人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 懐刀 朧

― 庭 ―
[刷衛の姿を見止めると、黒檀からは憂いが消える。
下りた髪を揺らし、しゃがんで白花に触れていた姿は
遠目からは霞月夜の姿と見間違うことだろう。]

 ―――……

[華月の名前、其れには頷きを返さない。
否定しないことが肯定の答え。
鵠を口にする男には、憂いの失せた高嶺の眉が緩く寄り。

投げかけられる、問い。
高嶺は刷衛を見上げ、見つめて]

(97) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧



 ―――…思わんな。


[そう、一言。]

(98) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧


 私の花を散らしたのは、人狼病の者ではない。

[違うか、と刷衛に言った。]

(101) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
本郷のそれは見えず触れれぬ私への
焦らしぷれいだとしか思えnくそう。

(-30) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧

[高嶺の瞳は目の前の男を見つめ、逸らさない。]

 ―――…それは、お前がそうであって欲しいと。
 そう勝手に思っているだけのことだろう。

 私の花が無残に喰い殺されたのであったのなら
 その人狼に恨みも抱こう…


 …だが、私の花は人狼に殺されたわけではない。
 お前達が殺さなければ、今も傍に二つ在ったかもしれん。

[大柄な男の言葉に、黒檀を細めて緩く首を傾げ]

(105) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 懐刀 朧



 ―――…其れが…お前の、言い訳か……"研"。

 

(106) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

懐刀 朧は、霞の名が呼ばれても持ち前の面の皮の厚さを崩さぬ貌は

2010/08/08(Sun) 22時頃


懐刀 朧は、本郷の名が挙がった時に、少しだけ目を伏せたのかもしれない。

2010/08/08(Sun) 22時頃


【人】 懐刀 朧

[訊いたわけでもない。確証があったわけでも。
人狼の名を出した時の機嫌の悪い反応から感じた違和。
付き合いの長さがあるからこそ感じた、なんとなくの勘。]

 ―――…私は、何も知らない。

[刷衛にはそう答えただろう。
また華月の名前を出されれば、
今度は眉をはっきりと、厭うように寄せて]

 ―――…華月は、私の花だ。
 だから、他に奪われる前に主が摘んだ。

[高嶺が摘んだ理由に、言い訳などないと言った。]

(111) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 懐刀 朧


 …お前こそ、何故そう決め付けたがる。

[黒檀は、目の前の男を睨む視線に代わり]

 何故、私の周りの者と断言できる…?

[霞を匂わすような言葉には、嫌悪の色すら浮かべ]

 ――…己の周りの者は、疑いたくないからか。
 お前の方こそ…、本当は何かを隠し、
 ……匿っているのではないか?
 

(113) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[かちゃ、と高嶺の手元が動く。
鵠を落とした男が煽るように笑うから。
平然と二つ花の話を続けるから。
血塗れた刷衛の太刀に、思わず手が伸びた。]

 ―――…推理など、あるわけでもない。
 だが、私が何か隠していると思うのなら、
 お前が隠していてもおかしくはないだろう。

[太刀を持つ手を留まらせ、
平静保つ為にゆっくりと眼を閉じた後にそう言った。]

(118) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

[花を失くした裡に人狼とは異なる獣を宿す花主は、
他の者が人狼に喰われようがどうなろうが厭わない。
人狼が――…何処にいるのか。
知っているのなら、尚のこと。]

 ―――…待て。

[刷衛を呼び止め、高嶺は血塗れた太刀を刷衛に向ける。
鞘に収められた切っ先が、刷衛の胸元に当てられ]


 ……これは返す。
 …持って行け。


[庭から去る姿を、それ以上引き止めることはない。]

(122) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

【人】 懐刀 朧


 …今お前を刺せば、私の双花の血に穢れが混じる。

[>>124その言葉で、裡に秘めた刷衛への感情は知れようか。
ふき取る姿に少し眉は寄せたが、何も口にはせずに]



 ―――…行け。

[ここから、去るように。
そう告げて男が立ち去るのを見送れば新たな影。]

(125) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

懐刀 朧は、始末屋 ズリエルが去った後、イアンが抱く姿に黒檀は大きく開かれていき

2010/08/08(Sun) 23時頃


【人】 懐刀 朧



 ―――…、…本、郷…?


[呼ぶ名に、返る答えはイアンの声になるのだろうか。]

(129) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
なんだ。
よくわからんがびっくりするくらいに眠い。

(-42) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【人】 懐刀 朧

― 庭 ―
[本郷を見つめた黒檀は、イアンの言葉に
既に話すことかなわぬ姿となっていることを知り、
イアンを一度睨むように見てから
少しだけ苦しげに瞳を細めて、閉ざす。]


 ……何故…、


[殺したのかと。短く訊いて。
最後に見た本郷の顔は苦しそうなものだった。
今は…、どのような顔をしているのか。
常より幼げなその口調に、訝しげにイアンを見る。]

(133) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[本郷の顔が苦しげなものではないのなら、
其れを見つめた後、黒檀はまた一度伏せられ
しかし再びイアンを見る瞳はもう睨むことはなかった。]

 ……お前がそうなら、
 それがだめかそうでないかは、私が決めることではない。

[そう、言葉を紡いで。
本郷と目の前の花の間に何があったのかは知らない。
知るのは、昨晩最後に見た姿だけで、]

 ――…訊きたいこと、とは…?
 

(140) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
あえていわずにいたことをかすみおまえ。


よくやtt。

(-47) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

― 庭 ―
[イアンが、刷衛が来る前
風の噂で気が触れた赤い眼の花の話を聞いた。
笑うイアンの様子には一見見受けられず、
しかし大事に抱える本郷の姿に、
今の姿こそ正にそうなのだろうかと。]

 ――…本郷から…、…そうか。

 花主が花へ其処まで大きなものを渡すことは
 そう多くはない…私は、あまり詳しくはないが…

[目を伏せてから、イアンを見上げ]

 …託された証は必要だろう。
 ――…扇は、お前が引き取るといい。

[そういうのは花から花主へと成り上がった霞の方が
詳しそうだ、とも呟いた。] 

(147) 2010/08/09(Mon) 00時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 00時頃


【人】 懐刀 朧

[イアンへの答えにはなっただろうか。
昨晩苦しんでいた、顔を見る。
本郷が苦しむ理由は、
わかる部分とわからぬ部分があった。]

 …花が花主なくして生きていけぬように…
 花主もまた同じ…、…か…。

[そっと、伸ばされる手はイアンに抱かれる本郷へ。
一度だけ、そっと触れて 撫ぜることなく離れる。
花主の名から解放されたのならそれでいい。
少しだけ哀しく思うのは――…そのくらいには、
付き合いの長い花主を、好いてはいたのだろう。]

(148) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

懐刀 朧は、後は霞に訊くよう言って、引き止められないならイアンと本郷とは其処で別れ。

2010/08/09(Mon) 00時半頃


懐刀 朧は、記者 イアンが霞の姿を直ぐに見つけることは出来ないだろう。向かうのは、言伝の場所。

2010/08/09(Mon) 00時半頃


【人】 懐刀 朧

[――りん、と。
涼やかに鳴るその音はもう聞こえない。
紙の蝶が華やかに舞うのを見ることも。

――…パチン。
脳裏で一度響いた剪定の扇の音。

……そういえば、歌は聴くことができなかった。
そう思い、目を伏せるのは今はもう眠る幼き花。]

[戸を開くと其処にある人影。
互いに髪下ろした姿は鏡合せの月。
此度、先に約束の場所に着いたのは霞の方で]

 ―――…、かすみ…

[呼ぶ名は、焦がれる者の名を 紡ぐ。]

(156) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【人】 懐刀 朧



 ―――…夢を、見にきた。


[どれほど、夢に見たか。
月のない時に―――…逢うことを。

望みは―――…
渇望するのは――――…]

(157) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

― 奥座敷 ―
[憂い声は、朧月のものとも似て。
また少し、姿が近くなる。
双花の話には、憂い色の瞳を細めて笑み]

 ―――…未練ではない。
 私が望んで、送った。

[送ることは、蝶だけの望みではなかったのだと。
今、この場は夢と現の狭間。
戻ればまた夢に、けれども喰らわれるを望む獣は
迷うことなく 同じ顔の月の姿へと近づき]

(162) 2010/08/09(Mon) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[―――…触れる、]

 …私を喰らえ…、…霞…。
 …高嶺の名を…全て喰らえ…

 元の…1つの月に 戻ろう…。

[渇望していた言葉を紡いで、
半身が望むままに また、1つに交わった。]

(163) 2010/08/09(Mon) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
一時半更新だろうかな!

(-52) 2010/08/09(Mon) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[密やかなる場所に聞こえるは二つの荒い息遣い。
喰らう獣と、喰らわれる獣が、
零す声は艶やかなものだけではなく。
暴くのは白い肢体だけではなく、その本性まで。]

[裂かれるたびに滴る果実は白の花を赤へと染めて。
喰らわれていく痛みを噛み殺す憂いの黒檀は、
それでも喜びを伝えるかのように涙を零すと

赤い手で、白い頬を撫ぜ]

(171) 2010/08/09(Mon) 01時頃

【人】 懐刀 朧


 ―――…かすみ…

[痛みが 遠のく…残るのは、
望み叶い、満たされたという 喜びだけ。]

(173) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

【人】 懐刀 朧


 ……生きろ……


[朧月が己が死を望む姿ならば、
目の前の月はその対なる位置にあるはず。

―――痛みはもう感じることがない。
だから、穏やかに笑って そう言えていただろう。]

(176) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

[その身体がもの言わぬ果実と成り果てたのは、何時か。
滴る雫全てをも、その半身へと明け渡して。]



[脳裏で滴り続けていた水音も、

もう、聴こえない。**]

(180) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


【独】 懐刀 朧

/*
なんだ t…!!!!!!!!!!!

(-57) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
[もう半身はおろおろするしかなかった。]

(-58) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
落ち着け、私


これが落ち着けるk(情緒台無しになtt。くそう。)

(-59) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

犠牲者 (5人)

0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび