人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 浪人 慶三郎

あぁ、化粧を落として着替えれば……。

[一瞬、ぎょっと目を丸くして]

ま、待て……!
今、すぐに誰か呼ぶ!

[ドアを叩き、誰か手伝ってくれないかと廊下にいるスタッフ達に話しかける。6
奇数:誰か来た 偶数:手一杯で無理です]

(57) 2011/01/17(Mon) 03時頃

【独】 浪人 慶三郎

………………がんばれと。

(-31) 2011/01/17(Mon) 03時頃

【人】 浪人 慶三郎

「それどころではありません」

[廊下から返された声は、非情なものだった]

……。
仕方ない、儂が手伝おう……。

[しかし、ひどく緊張している上、歌舞伎の衣装は普通の着物とは勝手が違う。
どうにか、無事に手伝いをこなせればいいのだが……]

(59) 2011/01/17(Mon) 03時頃

【人】 浪人 慶三郎

あぁ、そうであった……。
男、男……。

……う、うむ、分かった。

[己に何度も言い聞かせながら、鏡花の髪を解いてゆく。
……項に、つい視線がいってしまう]

(62) 2011/01/17(Mon) 03時頃

【人】 浪人 慶三郎

鏡花殿は役者で、男、男……。

[鏡花がシャワーを浴びている間、ぶつぶつと、念仏のように繰り返す]

……だから儂は、何を考えておるのだ!

[急に頭を抱えてみたり、ちょっと騒がしい。
とりあえず、鏡花がシャワーを浴び終えて素顔に戻れば、動揺は少しは鎮まるだろうか]

し、仕度の方は、もう宜しいか?

[可及的速やかに、通用口を抜けてホテルまで送り届けよう。
その後、鏡花の部屋に滞在するか、ラウンジで朝まで過ごすかは……鏡花次第となるだろうか**]

(67) 2011/01/17(Mon) 03時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 03時半頃


【独】 浪人 慶三郎

すっかり夜更かしゴメンナサイ。

付き合ってくれて有難う。

(-36) 2011/01/17(Mon) 03時半頃

【独】 浪人 慶三郎

おはよーございますぅわーーーぁ!?

(-46) 2011/01/17(Mon) 11時頃

【人】 浪人 慶三郎

─昨夜・佐村屋滞在のホテル─

[鏡花を部屋まで送り届け、念のため、今日も朝までロビーで過ごそうかと思ったが]

……部屋に居った方が良いか?

[まあ、あんな事件の直後なら、不安になるのも当然だろうと、そのまま部屋に残ることを承諾。
念のため、徹夜で見張って置いた方が良いだろうかと考えていたが……]

………は?
鏡花……どの?!

[何故か抱き枕にされてしまった]

(76) 2011/01/17(Mon) 11時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[これではとても眠れない。
いや素より寝ずの番をするつもりではあったが、この状況はまったくの想定外で]

(ぃぃぃ……いかんぞ儂! 落ち着け!?)

[完全に硬直し、されるがままになってしまった。
しかも鏡花は寝相が悪いらしく、蹴られること6度、裏拳が飛ぶこと5度]

こいつは……ヘタな修行より堪えるわ。

(77) 2011/01/17(Mon) 11時半頃

【独】 浪人 慶三郎

ひどい……!
これ目元に青痣とかできてそうだよ。

(-47) 2011/01/17(Mon) 11時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[どうにか無事……ではないが、朝まで持ち堪え、スタッフが来る前にと鏡花を起こし、身支度を整える。
さんざ蹴られたり殴られたりしたうえ、寝不足も重なり、片目が充血して腫れている。
とりあえず、膏薬でも貼っておこうか]

[ラウンジで朝食をとり、濃いめの緑茶を淹れて貰って眠気を払うことにする。
事件を聞きつけた門下生が彼の顔を見たならば、さぞ驚くことだろう]

「先生! 暴漢はそんなに腕の立つものだったのですか!?」
「いやいや私は山のような大男だと聞いた!」

…………。
お前達、ちゃんと新聞を読み直せ。

(79) 2011/01/17(Mon) 12時頃

【独】 浪人 慶三郎

おかしい。

なんかいつの間にかネタキャラだし!

(-49) 2011/01/17(Mon) 12時頃

【人】 浪人 慶三郎

─ホテルのラウンジ─

[時折記者が昨夜の件について取材に来たが、此方からは極力話さず、質問に「はい」か「いいえ」で答える程度にとどめる]

「あの少女とはお知り合いなのですか?」
「一座の方達とは、どのような関係で?」
「少女は何故、あのような凶行に及んだと思いますか?」
「一連の人形破壊事件も、彼女の犯行でしょうか!」

あぁ五月蝿い!
ゆっくりと飯も食えんではないか!

(81) 2011/01/17(Mon) 12時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[寝不足も相俟って、かなりの仏頂面で味噌汁を啜る]

……。

[それにしても、夕顔は何故あんな真似を。
彼女とは、以前よりこのホテルで顔を合わせていた。
中庭を眺めるのが大好きな、物静かな少女だと思っていたのに]

……人の心とは、分からんものだ。

[深い溜息と共に呟いて、濃いめの緑茶をもう一杯**]

(83) 2011/01/17(Mon) 12時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 12時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 12時半頃


【人】 浪人 慶三郎

[夕顔に会いに行くという鏡花に、護衛も兼ねて付き添うことにしたのだが、昨日の今日では普段の和装では人目に付いてしまうだろうと、お節介にも門下生達が洋服を持ってきてくれた]

……儂にこれを履けと。

[シャツとカーディガンはともかくとして、Gパンは正直かなり抵抗があった。
だがとりあえず、コートを羽織って帽子をかぶり、微妙な面持ちながら身支度を済ませる]

(120) 2011/01/17(Mon) 17時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[喫茶店の前を通ると、そこにはミッシェルの姿があった]

容疑が晴れたのだな……。

[柔らかな笑みを浮かべて呟いて。
程なく、パン屋へ到着した]

やぁ、どうも……。

[慣れない洋装が気恥ずかしいのか、視線はやや明後日の方向へ行ってしまっている]

(121) 2011/01/17(Mon) 18時頃

【人】 浪人 慶三郎

[どんどん積み上げられてゆく13人ぶんのパンを、唖然とした表情で見ていると、ソフィアが更にフランスパンをおまけにつけてくれた]

すまんな、却って気をつかわせてしまったか。

[しかし厚意は有難く受け取って、ついでだからと、蜂蜜の小瓶を買い求める]

[鏡花とソフィアの会話には口を挟まず、適当に総菜パンのコーナーをひやかして時間をつぶし、会計が済んだところで、一番大きな紙袋をひとつ持つ]

(122) 2011/01/17(Mon) 18時頃

【独】 浪人 慶三郎

長兄と次兄は 4 10

奇数=人形好き
偶数=嫌い

※数値がデカイほど如実

(-61) 2011/01/17(Mon) 18時頃

【人】 浪人 慶三郎

[必要なぶんのパンだけを小袋に分け、残りは付いてきていたスタッフに。
彼らはとりあえず戻るようだが、自分はそのまま夕顔のもとへ向かおう]

……どうだろうな。

それを知るためには、まず、彼女が何故人形を嫌悪するのか……それを知らねばならんだろうて。

[そういえば、長兄と次兄も人形を嫌っていた。
特に次兄は、道場に人形が近付くことすら嫌がるほどだった。
曰く「カラクリ風情に剣の道が究められるか」なのだそうだが……]

……いまだに、変わっとらんのだろうか……。

[思い出し、少し哀しくなった]


[夕顔と鏡花の面会中は、別所に待機しているべきだろうか。
できることなら、自分も夕顔に合いたいものだが]

(123) 2011/01/17(Mon) 18時頃

慶三郎は、鏡花の背後から、夕顔に軽くお辞儀。

2011/01/17(Mon) 20時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 20時半頃


【人】 浪人 慶三郎

>>129
[帽子を脱ぎ、向き直り]

夕顔、儂だ。

[とりあえず、正体だけは明かしておく。
あとは会話の邪魔にならぬよう、壁際にでも控えていようか]

(132) 2011/01/17(Mon) 20時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 21時頃


【人】 浪人 慶三郎

>>137
[緩く首を振り]

いや、儂は鏡花殿についてきたまでだ。

[鏡花の話>>138は、自分も初めて耳にする内容だった。
少し驚いたように僅かに眉を動かすが、その後も、黙って話を聞く]

(148) 2011/01/17(Mon) 21時半頃

【独】 浪人 慶三郎

いちおーコミットしとこ。

(-76) 2011/01/17(Mon) 22時頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/17(Mon) 22時頃


【独】 浪人 慶三郎

暇だし、独り言で遊んでみよう。

(-83) 2011/01/17(Mon) 22時半頃

【独】 浪人 慶三郎

慶三郎が洋服を着るのは年に4回くらい。

(-84) 2011/01/17(Mon) 22時半頃

【独】 浪人 慶三郎

好きな食べ物は 4

1:寿司
2:カレーライス
3:ラーメン(味噌)
4:カツ丼
5:海老フライ
6:チーズハンバーグ

(-85) 2011/01/17(Mon) 22時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[じっと2人の会話を聞きながら、遠い過去を思い出す]

[まだ、兄達と、父から剣の教えをうけていた頃。
道場には、兄弟子ともいえる人形がいた。
ともに修練し、高め合い。
しかし、かたや剣術のために作られた人形、かたや生身の人間。
その差は、徐々に広まっていった]

[自分は、ならば追いついてみせようと、更に修練に励んだが、次兄の考え方は自分とは違っていた。

───人形風情が!

家督を継ぐのは、兄弟3人の中の1人。
年功序列で長兄となるか、最も腕の立つ自分となるか。
次兄には、チャンスは殆ど無かったのだ]

(188) 2011/01/17(Mon) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

[そして月日は流れ……。
兄弟は、揃って雨水岩穿流を会得したが、人形は、そこにまでは至らなかった。

人形であるが故の、成長限界だったのだろう。
その時の、勝ち誇ったような次兄の顔を、今だ忘れることができない。

しかし……。
自分は兄達とは違うと、言い切れるのかと問われれば……]

……大差なかろう、な……。

[俯き加減でぽつりと零す]

[面を上げれば、夕顔は俯き、鏡花が「勝手な人形になりたい」と言っていた]

(191) 2011/01/17(Mon) 23時半頃

【人】 浪人 慶三郎

さて……。

[帽子をかぶり直し、鏡花に続いて面会室をあとにする。
その前に、一時だけ夕顔を振り返り]

笑みは、無理に拵えるものではない。
心の内から自然と沸き出してくるものだ。

……また、あのホテルの中庭で会えることを、楽しみにしておるよ。

(208) 2011/01/18(Tue) 00時頃

【独】 浪人 慶三郎

あぁぁサウジwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-104) 2011/01/18(Tue) 00時頃

【人】 浪人 慶三郎

[緊張の解けたような鏡花を見ると、こちらもなぜかホッとする]

……帰る前に、軽く散策でもするか?

(213) 2011/01/18(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:慶三郎 解除する

生存者
(6人 54促)

慶三郎
16回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび