人狼議事


80 わんことにゃんこのおうち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ホリーは投票を委任しています。


ネルは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


ジェフは投票を委任しています。


ユリシーズは投票を委任しています。


ズリエルは投票を委任しています。


ラディスラヴァは投票を委任しています。


ホリー童話作家 ネルに投票した。


ネル捜査官 ジェフに投票した。(ランダム投票)


ヴェスパタイン童話作家 ネルに投票した。


オスカー始末屋 ズリエルに投票した。


ジェフ童話作家 ネルに投票した。


ユリシーズ童話作家 ネルに投票した。


ズリエル童話作家 ネルに投票した。


ラルフ村娘 ラディスラヴァに投票した。


ラディスラヴァ童話作家 ネルに投票した。


シメオン村娘 ラディスラヴァに投票した。


ネル6人が投票した。
ジェフ1人が投票した。
ズリエル1人が投票した。
ラディスラヴァ2人が投票した。

ネルは村人の手により処刑された。


【赤】 捜査官 ジェフ

ラルフ! 今日がお前の命日だ!

2012/03/07(Wed) 02時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ラルフが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ホリー、ヴェスパタイン、オスカー、ジェフ、ユリシーズ、ズリエル、ラディスラヴァ、シメオンの8名


【独】 童話作家 ネル

(ガタッ

(-0) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

おお、赤が見える。

(-1) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

ユリズリなの?

(-2) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

あっもう、ズリエルさんかわいすぎなんだこれ

(-3) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

あっちょっなんだこのズリエルくそもえる

(-4) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

いっぱいぎゅってするからね!!!!!!だいすき!!!!!

(-5) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

ぐへへ。興奮して寝れないぜ。

(-6) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

いけない、ネルはおんなのこ。おんなのこ。

(-7) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 童話作家 ネル

こんなみぎみぎしいズリエルさんなんで犬じゃないん?

(-8) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[ネルにはヴェスから話があるだろう。
私は内心彼女に告げずに済んでほっとしていた。
とはいえ、箱庭につれて行かれる過程で私がホームの番犬である事くらい知れてしまうのだろうけれど。

私は頃合を見て、青いネコに声をかける。
秘密の通路を見つけた、と。
連れて行く先は、客達の待つ箱庭。
三人にヒトのようにお辞儀をし、告げる]

 御所望のネコを、お連れしました。
 どうぞ存分に――**

(*0) 2012/03/07(Wed) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
えっ!

(-9) 2012/03/07(Wed) 02時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 02時頃


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
どういうあれなのかしら。赤読んでないから知らんけど…


・もふもふ度が足りないから排除された
・エロ陣営だと思われた
・非モテ作戦失敗



   ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

(-10) 2012/03/07(Wed) 02時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
赤ログ読んだ。


てきとうだったっぽい!  ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

(-11) 2012/03/07(Wed) 02時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 秘密?

[結局、毛玉で遊ぶ機会は得られたのか、得られなかったのか。
キャットタワーの天辺で寛ぐ頃、金色の犬はそう告げた]



[秘密の通路と聞いて頭に浮かぶのは、どこかで見たのかも知れない、路地裏の暗がり――ほんの小さな金網の破れ。

  頭一つが通れる穴があれば、猫はどこにだっていける。


けれど、自分は何故だろう、どこにもいけない、ような気がしていた]

(+0) 2012/03/07(Wed) 03時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ひみつ…

[連れられるまま、濃いブルーカラーの尻尾をふんわり垂らしてホームを離れる]


[ヒトも、外も、遊びも、
 初めての猫には知らぬ世界。
だから、そういうものなのだ、とだけ考えた]



[そうだバケツに水を汲まないと

   (いつものモップはどこに置いて来たんだろう)

 金の犬にお水をかけてあげるんだ。
  
   (給金を減らされないように 誰よりも働かないと)

 驚くし、きっと涼しい]

(+1) 2012/03/07(Wed) 03時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― 箱庭 ―

[犬とも猫とも違う、ヒトの形。
茶色の瞳に警戒の色はないけれど、

気後れした風に耳をピンと立てて周囲窺うのは、初めての環境へのただの本能]


 にぅ?  みぅ?

[柔らかく語尾の上がる鳴き声は、誰にともなく。
お辞儀をする金の犬と、ヒトを交互に見て首を傾がせた]

(+2) 2012/03/07(Wed) 03時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 03時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 06時半頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[元気に遊んでるネルのところへ行くと、きれいに毛づくろいをしてあげます。]

ネル、君に御指名だよ。
たくさん可愛がってもらっておいで。

[滅多に啼かない犬の声は、低くて穏やか。
そっとネルに耳打ちをすると、手を取ってそっと秘密の出入り口から出て行きます。
鏡の向こうの、箱庭へ。]

(*1) 2012/03/07(Wed) 07時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[遊んでいるどさくさにまぎれて、いつのまにかいなくなっちゃった子もいます。

白黒のわんこはしばらくしたら、しれっと帰って来てるんですけど。
くしゃくしゃになってた長い毛は、きれいに整ってたかもしれません。]

(0) 2012/03/07(Wed) 07時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

まるでコレじゃ、風俗のお店のボーイみたいだよね…

[ラルフを連れて来たジェフとともに、猫をお客様に引き渡して。
ポツリとこぼした言葉は、ひどく下手な冗談。

そういう用途ならお風呂にいれてからが礼儀かもしれなかったけれど、
風呂やブラッシングをしてやるのを楽しむお客様も多いから、引き渡しはそのまますることになっていて。
お客様がお望みの遊びならば、なんでも出来る準備が整えてある。
苦痛や危険を伴う虐待に近い行為すら、病の進んで狂暴化した子相手なら許されるのだし。

唯一、外へ出ることだけは、感染を広めないために許されない。
散歩が出来るのも、この箱庭の中だけだ。

自分自身の身を所望されるのなら、犬はしばらく箱庭に留まり、ひとときを過ごして戻ることになる。]

(*2) 2012/03/07(Wed) 07時半頃

【赤】 捜査官 ジェフ


 ……ホームは狭かっただろう?
 此処なら、存分に遊んでもらえる。

[>>+2首を傾ぐ青いネコに、私は落ち着いた声をかける。
ヴェスの下手な冗談>>*2には、苦笑いを返した]

 ボーイならまだいい。

[自身所望されれば身さえ差し出す存在を、そうは呼ばないだろう。
思ったが、言わなかった。
私は三人の客を見遣り、呼び止められなければそのままホームに戻る心算でいた**]

(*3) 2012/03/07(Wed) 09時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ああ…

[狭かった、と落ち着いた穏やかな声聞いて眉を下げる。
遊ぶのはきっと好きだけど、他の犬猫にぶつかるのは、好かないから]



[あまり多頭飼い向きでない大人しい気質は、生来のものではなく、人間として過ごしていた頃の習慣がそうさせた名残]

(+3) 2012/03/07(Wed) 10時半頃

【独】 童話作家 ネル

なにこのハーレム空間 めじ得すぐる

(-12) 2012/03/07(Wed) 11時頃

【独】 童話作家 ネル

舐め回すようにズリエルさんの赤を見てきた 落ち着いた

(-13) 2012/03/07(Wed) 12時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[楽しく遊んでいたら白黒犬に毛づくろいをしてもらった。
気持ちよくてごろごろ喉を鳴らす。
金犬もだいすきだけど、落ち着いたこの白黒犬もだいすき。
お返しに首筋をぺろぺろして、手をつないで箱庭へ。
青猫も居ただろうか、それとも個室があるのかな。
始めてきた場所にキョロキョロ落ち着かない様子でそわそわ。

はしゃぎ回った後だから、お風呂に入れてもらうのかな?
なんて思いながら、金犬の姿もあれば嬉しそうににゃぁんと鳴いて。]

こんどはここで、あそぶ?あそぶ?
ネルね、何でも好きだよ!

(+4) 2012/03/07(Wed) 12時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[知らない場所への不安より好奇心でいっぱいだから
そわそわがなくなると臆することなく
耳も尻尾もぴんと立ててわくわくしている。]

さっきのにおい、する?

[毛玉と同じ匂いをする人間がすると、足元に近づいて見上げる。
遊んでくれた人なのかなあ?って首をこてん。]

(+5) 2012/03/07(Wed) 12時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 13時頃


【独】 童話作家 ネル

元々は新人画家として云々、というのを考えたけど
ズリエルさんが知り合いかもしれないし
それがどう作用するかわからんのでうめうめ

(-14) 2012/03/07(Wed) 13時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 14時頃


ヴェスパタインは、しっぽをぱたり、ぱたり。

2012/03/07(Wed) 21時頃


【人】 捜査官 ジェフ

[いつの間にか二匹姿が見えなくなって暫くたった]

 くぁ……わふ

[イヌは、隅っこのガラクタ置き場でぱたぱた揺れる黒白イヌの尻尾を見詰めている]

(1) 2012/03/07(Wed) 21時半頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 21時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

[揺れる尻尾を見詰めること数分。
のそりと立ち上がり、長い毛並みのイヌの傍へ]

 わんっ

[じゃれると言うよりも、その尻尾に飛びついた。
どうにも気になって仕方がなかった様子]

(2) 2012/03/07(Wed) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

[しばらく、匂いの付いた方の毛玉を追いかけまわしていたが、やがてさすがに疲れたのか、手をとめた]


わうぅ……あれ?

[気のせいか、知らない間に誰かがいなくなっているような気がした]

どうしたんだろ。わぅ?

[外に遊びに連れて行かれたとは知らず、不思議そうにきょろきょろと辺りを見回した]

(3) 2012/03/07(Wed) 22時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 22時頃


オスカーは、ヴェスパタインの尻尾に飛びつく金毛のイヌを不思議そうに見つめる

2012/03/07(Wed) 22時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

わぅん。なにやってんの?

[心なしかみんながいないとちょっと盛り上がりに欠けるのか、ずっと追いかけ回していた毛玉から離れて声をかけた]

(4) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[ホームに戻る前の話だ。
私は>>+3蒼いネコが落ち着いた風であるのを
どこかほっとした気持ちで見つめていた。
僅かに胸にあるのは、>>+4ネルが嬉しそうに私を見て鳴いた時の罪悪感]

 ……すまない

[良い客であればいいと思うけれど、と
”彼女”をちらりと盗み見る。
何故こんな所に来ているのか、出来る事なら再会など無ければ良い相手。
せめて二人が無事であるようにと、そっと祈った]

(*4) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[いつもならあっさりよけて反撃するところなのですが、
ちょっとぽんやりしていたのか、しっぽはぱふっとつかまります。

ちょっぴり困ったような目で後ろを振り返りました。]

(5) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 はっ

[飛び掛って、イヌは何かに弾かれたように顔を上げる]

 ……何でも ない

[黒茶のイヌが声をかけてくる。
イヌは、悪さをして叱られる前のように
そわそわと落ち着かない様子で答えた]

(6) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 22時半頃


ジェフは、ヴェスパタインの尻尾から飛びのいた。

2012/03/07(Wed) 22時半頃


【赤】 始末屋 ズリエル

   − 控室 −

[金のネコが白黒のわんこに連れられて姿を見せる。
礼儀正しい白黒と金のわんこは
いつまで彼らでいられるのだろうと思い浮かんだが口には出さない。
それがまだ人間である彼らへのせめてもの礼儀]

お、よく来たな。
元気いっぱいな子猫ちゃん、初めまして。

[寄って来た金のネコと同じ目線にしゃがみこんでご挨拶。
顔を突き出して鼻と鼻を合わせて挨拶しようとする]

(*5) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[飛びのいた金色さんをクビをかしげてみてましたが、
前足の上にぽふ。とアゴをのせて、ふわわとアクビをひとつしました。

のんびり、のんびり。]

(7) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

わうん?

[ちょっと困ったような眼で二匹を見た]

あれ、じゃましちゃったかな?

[そういって、白黒のイヌの尻尾をじいっと眺めた]

いいなあ。ながいしっぽ。

[汗をかいて服を脱いだせいでちょっと冷えてきたのか、少し身をすくめて、うらやましそうに]

(8) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[黒白さんなのか、白黒さんなのか。
耳もしっぽも二つに別れた色だから、どっちなのかは良くわかりません。

白い上に黒が乗ってるようにみえるのは、白黒でしょうか?
黒白でしょうか?

本人にも正直あやふやなんですよ。

黒くて白いふさふさしっぽは、お掃除の時にホコリを払う柔らかいモップみたいなものに似ているかもしれません。]

(9) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[先刻までイヌは黒白のイヌと同じ体勢だった。
昼寝の邪魔かもしれないと思うと、イヌはそろりと起き上がる]

 オスカ 寒い?

[黒茶のイヌの様子をじっと見る。
ぺろんと頬を舐めてみたりして]

(10) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[スンスン鼻を鳴らす、毛玉と同じ匂いがした。]

はじめまして?
あそぶ?

……ネルとあそぼ!

[顔が近づくと嬉しそうにご挨拶。
ちゅっちゅっと鼻キスをしてから、腕を伸ばして抱きついた。
犬猫とはちょっと違う匂いがする、誰だろう?
でも、良い匂いかも。]

(+6) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

明治さんが死んじゃうターンがきたよ!

(-15) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

   − 少し前 −

[大胆に動く金のネコや黒のわんこやネコをからかうように、
手の届くぎりぎり前でぴたりと止まり、手が伸びると擦り抜ける。

てしてしと動く手の動きや耳や尻尾の動きにこちらの
見えない尻尾もピンとたっているだろう]

よし来い。
お前らこっちだ、こっち来い。

[ゆっくり進んで急発進。
なるべく鏡の前を通り過ぎる様にしながら、時々ユリシーズの
毛玉とぐるぐる回り合ってみたり]

やべ、これだけで時間過ぎそう。

[それでも多分満足するだろう]

(11) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 22時半頃


【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんのしっぽもふもふしたい

(-16) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

わぅーん……さむいかなぁ?

[震えるほどではなかったが、汗で薄いシャツがじっとりと湿って、体に張り付いている状態で、ぶるぶるっと体を振るったがもちろん水気は飛ばなかった]

さむくはないけどあそべなくなったらこまるなぁ。

[そう言って、黒白のイヌのモップのような尻尾にまとわりついてみた]

わぅ。ちょっとあったかい。じぇふもくる?

(12) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……わぅ。

[ふさふさした毛並みは、
このイヌにとっても魅力的に見えたらしい。
まとわりつく黒茶のイヌと一緒になって大きな身体を押し付ける]

 温い

(13) 2012/03/07(Wed) 22時半頃

オスカーは、頬を舐められると「だいじょうぶだよ」と、ぺろりとし返した

2012/03/07(Wed) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[くっついて来る二人をチラッとみましたが、
べつにイヤじゃありませんし、むしろくっつきっこはあんがい好きですから。

しっぽをふわふわさせたまま、くっつかれるままになってます。]

(14) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

ねー。あったかいねー。

[折角なので、しっぽにまとわりつくついでに金毛のイヌにも挟まれるような位置に陣取って、少しでも体を乾かそうとして。しばらくすれば濡れた服に染み込んだ汗も少しは乾くはず]

(15) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[舐められるとくすぐったそうに顔を振る。
金色の尻尾をぱたぱた振りながら
色の違う双眸が黒茶のイヌを見た]

 ……多いと ぬくい

[二匹より三匹
毛に覆われた身ではないけれど、寄り添えばそれなり
イヌは適温になった室内で暖をとりながら
のんびりネコのように毛づくろいを始めた。
手始めに、目の前の黒と白の尻尾から]

(16) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

元気だな、おい。
やっぱ金色は太陽の色だな。元気良く弾ける光。

[鼻にキスをされて手を伸ばされるとそのまま抱きしめる。
この元気を分けて貰って、新しい絵本を描くのだ]

よしよし、お前さんは何して遊ぶのが好きだ?
かくれんぼか? 鬼ごっこか?

[控室から庭に出た後、他のネコ達やわんこ達の姿も見ていたいと
一応職員に録画なんて頼んでおいたが果たして]

広いとこで遊ぼうか。

[よいしょとその身体を抱えて、喉や頭を撫でながら控室から
出て行こうとする]

(*6) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

……なにやってるの?どうやるの?それ…

[ネコのように毛づくろいをした事がないので、不思議そうに赤い瞳を毛づくろいの様子に向けた。仲間が少なくなったからか、ちょっと好奇心が別のところに向いている]

(17) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【人】 始末屋 ズリエル

[結局勝負はどうなったか。一応泣いたりはしてないので
負けたつもりはないらしい]

うーん、今度こそ俺の独壇場だと思ったのにな。

[ユリシーズの毛玉にもじゃれる仔達にしょぼーんと背中を
丸めるがすぐに顔をあげる]

今日のとこは引き分けにしておく。
俺はちょっと金のネコと遊んで来るぞ。

[勝利宣言しないあたり、
それ程強気の性格ではない事が見え隠れするだろうか。
言葉通り、姿を見せた金のネコを抱き上げて暫し控室から離れる]

(18) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ホリー 見て覚えた。

[黒白の尻尾から顔を上げて、イヌはそう答える]

 こうする。

[黒茶のイヌの尻尾を前脚で押さえ
べろりと舐める。
毛が口に入って、少し咽た。
矢張りネコほど上手くない様子]

(19) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[ホームに戻って、ゆるゆると身体を休めていた私は
ふと動く気配に気づいて顔を上げる]

 ……あ

[ネルをつれた強面の男が、出て行く所を鏡向こうに見た。
私は複雑な気分で眉を寄せる。
遊んで貰えるだけなら良いけれど]

(*7) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【墓】 童話作家 ネル

にゃ?

[すりすりと腕の中で甘えた仕草。]

はしる?
あ、でもねさっきいっぱい走った。
汗かいたかも!

なにしよ?

[スンスンと自身の匂いを確認してみるがよくわからない。
抱かれたままくっついてもいいのかな、と少しだけ理性的な行動。

なでられてくるるーと喉を鳴らす。
もっと触って欲しい。]

あのね、いっぱいなでて。

(+7) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんが可愛くて死

(-17) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【独】 童話作家 ネル

死にそう

(-18) 2012/03/07(Wed) 23時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/* 
うーむ、ジェフとヴェスは見守るお父さん立場なんだな。
RPなのは判るけど、エロイ事すんなと言われてる様でうむむ。

(-19) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

[二匹の犬が二匹の猫を連れてきた。
ズリエルが猫相手にひどいことを出来るとも思えない。
不安そうなジェフにはそう声をかけて]

ああ、ご苦労。
ジェフ、大丈夫だよ。

ヴェスはおいで。

[もみくちゃにされた時に大変なことになった長い髪を解こうとブラシを手に名を呼んだ。
綺麗な被毛、乱れたままなのは見ていて気になる]

(*8) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[それぞれの毛玉に犬猫が反応したから
勝敗は有って無いようなものだろうが。
ズリエルの反応が楽しいので黙っておいた]

ああ、行ってらっしゃい。
楽しんでこい。

[出てゆく姿を見送って、青猫に手招きした]

(20) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

わわぅっ!?なんか…くすぐったいよ。

[金毛のイヌが尻尾を舐めるのにびっくりしたようにちょっと跳ねた。それもそうで、自分の尻尾は他のイヌ達と違って非常に短いのだ]

ほりーを? ふぅん……そうなんだ。
そういえばそふぁでいつもいっしょだもんね。

ぼくがいっしょにあそびにさそってもいっつもねむそうなのになぁ。

[ちょっとだけ残念そうにそう言うと、真似をして金色の尻尾を押さえて舐め上げてみた]

わぅ。なんかくちのなかごわごわする。

(21) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

お、さっきの毛玉か?
あれ俺の作った玩具だ、気に入ったか?

[いっぱい走ったと言う金ネコを片手に抱いたまま、
玩具に入れていた鈴の予備をポケットから取り出して
ちりりんと鳴らす。
放り投げたらそっちに走って行きそうなので止めた]

汗掻いた?
どれ?

[匂いを嗅ぐ仕草も可愛い可愛いと、頭や鼻筋を人差し指で
撫でながらほっぺをはむはむと噛んだ]

ほんと汗だくだな。
シャワーでも浴びるか?

[水が嫌いなネコもいるがこの金ネコはどうだろうか]

(*9) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2012/03/07(Wed) 23時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
なんとなく最後まで残りそうな気がするのでとにかくまったりと。ほのぼの。でもちょっとアレな感じで。難しい。

(-20) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 くすぐったい?

[そういうものかとイヌは首を傾ぐ。
自分の尻尾には届かないから、わからない]

 ソファ 私の場所
 昼寝も 好――――っ、?

[ぞわ、と毛が逆立つ。
尻尾舐められてイヌは思わず仰け反った]

(22) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…はい。

[呼ばれればふわりとしっぽを振って、お客様のところへ。
ブラシをかけてもらうのはとても気持ちが良いから、
うっとりとした表情でユリシーズの膝へと擦り寄る。]

(*10) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【墓】 童話作家 ネル

うん、たのしかった!

[鳴らされる鈴に、耳がぴこんと立った。
投げられたら腕から飛び出して追いかけていただろう。]

ひゃうっ、ん!
くすったいよ?

[はむはむされたので、お返しにぺろぺろと指を舐めて返す。
軽く歯を立てるように、かぷかぷと遊んだり、ぺろんと舐めたり。]

水浴びたのしい!
いっしょに、する?

[一人で入れと言われたら嫌がるかもしれないが、
洗ってもらえるなら喜んで水遊びもするだろう。]

(+8) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【独】 童話作家 ネル

ズ(中略) たまらん

(-21) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…はふ。

[向こうへ行っている間に、長い毛はあんがい整ってきましたが、
しっぽの毛並みをなめられると、くすぐったいけどうっとりします。

おもわずきもちのよさそうな声なんかも出ちゃいました。]

(23) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

[長い被毛を、少しだけ時間をかけて丁寧に解く。
尻尾の先まで流れるように、マッサージも併せて]

相変わらず綺麗で安心したよ。
もっとその顔、見せておくれ。

[人の理性を残しているとわかっていても。
犬扱い、人扱いどちらかだけをすることはできなくて。
こんなふうに半端な触れ方になってしまう。

きちりと整ったらまたいってらっしゃいと見送っただろう]

(*11) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

わぅん、くすぐったかった。
だって…… えぇと……なんでもない。

[なんとなく口どもった]

わぅっ?

[くわえた尻尾がびくりと震えたので、思わず目の前の大きなイヌを見た]

どうしたの?こんなかんじでしょ?

[ネコの真似のさらに見よう見まねで、金毛の尻尾をぺろぺろと舌で舐め上げる。ちょっと先っぽを加えてはむはむとしてみたりもした]

こんなかんじかな…… わかんない。わぅ。

[近くにネコがいれば聞けるのに、といつの間にかどこかへ行った2匹の事をちょっとだけ思い出した]

(24) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[私はふと少し前に出て行った金色ネコを思い出す。
ヴェスを知っている様子の客は大丈夫だと言っていたから
強面の彼も恐らくひどい事はしないんだろうと思うけれど]

 ……

[オスカーとじゃれあいながら、思う
なんて滑稽な姿なんだろうと]

(*12) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんにならなにされてもいいよ!

(-22) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 おすか 違

[ぞくぞくとイヌの背筋を何かが走るようで
震えた声をだして、イヌは手近にあった黒白イヌの尻尾をむぎゅうと掴む]

 わふ……っ

[食まれた。
イヌは軽くパニックを起こし、突然黒茶のイヌの耳を噛んだ
力が入っていなかったから、ただの甘がみだけれども]

(25) 2012/03/07(Wed) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[手招かれ、その指の先に鼻を近付ける]

 にぃ

[すん、と匂いを嗅いで、ぺろり。少しだけ舐め
犬が綺麗に長い毛をほぐされる様子を見ていた]

(+9) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

くすぐってえな。

[鈴に反応する耳や尻尾に可愛い可愛い、と頭をぐりぐり]

水浴びか。
いいぞ。その後はふかふかのタオルで拭いてふわふわにしてやるから。

[動物は自分の匂いが落ちると不安だったりするらしいが、
この仔は何処までネコになってしまっているのだろう]

風呂と言うより温水プールに近いな。

[音の出るビニールの玩具とかを浮かべたら
プールでも遊びそうだが、それも楽しそうと思いつつ首を振った]

あんまり冷たくない水だからいいよな。

[からかうように耳の付け根を指で撫でながら風呂へと向かう]

(*13) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

ちがうって、なにが?ちがうかなぁ……

[いつもおとなしい金色のイヌの聞いた事のない声に、不思議そうに、尻尾をごく軽く甘噛みしながら上目がちに見上げたが]

わうっ!!そこ、そこくすぐったい!!

[予期しない反撃に、耳をぱたぱたとさせて思わずごろんと、仰向けに転がった]

(26) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[少し離れたところに座っていたけれど、黒白の犬が見送られる頃には、霞かかる茶眼は細められ、

人間の手を目がけ、上体を伸ばして額を擦り付けようとした]

 ……

(+10) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…………………は…ぅ。

[長い毛を解きほぐし、ブラシをかける手はとても優しくて、
恍惚とした表情を浮かべ、気持ち良さそうに身を委ねる。
伏せられた黒い睫毛は揺れ、色白の頬はほんのり上気して、
顔を見せてと呼ばれれば、とろりとした眼差しでユリシーズを見上げた。]

お褒めに預かり、光栄です。

[人であった頃の…元々の素材も悪い方ではなかったが、
長く患い過酷な日々を経て少しやつれてしまった姿も、
独特の儚げな雰囲気を感じさせる要因になっていたか。

見つめられれば、物欲しげにも見えるような半開きの口元から舌が覗く。
少し身体を伸ばすようにして、ユリシーズの唇をペロリと舐めた。

この行為が犬の習性か、人としての好意だったのか。
接待なのか本心なのかは、客人にはきっとわかるまい。]

(*14) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ―――〜!

[裏返ったイヌの声、というよりは軽い悲鳴。
転がった黒茶のイヌの腹に鼻先こすりつけながら
腰ごと尻尾を振る]

(27) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【墓】 童話作家 ネル

にゃおう!

[ふかふか、には元気よく返事をして。
抱っこされたまますりすりとくっついた。
犬や猫と遊ぶのも楽しいがそれとは違う腕に抱かれるのも
嫌じゃないなって、なぜかそう思えて。]

おんすい?

[楽しければなんでも、そして相手が楽しそうならより嬉しそうになる。
水辺でも怖がらないのはそういう性質なのもあるだろう。]

にっ、にぅ……
きゅうー

[もそもそと耳を伏せてもじもじした。
気持ちいいけど、ちょっとヘンになりそう。]

(+11) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[互いをなめあうふたりをきげんよさそうに見つめ、
黒茶の仔犬が転がれば、ぺちゃりと顔をなめてやる。
ほっぺをなめたり、ハナ先をなめたり。]

(28) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

よしよし、お前はおとなしい仔だね。
運動はあまりしない?

[元気よく走り回っていた犬猫と違って様子見をしていたかなと
青猫に手を好きなようにさせる。
ズリエルの後を追って部屋を出てしまうとこちらの様子が見えないから]

撫でてもいいかな?

[一見オスのようなしかし猫の耳と尾だから元は女性だったのだろう
ユニセックスな魅力の相手はどんな遊びが良いものか]

(*15) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ひゃん!!

[しっぽをぎゅっとにぎられて、びくんとおきあがりました。
ついつい出た上ずった声は、ひっくりかえって甲高くてかすれたヘンな声でした。

ちょっとイヤそうなかおで、ぐるる…と低く唸りました。]

(29) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

きゃうん!!やっと、だめ、そこほんとくすぐったいよぉ!
だめだってぇ……

[無防備な腹をさらすつもりはなかったけれど、そこを鼻先でつつかれてちょっと情けない声を上げる。あと顔や鼻先を白黒のイヌに舐められて、予期していなかった方からやられて、どうしていいかわからず仰向けのまま左右に転がった。

…なんとなく、前もこんな事があったような気もしたが、いつか思い出せない]

(30) 2012/03/08(Thu) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[くい、と掌を額で押し、
 斜めに頬までを擦り付けて顔を離すと、また鼻先を掌へとすり寄らせる]

 運動、も 好き

[でも、と体重をかけて掌へ頬を押し付けた。
もどかしく眼を細め、細い鳴き声を漏らす]

 なぅ…
 撫でて くれるの?

(+12) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[イヌは唸り声にはたと顔を上げる。
掴んだ尻尾の先の白黒のイヌをみて、ぴたりと止まった]

 ……

[それから転がる黒茶のイヌを見遣る。
ぱたりと尻尾を落とし]

 すまない つい

[夢中になってしまったんだと、反省のポーズ]

(31) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

可愛い、可愛い。

[キハハと笑い掛けて耳をはむはむ。
そうやってるうちに風呂場に着いたか。

床を掘る形の湯船、軽く泳げそうな広さで、
ここでわんこやにゃんこは団子になって
水遊びしているのだろうかと想像するだけで混ざりたくなる]

おし、服は自分で脱げるか?

[よいしょと脱衣所にネルを降ろして手足の裾を捲る。
まぁ遊んでるうちにびしょ濡れになるだろうから
着替えも頼んである。これで遊んでも安心]

(*16) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【墓】 童話作家 ネル

にゃぅ、ううー

[床に降ろしてもらい、シャツのぼたんをはずす。
これぐらいはできる、毎日の着替えだって自分でしてるんだよ!
と自慢気な顔を見せた。
すべてを、といっても一枚しか着てないので脱ぐともう裸で。

ほとんど人間なのに、尻尾と耳だけが存在を主張するようにぴこぴこ動いている。]

あれ、ぬがないの?

[此処に入るときは全員が裸だったから、首を傾げた。
脱がそうと服をくいくい引っ張ってみたり。]

(+13) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

[ブラッシングされるヴェスの顔はとても気持ちよさそうで、
しているこちらまで嬉しくなるから不思議だ。]

おや。ありがとう。

[唇を舐められて表情を綻ばせた。
本当に愛しい。
これだから通ってしまう。

たとえそれがエゴだったとしても]

(*17) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

くすぐったい……わふ…
あれ?

[低いうなり声に、体をわずきに起こす。ちよっとしょげている金色の犬にはわぅ、と一声鳴いた]

ぉん。きにしなくていいのに。ちよっとだけくすぐったかったけど。またあそんで? けんかしないでよ、ね?

[構ってもらえるのは好きであれ、嫌がることはない子犬のような外見。白黒と金毛の犬を見上げて言った]

(32) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

膝においで。

[ラルフの仕草はかなりもう猫で。
押し付けられた頬をするりと撫ぜるとそのまま背中へ回した]

ああ、君のされたいように。
どうされるのがいいかな。

[犬と違って猫は気まぐれ。
初めから受け入れる姿勢を見せておけば懐いてくれるだろうか]

君を慈しみたいだけだ。

(*18) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……怒らない のか。

[不思議そうに、イヌは首を傾ぐ]

 夢中で 忘れる。
 すまない。

[イヌは頬同士すり合わせ、小さく鳴いた]

(33) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

お、エライな。いい仔いい仔。

[自慢げに服を脱ぐ様子にネコと言うより子供を
あやしている気分になるが子供も好きなので無問題。
だが子供とは違う服の下の肌にはそそられる]

俺か? 引っ張るな引っ張るな。伸びるだろうが。

[苦笑しつつ、まぁどうせびしょ濡れになるかと思えば
躊躇い無くこちらも脱ぎ捨てる。

室内の仕事だからなよなよしていると言う言い訳をしたくなくて
ジムでしっかり鍛えている為筋肉はそれ相応だ]

捕まってみ?

[二の腕を指差して、腕に捕まればネルをぶら下げて湯船へ運ぶ]

(*19) 2012/03/08(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[しょげた様子なら、分かればいいとばかりに、
また、ぽすりと座ってぼんやり。

時々、カガミの向こうを気にしたりはしてました。]

(34) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんにもえてことばにならない

(-23) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

こんなにサービス過多で私死ぬんじゃ あれもうこれ死後?

(-24) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

おこらないよ?
じぇふもおこらないでしょ?

[不思議そうに耳をぴんと立てて答えた]

それにぶつからないし。

[少し前の失敗を思い出して、気まずそうに舌を出した(]

(35) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

我を忘れる気持ちは分からなくもないけどね。
けど…いろいろとそのへんは感覚が…というのは、君だって実感しているでしょう?

[人だった頃に比べて、理性は薄く感覚は鋭い。
しっぽの付け根なんかは特に、変な気分になりやすくて困る。

ぺったり床に伏せてるから、反応してるかどうかはバレないとは思うけど。]

(*20) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【墓】 童話作家 ネル

[身体つきはしっかりと成人女性のそれ。
程々に肉付きも良く、胸は小さくない。
ただし恥らう意識が薄いので隠されることも無い。]

にゃう?

[しっかりした筋肉の腕を差し出されて捕まった。
そのまま運ばれてきゃいきゃい楽しんだ。]

すごい!すごーい!
つよい?

[下ろされたあと、思わずその肌にぺたぺたと触って確認してみたり。
怒るかな?とそっと見上げると、にへっと笑顔で誤魔化した。]

(+14) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[背に回る手に、尻尾がゆらりと立ち上がる。腰も刺激に僅か持ち上がった。
自分では触れられない、毛繕いも出来ない背への暖かな手]

 いいの?

 撫でてくれる?
      ぇぇと……  だぁれ かな

[わんこちゃん、ではなさそうなヒトを見上げるグリーンブラウンは濡れた光をたたえた。

   膝に飛び乗りたい、けれど

少し躊躇った末、足元へ身を寄せるように座り、
 ヒトの膝に両前肢と上半身の重みを預け。

太腿へ、遠慮がちに頬を擦り付ける。
 晒した背中を撫でてくれるのか、期待に尻尾がふわり、ふわり]

(+15) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

あーここてんごくかー

(-25) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[困った顔をしたまま、イヌはちらと黒白のイヌを見て
黒茶のイヌを見る]

 ……私は 

[やんちゃなイヌネコをしかりつける事も無い訳じゃない。
少し返答困って、へたりと前脚を床につける。
その上に半身乗せて顔だけ上げる]

 ぶつかる事 ある
 ホーム 狭い

[舌を出すイヌの真似をするように、口を開く。
子犬たちと違い、走り回ればものを壊しかねない。
おとなしくしておくよう躾の行き届いたイヌはふるふる首を振った]

(36) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

俺?ユリシーズ。
ユーリでいいよ。

君は?

[金の猫と比べてまだ理性的だろうか。
ラルフの青い毛を梳くように撫で膝に心地よい重みを感じる。

付け根のあたりをとんとんと優しめに。
髪から背中を撫でてゆく]

(*21) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

 ……理解はしているが
 時々

[私はそっと吐息を漏らす。
尻尾がこれほど妙な感覚を齎すとは、知らなかったが。
身じろぐ事も憚られる。
もやもやとした気持ちを抑え、私は振り切るように首を振った]

 いや、気をつける。
 理性飛ばせば私も彼等と変わらなくなってしまう から

(*22) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

すごいだろ? 強いかどうかは喧嘩しないから判んないな。
喧嘩よくない、だろ?

[女らしい柔らかな身体、裏腹に無邪気な精神。
そのギャップが堪らなく愛しくなる。
わんこやにゃんこと普通に遊んでいるつもりでも
服を脱いで男女の差を自覚すると横道にそれてしまうのは男の性か]

おっととと、先に身体洗うのが先かな。

[湯船に行く前に、シャワーの前に。
温度を自分の手で確かめてから]

ネル、これ熱くないか? 

[シャワーの飛沫にまずは自分で手で触れて、ネルに確認。
大丈夫そうなら口に入っても大丈夫と言う
世紀の発明ソープを泡立ててネルの身体を洗い始めるだろう]

(*23) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/* 性器の発明ソープってどんだけいかがわしい箱だよ。

(-26) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

私もズリエルさんが愛しすぎてつらい

(-27) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【墓】 童話作家 ネル

すごい、かっこいー。

[他の犬がどうだかはわからないけれど、
筋肉で覆われた身体はもっと触れてみたい欲求が湧き上がる。
手だけでなく肌で舌で、舐めてみてもいいのかな?]

ふにゃっ、だいじょうぶ。

あわあわ!

[気遣いと優しい手の動きにすっかり懐き、
洗われるままにされている。
時折触れる場所によってはひくんひくんと肩が震えて
少しだけ甘ったるい鳴き声が無意識に出てしまうかもしれない。

そうなったら、幼い仔猫の精神から大人の猫へスイッチが入ってしまうのだけれども。]

(+16) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

ノリノリすぎて、うん たのしい

(-28) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ユリシーズ、 ゆーり?
 覚えた、よ
   …たぶん


[優しい撫で方に、とろとろと緊張を解してゆっくり瞬く。


呼吸に合わせ、低く滑らかな音が喉の奥で鳴っていた。
ごく微かな、うんと耳を澄ませないと聞こえない程の控えめさ。

首輪の下、男のそれよりなだらかな喉へ直に触れれば、音がなくとも喉を鳴らしていることは知れるだろうが]

 俺、は―――…――

(+17) 2012/03/08(Thu) 01時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[瞳にかかる靄が薄れ、何かを思い出そうとするように小さく首が傾いだ。
頬がユリシーズの膝から離れてしまい、またそこへすりつけ直す]

 ラルフ?だったかな
   ローレル……?  だったかも
   
  ……わかんない。  ゆーり、なんて呼ぶ?

(+18) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

まぁ、何にもわからなくなっちゃうくらいの方が楽なんだろうなとかは、
たまーに、思うんだ。

昔の人間は、歳をとるとゆっくりいろんなものを忘れて行って子供みたいになった。
それは、穏やかに辛く苦しくなく死ねるようにっていう神様の慈悲だなんて言われてたこともある。

通常、一般的感染経路からセリオモルフォシスを患った個体は、
ほぼ例外無く記憶を失い、知的レベルは動物並みに低下する。
何だかそれってさ、似ているような気がして…

[ならば、犬の身に堕ちてなお人である、自分達は…なんて考える事も少なくはない。]

ま、どうでもいいんだけどね。

(*24) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

かっこいい? そう言われると嬉しいぞ。
ネルも綺麗だぞ、お日様にキラキラ輝いて、元気いっぱいで。

[外見を褒められることは滅多にない。
お世辞とは縁のない言葉に満面の笑みで機嫌よくネルの舌が
肌を這っても痛くすぐったいと更に笑うだけ]

よしよし、じっとしてろ。

[髪を洗う時は耳に入らない様に耳をぺしゃとさせて付け根を洗う。
そこまではまだいいが、首に手を降ろすとそれはもう女性の肉体。

わっしゃわっしゃと洗っていた今迄と違い、
優しくそっと撫でる様に泡を滑らせて、甘い声が微かに響くと
男の喉も鳴った]

(*25) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 01時半頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[何故こんな病が現れたんだろう。
愛玩動物達は死に絶え、その代わりのように人々は変容して行く。

いっそ寿命が延びたり、生殖して同じ犬猫の子を成す事が出来るのならば、
人類の新たな進化として、種の分化と言えるのだろうけれど。

致死率と感染力、生殖能力が奪われることに関しても、
この病は人類を絶滅へと導くモノであることは揺るぎない事実で。

どちらにしろ滅ぶ事が確定しているのなら、せめて愚かで幸せに滅びてゆけという慈悲なのだろうかなんて、ぐるぐるとまとまらぬ思索を続けていることもよくあった。

出口なんて、きっと見えない。]

(*26) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

賢くていい子だな。

[ゆったりとした動きで撫ぜてゆくと、
安心したのだろうか。甘えるような鳴き声が僅かに聞こえた。
嫌がらなければ素肌にまで触れて撫でる]

ローレル?

[職員に聞いたときはどちらの名前を教えてもらったのだったか。
教えてくれた名前を繰り返す]

そう呼んでいいのなら、呼ぼうか。

[仔猫と呼ぶには少し大きいけれど、
向かい合うように膝に載せようとその身体を抱き寄せて]

(*27) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【赤】 捜査官 ジェフ

 時々……彼等を
 哀れに思うと同時羨ましくも、なる。

[彼がこんな風に話すのは珍しい気がした。
記憶がぼんやりと欠けている所もあるから
若しかしたら何度か聞いているのかもしれないけれど
今の私には新鮮に感じる]

 けれど、人として生きてきた記憶を
 そう簡単に忘れて良いのか

[余命あと僅か。
いっそ、楽に逝けるならと思わなくもないけれど
胸に浮かぶホームの光景が何度となく私を支えてくれているのも事実
私はオスカーに気取られぬようそっとため息をついた。
マイクは拾ったかもしれないが、ネコの相手に夢中なら気づくまい]

 ヴェス、君は?

(*28) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【墓】 童話作家 ネル

きれい?
えへへ。

[褒められたら猫だって嬉しい。
その嬉しさを表そうと、ズリエルの肌へ夢中でぺろぺろかぷかぷ。]

んっ……やぅ。
そこ、もっと撫でて。

[じっとしていられなくて、もじもじと身体を押し付けた。
手が動くたびに気持ちよさが増している気がして、でもそれなんだかがわからなくて。
尻尾を絡ませるように、身体へくるりと回しておねだり。]

(+19) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんが(中略) 机ばんばん

(-29) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

おう、ネルは綺麗だ。
髪も顔も毛並みも、尻尾も、肌も、心も全部。

[人間の醜い部分全て削ぎ落して残った純粋な精神。
砂の様に記憶は零れ落ちて、いつか生命も零れ落ちる。

その儚い命に劣情を抱いているとか自己嫌悪もいいところで、
それを振り捨てる様に思わずネルの身体を抱きしめた]

あ、悪い悪い。ネルがいい香りしたから。

[抱きしめた後で我に返れば謝って。
もっとと強請られた場所を掌に泡を付けて丁寧に洗っていく]

ここら辺か? それともここら辺?

[掌は意地悪く背中から前に廻して膨らみを洗う]

(*29) 2012/03/08(Thu) 01時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[発症者の管理には正式なIDを用いられたから、通称は登録されていなかったかもしれない]


 ――にぃ

[直接肌に触れる感触に、猫耳と尻尾の毛が僅かに逆立つ。
ぐるぐると控えめに鳴る喉は止まないまま、瞼を閉じた]

 ろーれる…

[素性を鎧う偽名ではなく真名を呼ばう声に、胸の奥でどこか心細いような感覚が首をもたげ、すぐに消える]

(+20) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【墓】 童話作家 ネル

んっ、ぎゅうされるの、スキ。

[思い切り感情をぶつけていいんだよ。
だってネルはもう人じゃなくて猫だから。

一瞬だけ、もとの人間だった時のような顔が浮かぶが、
抱きしめていたズリエルには見えなかっただろう。]

いいかおり?
えへ、なら、もっと。

……やん、ちがうっ。

[肌の上を滑る手が、掠めるだけで決定的なものをくれなければ、
焦れて身をくねらせてじたじたと悶える。
柔らかい膨らみの先がぴんと立ってしまうと、そこばかり掌に押し付けようと夢中になって。]

(+21) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ――ッ?

[抱き寄せられ、小さく鳴いて眼を見開く。
長身故に軽くはない体重が、ふわりと男の腕に浮き上がり。

浮遊感に慌てたようにユリシーズの胸にしがみついた]

 んなぅ? なぁ?


[膝の上、向かい合うように乗って漸くバランスが安定すると、少し爪立ててしまったかもしれない指を困ったように見つめた]

(+22) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[黒茶のイヌと、白黒のイヌと
体温が傍にあると、心地よさは止まず]

 ……、……

[イヌはうつらうつら
船を漕ぎ出した**]

(37) 2012/03/08(Thu) 02時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 02時頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

そうだね。
…当事者になってはじめて、いろいろ見えたような気もするんだ。
かつての自分の愚かさとかもね。

[向こう側にいた頃の自分は、ずっと上から目線で傲慢で、
知ろうとしていたのは、きっと表面だけのこと。
こちら側に来たことで気づいたこと、見つけられたこと、沢山ある。
それが少しでも、この疫病を食い止めることと、患者たちの苦痛を減らすことに役立っていると思いたい。
そう思わないと、感情に折り合いがつかないから。]


後悔とか報いとか償いとか、あまり思いたく無いけどさ。
役に立てていればいいな、って。

(*30) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
赤組のお話が高尚過ぎて、ケモノ、わかりません!


ぐぅぐぅ。


 わんこさんかわいいよ。 ぬこはぬっこぬこ!

(-30) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

ローレル、大丈夫だよ。
此処に居れば怖いことは無い。

[安定期を過ぎた犬や猫がその先に迎えるところまで
知ってはいるが、伝えることもなく]

痛いことも、苦しいことも、君には与えない。
ただ、少しだけ君の時間を俺に分けて欲しい。

[抱いた犬や猫のことは忘れない。
堕ちることはなくともいずれは死ぬ。

どの犬や猫にも似たようなことを言ってきたけれど。
結局は抱きしめたいだけなんだ]

(*31) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

ぎゅうってされるの好きか? そうかそうか。

[ならまた後でぎゅってやってやるよ、と声には出さずに笑う。
狭間に揺れる顔が見えたらそれ以上にこちらが揺れたかも知れないが]

もっと? と違う?とどっちが正しいんだ?

[甘える様な声で胸の膨らみを押し付けられると
愛でる方向が明らかに外れて来る]

(*32) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

ここ、こんなに硬くなってるけどどうした?
洗って欲しいのか?

[わざと気付かないふりをしつつ、
手の中で硬くなった胸の果実を
親指と人差し指で挟んでぐりぐりと弄り、
余った指で膨らみを揉んだ]

柔らかいな。
あったかくて柔らかくて、肌はつやつやだしな。

[罪悪感が背徳感に変わりつつある事を自覚しながら
胸の果実を手が弄り、
そのうちゆっくりと下半身へと手が降りて行くだろう**]

(*33) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/* 早速エロってる俺、場違い過ぎですんません!!!

(-31) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[いつまで続くのだろうと思う。
典型的症例ならば、とっくに限界を超えている筈で。

進行はミミズの歩みよりおそくても、着実に蝕まれているのは分かる。

人の意識を捨てて幸せで死ぬ事より、どんな風に死ぬのかを遺す事を自分は選択しそうな気が、今はしていた。

(*34) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

[腕の中でラルフ、ローレルを抱きしめる]

驚いた?ごめん。
でも、このほうが君がよく見えるんだ。

[大丈夫だよと髪を撫で、すらりとした身体に腕をまわす。
一見犬のようだけど、やはり触れるとそれは猫でしかなく。
ただ穏やかなだけではない動きで今度は撫で始めた]

(*35) 2012/03/08(Thu) 02時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 02時頃


【墓】 童話作家 ネル

すき、だいすき。
だから、いっぱいされたいの。

[甘えた声で、仕草で、ズリエルを見上げながら
意地悪い、と抗議の色をのせてむくれる。]

にゃぁう!
あっ、んっ、ふぁ……にゃぁ

[敏感な胸の先を刺激されてもじもじと膝を擦り合わせる。
尻尾が落ち着かず揺れて、言葉はすべて鳴き声に変わった。
柔らかい胸を手に押し付けて続きを強請り、
その手がもっと敏感なところに触れるなら
くたんと力を抜いて身を任せるだろう**]

(+23) 2012/03/08(Thu) 02時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 … …ん、ぅん

[優しい声と、安心させようという心遣いは伝わって、こくこく頷く]

 時間ならいっぱい

 ゆーりが欲しいなら あげる


[以前なら触れることも許されなかったろう、上等な衣服に皺を寄せてしまった。そっと指の力を緩めるが、前肢を離しはしないまま。
ユリシーズの口許へ鼻先を寄せた。

匂いを確かめる、挨拶。

顔が離れて行かないなら、舌を出してそこを舐めた]

(+24) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[体のラインに沿う動きに、少しく眉を寄せる。とろり、瞳が潤んだ。
喉を鳴らす音が僅かに大きくなる。

胸に当てた前肢にまた力が入る。
無意識に、右の指が折り曲げられ、開く。 左の指が服を握り、開く。
 また 右、 左 ]


 な、ぅ……にゃぁ――?

(+25) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【墓】 童話作家 ネル

もっとね、いっぱいほしいの。
あのね、あのね。

ネルも、したいのっ。

[うまく言葉にして誘えないが、潤み始めた足の間にまで指が伸びる頃、これ以上は立ったままより、と必死に訴えて。
愛撫されるだけでなく、胸や肩を一生懸命ぺろぺろしたらどれだけ反応してくれただろう。

全身の泡を落として、ふかふかのほこほこタオルで水気までなくしてから。
続きを強請るようにズリエルの膝にちょこんと乗っかって、押し倒さんばかりの勢いで顔にキスの雨を降らせた。]

ネルだけじゃ、やーなの。
いっしょなの!

[髪を引っ張ったり、耳を甘噛みしたり、思いつく限りのキモチイイことをズリエルへ**]

(+26) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 02時半頃


【独】 童話作家 ネル

あれ、明治さんNLおおっぴらエロはじめて?

(-32) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【独】 童話作家 ネル

あ、女の子でのエロはじめてだ。

(-33) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【独】 童話作家 ネル

やったー、初体験をズリエルさんで!!!!!!1

(-34) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【独】 童話作家 ネル

NLだといっつも男PCだったもんなー うひょー

(-35) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

うん、ありがとう。

[猫流の挨拶を受ける。
そのまま唇を軽く触れさせる。舌が少しだけ擽ったい]

上手く脱げたな。
器用だね。

[尾の付け根、腰の骨あたり。
触れてゆく場所はどんどん増やしてゆく。

肌が露わになるなら、味わうようにそこへは唇を落として]

自分で全部脱げるかな?

[手伝いが必要なら手を貸して、そうでないのなら特等席でショーを堪能するつもり*]

(*36) 2012/03/08(Thu) 02時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 02時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

[撫でてもらうのに、シャツは毛皮じゃなくて触覚のない布でしかないから、いらないもの]

 器用?そう?
 いろいろ まだできるの――かな


[ホームで、暑くなってもシャツを脱ぐのを避けたのは、
少女程の膨らみしかないとはいえ――男装を解除することを怖れた、ヒトとしての意識の残滓がさせたことだった。

ローレル、と女性名を呼ぶ男の前で、自意識は”ネコ”に傾く。露わになった胸元に唇の熱が触れれば、震える喉が吐息を零した]

 ッ……にぁ………  ふみゃ
     ん…

   ぜんぶ…?  なでてくれるの…? 

[尾の付け根に触れられば、身体が小さく跳ねる。
腰が浮き上がりバランスが崩れると、男の肩に掴まるしかなく。
身を揺らしながらのもどかしい片手でのショーは、
どうにかバックルを外した後、腰骨に触れていたユリシーズの手に少しの手助けを請うことになったか]

(+27) 2012/03/08(Thu) 03時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[容姿へのコンプレックスは、かつては小さなものではなかったはずだったが今は遠い。

膝下でもつれる作業着を蹴り脱いで、素足を向かい合う男の腰に絡ませる。
空調に冷気に小さく身震いして、被毛豊かな尻尾は猫自身の胴に巻き付くように動いた]

 ……… 撫でられるの、好き
 ゆーりは上手  好き


[時折擽ったそうに、あるいは沸き上がる熱を持て余すように、目を細めて身動ぐ。
飾り毛の多い大きな耳がそのたびにひくりと揺れた。

自分ばかり心地よくては、と、
甘やかに喉を鳴らしながら、ユリシーズの顎、頬、瞼へ唇を落とし、舌を這わせる。

猫ではない人間が毛繕いを悦ぶのか、知らないけれど]

(+28) 2012/03/08(Thu) 03時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 03時半頃


【赤】 捜査官 ジェフ

 ……愚かさ……?

[捜査に明け暮れていた頃の私は、愚かだったろうか。
無知ではあったなと、自虐的笑み浮かべてすぐに隠す]

 ワクチンは、この病を防ぐ為のもの
 役に立たない筈がないだろう?

[役に立てていれば良いなど、私はあまり考えた事もなかったが
ヴェスの声にそう返して、ゆっくりと息を吐いた。
時間の流れは緩やかに着実に、身体を蝕んでいる**]

(*37) 2012/03/08(Thu) 09時頃

【独】 捜査官 ジェフ

/*
数人来ないのはあれだな、遣ることが無いからだ。
パターン化された変化の無い日常を演じるよりは
何かしらのスパイスがあればと思うけれども
ラディ無しにジェフが作り出すのは難しいかもしれん。

別方面から責めてみるかな

(-36) 2012/03/08(Thu) 09時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

やっぱ鳴き声かーわいい、もっと聴きたくなる。

[落ち着かない尻尾と声が反応すれば更にそれを強めようと
胸全体を掌でこねるように揉み、泡の滑りを追いかける様に
片手を下半身へと落す]

ほら、ここもちゃんと洗ってやるから。

[茂みを分けて宝箱を探す様に、だが指が花弁や花芯に触れても
敢えて通過させて煽るだけ]

俺にもしてくれるのか? さんきゅ。

[もっとと強請る様にネコの舌が肌を這う。
水気を拭った筈なのに、ネコの目は濡れた様に見えて
肌を這う舌と共に酔う]

(*38) 2012/03/08(Thu) 13時頃

【赤】 始末屋 ズリエル

一緒に気持ち良くなろうな。
ネル、俺を舐めた場所触ってやるから、しっかり舐めな。

[向かい合わせで降ってくるキスの雨に優しげに目を細め、
頬や瞼、鼻や唇とネルの唇が触れた場所に同じように
指を這わせて触れる。
身体にもキスが振って来たら、
同じようにその場所を愛撫してやるだけ**]

(*39) 2012/03/08(Thu) 13時頃

【独】 童話作家 ネル

ぎゃおおおおおん!

(-37) 2012/03/08(Thu) 13時半頃

【独】 童話作家 ネル

(びたんびたん

(-38) 2012/03/08(Thu) 13時半頃

【独】 童話作家 ネル

おおおおおちつけ(・ω・=・ω・)

(-39) 2012/03/08(Thu) 13時半頃

【独】 童話作家 ネル

あああズリエルさん掘りたくなってきたけどがまんんんんん

(-40) 2012/03/08(Thu) 13時半頃

【独】 童話作家 ネル

いざとなったら尻尾があるよ!よしっ

(-41) 2012/03/08(Thu) 13時半頃

【墓】 童話作家 ネル

もっと?ふぁっ、やぅ、……あんっ!

[敏感なところを指が通るたびに声が出て、本当はもっとして欲しいのに身体は勝手に足を閉じてしまう。
羞恥心が残っているのだろうか、
直接誘うような言葉は口にはできなくてもどかしい。]

なるっ、いっしょに、なるの。

だからネルを、   愛   して。

[小さい舌でぺろぺろと顔を舐め、口付け、口内にまで舌を押し込んでぴちゃぴちゃとかき回す。
縋りついて、身体を押し付け、ふにりと柔らかい胸が二人の間に潰される。

ぷはっと息継ぎして唇を離したあと、
項から首を伝って鎖骨、鍛えられた胸までちゅっちゅっと口付け、止められなければもっと下まで猫の冒険は続く**]

(+29) 2012/03/08(Thu) 14時頃

【独】 童話作家 ネル

萌えすぎてロルにならないよ!よ!

(-42) 2012/03/08(Thu) 14時頃

【独】 童話作家 ネル

あと、どうやったらズリエルさんの名前知れるのかな

(-43) 2012/03/08(Thu) 14時頃

ヴェスパタインは、ごはんまだかなーなんて、待ってる。

2012/03/08(Thu) 21時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 22時頃


【人】 捜査官 ジェフ

[目蓋がとろんと落ちては、ぱちぱちと瞬きひとつ。
あったかくて、心地良い。
浮かない顔つきはしているけれど、イヌが何を考えているかなんて
誰も気に留めやしないだろう。

 ……ぐぅ

腹の音が聞こえる。
イヌはそ知らぬふりをして、きょろきょろと顔を上げた]

(38) 2012/03/08(Thu) 22時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 22時頃


【赤】 始末屋 ズリエル

ん? もっと弄って欲しいのか? もうちょっとしたらな。

[もじもじと足を閉じて、それでも物欲しげなネコの
愛らしさに鼻にキスをする]

美味しいか?

[唇に舌が触れて口腔内に入って来ると
そのまま受け入れてべちゃべちゃと音を立てるように互いの
舌を絡め合う]

(*40) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

上手上手。
ネルは舐めるのが上手だな。
いっぱい愛してやるからこっち舐めてみ?

[縋り付いた時に触れた胸の柔らかさに少し息を荒くして、
互いの顔が互いの下半身に向く様にネルの身体の位置を変えた]

俺はネルのここを舐めてやるよ。

[顔の上を跨がせて、先程まで指で通り過ぎるだけだった場所に
唇を寄せて舌と唇と歯で愛撫する。
愛撫で尻尾がどんな風になるのか楽しみで
わざとこんな体勢にしたのだ]

(*41) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

わぅ…?らるふ?らるふ??

[どれだけ寝ていたか記憶は定かではないのだけど、
あった筈の暖かさがなくなって。
ふと目が覚めれば、隣には何もなくて。]

くぅん。くうん。

[鼻はすんすんとらるふ?の臭いを探す。]

きゅぅん。。。

(39) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんがエロくてもうエロエルさん

(-44) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

ちがった、ズリエロさん。

(-45) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【独】 童話作家 ネル

どっちにしてもかっこいいよ(つくえばん

(-46) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[自分の前肢に毛づくろいの真似をしてみたりしながら、そのまま時間を過ごす。部屋の外がどうなっているかなど知るわけもなく。]

わうー……

[一人でいつの間にか止まった毛玉を転がしたりして遊んでいたが、そのうちにそれも飽きてきて、スフィンクスのように腹ばいで悠然と座っていたところ、ぐぅと音が聞こえた]

なになに?なんかきこえた。

[耳をピンと立て、首を上げてきょろきょろとあたりを見回した]

(40) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

くるる。くるるる。

[喉を鳴らしながら、薄い臭いを探しなら部屋中をうろうろ。
暖かさがほしいからずっとひっついていたのに。]

ぅわん!

[らるふ?の名前を呼ぶように。
ここに来てから初めて少し大きな声で。
一度だけ。]

(41) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

それにしてもおそいなぁ……

[結構長い時間が経っていたので、ちょっとだけ心配そうに。立ち上がって鏡の方に近寄って、見渡した。もちろん何も見えるわけはないのだけれど]

(42) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

[そ知らぬ顔できょろきょろと見渡した先で
少し寂しそうに見える子犬の姿。
イヌは黒茶と白黒の傍で温もったまま
首を傾いで見ていたが]

 ……音 しない

[黒茶のイヌが先刻の音を聞いてしまったらしい。
イヌはふるふる首を振る]

(43) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 遅い 何が。

[傍らの温もりが減る。
イヌは色の違う双眸を鏡の方へ向けた]

(44) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

ねえ。ねぇ。

[尻尾を不安そうにゆらゆらさせながら、
鏡の近くの茶犬に呼びかけた。]

らるふ?しらない?いない。
あと、ねるねる、しらない?
いないのはどこだろう?

(45) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

わうーー??

[鏡の前をきょろきょろとしていたが、後ろからの声に不思議そうに耳をぴくぴくとさせ、後ろを向いた]

いつもならもっとはやくもどってくるとおもうんだけどなって、それだけ。

きのせいかなぁ??うーん。

[金毛のイヌの言葉に答えて。白犬が不思議そうに尋ねてくるのも、赤い瞳で小首をかしげて答えた]

よくわかんない。わぅ。
らるふもねるも、べつのところであそんでるかも。

(46) 2012/03/08(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

さっき、向こうに行くのが見えた気がするよ?

[先程まで毛玉を追いかけていたホリーが、幾分疲れた様子でシメオンたちに近づいた]

(47) 2012/03/08(Thu) 23時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 23時頃


【人】 捜査官 ジェフ

 気のせい。

[イヌはさらりと嘘をついた。
首を傾ぐ黒茶のイヌと、不安そうな子犬。
蒼と灰に映しながら肩を落とす]

 庭
 遊んだら 戻る。

[多分、と付けかけて止める。
戻れるかどうかは、ネコ次第。
イヌはちらちらと鏡の向こうを気にするようになった]

(48) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

別のところ?。。。そうなんだ?
いっちゃったんだ?

[行った、の意味に深みなし。
ただいないのが寂しいだけの白い犬。
寂しさは、何かを思い出すのだけど、
温さ欲しさはそれをまた奥底に隠しこむ。]


…くぅん。

[すりり。茶色の犬の首元に少し切なげに鼻先寄せる。]

(49) 2012/03/08(Thu) 23時頃

ラルフは、ひく、と耳の先を揺らした。

2012/03/08(Thu) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

[近づいてきた猫に、きょとりと首をかしげてみせて。]

あっち?戻ってくるのかな。
一人は寂しいよ。みんなもあっちにいっちゃうの?

[ここには来たばかり。まだなれない。
しかも大の犬2匹に上下関係を仕込まれたばかり。]

(50) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

うん。でもそのうちもどってくるかも。
むこうにいったんだ?
すぐじゃなくてももどってくるとおもうけどなぁ……

[外で何をして遊んでいたのかはよく覚えていない。だからそうとだけ、近づいてきた白犬と黒猫に答えた]

って、うわんっ。なに?なに?

[鼻先を寄せられて、ひんやりとした感触が肌に触れ、ちょっとびくりと耳が動いた]

(51) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【墓】 童話作家 ネル

んっ、おいし、の。

[姿勢を変えられ、目の前にズリエルのものが見える。
そっと握り舌を伸ばして、ぺろぺろと舐め始める。
これが何を意味するか、理解していないわけではない。
たまに理性が戻ることを知られたら、反応が変わりそうで。
純粋で、ちょっとだけ発情期の猫を演じ続けた。]

……ひゃ、あんっ!
も、となめて、ちょおだいっ!

[尻尾は邪魔にならないように背中の方に回されて、ぴるぴる震えている。
強く刺激されたら腰に痺れが走って、砕けてしまいそうになる。
ズリエルを必死で口に含み、ちゅうちゅうと吸い付いて。
楽しんでもらえるよう、沢山愛してもらえるよう、目一杯ご奉仕するのだ。]

(+30) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

何って。あいさつ。おどろくこと?

[犬は尻を嗅ぎあう中なのに、なんで首でそんなにびっくり?]

まえにいた?ような、ぎんいろの猫もいないよね。
あの仔、戻ってきてた?

(52) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

全部撫でるよ。
可愛いローレルの全部を見たいからね。

[淡く触れながら、脱いでしまうのを手伝って。
顕になる素肌へ掌を滑らせてゆく。
どこか少年めいた、それでいて女の肌は触れていて心地よく
足の先まで丹念に撫でることだけをまず施した]

そう?よかった、もっと気持ちよくなってもらいたいし。
こういうのは?

[ラルフからされる舌での愛撫にもくすくすと肩を僅かに揺らしながら
全身を撫でる手は熱を秘めた動きに変えて]

(*42) 2012/03/08(Thu) 23時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 23時頃


【人】 捜査官 ジェフ

[ぐぅ、と腹の音が鳴る。
イヌは鏡から視線を逸らし気まずそうにのそりと立ち上がった。
ガラクタをおいてある部屋の隅っこに歩いていって
ごそごそと頭を突っ込んで探しもの]

 ……わふ

[かきわけたガラクタの中から、食べかけのビスケット。
湿気てしまっているけれど
時々貰うおやつをこっそり隠していたりしたのだ]

(53) 2012/03/08(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

……うん。あいさつだよね。
なんでだろ。なんかくすぐったいんだ。へんなの。

[耳をぺたんと寝かせて、自分でも不思議そうに首をかしげた]

ぎんいろのねこ?あー。わうん。
そういえばいないや。あんまりしゃべったことないけど、そういえばなんだかさびしい。

[きょろきょろと、少し不安げにあたりを見た]

わふ。
まえはけっこうすぐもどってきてたとおもうけど。
まだみたい。

[いい匂いがした気がして、ちょっと鼻先を上げた]

(54) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/03/08(Thu) 23時半頃


【赤】 始末屋 ズリエル

んっ…上手上手……。

[一瞬経験あんの? と口に出し掛けてなんとか思いとどまる。
答えを聞いてどうするのか。
人だった記憶が残っていたとして、それを掘り起こす行為に、
何の意味があるのか。
人としてのネルがどんな生活をしていたかは知らないが、
こんな娼婦のような状況を喜ぶはずはないだろう。
だから聞かないし、知るつもりも無い。
獣のまま互いに交わる事が今のこの状況に相応しいから]

(*43) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【独】 双生児 オスカー

ジェフが狼で、ヴェスが狂人で、今日はホリーとシメオンと落ちると思う。流れ的に。

(-47) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

ネルも、ここから蜜流れてびしょびしょだな。
折角洗ったのにな。

[笑いながら花芯に軽く歯を立てた後、蜜が溢れる中心に
指を一本差し入れて中の滑りと熱をかき混ぜる]

尻尾が震えてるけど、そんな気持ちイイか?
ここ? それともここ?

[ぷるぷると震える尻尾ににやりと笑い、尻尾の動きを
見ながら指を曲げたり伸ばしたり、音をさせて抜き差ししたり]

(*44) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[吼え声>>41が聞こえたみたいに、低く鳴っていた喉が数秒、止まった。
耳の先の房毛がくるりと後ろを向いて、やがてまた前を向く。

  時折優しく降らされる声が、心地よい低音が聞きたい]


 なー…ぉ? にぁ……、ん 

[手のひらに秘められた熱に、時折微かに息を詰める。
反応する箇所へ愛撫が集中しだせば、困惑したように眉を下げ、瞳を潤ませて掠れた鳴き声を]

(+31) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

ジェフは、もぐもぐ。

2012/03/08(Thu) 23時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

     ふぁ
 こ、ゆうの?  変な感じ…

  へん  もっと――なでて
 んなぅ、にぃ   …にぁ、う 

[薄布が取り去られた上半身を、暖かみへすり寄せたくて身を捩った。
 甘く疼く腰は無意識に揺れる。

ユリシーズの顎から首筋へ、舌先で筋肉のラインを辿る。
ひく、鼻を鳴らして男の匂い、体温の変化を嗅ぎ取ろうと]

(+32) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

そう?ふつうじゃないの?

[きょとんとしながら耳あたりをぺろん。
鼻先を上げる先も見えたけれど、今はいなくなった犬猫達が少し心配。]

くふん。

[近づいてきた猫にも「どうだろうね?」と首をかしげてみせて。
ととととっ。鏡に近づいてから。かりり。鏡を軽くひっかく。]

ねぇ。そっちにらるふ?はいるの?
ねるねるも、そっちなの?

(55) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【墓】 童話作家 ネル

[人間だった頃の経験はどうだったかさておき。
今は目の前のモノを夢中で舐めしゃぶることに集中する。
集中するのだが、どうしても鳴き声が抑えきれなくてしばしば舌も止まってしまう。]

にゃぅぅっ!
ふにゃ、あっ、ひゃん。

[すっかり熱くとろける蜜を零すところに指を挿入されれば声は一層甲高く、背を反らせて。
呼応するように尻尾が動いて、耳もぺたんと伏せたまま。]

きもち、いいのっ……
もっとおっきーの、ほしいよぅ

[はむっ、と横から咥えて。唾液をまぶすように、頭をお上下させる。]

(+33) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【独】 童話作家 ネル

犬猫増えたら乱交になるだろうか?

(-48) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

ラルフは、また耳がぱたぱた揺れた。

2012/03/08(Thu) 23時半頃


【人】 双生児 オスカー

ふつう。だとおもうけど。なんでだろ?

[不思議そうに耳を寝かせて、鏡をひっかく白犬の爪先を見つめたが、自分の顔しか映らなかった]

わぅん。ぉん!

[ちょっと前肢を上げて鏡にもたれ、鳴いてみるがやはり反応はないかもしれない。]

(56) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

変、かな?

[他の犬の声を気にする様子に、多分もうスグ会えそうかな?と思うが言葉にはせず。
抱き寄せて、より反応を見せるところを重点的に愛撫してゆく]

もっとね。

[男は冷静に見えるだろうか、その実かなり興奮している。
猫が匂いを嗅げはきっと気づくだろう。

淡い胸、腹、内腿、弱点となりそうなところは全て掌と指先が通る]

(*45) 2012/03/08(Thu) 23時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

は…こーら、休んじゃダメだろ。

[下半身から伝わる水音と温かくて滑る舌の動きに
少しずつ息を乱しつつも、粘膜を弄られて動きを止めるネルに
意地悪く声を掛けて指の動きを更に激しいものに]

ここ弄られるのそんなに気に入った?
もう我慢出来ない?

[抜き差しいていた指を2本3本と増やして入り口を拡げ、
舌も突き入れじゅるじゅると溢れる蜜を吸い上げる]

(*46) 2012/03/09(Fri) 00時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時頃


【人】 捜査官 ジェフ

 ……

[簡単な腹ごしらえを終えて、
イヌは鏡に意識を向ける子犬たちを見遣る]

 鏡 答えない。

[鏡は返事なんてしないぞと、イヌは困り顔。
向こう側にいた客の姿はさて、どうなっているのやら。
皆に理解出来るのは
かけられるちょっかいがガクンと減ったことと]

(57) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【墓】 童話作家 ネル

にゃう、んっ……
うん、すき。
我慢できない、よぉ!

[指の動きに併せて勝手に腰が揺れてしまうぐらい。
溢れる蜜を啜られるとひくんひくんと収縮して、
また沢山の愛液を零してしまうほど。]

ネルに、ちょうだい?
いっぱいして?

[上気した頬は赤く染まり、潤んだ瞳で振り返ると
精一杯誘う声でねだる。]

(+34) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【独】 童話作家 ネル

あ、もともと一時更新か。

(-49) 2012/03/09(Fri) 00時頃

捜査官 ジェフは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時頃


【人】 双生児 オスカー

きゅぅん。やっぱりなにもないや。

[何度か爪をひっかくのに合わせて声をかけるように鳴くも、反応はない]

うん、こたえないね…… 音がしたり光ったりもするのに。
なにかしってるの?

[外に出て行って遊んでいる事はある程度理解できていても、何があるかは知らない。金犬の言葉に、不思議そうに首を上げて尋ねた]

(58) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[ぐるぐる震える喉が音を高くする。
密な雄の匂い。

男の背に回した前肢は爪を緩く立てて、より深い接触を強請る]



[乱れる呼吸の合間、霞かかる茶色の瞳は、困惑を深めて宙に視線を彷徨わせ。微かに甘い蜜の香りがして、淡く染まった目許は濡れた。

ユリシーズの衣装はとても上質なものと見えて、
 乗せてもらった膝への粗相を怖れる、ヒトの理性の残滓]

 ゃう…… 
 ――ぁ んむ

[男の胸元のボタンへ口で触れる。
舌と牙で外そうとカリカリ、噛んだ]

(+35) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[控え室にさて、誰が居るのだろう。
私のマイクはあられもない声を時折拾ってしまい
平静を装いつつも、どうにも落ち着かない。
男達は夫々に忙しそうだと思うけれど]

 ……

[ネコを可愛がる趣味はなかったかと、ちらり。
視線を向けて直ぐに戻した]

(*47) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[とろり、蜜が溢れる感覚に身を震わせて、
内股を撫でる手に泣き出しそうな声をあげた]

(+36) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ふと思いついたような表情を浮かべ、それから小さく笑い、コントロールパネルをいじった。]


[すると先ほどまで鏡に向かって鳴いていた犬の鏡に映った姿が、その犬とは違う動きを始める。

さて、鏡から目を離したその子犬はいつ気がつくだろうか。]

(59) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……

[黒茶のイヌが尋ねる声。
イヌは少し考え込むような顔をした]

 ヒトと 遊ぶ
 鏡 音と光だけじゃない

[ヒトからすれば、イヌネコとではなく
イヌネコで遊ぶ、だろうけれど。
イヌは言葉を選び、首を振った]

 私 全部は 知らない

(60) 2012/03/09(Fri) 00時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時頃


【赤】 始末屋 ズリエル

我慢…出来ない? 俺も…そうだな。

[甘い声に揺れる腰に煽られて、こちらもそろそろ限界が近い。
指も舌も受け入れた柔軟な粘膜もネルの言葉通り
貫かれるのを待ち望んでいるようで]

もういいぞ。
ほら、俺の上に乗っかってたっぷり食べろよ。

[蜜が溢れる下半身から顔を外して舌で唇を舐めるが、
周囲もきっとべちゃべちゃだろう。
気にせず身体を起こしてネルの向きを向き直る様に変えて、
その細い腰を抱き抱えて、
そそり勃つ自身で穿つようにその腰を持って行く]

腹いっぱい喰えよ。

(*48) 2012/03/09(Fri) 00時頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

ん?ああ。
気にしなくていいのに、優しい子だ。

[服を脱がそうとする動きに、そっと猫の頭を撫で。
唾液にまみれて脱ぎにくくなる前に、
肌蹴させてしまうと床へ落とした]

これでいい?

[これで猫耳と尻尾さえなければ普通の恋人のようだ。
そんなことをどこかで考えて、捨てた。
普通では満足できないから此処にいる]

ローレルは、どんな声を聞かせてくれるかな。

[敏感に声を出してくれるなら、その手はもっと奥まで進んで
蜜を滴らせるところにそっと触れる]

(*49) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

くぅん。。。きゅん。

[寂しそうに耳をたらしてしゅん。
一緒にいてくれるあったかいところがすき。]

音もするのに。でも鏡ってなにもしらないの?
ねるねるもいなくなった?さみしくなぁい?

[金の犬に呟くようにといかける。
ふと鏡を見直すと。]

。。。きゅん?

[やっと自分のモノマネをやめてくれた、
同じ姿の別の動き。
不思議そうに小首をかしいだ。]

(61) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

わう?

[金毛のイヌが話した言葉に一瞬だけ不思議そうに、しかしすぐ目を輝かせた]

わぅ!やっぱりそとでひととあそぶんだ!
いいなぁ。それじゃあらるふもねるもぎんいろのこも、きっといっぱいあそんでるかもしれないね!
かえりたくないくらいたのしいんだよ、きっと。

[赤い瞳をきらきらさせて金毛のイヌに話しかけ、鏡に向き直った]

(62) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

イヌのおまわりさん?なんだか落ち着かないようね。
もしかしてちらちら聞こえる声が気になって仕方ないのかしら?

それなら……内容がちゃぁーんと聞こえるように、
音を大きくしてあげましょうね。

[近くのコントロールパネルのつまみを回す。
するとジェフの耳へ、あられもない声がよく届くようになっただろう。]

(*50) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>61鏡に映った子犬の姿は首をかしげる子犬とはちがい、ねっころがって腹を見せた。

ごろごーろ、ごろごーろ。]

(63) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【墓】 童話作家 ネル

うにゃ、あ……
くぅ、んっ!にゃあ、にゃぅ……あん。

[再び向かい合うと、突き立てられたズリエルに跨ってそのまま腰を下ろしてゆく。
指と舌ですっかりほぐれていたソコは雄を飲み込んで締め付けながら根本まで咥え込んだ。
ふるる、と背を震わせてその大きさをまず味わって。]

いっぱい、なったぁ。

[それだけでもう腰が抜けそうなほど、うっとりした顔でズリエルを見上げて微笑む。]

(+37) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

わうっ!?

[ちょっと驚いたように鏡から一歩飛び退くように後ずさる。てっきり自分の姿が映っているのだと思っていたのに、自分と全然違う動きの、姿がそっくりの黒茶色のイヌがいた]

なにこれ……?なにこれ?!

わぅ!あぉん!!わぉん!!わぅぅーー……

[ちょっと怯えたのを隠すためか、目の前のそっくりなイヌを威嚇するように、何度か吠えたが、耳は垂れたまま]

(64) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

 ……?

[ふと鏡の動きが変わった気がして
イヌは部屋の隅っこから、其方を警戒するように体勢を変える]

 前は そうだった
 今は 知らない

[楽しそうな顔をする黒茶のイヌに
イヌは少し頬を赤くして、視線を逸らした]

(65) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[威嚇するかのように吼える犬に、鏡の中の黒茶色の犬は得意げに笑う。ちょっと偉そう。

すっくと立ち上がり、鏡の前の子犬を見下ろした。]

(66) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

っ、くふん?なぁに?新入り?

[自分にも下っ端ができた?
腹見せているということはそういうこと?]

おなまえなんていうの。僕シメオンていうよ。

[くぅん。後輩?の自分に似た犬に興味津々。
じゃれつこうと手を伸ばしても鏡がじゃまでとどかない。]

ずるい。先輩にたいしてなまいき !

[腹をみせているくせに、いうことをきかないの?
触れないこと=生意気に感じて。
腹を見せている鏡の仔犬にとびかかろうとして


ごちん。]

(67) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 捜査官 ジェフ

 私は捜査官だ。
 警官じゃない。

[捜査官ですら無くなってしまったのだが
聞こえた声には、つい反論してしまった。
私の声に重なって、彼女の声がしていたが聞き逃してしまった。
お陰で急にあがった音量に対応が遅れる]

 ――――!

[重なる卑猥な音 甘い声
下卑た行為が脳内に浮かび、慌てて顔を逸らす。
フラッシュバックした光景に私の顔は青褪め、そして赤く染まる]

(*51) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

ジェフは、鏡の方で派手な音がして、びっくり。

2012/03/09(Fri) 00時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>67ごちん、と音を立ててぶつかった犬を鏡の中の犬は腹を抱えて笑った。

笑い、笑い、床の上をごろごろ。
笑いすぎてちょっとおなかが痛いぐらい。]

(68) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

シメオンは、そのまま鏡に頭から激突したままずるずると落ち込んで**

2012/03/09(Fri) 00時半頃


【独】 童話作家 ネル

ラヴィの可愛がり方はちょっとやだな

(-50) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 00時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

 んぁ… ごめ、なさ――

[晒された素肌から、立ち籠める発情の香りに鼻の奥から意識が茫としてくる。
にゃあにゃあと猫の鳴き声は、抑えられた柔らかさを徐々に欠いて、高く長く。
男の望む声がどのようなものか、自覚はしないまま]


[腹の前へ巻き込んだ尻尾が別の生き物のようにうねり、長い被毛が互いの胸の間を往復する。その刺激にも腰を浮かせ、]


 ぁあう――  ん、っふぁ?

[下肢の狭間に伸びた指に、声が揺れた。
人に触れられることのない場所、僅かに身を竦ませる――その緊張も、触れ方優しければ、容易く和らいで受け容れる]

(+38) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【独】 詩人 ユリシーズ

/*
それは可愛がっているのか?

(-51) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【独】 詩人 ユリシーズ

/*
認識違い、ね。

(-52) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

そう言えばそうだったわねぇ?

まぁでも、今はこのホームのおまわりさんだもの。
間違ってないわ。

[赤く染まる金犬の顔を見てにんまり笑う。]

ふふ、可愛いこと。やっぱりあなたはわんちゃんね。

(*52) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>*51
んもう、ネルったらジェフおにいさんが困ってるみたいよ!

(-53) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

うぅー……ぉん!!

[別に上下関係というわけではないが、見降ろされるのはやっぱり腹が立つ。ちょっと大きめの声で吠えた。]

ぐる…

[白犬がぶつかったのを見て、自分も吠えるだけでなく片方の前肢を上げて、掴みかかるように下ろすが、やっぱり全然届いていない。何度も、何度も繰り返す]

わう!こら、もう!なんなんだよ!

[ちょっと悔しそうに、叩こうとするがやっぱり届かない]

(69) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 始末屋 ズリエル

うぉ…うん、いっぱいだな。ネルの中気持ちいいぜ。

[解していた時から指と舌で味わっていた熱と柔らかさに
包まれてたまらず溜息をつく。
舌舐めずりをして
うっとりと見上げて来るネルの顔をべろりと舐めた]

こっから本番な。
もっといっぱい食べろよ、遠慮なしな。

[まだぷるぷると震えているだろう尻尾を
尾から先にゆるりと扱いて、腰をぐいと突き上げる]

ネルも好きに動いて良いぜ。

[言いながらも尻尾と腰の動きを徐々に早くしていく]

(*53) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

オスカーは、相手に見降ろされまいと、両方の前肢で壁に張り付くような格好も試してみる

2012/03/09(Fri) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

わきゅぅ。。。

[少しの間だけどもすっかり伸びてしまった。
腹を抱えて笑い転げている犬に、それでも威嚇するような唸り声。。。けれど未熟なそれと、
犬パンチをお見舞いしてやろうとおもっても。]

わぅ。。。わぅ!わぅ!!

[のびたまま懸命に手を出そうとするけども、
勿論鏡に邪魔されたまま。]

(70) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 詩人 ユリシーズ

[意地悪い愛撫はしない、緊張を解すよう背や項を撫でながら
怯えさせないように気遣ってそっと指を潜りこませた]

怖かったら、爪を立てても平気だから。
噛み付いたっていい、自分を抑えないで。

[この猫は経験はあっただろうか、耳元に囁きかけ。
唇での愛撫も肌に落としながら同時に攻めたてた]

(*54) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

…?

[少し遠めで、彼らは何をしているのかと首をかしげる。
鏡に映ったネコは、今はまだ自分と同じ動きをしている]

さっきから二人とも何してるの?

(71) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

やっぱり子犬は可愛いわぁ?
これぐらいのほうが素直でいいわね。

[悔しげに鏡をてしてしする子犬に、鏡の中の犬は謝るようなそぶりをして、そしてどこからか林檎を取り出し、それをどうぞと言わんばかりに子犬にさし出した。

まあ鏡の中で、であるが。]

(72) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 ……!?

[うつらうつらしていた犬は、唐突にぴこっと耳を立てました。
 ちょっとクビをかしげます。ぴこぴこ。]

(73) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 …寝て、ました……。

[なんだか済まなそうな声。]

 えぇと、その…、どの子をご所望ですか?

(*55) 2012/03/09(Fri) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

笑うなよ!僕のほうがせんぱいなのに

[ぐてんと伸びたままの体勢で鏡をぺちっても
せんぱいの威厳はどこにもない。]

もうっ 君、キライ。

[もう一度飛び掛ろうとして、またオデコを鏡にしこたまごぃんとぶつけて。]

わぅん!

[流石に二度目は悲鳴を上げて、二度目のぽけきゅ*。]

(74) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【墓】 童話作家 ネル

うなぅ!
もっと、たべるぅ

[本当に食べられてしまいそうで、なんだか嬉しくなってきた。
しがみついてぺろぺろと頬を舐め返し、ちゅっちゅと口付けも振らせ。]

にゃっ、やっ、それ、きゅう。
あっ……んっ!

[深くまで穿つ動きにぷるぷると小刻みに震え、
扱かれた尾が手の中でぴんとまっすぐになる。
腰の動きに併せて身体を揺らし、一緒になって快楽を追った。]

(+39) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[しばらくそのまま、白犬と一緒に鏡に手を出し続けていたが、鏡の向こうの自分に似た犬が急に謝るような素振りになった]

わぅ。おなかへってるし、いいけどさ……へんなやつ。

[ちょっとだけ不貞腐れたような様子でリンゴの方に手を伸ばすが、やはり届かない]

またバカにした!ぉん!わうぅっ!!

[また吠えて手を出すが、届かないものはやはり届かなかった]

……くぅん。

[ちょっとおなかが空いてきていた事もあって、耳を垂らして物ほしげに鏡の向こうを見つめている]

(75) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

さて、イヌのおまわりさん?あなたにお願いが一つあるの。
“あなたが”誰かを選んでこちらに連れてきなさいな。

選ばない、はダメよ?ちゃぁーんと一人選んで連れてきなさい。

(*56) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[>>*55寝てました、と聞こえると]

あなたはお寝坊さんね。
私はイヌのおまわりさんが連れてくる子を所望しているわ?
あなたには彼がちゃんと選ぶように見張っていてほしいのよ。

(*57) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

わぅぅ……
あのね、ほりー。あいつがさっきからなまいきなんだよ。
ぜんぜんてがとどかないし…

[姿を見せた黒ネコに、鼻先を向けてちょっと悔しげに、残念そうに答えた]

(76) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【人】 捜査官 ジェフ

[鏡の向こうでそっくりなイヌたちが、違う行動を取っている]

 ……痛そう。

[二度もぶつかって痛そうな子犬をぐいと引っ張り
ソファへ連れて行こうとがんばった]

(77) 2012/03/09(Fri) 01時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/03/09(Fri) 01時頃


【赤】 捜査官 ジェフ

 ……

[犬でもなく狗でもなく。
>>*52ラディの呼び方に私は複雑な顔をして鏡の方を見る]

 私にはあなたの好みは理解出来かねる。
 選べなど

(*58) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

[シメオンを連れてゆくのは先ず、ソファ。
それから]

 ……子犬はお好きか。

[複雑な顔をしたまま、首を傾いで見せた]

(*59) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

“私の好み”は関係ないわ?
あなたが選ぶの。そしてこちらに連れてくる。

簡単でしょ?

[>>*58複雑な顔をする金犬にそう言った。
そして金犬からの続く問いには]

そうね、子犬は嫌いではないわ?

[と、答えた。]

(*60) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 はい、見張って……

[意識を保てる時間は短くなってきているのかもしれない。
 今もまだ少し、頭の芯が寝ぼけたままだ。

 自分のような症例はレアケースだから、ちゃんと記録を残さなきゃいけないのに…]

 僕が選ぶのでは、いけませんか…。

(*61) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

ズリエルさんをペロペロのターンがまだ続くということですね

(-54) 2012/03/09(Fri) 01時頃

ヴェスパタインは、ジェフの方をちらりと見ました。

2012/03/09(Fri) 01時頃


【独】 童話作家 ネル

にゃおん!ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろれるれるれるれるはむちゅ

(-55) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

ふわぁ、ズリエルさんの味おいしいよぉ///

(-56) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【赤】 捜査官 ジェフ

 私が選んで良いのなら。

[少し迷った後、口を開いた]

 ……寂しそうなこの子を、連れてゆく。
 大勢に構われたいようだから。

[良いだろうかと、ヴェスを見て
鏡の方へちらと視線を向ける]

(*62) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【独】 童話作家 ネル

#明治おちつけ

(-57) 2012/03/09(Fri) 01時頃

【人】 双生児 ホリー

あいつ…?

[これは鏡のはずだが、何を言っているのだろうと首をかしげる。
みると、驚いたことに、鏡の中のはずのそれは、こちらと別の動きをしていた]

にゃ…?
…見た目は、オスカーみたいだけど…。

[ふりふり。
尻尾を振ってみる。
鏡の中のネコは、こちらと違うリズムで尻尾を振っていた。
自分の尻尾を見て、あちらの尻尾を見る。
やはり、ずれている]

……窓になったのかな…。

[窓の向こうにある同じような空間に、そっくりさんがいる、という結論]

(78) 2012/03/09(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 45促)

ヴェスパタイン
3回 注目
ジェフ
10回 注目
ユリシーズ
0回 注目
ズリエル
4回 注目
ラディスラヴァ
0回 注目

犠牲者 (2人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
0回 (3d) 注目

処刑者 (4人)

ネル
6回 (3d) 注目
ホリー
9回 (4d) 注目
シメオン
0回 (5d) 注目
オスカー
8回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび