人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


会計士 ディーンは投票を委任しています。


薬屋 サイラス は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


釣り師 ヌマタロウ は 薬屋 サイラス に投票した。


漂白工 ピッパ は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


奏者 セシル は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


さすらい人 ヤニク は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


受付 アイリス は 歌い手 コリーン に投票した。


理髪師 ザック は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


歌い手 コリーン は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


聖歌隊員 レティーシャ は 会計士 ディーン に投票した。


会計士 ディーン は 聖歌隊員 レティーシャ に投票した。


薬屋 サイラス に 1人が投票した。
歌い手 コリーン に 1人が投票した。
聖歌隊員 レティーシャ に 7人が投票した。
会計士 ディーン に 1人が投票した。

聖歌隊員 レティーシャ は村人の手により処刑された。


奏者 セシル が、こっそりお散歩したようだ。


歌い手 コリーン は、さすらい人 ヤニク に魔鏡を差し出した。


歌い手 コリーン は、さすらい人 ヤニク を占った。
さすらい人 ヤニクは 人間 のようだ。


会計士 ディーン は、さすらい人 ヤニク に光の輪を差し出した。


【赤】 釣り師 ヌマタロウ

歌い手 コリーン! 今日がお前の命日だ!

2010/03/26(Fri) 05時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
歌い手 コリーン が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、薬屋 サイラス、釣り師 ヌマタロウ、漂白工 ピッパ、奏者 セシル、さすらい人 ヤニク、受付 アイリス、理髪師 ザック、会計士 ディーンの8名。


【独】 釣り師 ヌマタロウ

/*
これはヒドいorz

サイラスに鏡が行ってたら効果的だったんだけどなぁ…。

発言できるほど知能なかったから眺めてただけで、コリーンがサイラスに渡そうとしたとこでコリーンにセットして意識ぶっ飛んでた

朝更新やっぱり怖い。更新が気になってゆっくり眠れないし、やっぱり吊られる夢見たし。

がんばれ、気合いだ!

(-0) 2010/03/26(Fri) 07時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 08時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 08時頃


【人】 会計士 ディーン

[そういえばと本をロビーで開く。



      そのとき、王子に呼ばれたかもしれない。]









       [四葉のクローバーがすべり落ちたのも気づかずに。**]

(0) 2010/03/26(Fri) 08時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 08時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

あれ?鏡がなーーーーーーーーーい???
コリーンが襲撃されたから消えたのかな???

そして光の輪が???

(-1) 2010/03/26(Fri) 12時頃

【人】 理髪師 ザック

――道中――
 
[ブルースで願いを込めた笹舟を流し、一行の旅は続く。
そうして辿りついたのは、辺境の村プレスト。

見上げれば、北へと続く空は昏い。
更なる困難の予感に烏の男の心はざわめいた。

小さな宿で目を覚ませば、兎の歌手にも呪いは及び
虎の子に彼女を託すことになるだろう]

(1) 2010/03/26(Fri) 12時頃

【人】 理髪師 ザック

 やぁれ、やれ。
 これが、きれいな森だったとはねぇ。
 ……全く、ヨアヒムの野郎には恐れ入るさぁ。

[プレストの宿の主に北へと広がる豊かな森に異変が起きたと話を聞かされ、烏の男が斥候に出れば、眼前に広がるのは いばらの森。

踏み込むものを拒絶するように いばらの棘は黒くうねり、その中を細い一本の道だけが先へと続いている]

(2) 2010/03/26(Fri) 12時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

また勝手に考えてみた。

活字の町 ベントン
大分北に近づいてきて寒くなってきたようだね!勤勉な人が多い町らしいよ。町の中心に超大きい図書館があるんだって。
呪いの影響で眠りについている人が半数いるようだ!静かだね!きゃはっ☆

(-2) 2010/03/26(Fri) 12時頃

【人】 理髪師 ザック

[慎重にいばらの上を飛べば、森の中ほどに人家の明かりが見えた。
近付こうとすれば、空からの進入を阻むように鋭い棘が黒い翼を傷つける]

 ……ちっ、痛いっての。

 あぁ、参ったさぁ、……一度戻って皆に報告をした方がいいかぁ。

[烏はプレストへと戻り、自分の見たものを報告するだろう**]

(3) 2010/03/26(Fri) 12時頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 12時半頃


理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 12時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

―回想 ブルース―

[笹船に願いを乗せ、宿へと戻る道のり。ふと軽くなる懐。
上から感触を確かめるように叩く、が手ごたえがない]

…ない…ない、ない…なぁあああい!

[慌ててフードをひっくり返すが、コリーンから確かに受け取ったはずの鏡がない。小さく悲鳴をあげ青ざめる]

…あああ。

[大きな口を叩いておいて無くすとは何事だ]
[大きな口を叩いておいて無くすとは何事だ]

[あまりのショックに反響。項垂れたまま宿へと戻る]

(4) 2010/03/26(Fri) 12時半頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

―回想―

[殿下に告発された虎の子。
表情を表さず。]

そうだったのか。

[呟いて。

笹舟に託す願いはないから、出発のじかんまで、ただ*海を見ていた*]

(5) 2010/03/26(Fri) 12時半頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

ひとりになってしまったね。
まあいいか、最初からひとりとおんなじだったし。

ヨアヒムがどうするつもりかは、ぼくは関知するつもりはないよ。

(*0) 2010/03/26(Fri) 12時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ご、ごめんなさい!なくしてしまいました!

[宿の中には、まだコリーンがいるかもしれない。
飛び込むとすぐに土下座して弁明を]

こ、壊したわけじゃないんです。確かに入れたはずなのに本当に煙のようにどっかいっちゃって…お、俺も…さっぱり…。

[謝罪が終わった後も物をなくしたことのあまりの悔しさに歯を食いしばりながら床をしばらく見つめ続けて]

うう…。

[誰が落としたのだろうか>>0四葉のクローバー拾いあげる。無くしたものを補うように今度はしっかり懐に入れると何度も何度も確かめた]

(6) 2010/03/26(Fri) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
なるほどー。同時だと光の輪が優先されるの?
面白い。

というか、ヤニクのヌマさん告発ちょっとみたかった気が。

(-3) 2010/03/26(Fri) 12時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― プレスト ―

[次の町への足取りは実に重く、言葉少な。町へ着くやいなやベットに潜り込みクローバを握り締めながら眠りについた**]

(7) 2010/03/26(Fri) 13時頃

【独】 理髪師 ザック

/*
プレスト,急速に 《allegro より速い》
という意味の音楽用語らしいです。

急転直下ということで選んでみました*/

(-4) 2010/03/26(Fri) 13時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
でも、鏡なくすのもらしくていいね。

今日はどうなるのかなー。明日が最終日?
賞金稼ぎと絆落ち両方発生しても、
明日なんとか続くんだよねー。
アイリスがザック連れてくのが綺麗な気がするな。

最終日は、主従・道化・裏切り者で。

(-5) 2010/03/26(Fri) 13時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 15時頃


【独】 奏者 セシル

/*
昨日の赤
な、なんだと ……

今日は吊られフラグ全力で立てようかと思ってたんだが
ヤニク が いきそう?

まあ一応王子置いてっていいよなフリはしておくか。

(-6) 2010/03/26(Fri) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−回想・港町−

[出立までにまだ間があるようなので、また海を見に行った。
笹舟はその時に流した。願い事はとりあえず目の前の事で。
途中で沈んでしまったけれど、それはそれでいいかと思った。]

願いが叶えば、
また別の願い事を託すのも有りではないかな?

[王子達とは別行動だから独り言。]

(8) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−回想続き−

ああ、そういえば、    も、海は見たことがなかったね。
ほら、ごらん。
[そういって、ロケットを開いた。中には、幼い少女の絵姿。]

あ…でも、水はもう、駄目かも、しらんな。
綺麗、だけどな…。
[少女の笑顔をそっと指でなぞってから、ロケットを閉じた。]

(9) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[小さな妹。すごくすごく大好きで、大事にしていたけれど、
騎士見習いとして城に上がるようになって、
あまり構えなくなってしまって。

あの日も引き止めようと駄々をこねる妹を
適当にあしらって、城へと戻ってしまった。
機嫌を直す方法は心得ていたから、
戻ってからで間に合うと、そう思っていたから。]

(10) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

『姉様なんて大ッ嫌い!』

[泣き叫ぶその姿が、最期になるなんて思いもしなかった。

とても大切だったのに。

命が、あんなに儚いものだと、知らなくて。]

(11) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[自分が側にいれば、不慮の事故で亡くすことはなかったのではないか?
そう自分を責めて責めて責めて暮らして。

『姉様が早く立派な騎士様になれますように。』

こんな私に何が護れるのか、そう思いながらも
騎士の修行はやめられなかった。
同性で年が近いという理由もあって、
姫様の側近に取り立てられてたのはいつのことだったろう。

優しく儚げな姫が、自分を必要としてくれるのが嬉しくて、
いつのまにか大事な、大事な存在になって。
彼女が愛する国も民も音楽も全てが、かけがえのないもので。]

(12) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[だから、今度は後悔しないように。

強い心の持ち主が、悪しき魔法使いの元から、
“音楽”を解放できるよう、私にできることをー。]

(13) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−港町から辺境の町へ−

[鏡の顛末は一切知らなかったので、
道具屋が足取り重く歩く様子も、
流石のお調子者も緊張してきたのか、と暢気にとらえ。
事情を知っている宮廷兎に話を振っても、口を濁されてしまったか。

それでも、宿屋についてすぐ部屋に閉じこもって出てこない様子は気になって。
皆が寝静まった頃に、ヤニクの部屋を訪れた。]

(14) 2010/03/26(Fri) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−宿屋・ヤニクの部屋−

ヤニク殿…?

[小さく声をかけながら、部屋に入った。]

寝てる、のか?
何も食べないままは、体に悪いぞ?
これ、差し入れ。この村の名産らしい。
[そう言って、サイドテーブルに林檎を置いた。

しばらく、薄明かりに照らされた寝顔を眺めていただろうか。
可能なら、髪をそっと撫で。]

私は貴殿がわからんよ。何者なのか、何を考えているのか。
[自分のこの物思いもー。ただ、]

どんなことがあっても、私は貴殿の味方だ。

…おやすみ。[そう呟いて、自室へと戻っていった**]

(15) 2010/03/26(Fri) 16時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 16時半頃


【人】 奏者 セシル

 ―港町→道中―

それでは頼んだぞ。

[物言わぬ白鳥の娘、に翡翠を託して。それは本意ではなかっただろうか、彼女の抱えるものを己は知らない。
無垢な赤子の笑顔で、癒されるものはあるだろうか、わからない。
とりあえず赤子の包みに氷糸糖は忍ばせて。

そして、]

ふむ、大分北へ近づいてきたようだな。

[港町から北上し、川を渡ればわずかに空気が澱む]

――…、………ん

[外気の寒さではなく、震える。虎の子の触れた箇所だけでなく、全身に冷たさは広がって熱は一向に戻らない。

村の宿に着けば、ベッドへと倒れこむようにして簡単に意識を落とした]

(16) 2010/03/26(Fri) 16時半頃

【人】 奏者 セシル

 ―茨の夢―

[森の夢見る音楽は、小鳥のさえずり、木々のざわめき
森の奥、秘密のように隠し持ったきらきら輝く小川のせせらぎ。

やがて森を昏い魔法が包み込む]


( 鏡が…… )   (   鏡   )
        ( かみさま… )

               ( ……んなさい )


[夢に魘される事はなかった、ただ澱んだ眠りは長く続く。
目覚めてもしばらく意識は朦朧としていた。そして、やはり体の熱は戻らぬまま、身に触れようとする者があれば拒むだろう。

それは豹の騎士が見れば長い眠りに落ちる前の姫の様子によく似ていたことに、気付いたかもしれない。]

(17) 2010/03/26(Fri) 16時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 16時半頃


【人】 奏者 セシル

 ―プレストの宿―

――今度は、そなた か。
     そうか、鏡……鏡か……

[まだ少し茫洋としたまま部屋からでれば、
赤子となった兎の歌い手の姿を見つめた。
虎の子はその件については口を噤んでいただろう、ため息。

そして皆の前で告げる]

…おそらくは鏡のせいで、狙われたのだろう な。
鏡で“真実の姿”見定められるを恐れたか。

この中で、鏡が渡った者は……
己ずと、絞れてくる か

[それぞれを見定めて数えれば、大分人数が減った。
鈍く痛むこめかみを、押さえる]

(18) 2010/03/26(Fri) 17時半頃

【人】 奏者 セシル

 ――…で、
   いま、あの鏡はどこに、あるのだ?

[コリーンに渡った鏡、それは赤子の傍らに見つかることはなく。
既に誰かの手に渡っている可能性を思い、口にする。

( 今日、鏡が渡されたら )
       ( …渡した人をそのまま… )

呪詛にかけてしまえばいい、
あの囁きは恐らくそう言うことであろうから。

昨日、鏡を渡された者は 怪しい ]

(19) 2010/03/26(Fri) 18時半頃

奏者 セシルは、そしてふらつきを隠しながら、椅子に腰を落とした

2010/03/26(Fri) 18時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

村人だけど元弟子だから
弟子としての能力はもう使った→無能状態→鏡消失ってことなのかな?
えっけど光の輪はあるんだが…???

(-7) 2010/03/26(Fri) 19時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

コリーンが実は俺に渡してなかったとか?あれ?

(-8) 2010/03/26(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

―海岸―

[指から離れた笹舟は、ゆらゆらと遠くへ流れる前に、深い深い海の中へと沈んで行く。]

僕が忘れた想いを、僕が忘れた人に伝えておくれ―…‥

[願いにしては抽象過ぎる願い。
でも道化にはそれしか思い付かなかった。]

一緒に旅をしている人はいい人達。
忘れたくないけど、忘れちゃうんだよね。
忘れるまで辛いね―…‥。

だからある種の憐れみがある一時の優しさの方が辛さが無いのに――、

――罪作りな人達だね。

本当に早く音楽を取り戻さないと、無くなって辛い記憶が増える。

[立ち上がり宿へと帰る。]

(20) 2010/03/26(Fri) 19時頃

【人】 薬屋 サイラス

―街道―

[カワセミを白鳥に預け、港町から次の町へと街道へ向かう。
笹舟に乗せた願いを語る事も無く――。

やがて潮の香りは徐々に薄れて、ふと振り返るとあの蒼い海は、大地に隠されて、やがて北の方から冷たい風が不吉な雰囲気を運び込む。]

寒いね、まるで――の時の様だ。

[呟きと何も写していない若草色の瞳。]

捨てられる子がいなければいいんだけど―…‥
捨てる子もいなければいいんだけど―…‥

[感情無く、零れ落ちた言葉。
その表情は後ろ姿で見えない。
そのまま、道化は村の宿に着くまで表情を見せる事はないだろう。]

(21) 2010/03/26(Fri) 20時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 20時頃


【人】 薬屋 サイラス

―プレストの宿―

[深い眠りはただ道化に安らかな闇だけを与える。
遠くの方で水盆から零れ落ちる水の音を聞いた様に思えたけれど――。

目覚めて立ち上がった目には、白く結露した宿の窓ガラス。
指で意味の無い落書きをした後に、手の甲で露を落とした後には黒い森。]

どんな結末か分からないけど、旅の終わりが近いのかな。

[ポツリと呟きながら、服に腕を通して、食堂へと向かう。
そこで今日の呪いの犠牲者と村外れの茨の事を耳にする。]

(22) 2010/03/26(Fri) 20時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 21時頃


【人】 奏者 セシル

 ―プレストの宿―

[>>19 投げかけた言葉 いずこからか反応はあるか、
待ちながら窓の外を見る。黒い森は遠く、目に映る]

 踏み込む者を拒絶する、か。
 音楽を失ったから、
 ……もう何も奪われたくないのだろう か。

[烏の報告を思い出しながら、胸の砂時計に触れる。
そこだけは、まだ温かい 気がした]

(23) 2010/03/26(Fri) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 21時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[>>15髪に触れる指先が男の頬をくすぐる。ピッパが出て行くまで眠ったふりを]

…何者なのか、何を考えているのか分からないか。

[出て行くのを確認し、起き上がると赤い実に歯をたてる。以前口にした台詞]

どんなことがあっても味方、か。
…人に言われたのは初めてだな。俺の目の中にあんたはいるけどあんたの目の中にも俺はいるのか…?

[自分へとむけた問いは酷く乾いていて、林檎の齧る音が響いている]

(24) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>23に、もう枝だけになったエルダーフラワーを振って、]

こっち来るなというヨアヒムの心を写している感じだよね。

[目を閉じて、自分自身を落ち着かせるように息を吸うと、初めて聞いたヨアヒムの声と獣人に対しての恨み節を思いだしながら言葉を続ける。]

(25) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

【人】 会計士 ディーン

― プレストの町 ―

[進むごとに満ちる呪い。
 進むことが正しいのか?とも思い始める。]


 ヨアヒムはなぜ、じわじわいたぶるのだろうな。
 本当に彼が音楽を滅ぼしたいなら…。


[そんなに力があるのなら、一気に暗黒にもしようものの。]

(26) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

拒絶は森自身の意志か と
……少しだけ思ったりも した。

[>>25 枝がゆれれば、わずかに香る花の香。
少し億劫そうに言葉を紡ぐ]

――お前は、鏡の行方、知らぬのか?

(27) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 21時半頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[昨日、ソファで丸まった後の、ヤニクとセシル、あるいはザックの会話は聞けども聞かず

外へ出るよう促されれば力なく立ち上がって後をついていった

海の前にしゃがんで、笹船を見送る]

 願い事。

[何があるのだろう、分からず、そのまま船を流した]

(+0) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 朝 ―

…おはよーございま…

[少し遅れて食堂へ、虎の子に抱かれているのは昨日話したばかりの白兎。黒い茨の森の話も耳にする]

[王子から投げられる>>18>>19に躊躇いがちに口を開く]

[昨日コリーンから受け取ったはずの鏡がどこかへ行ってしまったこと。渡されたこと自体が夢のように鏡の欠片も行方もわからないことを告げた]

[王子からサイラスに問いがあえば>>27押し黙って]

(28) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

鏡?
もう何年も見てないよ。

[>>27の問いには少々的違いな答えを返す。]

それがどうしたの?

[意味が分からないと言う表情を浮かべて、苦笑いを浮かべる。]

(29) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[結局次の街までは行く事になれば、黙ってついていく
一緒にはいられないと思ったから、少し離れながら

さすがに宿では隔離されるなり監視されるなり、したと思うけど

翌朝、見つかった赤子のコリーンについて>>18問われれば、やはり首を振り

実際どうしてそうしたかは、自分もあまり知らなかった]

(+1) 2010/03/26(Fri) 21時半頃

薬屋 サイラスは、見る程の顔じゃないし。

2010/03/26(Fri) 22時頃


【人】 奏者 セシル

どこかへ行ってしまった?
――欠片もないとは、解せぬな。

あれがどのようなものかは、そなたもよくわかっているだろ う。今宵、そなたは歌い手に真実の姿を見られる、そのはずであった。

[>>28 にはこめかみを押さえながら、疑惑を示す言葉を向けた。そして>>29には耳がぴくり、揺れて]

――鏡だ、鏡。
真実を映すという、鏡……

なんだそなた、知らぬのか?皆の手を渡っていた。
私の元にはその鏡、来ておらぬが。

(30) 2010/03/26(Fri) 22時頃

奏者 セシルは、薬屋 サイラスの顔を窓ガラスに向けさせようとした 己の顔くらい見ておけ

2010/03/26(Fri) 22時頃


【人】 受付 アイリス

─早朝・プレストの宿─

[まだ眠っている蝙蝠の手が、何かを探すように動いている。]

しろい……ふあふあ…

んぅ……、朝?

[気がつけば、窓から見える景色が少し明るくなっている。]

しろいふあふあが……逃げた?
あれは、何でしょう。

[夢の中、しっかりと握っていた白いふあふあしたものが、いつの間にかするりと抜けてどこかへ行ってしまったのだった。]

変な夢を見ましたねぇ……。

[支度をすると、皆が居るであろう宿屋のロビーへと向かった。]

(31) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[無理矢理、自分の顔を見せようとする腕を振り払い、]

見たくないものは見ない。
折角忘れてるんだし―…‥。

それより王子の顔色の方が悪いんじゃないの。
お日様色のオレンジでも食べて、顔色良くした方がいいと思うよ。

[話を擦り返る様に、テーブルのオレンジを3つ程取って、片手でお手玉を軽くして、内の一つを猫の王子に差しだした。]

(32) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−宿屋・朝−

[いつものように、起きて部屋を出れば、
今日は宮廷兎が呪いにかかったと聞く、
皆が集まっているのは食堂だろうか?

>>19王子が鏡の行方を尋ねる様子に、]

いえ、私は一昨日アイリス殿がコリーン殿に
鏡を渡していたのは見ていましたが、
それ以降は目にしておりません。

[そして、ヤニク>>28が鏡の件を王子に報告しているのを聞いて、
目を見開いて、息を飲んだ。]

(33) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>26…陰湿で変態野郎なんじゃねぇか。仕込みも万全。お次は茨の森を進めときたよ…趣味悪すぎるだろ。

[小さく舌打ちをし、>>30に続ける]

そうなんです…今日は俺の元にあるはずだったものがない。
そして肝心のお姉さんは赤ん坊。鏡は逃げちまったんですかねぇ…

[ぼそぼそと呟き、頭を押さえる]

(34) 2010/03/26(Fri) 22時頃

薬屋 サイラスは、奏者 セシルに、そんな顔じゃ、呪いに負けちゃうよ。

2010/03/26(Fri) 22時頃


【人】 会計士 ディーン

[その夜は王子は人払いをした。>>23
 誰もくるな、触れるな、と



 一体虎の子との間に何があったのだろうか。

 閉ざされたドアの前、ため息をつき、
 そのままロビーに向かう。]

(35) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

鏡どこー?

(-9) 2010/03/26(Fri) 22時頃

釣り師 ヌマタロウは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 22時頃


【人】 会計士 ディーン

[それからしばらくして、食堂でサイラスと話す姿を見る。

 無事そうなので、少し安堵して、
 自分はその片隅で本を開く。]

(36) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

間違ったー!

(-10) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[>>32 腕は触れなかっただろう、
伸ばしたことに気付けば、途中でひっこめて]

己の顔も忘れてしまっては、
自分が誰かもわからなくってしまうのでは、ないか 

[軽やかに放られる果実に目をぱちくりさせて、
差し出されたオレンジは用心深く受け取ったけれど]

……いや、うん。あとで頂こう。

(37) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[ブルースからプレストへの移動中、風車小屋を見かけて立ち止まり、しばらくの間眺めていた。

それ以外、取り立てて変わったことがない道中。

プレストの宿に着けば、少量のサラダとスープを口にしたのみで部屋へ。]

(38) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

[会話を聞かれた気配がした。

聞いていたのは─────]

あと数日でヨアヒムの元へ着く。だから、放置していても

[頭に痛みが走った。]

(*1) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 会計士 ディーン

[そして、他のものを観察する。
 誰だ、誰だ…と。]

 ――……

[>>38 ふと、すぐに部屋に引っ込んでいくヌマタロウを視線が追う。]

(39) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 受付 アイリス

おはようございます。

[今日もロビーへ出てきてみればすでに何人かの姿が見える。
きょろきょろと見渡す……こともせずとも、目に入った虎に抱かれた小さな小さな]

しろいふあふあ…?

[夢の中で自分が握っていた、しかしするりと抜けて逃げてしまった、あの白くてふあふあしたものを連想させるかのような、真っ白な兎の赤ん坊。]

コリーンさん?

[そう呟けば、だれかがそうであると教えてくれるだろう。]

(40) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[>>33には一つ、頷いて、
続く>>34には 疲労の滲むため息を一つ]

……鏡をもった者に、呪いが行った。
それは、己の姿を見られたくなかったという可能性、考えられる。

まあ、つまり。そなた現状疑わしい身の上である、という認識はしたほうがよい。鏡が渡っていないのは、あと誰であったか……

[瞑目すれば、ふらり、上体がぐらついた]

(41) 2010/03/26(Fri) 22時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

―プレストの宿・朝―

おはようさん。

[赤子になったうさぎを見て、目を細める。]

そうか、今日はうさぎか。

[虎の子によろしく頼む、と声をかける。少女はどんな表情をしていたか────]

(42) 2010/03/26(Fri) 22時頃

釣り師 ヌマタロウは、奏者 セシルの体が傾ぐのを見たが、動かずに俯き、己の額に手を当てた。

2010/03/26(Fri) 22時半頃


【赤】 釣り師 ヌマタロウ



───ぼくに指図をするな。

(*2) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

会計士 ディーンは、奏者 セシルの身体が傾けば、ガタンと立ち上がり

2010/03/26(Fri) 22時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[サイラスが王子の腕を振り払い、頑なに顔を見るのを拒んでるのは不思議に感じるが]

…分かってますよ。…っておい。

[知らないと言っても、疑われる身であることは十分承知していて唇をかみ締める。 >>41ぐらりと傾く体に支えようと手を出すが届くか]

(43) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

な…。

[王子>>41の言葉に、顔を青ざめる。
ふらりと状態をぐらつかせる様子に、既視感を覚えたが、
それより今はー。]

鏡が渡っていない者…。私の鏡はギリアン殿だけ。
ドナルド殿からは、ザック殿、アイリス殿、コリーン殿、
そしてヤニク殿。

手にしていないのは、殿下、ディーン殿、
サイラス殿、ヌマタロウ殿の4名かと。

(44) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>41

 ――……ッお前……だから……

[少し、怒ったような声で、王子に声をかける。]

(45) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

よちむ…?
しろいふあふあが逃げたのってこれのことかなぁ……

[でも今までは呪いをかけられた人の夢なんて見てないし、いつもはずっと"握ったまま"だったような気がするし]

……何を握っていたんだっけ?

[不思議そうに首をかしげていると、ガタンと誰かが立ち上がる音がして、振り向いた。]

(46) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

さすらい人 ヤニクは、どうかは分からない

2010/03/26(Fri) 22時半頃


漂白工 ピッパは、この場に残っていて、鏡を手にしていない者は、です。と、補足した。

2010/03/26(Fri) 22時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
ピッパ酷いな。
ごめん、だってヤニクが疑われてるんだもん><

(-11) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク


あるはずのものがなくて←魔鏡
ないはずのものがあった←光の輪

笑という状態

(-12) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

だっ、大丈夫ですか!

[見えたのは、上体がぐらついた猫の王子の姿。]

お体の調子が悪いのですか?

[蝙蝠は心配そうに聞いた。]

(47) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

――… 触れる な

[>>43 伸ばされる腕からは、身を退けようとすれば、
思い切り椅子の背もたれに背をぶつけた。手にしたオレンジがころり、床に転がる。

かけられる言葉には>>45ふるふると首を振って]

…大事無い。

(48) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ちょっと大丈夫なわけないでしょ!

[助けを拒むかのような態度に苛立ちの声を上げようとするが、
>>45凄い剣幕のディーンの表情にはギョっとする]

(49) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 理髪師 ザック

――宿屋――

[宿の隅の卓子で朝食を取っていれば、蝙蝠の娘が姿を見せて]

 ああ、コリーンさんだぁよ。
 別嬪さんは小さくなっても可愛いんだねぇ。

[>>40 コリーンさん? と誰ともなく問われた問いに答える]

 よちむ……?
 何だい、そりゃあ。

[>>46 蝙蝠の娘が不思議そうに首を傾げるのに言葉を重ねようとして、猫の王子の身体がぐらりと揺れるのが見えた]

(50) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

あーあ、折角のオレンジが……。

[エルダーフラワーの枝を持った反対の左手でオレンジを拾うと、そのまま猫の王子に渡す。]

鏡って怖くない?
何か喋り出しそうで―…‥

[首を傾げて、答える。]

大人しく支えて貰ったらいいと思うよ。

[ディーンの方を指さして、笑う。]

(51) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>48

[全く大丈夫じゃない姿に、ものすごいしかめっ面をしながら、転がったオレンジを拾い、問答無用に王子の傍に寄る。]

 何が大事無いだ。
 全身病人のようだ。

 いいから休め。

[そしてその腕に手を伸ばすが…。]

(52) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>44 聞こえる報告には、ただこめかみを押さえて]

…まったく、融通が利かぬな、そなたは。
鏡に姿を見られていない者 と言うべきだった か

[>>47 蝙蝠の少女の問いかけには曖昧に言葉を濁し]

いや、そういうわけでは……
わたしのことは案ずるな それよりも

[旅の、言葉を続けようとして乾いた舌が張り付いた]

(53) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

漂白工 ピッパは、奏者 セシル>>48の様子に、流石にたたごとならない気配を感じ、眉をしかめた。

2010/03/26(Fri) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

ふふふ、関係無い話をしちゃった気がする。
こういっぱい考えて、いっぱい話したら、溢れて零れる量が増えるのに。

何で喋っちゃうんだろう。
まだ会って間もないのにね。

音楽取り戻したら、別れちゃうのに―…‥
そして僕は忘れちゃうのに―…‥

[コロコロと笑うと、残っているオレンジを手に取り、空中に投げる。
手には常に一個のオレンジ、空中にはいっぱいのオレンジ。]

(54) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 理髪師 ザック

 殿下、お体の具合が悪いんでしたら、無理をしちゃあだめでさぁ。

[道具屋の手を拒絶する猫の王子に心配そうに]

(55) 2010/03/26(Fri) 22時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

この馬鹿頑固な王子様はあんた任せますよ。…薬が必要ならいくらでも出してやる。

[少々口が汚かったが、この王子はきっと自分には助けを求めないだろうとディーンに向かって、呪いの影響だろうから効く薬なんてないのだろうけど]

(56) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

――…なにを、

[>>51 大人しく、その言葉には睨むような眼をしたか。
気を取られれば >>52 傍らに寄る影]

……ッ、 だ、

[だめだ、と言葉を発する前にその腕は、
尋常ではなくつめたい体をかすめただろうか。]

――うつったらどうする。

[ぽつり、小声で呟けば]

すまぬ、わたしに構わず話はすすめてくれ。
すこし、外へ――…

(57) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

そう言えば、烏さん。
茨はどうだったの?

道に通れない位にあるんだったら、鋏とか借りて行かないといけないし。

[ちらりと周囲の様子を見て、]

鋏で切る役目は僕がするよ。
気が紛れるしね。

[何の気が紛れるかは詳しくは言わずに。]

(58) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[セシル>>53に、再度考えこんで、]

そういうことであれば、ヤニク殿、殿下、ディーン殿、
サイラス殿、ヌマタロウ殿の5名になるのでしょうか。

[融通がきかないという指摘は自覚してるので気に留めず。]

それよりも殿下、体調が優れないようでしたら、
横になった方が…。
[既に他の者からも散々声があがっているが、自分からもそう言った。]

(59) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 受付 アイリス

>>53
でもとても、具合が悪そうに見えます。
案ずるなとは言われても、旅の仲間です。
どうしても心配してしまいます。

倒れたりしないように、体調が悪いならしっかりと休んでください。

[ね?と首をこてんと傾けて、王子へ言った。]

(60) 2010/03/26(Fri) 23時頃

奏者 セシルは、立ち上がればもつれそうになる足を動かして、宿の外へと

2010/03/26(Fri) 23時頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[弾かれたように顔を上げた。]

ああ、思い出した、御伽噺の内容を。
でも、胸が悪くなるような話だから、言わないほうがいいだろうね。

話すと約束した騎士の旦那もカワセミの青年ももういないし。

(61) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[>>59>>60 案じる言葉には振り返りつつ]

私のことを心配してくれるなら、、
そなたらが先のことを考えてくれたほうが、よほど 気が楽になるぞ

[やっぱり返す言葉の半分は、憎まれ口でした]

(62) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

殿下、どちらへ。

[声をかけるだけで追いかけはしない。
ふと豹の騎士の声が耳に入った。]

ああ、ぼくも身の潔白を明かす術がない。困ったねえ。

[柔らかい笑みを浮かべ、ちっとも困ってないような表情で言った。]

(63) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

でも、ぼくがそうだと決めつける手段は───

鏡はもう無いらしいから、ひとつだけ。

(*3) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

まだ、耳に届くかい、ぼくの声が。
ギリアン、レティ。

だとしたら、可哀想だね。

(*4) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

……。

[>>54鈴のような笑い声を漏らす道化師を見る目は細く鋭く]

>>58
…そうだな。先に進まなきゃなんねぇし。裁縫鋏ならある。

[これでもいいなら使うか?と鉄製の鋏を机の上にいくつか]

(64) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[王子が宿の外へ出て行く様子を心配そうに見守るが、
おいかけはしなかった。それは自分の役目ではないだろう、から。
しかし、なんだか不安でしょうがなくて。

>>61鶯の老人が不意に顔を上げ、続けた言葉に、]

…いや、良かったらきかせてもらえないか?
私では聞き手役に不足かもしれないが。

[もう既に胸が悪くなっているから、これ以上何をきいても、
なんていう心境で、老人の側の椅子に腰かけ、話を促したか。]

(65) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン


 全く……。

[振り払われた指先はひやりとした。
 あれは、尋常ではない。]

 ――……殿下が拒絶されましても、
 自分は、それが仕事ですから。

[外にふらふらと出て行く姿を追う。]

(66) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 理髪師 ザック

こりゃあ、参ったねぇ。

[猫の王子が病に倒れれば、一向は要を失いバラバラになるだろう。
とは言え、毎日一人が呪いに掛かる現状では王子の体調が治るのを待つ時間があるかどうか。

どうしたものかと、一行の顔を見回せば、>>58 猫の道化の問い]

 ……あ、あぁ、茨ねぇ。
 
 茨の森の中を小径が抜けてるようだけど、上からしか見てないからなぁ。
 確かに用心ってえことで、鋏は用意した方が良いかもしれないねぇ。
 
[斥候に出たときの様子を思い出しながら答えた]

(67) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[アフガンハウンドが殿下を追うのを見送り、御伽噺を聞きたいと言う者がいたから話始めた。]

[魔法使いが奪ったのは音楽ではなく、王国の姫君のこころ。
魔法の眠りに囚われた姫君を助ける為、魔法使いを倒すべく王子を含む15人が旅に出た。

それを知った魔法使いは15人のうち3人を唆し手先にした。

残る12人に妖精がみっつの加護を授けた。
ひとつは真実の姿を映す鏡。ひとつは持つ者の身を、魔法使いの呪いから護る護符。もうひとつは───手先の内緒話を聞く耳。]

(68) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[手先は鏡の存在を知り、一計を案じた。真実の鏡をもうひとつ作ろうと。
なんとかみんなにもうひとつの鏡を信じ込ませ、仲間うちで鏡を回し、その3人の中に手先はいないと思い込ませることに成功した。

魔法使いに鏡と護符を一人が持てばどちらかが消えて無くなると聞き、護符を手に入れた手先が、ほんものの真実の鏡を渡された人に護符を渡し、護符は消えた。

最後に、耳を持つ人が手先の内緒話を知ってるのが手先の証拠だと決めつけて耳を持つ人を追い出した。

そして、結局魔法使いに逆らう者はすべて、魔法使いの元へはたどり着けなかった。]

ほうら、嫌なほうに都合がいい話だろう。

(69) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 理髪師 ザック

 ん? 爺さん、御伽噺を思い出したのかぁ。
 良かったら、話ちゃあくれないかい。

 ……当然、内容にゃあ、けちはつけないさぁ。

[>>61 胸が悪くなるような話だから、と口を噤もうとする老鶯を促した]

(70) 2010/03/26(Fri) 23時頃

釣り師 ヌマタロウは、やまもおちもいみもないし。

2010/03/26(Fri) 23時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[>>59名前を呼ばれれば力のない笑みを、王子が外に行こうとするなら鼻を鳴らしてあとは追わずに]

はぁー…俺も聞きたいかな。

[>>65に同意し、頬づえをつくと耳を傾けた]

(71) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【独】 釣り師 ヌマタロウ

/*
自分で言ってへこんだっ
でも、これでせいいっぱいっ

(-13) 2010/03/26(Fri) 23時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時頃


【独】 釣り師 ヌマタロウ

/*
メモ張った時からずうっとお風呂に浸かってたなんて、お湯がぬるくなるわけだ。

(-14) 2010/03/26(Fri) 23時頃

釣り師 ヌマタロウは、話し終え、視線で道化師を探したが、見つけてもなにも言わない。

2010/03/26(Fri) 23時頃


【人】 奏者 セシル

 ―宿の外―

 くそ、
 ……なんだこれ、冬眠するくまじゃあるまいし、

[気を抜けば遠退きそうになる意識を、手繰り寄せながら。
宿の壁にもたれてずるり、座り込む。

音楽を失った いばらの森は遠く。

からだにはもう熱がない、ただの胸の辺りだけ暖かい
そこに手を触れていれば、>>66 友の姿が見えて]

……だから、たかが仕事で

[同じ言葉を呟けば、近づくことを留める眼差しで 見る]

(72) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 受付 アイリス

そんなお伽噺があったのですか。

こころが囚われたお姫様はどうなったのです?
魔法使いはその後どうしたのでしょう?

[鷲の話には語られていないところが気になって、ちょっと聞いてみた。]

(73) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

本当に嫌なおとぎ話だね―…‥

[>>68>>69に素っ気なく感想を投げる。
そして宙にあるオレンジに視線を向けているが、瞳は遠い所を見つめている。]

そんな話は早く溢れて忘れてしまいたい。

でもね、何で耳のいい人の事を信じてあげられなかったんだろうね。
本当の手先だったら、黙ってると思うし。
普通は都合の悪い事は、言わなかったり、忘れた振りするものだと思う。

[独り言の様な呟き後に、一つ落ちるオレンジ――。]

(74) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【独】 釣り師 ヌマタロウ

/*
時間がないのが痛い。時間があれば1000ptくらいの肉付けを(やめれ

(-15) 2010/03/26(Fri) 23時頃

薬屋 サイラスは、それは零れ落ちた記憶の様で。

2010/03/26(Fri) 23時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[老人の話を聞き終わると、気に食わないとした表情で]

…確かにめでたしめでたしとは言えねぇな。
全ては魔法使いの思い通りちゃんちゃんって話か…。

[アイリスの>>73に続きはあるのだろうかと老人の言葉を待った]

(75) 2010/03/26(Fri) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

― 宿の外 ―
>>72

[青白い顔で応じは外にいた。
 壁に凭れて座り込む姿に、近寄って……。]

 仕事だ。そえは否定しない。
 だけど、


 君は友達だろう?

[その手を今度こそとれるか。]

(76) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[蝙蝠に御伽噺のラストを聞かれ、まばたきひとつ。]

思い出せない。いや、読んだ本の最後ほうのページが破けていたんだ、たしか。

(77) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

もう既に鏡を手にしたものの中にも裏切り者がいるんですよと言う罠ですね
ピッパディーンヤニク落としに来てる気がするな
鏡が嘘をついてるって言ってた話につなげてギリアンは冤罪だったと言う落ちだ

(-16) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【独】 薬屋 サイラス

正直、

赤見たいです。
墓見たいです。
何より独り言見たいです。

最終的なヨアヒムの方向性を決める為に、
エピ落とし所の方向を見極める為に。

何故、役職や赤しないんだと言うと、変に引っ張っちゃう気がしてね。
おまかせにしてました。

(-17) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[鶯の老人>>68>>69の話を聞き終え、とりあえず出たのは溜息。]

姫君のこころ、か。

[アイリス>>73に頷きながら、]

めでたしめでたし、ではないのか?

(78) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニク>>71の力ない笑みに気付けば、つられたように笑みを返しただろう。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【赤】 釣り師 ヌマタロウ

御伽噺のラストは、ほんとうはハッピーエンドなんだよ。だから、話せない、今は。

今だけじゃないか。

だから、ここで囁いておこう。

ぜんぶ、魔法使いと姫君のはかりごとだったんだ。ふたりは愛し合っていて、魔法を解く代わりにと結婚の許しを得。

幸せに暮らしました、めでたし。

うん、チープな話だ。

(*5) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 受付 アイリス

[思い出せない>>77、そう聞いて]

そうですか……実は魔法使いが神様で、その15人を試したお話だったとか、手先となってしまった人が最後に目を覚まして、魔法使いからお姫様の心を取り戻すとか……

そういう話だったのでしょうか……?
ラストが解らないのが少し残念ですね。

[そのせいで、少し後味悪い話になっていますから。と残念そうに呟いた。]

(79) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 理髪師 ザック

 そっかぁ、魔法使いや姫君がどうなったかは分からずじまいかぁ。

[>>77 蝙蝠の娘の問いへの老鶯の答えに少しがっかりするが]

 聞かせてくれて、ありがとなぁ。

[と老鶯に礼を言い、腕組みをする]

 ……それにしてもなぁ、嫌ぁな具合に符合する部分が多いねぇ。

(80) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 墓堀 ギリアン

―港町 プレスト・旅立ち編―

み、みんな、荷物もったかー?

[王子様ご一行は辺境の村にいったという話を聞けば、ちょっと寒くなるが故にいろいろ服とかもそろえる必要もあり…]
[かなり楽しい時間が、赤ちゃん用品店であったかもしれない]
[そして、すべてが終わって、不謹慎だと思いつつも、つい、クマはつぶやいた]

女の子がいればー

[あのふわんふわんでひらひらしたのとか、喜んで来てくれそうなのに]
[失言したなぁ、と気づけば、すぐに頭をかいて詫びる、そんな、女の子の赤ちゃんの、夢]

(+2) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【独】 墓堀 ギリアン

/*

文字通り、心を盗んだんだな
うーん、どうなるんだろう、個人的には、今日の襲撃先がおもしろいことになって、一気に3人呪い落ちとかしないだろうか

(-18) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[思い思いの反応をする聴衆に満足げな笑みを浮かべ。]

なあに、都合の悪い話はハッピーエンドにねじ曲げればいい。

ヨアヒムもほんとうは寂しがり屋で可愛いものが好きなのかもしれないし。

(81) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

いや、陳腐か。

(*6) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>76 言葉に睨もうとする瞳が、一瞬力を失う。
そう、肝心なときにこいつはそういうことを言うのだ。

けれど、伸ばされた腕を見ればやはり手は退かれて]


……呪詛がお前に移ったらどうする。触れるな。


[見上げる淡い菫色は、厳しいものを湛えたまま]

(82) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[赤ちゃん用品店でゲットしたもふもふ小熊タイプの着ぐるみでもっこもこになっている]

らるふもお揃いで着るのでちゅよ!風邪などひいたら大変でちゅからのう。ラルフ殿、んーってするでちゅよ?

[首をんーっと上げさせて、首元のボタンを閉めてあげてるようだ]

(+3) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

…ふーん。続きは自分で作れってか。

[>>81納得していないような表情で食えない爺と小さく呟きはぁとため息]

(83) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

>>+2
[ギリアンの言葉にそういえば鶯に抱っこされたときに「おんなのこみたい」といわれたのを思い出したとか]
ちぃ。
[不機嫌そうに一つ鳴いた]

(+4) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>77 ああ、まだ続きがあったのか。

アイリス殿>>79がいうとおりな展開になって、
めでたしめでたし、かもしれないんだな。

でも、ザック殿>>80のいうとおり、符合する部分はあるな。
ヨアヒムはお伽噺が好きなんだろうか…。

[そして、自分も、聞かせてくれてありがとう、とお礼を言った。]

(84) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

*/
ドナルドの顔グラとのギャップがひどくて
いちいちナカノヒトが噴きます。
げふげふ……

(-19) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

>>+3
[どなるどとおそろいのきぐるみで子連れ熊さん一行に!]

どなるどともいっしょ、
ぎぃあんともいっしょだねっ!

[さっきの不機嫌さはどこへやら、きゃっきゃっと笑う]

(+5) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、墓堀 ギリアンにおやつ!おやつ何持ったヒヒン?と目をきらきら☆

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【墓】 墓堀 ギリアン

>>+3 ガストンモデル、っていうんだってな、その赤ちゃん副ー

[そして軍馬の子を抱き抱えてみる]

親子ごっこー

[おひげじょりじょーり]

>>+4

ら、ラルフさんは、きっと、あのふりひら、リボンも似合いそうなんだけれどー
や、やっぱり、い、いやか? い、いやだよなー
[残念げ]

(+6) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>82

[退かれて、かけられる言葉に王子を睨む。
 触れるな、という命令。

 だけど……。]

 できません。
 殿下を守ることが使命。

 呪が移るからなどというのは殿下の考えることではありません。

[なお、よって、壁に凭れる前に膝をついて座った。]

 部屋に戻ります。ゆえ……

[やはり手を差し出す。]

(85) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、水商売 ローズマリーもくまさん帽子をかぶっていればもっとおそろいだとおもった。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[道化師の言葉を聞き、彼に問いかける。]

おまえさんなら信じたかい。信じたいと思うのかい。

[答えはもらえなくてもいい。]

(86) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【人】 理髪師 ザック

 まぁなぁ。案外アイリスの言う通りかもしれないさぁ。
 そうじゃあなくても、爺さんの言う通り、めでたしめでたしで終わる話を作ればいいのさぁ。
 
 ……強い心を持つ人がお仲間に選ばれたってぇのは、そういう理由かもねぇ。

[頭から不吉な予感を追い払おうと、半ば自分に言い聞かせるように頷いた]

(87) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 墓堀 ギリアン

それに、この……
子供2人いる、って、感じが、いいなー

[前後クマの子だっこにおんぶ、……ぽわわん、と赤子の体温で自分もぬくぬくになれる]

お、おやつは、港町だったからとってもめずらしいものがたくさん手に入ったんだな
これは何でも、魔王すらもずっこけさせる、とってもすごいおやつらしい

[黄金色のつややかな「ノ」の字の形をしたアレ……バナナを語るクマ]

(+7) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、おやこおやこー!と羽をぱたぱた。ごきげん。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【墓】 小悪党 ドナルド

[お兄ちゃんらしくカワセミ坊やと手を繋ぐと]

迷子になったら大変でちゅからのう、手を離しちゃ駄目だヒン?

[そして自分の手はローズの手に、そしてローズに向かって]

ちゃんとギリアン殿と手を繋ぐんでちゅぞ!迷子は怖いものでちゅからのう。

[なにやら方向感覚に不自由してた記憶がよみがえったらしい]

(+8) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

小悪党 ドナルドは、墓堀 ギリアン>>+6きゃっきゃ!おひげくすぐったい!(じたばた

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【人】 受付 アイリス

たとえ符合しているところがあったとしても

たまたまです。
お伽噺ってたくさんありますから、そのなかの一つに、状況が重なることがあるかもしれません。

ね?

[そうでしょう?と首をかしげて聞く蝙蝠は、どこまでもポジティブなのだった。]

(88) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

【墓】 墓堀 ギリアン

>>+8

こ、これは、この5人の、ふぉーめーしょんは
[「クマにでもわかる育児 著:mihcaoj」]

お、や、こ、つ、な、ぎ!

[どぎゅぎゅーん]
[説明しよう、大人と子供が交互に手をつなぐことによって生まれる超排他的結界である。これを破るのは魔法使いといえども難しい]
[さらに成人男が幼子を1人おぶれば防御力がUPし、成人女の精神的攻撃力があがるとのこと]

(+9) 2010/03/26(Fri) 23時半頃

漂白工 ピッパは、受付 アイリス>>88のポジティブ発言をきいて、無性に頭を撫でくりまわしたくなった。そして撫でた。

2010/03/26(Fri) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

――俺の考えることじゃないって、お前
俺のことなんだから、俺が考えていいだろ

[>>85 膝をつかれた、
真摯な眼差しにどうしようもない圧迫感を感じる。
後ろは壁、当然逃げ場がなかった。唇を噛む]

……わかった、わかったか ら
おまえ、ほんと。俺よりよっぽどえらそ……

[自力で立ち上がろうとすれば、めまい。
差し伸べられた手はそのまま、つめたい体に触れるだろう。]

(89) 2010/03/27(Sat) 00時頃

受付 アイリスは、漂白工 ピッパに撫でられ嬉しそうにした。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【独】 受付 アイリス

/*
それにしてもこの蝙蝠、頭の中はお花畑だったりするのかもしれない。

あるえー?あるえー?

(-20) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

道化は騙される為にいるんだよ。
人々はその姿を憐れみながらも笑い、道化に優しくする。

そんな目で見られても道化は人を信じる。
バカ正直に信じるから道化。

人の優しさを信じて、その中で生きる―…‥

[>>86に対しての答えにならない答え。]

(90) 2010/03/27(Sat) 00時頃

墓堀 ギリアンは、掃除夫 ラルフにも、パパでちゅよー、と、おひげじょりじょーり

2010/03/27(Sat) 00時頃


【人】 理髪師 ザック

>>88
 そうだなぁ。
 きっと、俺っちが心配性なんだろうねぇ。  

[豹の騎士に頭を撫でられる蝙蝠の娘を見て]
 
 ……やっぱり、お前さんは強い心の持ち主さぁ
 
[小さく、付け加えた]

(91) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 墓堀 ギリアン

―ブルース→プレスト―

[辺境への旅路は、おおむね順調だったようだ]
[幼子が沢ガニやメダカと戯れるのを見ながら、ミルクを温めおむつを洗濯し、見晴らしのよい丘があれば、お弁当を広げ、森の色付き花のつぼみが開く刻を楽しみ、クマがつい蜂の巣にちょっかいかけてスリリングな一幕があったり……などなどいろいろなことがあったかもしれない…]

(+10) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

アイリス殿は、強いな。

負の感情にとらわれないようにするのが肝要。
そう思っていても、私はつい後ろ向きになってしまう。

アイリス殿を、見習いたいものだ。
[そう言いながらまだ撫で撫で。]

(92) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>88そうだな。蝙蝠のお嬢さんの言うとおり。

もし魔法使いがその御伽話にそって進めていても…もう話は作らせねぇまで。思い通りにゃさせねーよ。

[ピッパに撫でられるアイリスを見ると、荒れた心も癒される気がした]

(93) 2010/03/27(Sat) 00時頃

漂白工 ピッパは、理髪師 ザック>>91の呟きが耳に入れば、そちらを見て頷いただろう。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【墓】 歌い手 コリーン

―回想・朝―

………ぅ、ん…

[浅い眠りの中、夢を見る。
暗い、黒い何かが静かに迫ってきて、あっという間にそれに呑みこまれる――そんな、夢]


――……っ、!

[跳ね起きると、身体が思うように動かない]

(+11) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

じゃあ、今は。
音楽も無く、役に立たない道化師は、

憐れまれているのかい。騙されているのかい。

[喋りすぎて渇いた喉を癒やす為、宿の人間に*水をもらった*]

(94) 2010/03/27(Sat) 00時頃

釣り師 ヌマタロウは、奏者 セシルに話の続きを促した。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【独】 奏者 セシル

/*
ディーンの眠け満載の誤字がかわいいです。

そして今、主従落ちがいい感じの流れだと思います。

(-21) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

>>89

 いいえ、ご自分で考えれば、
 王家は滅びる。なぜなら、そんな方が音楽の国の王にはふさわしいから。

 だから、その王を生かすために、僕の血筋はある。

[自力で立ち上がる人がふらつけば、手を取って引き寄せた。
 その身体は鉄のようにつめたい。いつのまにこんなことになってしまったのか。]

 殿下の身体は守らねばならないのです。

[引き寄せて、抱きしめるようにしてから、その力が抜ければ、そのまま足を二本ごと抱えあげた。
 そして、多少暴れても知らん顔で、宿の中に入ってゆく…。]

(95) 2010/03/27(Sat) 00時頃

釣り師 ヌマタロウは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【墓】 小悪党 ドナルド

―旅路―

ふぅー、スリリングでちゅなー。

[ギリアンが決死の大活躍で手に入れた蜂の巣から蜂蜜を食べながら一休み中。ラルフも仔馬も口のまわりがべとべとだっただろう]

お喉が渇きましゅねのう。ラルフ殿!小川に行ってみるでちゅ!

[その後子供たちが川に落ちたりローズが助けようとして飛び込んだりしたかもしれない。慌ててクマは焚火を起こしただろう]

(+12) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 歌い手 コリーン

―回想・朝―

きゅう、くぅ……

[何事か呟こうとして、漏れたのは、鼻を鳴らすような小さな鳴き声だけ]

[身体はどこもかしこもすっかり小さくなって、長い耳はほわほわとした真っ白い産毛にくるまれ、輪郭はまぁるくなっていた]

(+13) 2010/03/27(Sat) 00時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 00時頃


掃除夫 ラルフは、墓堀 ギリアンに、きゃー、ちくちくするー!とちたぱた

2010/03/27(Sat) 00時頃


釣り師 ヌマタロウは、奏者 セシルたちが御伽噺を聞きたいならもう一度*話すつもり*

2010/03/27(Sat) 00時頃


墓堀 ギリアンは、火打石なしで摩擦で火を起こした!ボォォォ!

2010/03/27(Sat) 00時頃


墓堀 ギリアンは、掃除夫 ラルフの叫びに、剃刀の刃を変えることをこっそりと決意した。涙目で

2010/03/27(Sat) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[ヤニク>>93の声に、アイリスを撫でる手をようやく止め、]

ああ、そうだな。思い通りにさせはしない。

[そう言って、ヤニクの目をじっと見つめた。]

(96) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ



信じて良いのか?いいよな?的な。

瞳の奥を見透かすような。

(-22) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

うん、ちゅりりんぐ!

[ぎりあんのとってきたあまくておいしい蜂蜜でべっとべと。ドナルドにつれられて小川におっこったり流されかけたさきが小さな滝だったりと道中かなりのスリリング。流石に滝からおっこちそうになればちぃちぃ泣き出したか]

(+14) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

魔法では、死んだ人は生き返らない。だからぼくは、生きた証を残したい。

殿下、聞こえているのでしょう。
対決、しましょう。

まだ時間があるのなら。

(*7) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

― 港町ブレスト:出発の時>>+2

 ――……

[熊の言葉にはコクリと頷いた。
 子供二人を抱えても、びくともせず
 ほわわんとなっている熊に微笑んで。
 いつの間にか彼女の頭には熊さん帽子。]
[女のこがいればーと言う熊の言葉には
 思わずちょっと頷いてしまった。
 やはり、ラルフに似合うといっても
 さすがに着せるのは…と、思って
 それら、可愛らしいお洋服は買えなかったから。]

(+15) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 受付 アイリス

[誉められてるのかしら、とすこし照れ]

すくなくとも、お伽噺の通りではないところもあるでしょう?

そのお伽噺の聞いたところまでが最悪なものだと感じるのでしたら、今その通りでないことは、むしろ喜ばしいことです。

だから……

[赤いフードの犬をちらとみて]

ヤニクさんの言うとおり、物語に沿って悪いほうへ行ってしまわないように、良いほうへ良いほうへ進んでいけばよいだけなんですよね。

(97) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

っ…。……ちょっといいですか。

[>>96ピッパの真剣な目をじっと見つめ返す。と同時に半ば強引に誘うおうと腕を掴もうとするだろう]

(98) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[川の中泣いてるカワセミ坊やをぎゅうと抱きしめ岩にしがみつきながら自分も涙目でぐっと我慢]

だ、大丈夫でちゅよ!(ぐすっ)

すぐに助けがきまちゅ!それまでは兄ちゃんが守ってるでちゅヒヒン!(えっく)

(+16) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[ちいさなドナルドの手を、彼の言うとおり握って。
 ただ、続けて言われた言葉にもうなづき
 熊にその手を差し出せば。

 幸せフォーメーションを完成させて、
 熊の家族連れ状態の一行は
 港町を後にした


 …なんだか音楽がなくてもとても幸せそうである]

(+17) 2010/03/27(Sat) 00時頃

水商売 ローズマリーは、子供たちが小川に特攻してしまえば慌てて追っかけていく。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【人】 理髪師 ザック

 つまりは、御伽噺の一行には出来なくて、俺っちたちが出来ることをすればいいわけだぁね。
 
[道具屋の、豹の騎士の、蝙蝠の娘の言葉に頷く]

(99) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

←日本語が不自由

同時に半ばってなにw
誘うおうってw

(-23) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【人】 奏者 セシル

俺がそんな殊勝な奴に見えるか。
大体、楽器も弾けないようじゃ音楽の国の王なんて――…

[引き寄せられる
抗うほどの力は、残っては いない]

――…ッ、だから

[凍りゆくような体にも温度は感じた、
砂時計よりも、それはきっと温かく。
澱みとは異なる眠りに沈みそうになる]

おまえ、ばかだ
ほんとうに、ばか だ……

[抱えられればぐったりとしたまま、
零れそうになった懐の砂時計に手をやった]

(100) 2010/03/27(Sat) 00時頃

薬屋 サイラスは、さすらい人 ヤニクに話の続きを促した。

2010/03/27(Sat) 00時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 00時頃


理髪師 ザックは、漂白工 ピッパに話の続きを促した。

2010/03/27(Sat) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[目を逸らさずに見つめ返してくるヤニク>>98をみて、
良かった、と小さく呟くが、不意に腕を掴まれて目を丸くした。]

なっ、どうした?

[けれど、その腕を払うことなく、ヤニクの側へ。]

(101) 2010/03/27(Sat) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

>>+16
[ドナルドにしがみついて]

うぇぇん、おちちゃうー!こわいよー!
どなるどにぃちゃまー!

[怖いようとちぃちぃ叫ぶ]

(+18) 2010/03/27(Sat) 00時頃

墓堀 ギリアンは、上流から流れてきた流木を体を張って止めていたりする

2010/03/27(Sat) 00時頃


【墓】 水商売 ローズマリー

― 旅路:小川の畔 ―

 ――……!!

[熊が蜂蜜ほしさに蜂の巣をつついて
 蜂ご一行に追っかけられた後のことだった。
 熊から蜂蜜を受け取り、
 いただく時、両の手を使ったため
 ドナルドの手を離してしまったのがいけなかったのか
 蜂蜜を子供たちが食べる時、食べさせてあげて
 あちこちべたつかせなければ良かったのか。

 なまじ大人の記憶もある二人の子供は
 小川に子供だけで向かってしまって。

 慌てて彼女は追いかけたけれど後の祭り。
 二人の子供は小川にばっちゃん。]

(+19) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
えーんえーんラルフが可愛いよーえーんえーん

[あまりの可愛さにちょっと正気を失っているようです]

(-24) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー


[小川は大人の身体で膝ぐらいで、
 子供には大変恐怖だっただろう。
 彼女はドレスの裾をたくし上げるのも忘れて
 小川の中滝の方までざぶざぶ小走りで進み
 滝に落ちないよう、必死の兄弟(あれ?)の
 それぞれの腕を掴もうと両の手を伸ばした。]

(+20) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

やっちょっと借りますね。

[突然すみませんねと面々に。戸惑いの言葉を口にするピッパの腕を引っ張り外へ]

怒らないでくださいね?

[向かいあいもう一度瞳を見つめると歯を見せる。腕を掴んだまま此方に体を抱きしめる]

…ははっやっぱり柔らかいね。良い匂いもする…。

[しばらく抱きしめたまま沈黙]

(102) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 墓堀 ギリアン

>>+20

ドナルドォォォー、ラルフーーーー
大丈夫かーーーーーー!

[ローズマリーが無事2人に追い付けば、ほっとした表情を見せる]

(+21) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

>>+20
ほら!ラルフ殿!ローズねえちゃまが来たでちゅよ!
もう大丈夫っ。

[泣いてる弟(?)をぐいっとローズの方に押しやった瞬間!]

わぁぁぁぁん!!

[岩からつるっと手が滑った!ローズは間に合うか?!
奇数なら間に合う・偶数なら{2}m下の滝つぼにぼっちゃん!(ローズさんダイスを振ってください)]

(+22) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

墓堀 ギリアンは、ぼっちゃんに顔が蒼白になった

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

>>+22
[兄(?)にぐいっと押されてローズの手をつかんだ瞬間、ドナルドが岩から手を滑らせたのがみえて]

どなるどにぃちゃまー!

(+23) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 理髪師 ザック

[>>102 部屋を出る豹の騎士と道具屋の後姿を見て]

 おぉや、おや。
 あの二人、いつの間にか えらく仲良しになったもんだぁね。 

[小声で蝙蝠の娘に言い、意味深そうな表情で笑いかける]

(103) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、小悪党 ドナルドに左腕を伸ばす{1}

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【人】 受付 アイリス

いってらっしゃい

[ひらひらと手を振って、赤い犬と豹の騎士を見送って]

そろそろ次の目的地に行く準備をしたほうがいいでしょうか。
森を抜けるのは時間がかかりそうですし。
不足しているものを補充しておかないといけませんね。

[誰に言うでもなくそう言い、旅の準備を始めた。
皆がそろえば次の目的地へ行くだろう。**]

(104) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

― 小川 ―
[お兄ちゃんのドナルドは、まずは弟と
 ラルフをぐっとこちらへと、押しやってくれて。
 まずは右腕で、しっかりラルフを抱えて。

 ラルフは彼女にしがみついただろうか?
 ただその時……]

 ………!!!

[声なく唇は”ドナルド!”と紡ぎながら
 必死で水を弾く片翼と足で水をかきわけて
 開いている左腕を伸ばして、すんでのところで
 まだ小さなドナルドの腕を掴んだ。]

(+24) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、水商売 ローズマリーに襟首を掴まれて危機一髪助かった!!

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

ちょっ、なっ?

[腕を引っ張られ、外へ出て、]

ヤニク殿?…怒るって何を?

[向かい合って、目が合ってもただ歯を見せるだけで、そのまま抱きしめられ。]

…ヤニク、殿?

[驚いたが、続く呟きともつかない囁きをきいて、
抗うことなく、ただ抱きしめられるにまかせた。]

(105) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 受付 アイリス

そうですね、とっても仲良しさんです。

[烏の意味深そうな笑いを見れば、ふふふと笑って返した**]

(106) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、ドナルドとラルフ、二人を抱きしめて、小川で息を吐いた。

2010/03/27(Sat) 00時半頃


水商売 ローズマリーは、その後小さくくしゃみ

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【墓】 小悪党 ドナルド

(あ、腕だった)

[川の勢いと水中にどぶんと潜った衝撃でびっくり茫然してる間にローズに救助されるのであった]

ぷはぁ!び、びっくりしたでちゅのう…。よあひむめ、こしゃくなまねをっ。

[何故か岩から手を滑らせたのも魔法使いの仕業にしているのであった]

(+25) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[腕の中で大人しくしているピッパの髪を愛おしげ撫で、名残りおしそうに腕を解くと毛先に軽く口付け]

…うん。元気でた。…急にすいませんね。

[あんたが可愛すぎて抱きしめずにいられなかったと笑う]

…魔法使いの思い通りにはさせねぇ。誰かの言いなりになるなんて俺の性にあわねぇ…だから音楽も取り戻す。

それにあんたの悲しむ顔見たくねぇから。

[この旅についてこれてよかった物語はハッピーエンドがいいからな。とまた笑みを浮かべる]

(107) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

よあひむ濡れ衣www

(-25) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 理髪師 ザック

[あ、やっぱりわかるかい?――と蝙蝠の娘の笑みを楽しそうに眺め] 
 
 ちょうどいいや、俺っちもお前さんに頼もうと思ってたことがあってねぇ。

[周囲を確かめ、それでも軽い調子で]

 もし、俺っちがこの先に進めなくなるようなことになったらさぁ、こいつを連れてってやってくんないかねぇ。
 
[とブルームーンストーンの指輪を示した]

(108) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【独】 奏者 セシル

/*
>>95 ちょ、ま、今気付いたけど

王子なのにお姫さまだっこ か!?
うわ、ちょ、それは抵抗するぞ!

(-26) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

 ………――

[なんでもかんでもヨアヒムのせいにしてる
 ドナルドの頬を抱えながらも軽くつねった。
 ともかくも、このままでは
 3人とも風邪を引いてしまうので、
 上流で流木を食い止めてくれている
 熊の方を見、ぺこりとお辞儀して。
 それから、抱えたまま岸辺へと

 岸辺へついたら、最初に地面に

 ”子供だけで水辺や崖や高いところに
  行っちゃいけません!
  今回みたいなことが起きたらどうするのですか!”

 と、お説教を書いてからタオルを用意するだろう]

(+26) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

ふええ……びっくりしたあ、こわかったぁあ

[ドナルドが助かったのを見て安心して泣き出した。]

(+27) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【墓】 小悪党 ドナルド

[びしょ濡れの小熊二人は水をぽたぽた滴らせたまましゅんとこうべを下げるだろうか]

ごめんなちゃい…。今度からは、気を付けましゅ。(しゅーん)

[多分カワセミと仔馬は手をぎゅうっと握り合ってる事だろう]

(+28) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
荷物?にもつか?

にもつなら なんとか

(-27) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

水商売 ローズマリーは、掃除夫 ラルフが泣き出したのに気付けば、ぽふぽふと頭をなでて。

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

>>+26
[地面に書かれたもじを読んでしゅんとする]

ご、ごめんなしゃい……

[どなるどの手を握り返す。とても怖かったようだ。]

(+29) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヤニクの一連の行為を、半ば硬直したまま受け入れていたが、]

なっ!私が可愛いとか、またそういう冗談を…。

…でも、元気が出たなら、それでいい。
[謝るな、とぶっきらぼうに返し、その後に続く言葉には強く頷き、]

ああ、そうだな。“音楽”を取り戻そう。

…貴殿を、信じて、いいのだな?
[笑みを浮かべるヤニクを見つめ、その頬に手を添えようと。]

(109) 2010/03/27(Sat) 00時半頃

小悪党 ドナルドは、掃除夫 ラルフに、泣くなよぅ、もう大丈夫でちゅからのぅ?(と、ぎゅう)

2010/03/27(Sat) 00時半頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[ふわふわうさぎを腕に抱きながら、旅立つ一行を見送った]

 寂しいと死んじゃうのかな……。

[軽く抱きしめて、小さな村の北の広場でぽつんとしている
王子様後一行がきたと言う事は、小さな村であるし、知られているだろう。明らかなよそ者の姿だから、たまに視線を感じながら]

(+30) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

>>100

 フン…馬鹿などと、失礼な。

[そして、猫を抱えるアフガンは頭をふるりと震わせる。それはあまりにも冷たかった身体に抗うためだったかもしれない。]

 楽器が弾けぬ?
 だったら、君は楽器を捨てるのか?

[宿の部屋に戻れば、ベッドに
王子を下ろして、踵を返し、ヴァイオリンケースを片手に戻ってくる。]

 これは、まだ、在る。
 ヨアヒムの呪いなど関係ない、これはまだ在る。

[そして、その横においた。]

(110) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 理髪師 ザック

 いつ、俺っちも呪いにかかるか、留守番になるのか、分からんからねぇ。
 よろしく頼むさぁ。
 
 ……まぁ、最後まですんなり行っちまう可能性に期待したいがねぇ。

[準備をと言って席を立つ蝙蝠の娘に軽く手を振って、食後のお茶に口をつけた]

(111) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[熊さんは焚き火を起こしてくれているだろうか?
 彼女はまず、ふわふわのバスタオルを引っ張り出して
 それで、手を握り合ってる
 ドナルドとラルフをふんわり包むだろう]

 ――……

[ドナルドが反省している様子に気付けば
 タオルで包んで絡もう一度枝を手に取って]

 ”けれど、わたくしがくるまで、
 持ちこたえてくれてありがとうございます
 それと、先にラルフの背中を
  押してくれて助かりました、ドナルド。”

[と、書き記してから、頭をなで微笑んだ]

(+31) 2010/03/27(Sat) 01時頃

奏者 セシルは、荷物のように担がれ抱えられてたぶん皆の前通過した

2010/03/27(Sat) 01時頃


【墓】 水商売 ローズマリー

[ごめんなさいと、同じように謝るラルフにも
 同じように頭をなでて微笑んで]

 ”反省したならいいんです。
  お二人とも無事でよかったです
  さ、着替えて火にあたりましょう?
  風邪引きますよ?”

[と、書く頃には
 熊さんが二人の着替えを用意してくれただろうか?]

(+32) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
なんだ、お姫様抱っこじゃないのか。

(-28) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[えぐえぐ言いながら子供二人はローズに連れられてギリアンの用意した焚火で暖まり、次の街へと向かうだろう]

[ギリアンは大活躍のローズに蜂蜜入りの温かいミルクを手渡したりしてたかもしれない]

―そしてたどり着いた次の街ではいったいどんな冒険が?!

〜次回、付いてく戦隊ベアイエロー、スワンピンクを悪漢から守る!の巻き〜

(+33) 2010/03/27(Sat) 01時頃

墓堀 ギリアンは、小熊ら(?)が無事なのを見ればほっとし、2人には火のそばで乾かしてもらい、着替えを用意した

2010/03/27(Sat) 01時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[頬に手を添えられたなら、そのまま跪きピッパに向けた騎士の誓いを]

あぁ信じていい。
俺は騎士ではないけれど、お前の守りたいものを守ってやる。

[自身の胸に手を当て、ピッパの手の甲へと額を当てる]

はは。こんな感じだったっけ?

[顔をあげるといつものふざけた口調]

(112) 2010/03/27(Sat) 01時頃

水商売 ローズマリーは、墓堀 ギリアンから、蜂蜜入りミルクを受け取りながら子供たちの服は沢山あるが大人の分は果たしてと、ちょっと遠い目をした

2010/03/27(Sat) 01時頃


【墓】 墓堀 ギリアン

―そして、次の村プレスト―

[王子らが目的地の様子見やら何やらで出発した後に、子ずれの熊さん御一行が村に姿を現す]

や、宿に、気分悪くて残って人がいるって、さ

[第一村人からあらましを聞いて、そして村に一軒くらいしかない宿屋を訪ねた]

(+34) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 歌い手 コリーン

[レティーシャの腕に抱かれ、落ち着く体勢を探すように、うさぎは暫しもぞもぞしていたが。
やがて胸にぴとりとくっついて、おとなしくなった]

――…くぅ?

[レティーシャの呟きに、顔を上げて。
小さく首を傾げてから、ほっぺたをすりすり]

(+35) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

俺の自己満足ですまんね…あぁそうだ。

[少し照れたように頭をかきながら立ち上げると、
ごそごそと懐から少し萎れた四葉のクローバーを取り出し無理やり握らせる]

拾ったもんだけどさ。魔よけの力があるらしいし持っててよ。
…い、いや持っててください?

(113) 2010/03/27(Sat) 01時頃

小悪党 ドナルドは、墓堀 ギリアンに王子達御一行の様子を水晶玉で見て貰ってるようだ。

2010/03/27(Sat) 01時頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[もぞもぞには少しくすぐったく思いながらも、ぽふり
大人しい様子に空を眺めていたが

すりすりされて視線を落とす]

 くぅー?

[声真似をして、少しぎゅっとしてすり、と僅かにして
そのまま見るともなく村を見ている]

(+36) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

― 道中 → ブレスト村 ―
[子供たちを着替えさせ、暖めて
 その間に、大人たちも
 とりあえずタオルで水気はぬぐったか。

 なんにしても、次の町へ急いで
 今日は暖かいお風呂と、夕食と、睡眠を
 早めにとらないとと、子供たちの体調が心配と
 次回予告のテロップが流れる中
 テクテクと村へとたどり着いて。

 北側に小さな広場、大きな通りは
 村の入り口から広場までの一本だけ
 一軒だけの宿、と、言う小さな村へとたどり着く]

(+37) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[>>110 担がれながら、
猫の尻尾はふぁさり、その顔をくすぐった。]

――……、

[ベッドに下ろされれば耳もへちょり倒れて、
呆けた様子で座ったままでいた。
糾弾するような言葉に続いて、持ち込まれたあのヴァイオリン]

捨てる、って。
捨てるわけ、ない。捨てられない。それは――

[かつての己の半身、わが身と思い守れと言った]

でも、もう弾けない。
音楽が戻っても、弾けないんだ。

[そのケースを愛しく撫でれば、淡い菫は少しだけ滲んだ。
どうかしてる、これもきっと呪いの影響だ そう思いながら瞼を拭う]

(114) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

 ――……

[熊さんの言葉に、少し眉を下げる
 どなたか体調を崩されたのだろうか?
 水晶球でそれが誰かはわかるだろうか?

 それに、今日は呪いは何処に向かったのだろうか?]

(+38) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[突然跪き、騎士の近いの真似事をするヤニクを驚いた顔で見つめ、
けれど、その言葉は真摯に受け止めた。]

ああ、大体合っている。

[そして無理矢理クローバーを握らされれば、]

…ああ、わかった。持っていよう。大切にする。
[敬語に言い直す様子に、笑みを浮かべ。]

しかし、貴殿は一方的だな。

(115) 2010/03/27(Sat) 01時頃

水商売 ローズマリーは、猫の王子が寝台に下ろされる様子(>>114)が水晶球にうつる

2010/03/27(Sat) 01時頃


小悪党 ドナルドは、具合の悪い王子の様子に心配顔ヒヒン

2010/03/27(Sat) 01時頃


【人】 奏者 セシル

[胸の温かさが苦しい、砂時計の音色]

音楽は心を乱す、
……それがなければ、きっと平和 なのだ と
虎の子は、魔法使いは、そう言った。

[虎の子の語った言葉、思い出された昏い感情]

確かに音楽など戻らなければ 
弾けないことを忘れていられる。

ああ、そうか。
……これが 呪い か。

[半身に愛しく触れる指先は、どうしようもなく冷たい]

(116) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 会計士 ディーン

>>114

 何を気弱なことを言っている。
 音楽が戻れば、これはお前の一部となり蘇る。
 だから、僕はこれを守っている。

[瞼を拭く仕草に、その手を掴んだ。
 そして、間近まで顔を寄せて、揺れる眸を睨み縫い付ける。
 これからの強い意志を持てるようにと…]



         [でも]


[それでも辛そうならば……。]

(117) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【墓】 歌い手 コリーン

[声真似に、ほにゃりと笑う]

くぅ。きゅ。

[ほんの少し頬ずりをされると、くすぐったそうに喉を鳴らした。
長い耳をちいさな手でつかまえて、一生懸命毛づくろいを始める]

(+39) 2010/03/27(Sat) 01時頃

水商売 ローズマリーは、熊の親子な一行は、水晶球を覗きながら歩けば広場にさしかかるか

2010/03/27(Sat) 01時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/なか/
セシルとディーンにwktk

(-29) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 会計士 ディーン


 わかった、お前は少し疲れているだけだ。


             寝ろ。

[柔らかな頭を撫でて、胸に抱きこんだ。
 本当に冷たい身体が暖まるように……。]



[音楽が凍ってしまわないように……。]

(118) 2010/03/27(Sat) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

そう俺は一方的なんです。欲しいものは手にいれたい。

[物真似士の血を受け継いだうぬぼれは旅の合間に少々薄らいで]

…世界を救う真似事をするつもりだったはずが、いつのまにか自分の足で歩いてた。

今までは自分が一番大事だった、んですけどね。
…手に入らなくても大事にしたいものができたんでね。

[一方的でもぜんぜんいいんですと笑った]

(119) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

― ブレスト村 北の広場 ―

 ――……?
 ……………!!

[小さな村、素朴な村民達から少し距離を置くように
 北の広場で見知った姿が、見慣れぬ子供
 ……多分呪いの犠牲者だろう……を抱えて、
 ぽつんとしていた…今までの
 レティーシャからするとずいぶん元気のない様子に
 彼女からは見えつつ、
 声が出ない彼女は、
 気付いてもらえるだろうかと思いつつ手をふる]

(+40) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[広場の端にぽつんと佇む人影が見える。腕に何かを抱いている様子]

ローズ殿ローズ殿、あそこに誰かいましゅぞ?

[大きい小熊は川での大冒険で疲れきっているようで、目をごしごしこすりながら、もう片方の手で指差した]

ふぁ…あ。(あくび)

[たぶんカワセミ坊やはギリアンのおんぶでうつらうつらしてるかもしれない]

(+41) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


水商売 ローズマリーは、小悪党 ドナルドの言葉にコクリと頷いて。”レティーシャみたい”と声なく唇だけ動かす。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[申し訳程度の小さな噴水に腰掛けながら、毛づくろいを始めたコリーンをそっと傍らにおいて、様子を眺めていた

ローズマリーが手をふっていても、そちらまで意識は向かず、ただぼんやりとコリーンと、ぱらぱらと散っていく水滴を見ている]

(+42) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

(あんたが俺に言ってくれた言葉は本当に嬉しかったから)

[どんなことがあっても味方だという
言葉はいつまでも男の胸に暖かく残っていて]

くそったれの魔法使いの所まであともう少し。

[いつものふにゃけた笑みを浮かべ、
ぼこぼこにしてやりましょうと物騒な言葉を付け足す]

(120) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

小悪党 ドナルドは、もう首がかくんかくんしながら歩いている**

2010/03/27(Sat) 01時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

……ちぃ。

[さっきの大騒動で疲れたのか、熊の背でうとうとしている。そのままにしておけば*そのうち眠ってしまうだろう*]

(+43) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

…貴殿が、野心家だというのはわかった。

[呆れたように肩をすくめつつ、]

手に入らなくても、大事にしたいものができた、か。
それは何だと聞いてもいいか?

…あまりに一方的だと、寂しい気持ちになるじゃないか。

私だって…。

(121) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


【人】 理髪師 ザック

 そういやぁ、信じるよりも、疑うほうが楽だって……前に爺さんは言ってたっけかぁ。

[>>86>>90 老鶯と猫の道化の会話を聞いて、思い出したように言葉を紡ぐ]
 
 あれから考えてみたんだがね、どうにも俺っちは馬鹿だからさぁ。
 信じる方が楽なように思えるんだよねぇ。
 
 ……もちろん俺っちが烏だからってぇのもあるけど、

[宝物を護るという役割と習性のため、烏の絆は強い。
それを老鶯は知っているだろうかと思うが]

(122) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


 ――……、 ゃ……

[違う そうじゃない もう無理だ 
思ったけれど、口には出せず。]

だから、
 だから、お前は――

[ばかなんだ、言いかければ、捕まれた腕、
逃げることを許さないその行動。

目を逸らすことも、許されない。

淡い色の瞳は見開いたまま、戸惑うように何度か 瞬いた]

(123) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 理髪師 ザック

 仲間を疑うのは辛いし、理由だって捻り出さなきゃあいけないだろ?
 信じるのは自分の心のまま、信じたいやつを信じればいいだけだぁね。

 もちろん、誰でも無闇に信じるほどお気楽なつもりはないがねぇ。
 でも、お仲間のことはこの旅の間、俺っちなりに見てきたつもりさぁ。

 で、こん中に裏切り者なんかいる訳がないってぇのが結論。

[お茶を一口啜り]

(124) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 理髪師 ザック

 レティーシャや熊の兄さんが留守番することになったのは、ヨアヒムの野郎にかどわかされたせいだろう? あいつらが好き好んでそうしたわけじゃあないさぁ。

 だから、俺っちは最後までお仲間を信じるさぁ。
 それがハッピーエンドの秘訣ってやつじゃあないかねぇ。

[信じて、その挙句に裏切られたらどうする? と問われるならば
――それは俺っちの人を見る目利きが足りないってぇだけの話だしなぁ、と惚けた笑みを浮かべるだろう]

(125) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[ 眠そうなラルフを背負った熊さんと、自分の足で歩く
 眠そうなドナルドと

 ぼんやりしてる風に見えるレティーシャは
 まだこちらには気付かず
 ……傍らの子供は長い白い耳、
 銀色の髪の毛…コリーンだろうか?]

 ――……?

[彼女が道中にいる間は、周りが沈んでいる中でも
 マイペースに振舞っていたレティーシャの
 その様子を気にしつつ、
 ひょこっと視界に入る位置から覗き込んでみた]

(+44) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


――…いやだ。

寝たら、もう起きられないかもしれない。
目覚めても、赤子になってるかもしれない。

いやだ いや だ……


[抱き込まれれば、むずがる子供のように駄々を捏ねて。
それでも、半身に触れていた指先、離れれば彼の服の裾をぎゅ、と握った。

どうかしてる、もう一度過ぎった 思考
不協和音にも似て、心が乱れる]

(126) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【独】 理髪師 ザック

/*
さぁ、空気を読まずにソロールを落としてみました。

ピッパ×ヤニク、ディーン×セシルの愛の行方や如何に?*/

(-30) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……?

[噴水を見ていると、白鳥の顔が見えて、しばらく目をぱちくり]

 ローズマリー?

[しばらく考えて]

 追いかけてきたんだ。

[眉を伏せがちに答える]

(+45) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニク>>120に、ああ、そうだなと、苦笑を浮かべつつ、賛同した。

2010/03/27(Sat) 01時半頃


【墓】 歌い手 コリーン

[せっせと毛づくろいをしながら、時折目を奪われるように、噴水を見上げて。
長い耳がふと、ぴくりと立った]

――…?

!!

[ローズマリーをその瞳にとらえると、ぱぁっと顔が輝いた。
短くなった腕を、彼女に向けてぱたぱたと精一杯伸ばす]

(+46) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 会計士 ディーン


>>126

[どうなっているのかが多分、とくわかていない。
 駄々っ子のような王子に
 ただ落ち着いて欲しいと願った。]

 そうか、
 とにかく落ち着いてくれ。

[何が苦しいのか。そんな呪いに陥りかけているのか。]

 殿下……お気を確かに。

[忠臣として…。]

(127) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ここまできて、全然吊り襲撃がみえないのはどうかと思う。
ヌマさんに聞くべきだったか。

ヤニク落ちなら、自分も残るぞロールをきちんとしたかったんですが。
どうなのよ?

(-31) 2010/03/27(Sat) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[>>121私だってと濁された言葉に動揺を隠せない
男の想いは出会った時からあまりに一方的だと思っていたから諦めに近い言動だったかもしれない]

…皆まで言わせますか。

[困ったような表情でぼそりと]

…あんたに決まってるじゃないかよ。

(128) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[どうやらレティーシャは気付いたようで。
 かけられた言葉に
 熊さんの言葉(>>+4:29を思い出して、
 少しだけ、ばつが悪そうに声なく笑って頷いて]
[傍らのコリーンが、ぱっと輝いた表情で
 手を伸ばし手くれれば
 そっと、その腕をとって抱きかかえようと。

 ドナルドも眠そうにしながら
 新たに会えたメンバーに、目を輝かせたか
 熊さんはどんな表情だっただろうか?
 ラルフとサイモンは既に眠ってしまっていただろうか?]

(+47) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[なんともいえない表情でピッパを見つめ、ふいと目を逸らす]

私だって―…?

[ピッパの先に続く言葉を
聞きたいような聞きたくないような気持ちで繰り返す]

(129) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[コリーンがローズマリーに顔を輝かせる様子に俯きながら
ようやく、他の面々にも気づく。小さく、力なく手を振って

頷く様子には同じように頷いた
コリーンが抱きかかえられる様子をぼんやりと眺めながら]

(+48) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 歌い手 コリーン

[伸ばされた腕にしがみついて、それはそれは嬉しそうに、コリーンに抱きかかえられた。
ローズマリーの頭の熊さん帽子を、不思議そうにくいくいと引っ張った]

[後ろに熊さん一家を見つければ、またぱたぱたと手を振る]

(+49) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>128
[ヤニクの言葉に、一瞬かたまってから、ゆっくりと息を吐き、]

…それならそうと、はっきり言ってくれなくては困る。
私はわからないんだ、本当に、そういうのは慣れていないから。

てっきり他の誰かを…。[そういって口に手を当てながら俯いて。]

(130) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[くい、くいと、熊さん帽子をコリーンが引っ張るから
 不思議に思っているのではなく、
 欲しいのかしら?と思って
 兎耳とぶつからないように、
 コリーンに帽子をかぶせてあげて。
 ご一行に手を振るコリーンに
 御揃いになったとドナルドが
 眠そうながら嬉しそうにしている]

[ただ、相変わらずレティーシャは
 元気がないように見えて
 彼女は首をコテンと傾げてから
 レティーシャが避けなければ片翼で頭をなでようと]

(+50) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[いま、引き込まれようとする眠りは、
冷たく澱んだものか温かく穏やかなものか、わからない。

けれど眠るのは 怖くて。
なのに、気を確かになんて]


 ――甘えろ、と 
    言った くせに、


[どこか追い詰められたような目で、金糸を見上げた]


       [ うそつき ]


[声にならない囁きを唇だけで紡げば、
睫毛は重たげにゆっくりと、降りてゆく]

(131) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>129
[恐らく同じ顔でヤニクを見上げ、繰り返された自分の言葉に、]

わ、私だって、ヤニク殿のことをもっと触れたいし、
知りたいし、側にいたいと…。

確かに大事なものはいっぱいあるけど、
ヤニク殿のことは、それとは別で、
…つまりは、そういうことじゃ、ないかと。

[みるみるうちに頬は染まり、後半はしどろもどろで。]

(132) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

 みぃ。

[翼で頭をなでられてうずくまった。そのまま撫でられている
膝の上に両手と、その上に顎をついて]

(+51) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>130
っだーもうっ。…俺も慣れてないんですよ。はじめてだからっ!あーもう可愛くて可愛くてしょうがない。呪いやなんやらで不謹慎だなんだ言われようがこうしたいんですよ!

[ピッパが拒もうが何しようが染まった顔を見られないように力いっぱい抱きしめる]

てっきり…何?

[耳に囁くと悪戯に笑う]

(133) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[前に一緒に旅をしているときは
 こういうときうずくまる反応を返さなかったので
 その様子にまた一つ首をかしげて、
 コリーンを器用に片腕で抱えつつ
 空いた手で、一度レティーシャの肩を
 軽くちょんっとつついてから、
 つついた肩に指先でつづった。]

 ”どうか、しましたか?”

(+52) 2010/03/27(Sat) 02時頃

理髪師 ザックは、今頃姐さんと道具屋の兄さんはどうしてるかねぇ、と一人でにやにやと**

2010/03/27(Sat) 02時頃


【独】 漂白工 ピッパ

/* ザックめ!!!(*ノノ)

超いたたまれねーーーー!

(-32) 2010/03/27(Sat) 02時頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[>>132繋がれる言葉と赤く染まる頬に男の顔もますます赤くなる]

お、俺もそういうことな、んだと思います。あんたのことをもっと知りたい。

[ばっと体を離し、顔を真剣に見つめながら思わず敬語に]

そ、その、、
 …好きだ。俺はピッパのことが。

[わなわなと唇は震え、自分が信じられないというように目を見開きながら]

(134) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[ちょんとつつかれて、ゆるく見上げながらもぼんやりとしていたが]

 ふあ?

[指先でなぞられて思わず身をよじった
意味は取れず、どうしたんだろうと見上げる]

(+53) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 歌い手 コリーン

[熊さん帽子をかぶせてもらうと、嬉しそうにきゅっと帽子を深く被った。
長い耳が、犬の耳のようにへたりと折れる]

[ドナルド達の同じ帽子を指差して、ころころと笑った。]

(+54) 2010/03/27(Sat) 02時頃

【墓】 水商売 ローズマリー

[抱えたコリーンが帽子を深くかぶる様子に
 へにょんと折れた長い耳は痛くないのか
 気になりつつも、笑っている様子に微笑んで。
 指をさされた、ドナルドは何故か
 えへんとしているだろうか?]

 ……

[レティーシャが身をよじるようすに、
 ふと、何かを聞き出すよりも
 まずは、笑ってくれたら嬉しいと
 彼女は思考を方向転換して、
 ちょんちょん、と、身をよじるレティーを
 くすぐるようにつついて微笑んでみた]

(+55) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

 みぃ。

[こそばゆかったので逃げた
微笑む姿を見上げ、足先をつんつんした後また顔を落とした]

(+56) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【独】 理髪師 ザック

/*
PC視点、ディーン投票はありえないけど、どうしてもヌマタロウLWの目を消せないのです。
(まず九分九厘LWはサイラスだと思うけれど)

PL視点の投票で、本当にごめんなさい……。

今日は襲撃はザックだよね。よね?*/

(-33) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

>>130
は、はじめて?
すごく慣れているように見えたぞ?
一緒に屋台に行った時とか…。

[力いっぱい抱きしめられ、耳元で囁かれれば、]

…馬鹿。皆まで言わせるな。

[と、真っ赤な顔で非難のまなざし。]

(135) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>134
[ぱっと身を離され、真剣な表情で告白されれば、
ぶんぶんと何度も頷いた後、]

うん、うん。…私も。
ヤニク…、あなたのことが好き、だ。

[ヤニクの表情をみてクスリと笑うと、
小鳥が啄むようなキスをした。]

(136) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


漂白工 ピッパは、もちろん顔は真っ赤なままだった。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


【人】 会計士 ディーン

>>131

[王子の心の裡をそこまでは理解していないけれど、
 見上げた目と捨て台詞には息をついて…。]

 ああ、そうだ。
 甘えろ。

 そして、お前は赤子なんかにならない。大丈夫だ。

[そう根拠もない言葉を吐いて…。
 眠る人を撫でた。]

(137) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

 ……――

[賑やかな子供たちとは対照的に
 つつく指から逃げる様子に、動く足先
 下がる視線にもう一度首をかしげて
 コリーンを抱えたまま、
 しゃがみ込んで下から覗き込んだ
 心配そうな表情で]

(+57) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【独】 理髪師 ザック

/*
セシルとディーンをメモでカップルと軽はずみに書いてしまいました。

そのことで、お二方が不快な想いをされたなら、本当に申し訳ありません*/

(-34) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
…ここは、豹的に噛みつくようにキスするべきだったのだろうか。


でも、なんていうかこういたたまれねー(*ノノ)

(-35) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

 なんでも、ないよ。

[ゆるく首を振って目を伏せた**]

(+58) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[己の唇に触れる柔らかな感触に意識が飛びかける]

……俺も、俺も好きだ。

[真っ赤な顔で非難する彼女も、
キスの後の照れたように笑う彼女も本当に愛おしく思えて]

…もう一度いいかな。

[答えは聞かない。熱くなったピッパの頬に両手を添え
もう一度キスをした**]

(138) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ザック良い人><
ザック見守ってくれてて本当にありがとう〜。

(-36) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【墓】 水商売 ローズマリー

 ……――

[言葉とは裏腹の態度に
 しゃがんでレティーシャを見上げながら
 眉を下げて。
 賑やかな子供たちの声を聞きながら
 レティーシャが逃げなければ
 今度は羽根ではなく、手で
 その淡い色の髪をそっとなでた]

(+59) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

【墓】 歌い手 コリーン

[不思議そうに、二人を見比べていたが。

レティーシャの頭を、ちいさな手でぽふぽふ、と触って。
心配そうにしているローズマリーの頬をぺろとなめると、まぁるくなってくぅくぅと寝息を立て始めた**]

(+60) 2010/03/27(Sat) 02時半頃

漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニク>>138には、小さく頷いて、そっと目を、*閉じた*

2010/03/27(Sat) 02時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 02時半頃


【人】 奏者 セシル

[>>137 耳に入る言葉 届けば、
唇はもう一度、罵る言葉と同じ形に 動いた]

――…そうだ、
 おまえはいつも、そうだ

  むかし、だっ て……

[それきり、言葉は紡がれず。
青ざめた目蓋は、もうぴくりも動かなかった。]

(139) 2010/03/27(Sat) 03時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 03時頃


【独】 奏者 セシル



  すぐかえる、と言ったくせに――
  

[それは書き換えられた記憶、かもしれない。
ただ一人の対等な友人を失った、寂しさゆえの]

(-37) 2010/03/27(Sat) 03時頃

【人】 奏者 セシル


 [そして、しておかねばならぬこと
      
       懐に抱いた音の砂時計
   
              おちゆく意識の中、言霊をかけた]



  [――信頼にたる友にのみ、これに触れることを許す と――]

(140) 2010/03/27(Sat) 03時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
投票…
アイリスの道連れがどこかわからないのが怖いです。
吊りもだけど襲撃も出来ないよね、怖くて。
ザックにはおちてほしくないし。
子守要員投票もできない。

なのでここかなあ、と。

あ、ざっく本当に気にしてない。というか。むしろごめん。
うろたえて。もっと堂々としてる よ!

(-38) 2010/03/27(Sat) 04時頃

【人】 会計士 ディーン

>>139

 昔?

[王子が何か言いかけたこと、
 思わず問い返したけど、もう、その目蓋は動かない。

 それでも青白い顔がとても心配になって…。
 やはり傍で、ずっと見守る。]


 お前はいなくちゃならないんだ……。
 みんなのために、国のために…そして……。


[最後に出てきそうになった言葉は、かろうじて飲み込んだ。**]

(141) 2010/03/27(Sat) 04時頃

【独】 奏者 セシル

 
 



                     ――…、…そして ?                                         

(-39) 2010/03/27(Sat) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

サイラス
3回 注目
セシル
2回 注目
アイリス
2回 注目
ザック
3回 注目
ディーン
2回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
コリーン
3回 (5d) 注目
ピッパ
11回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ギリアン
5回 (3d) 注目
ローズマリー
5回 (4d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ヤニク
4回 (6d) 注目
ヌマタロウ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび