじゃない。だって、"私達には未来がある"んだから。
そうでしょう?

[くすりと笑って扉をそっと手で押す。まるで鍵がかかっているなんて嘘のように、扉は抵抗なくゆっくりと開き始める]

(37) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【独】 受付 アイリス

/*
この返答で 戻った時に 記憶を失うかどうかが 決まる

(-32) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

お兄ちゃん。お願いがあります。

[病院のベッドの上に正座して、じっと兄を見る。
なんだよ、お兄ちゃんとか気持ち悪いな。言いながらちょっと嬉しそうな兄に(ブラコン面倒臭い)、タブレット端末の画面を示す。]

今すぐここに行きたいんです。10時前に。ていうか、行かなきゃならんのです。

[いつになく真剣に言えば、ちょっとだけ気圧された様子で。だって、お前、入院…とかなんとか言ってくるのを遮る。]

だから頼んでるんじゃん、今日じゃなきゃ駄目なんだ。

[切羽詰まって言うものの、理由を求められても説明に困る。今夜そこで好きな子が刺されるなんて、まさか言える訳もない。頭打っておかしくなったと思われたんでは元も子もない。が、しかし。]

(+53) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
まっきーまさか来るん!?
ちょ、おま

(-33) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
やっぱりまっきーが時間軸追いつくまで待ってよう
わくわく

(-34) 2014/03/29(Sat) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 00時頃


【独】 覆面嫉妬団 ミルフィ

/*
愛されてます。
愛されてます。
幸せです。

(-35) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

[悩んでいると、そこに何があるんだ、と、思いのほか真剣な声が帰ってきて。ぐ、と言葉に詰まるが、覚悟を決めて、言った。]

…猫を、殺してるやつが、今度はほんださ…人も襲うから、って──とうさんが。

[父の事を出すのに(しかも嘘だ)罪悪感はあるが。
彼女が刺されるのは勿論──誰かが代わりになったんでは、駄目なのだ。]

(俺は、俺に出来るやり方で。)

[守らなきゃいけないのは、彼女の心の方だ。
自分の代わりに誰かが死んだなんて、そんな事を一ミリだって思わせちゃいけない。それに万が一、白い部屋での記憶が全く無かったら。考えただけで手が震える。]

(+54) 2014/03/29(Sat) 00時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[肩を叩かれて、ゆっくりと身体を離す。>>37
離れてゆく体温に一抹の寂しさを覚え、すり抜ける体をなんとか辿って手を握ろうとした。
柔らかい手を、温かいそれを、もう少しだけ肌で味わっていたくて。]

そう、ですね…

[固く閉ざされていたハズの扉は、何の仕掛けも無いただの扉のように音もなく開いていく。
その向こうには、眩しいばかりの白、白、白が広がっていて。]

本当は、怖いですよ。もしここでの記憶を忘れたら、
ボクはここへ来たばかりの時のような…感情が死んだ生活を送ることになる。

[死者は愛を知りました。
それゆえに、待っていたのは―――死か、愛か。]

でも……戦いますよ。
ボクらはみんな、生きている……んだから。

[迷いの答えは、確かに隣にいると感じるこの体温だけが知っている。
気付けば、青い鳥は…すぐ傍にいるのだから。]

(38) 2014/03/29(Sat) 00時半頃

【墓】 死ね死ね団 サミュエル

『…わかったよ。どのみち今から一度署にもどんなきゃいけないから、ついでにしっかり見回りしてきてやる。』

[ただし!お前はちゃんとここで安静にしてる事!
び、と指を突き付けられる。不満気にでも、と言えば、本当に凶器持ってる奴が居るなら、お前なんか邪魔だよ馬鹿、と窘められる。
ごもっとも過ぎてぐうの音も出ない。]

…なんで引き受けてくれんの。馬鹿げてるだろ、こんな頼み。

[いやにすんなり納得した兄の様子が不思議で、怪訝な目を向けると。
その人は、昔の父によく似た感じにちょっと笑って、言ったのだった。]*

『俺も、親父の夢、見たんだよ。』

(+55) 2014/03/29(Sat) 00時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 00時半頃


【独】 薔薇∴十字 ススム

/*
>>38
「迷いの答えは、確かに隣にいると感じるこの体温だけが知っている。」

完 全 に 人 任 せ !

(-36) 2014/03/29(Sat) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

記憶と一緒に経験も、消えてしまうのかもしれないわね……

[ここで話してた事も、ここで出会った人たちの事も。
ここで起こった諍いや友情、そして恋も。ここから出たら消えてしまうのだろうか。
それを含めた、"ゲーム"なのだろうか。そんな思いが心を過る事もあった]

でも、私は信じるわ。
ここで得た物だって、私と言う存在を作る礎になるはずだって。

[ぎゅ、と握られた彼の手を握り返しながら。
それはまるで現実と――この空間への宣戦布告のようだった]

(39) 2014/03/29(Sat) 00時半頃

【独】 受付 アイリス

/*
あ、これは覚えてるルートっぽ

(-37) 2014/03/29(Sat) 00時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

―――カミサマ、さよなら。

…行こう。

[ギュッと手を握り返し、扉の向こうへと歩き出す。]

すど…愛莉、さん。
また会えるって…信じてますから。

[白く視界が染まっていく中で、確かめた手の感覚ごしに声をかける。
届いただろうか。
きっと届くと信じてる。
進村 真墨は、心だけ先にあの空間で生き返ったのだから。
これからは、ずっと―――**]

(40) 2014/03/29(Sat) 01時頃

【人】 受付 アイリス

[扉に近付くに従って、自分の身体が光の粒になって行くのが見える。
そこから感覚は次々となくなって行って。それが尚更この世界での終焉を感じさせた]

――待ってるから。
ずっと私――待ってるから!

真墨く――

[初めて呼んだ彼の名前。
それを全て語る前に、彼女の身体は光の粒となって扉の向こうに消えた*]

(41) 2014/03/29(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

カミジャー
4回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
クラリッサ
0回 (3d) 注目
タバサ
0回 (4d) 注目
マユミ
0回 (5d) 注目
ミルフィ
12回 (6d) 注目
アイリス
16回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

カイル
2回 (3d) 注目
トレイル
0回 (4d) 注目
ヘクター
2回 (5d) 注目
サミュエル
22回 (6d) 注目
ススム
34回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび