人狼議事


45 Say Good-Bye, Say Hello

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 奏者 セシル

[てしてしと竜の頭を撫でたのは、わんこが何か出来た時に褒めるのに似た仕草。単純に、謝ったことに対する賛美だったが、相手に伝わったかは謎である。

一度返ってきた流石に、幼馴染兄が何事か頼むのを契機に立ちあがる。末吉の言葉ではないが、これ以上怒るのは双子の妹の役目だろうし、オカンムリな彼女を慰めるのは……鳥飼だろう。釈然とは、しないが。

末吉とまた視線合うことがあれば、先程の言葉(>>127)の礼のように、小さく唇の端を上げてみせた。

そしてどこかふらふらっとした足取りで、席に戻ると羽交い締めにされた所為でヨレた造花を指先でつつく。少しは直ったけれど、元の用にはいかない。一つ溜息を吐けば、造花を弄っていた指先は、トンっと机の上に落ちる。

―――そのままリズム刻むのは、ウエディングマーチに遮られた曲*]

(0) 2011/02/28(Mon) 01時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/02/28(Mon) 12時半頃


【人】 奏者 セシル

[花萌の声も視線も届かないほど、机に滑らす指に集中していた。
自分の頭にだけ響くメロディは、クラッシックのものではなくて。
指運びも、難曲とは言い難いものだったけれど。]

 んっ……。

[一曲弾き終えれば、喉が鳴る。
肩の力を抜いて、そして持ち上げる腕。
かしっと前髪を掻きわけるように掴めば広がる視界。]

 嗚呼、やっぱ、虎へそ曲げてやんの。

[くくっと喉鳴らして、髪から指先を離した。]

(10) 2011/02/28(Mon) 13時頃

【人】 奏者 セシル

[さらりとでなく、ふわふわと落ちる前髪。
その隙間から、前の席か、どこか――に見るのは、永池の姿。

自分1人の所為でないと、少し前くれた言葉には、片方の唇の端をあげて笑って見せただけだった。

髪から離れた指先は、またトンっと机の上に落ちる。
先程とは違う曲。合唱イベントでこのクラスが唄った(永池は指揮者だったが)曲の伴奏。

未来の自分へ今の自分から手紙を出す。そんな歌詞の……。]

(11) 2011/02/28(Mon) 13時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/02/28(Mon) 13時頃


【人】 奏者 セシル

[並んで立てば、地味に永池より奏音の方が少し背は高い。
僅かとはいえ、いつもは視線は下に向ける。
けれど、見上げるように見る時も、ある。
一番顕著にそれを意識したのは……―――。

合唱の時、指揮を見るタイミングは大体決まっていた。
滑らす指は、その箇所に差し掛かる。
ほぼ無意識に顔をあげた。見えた視線の先にあるものに、微笑む。刻まれるリズムに合わせて、唯脳裏にだけ流れるメロディ。

トォン――最後の音、奏でれば、座った体制から永池を見上げた。]

 リズム感は、あるんだよな。
 俺、お前の指揮に合わすの、結構好きだったぜ?

[眩しいもの見るように、目を細めながら言う。]

(15) 2011/02/28(Mon) 13時半頃

【人】 奏者 セシル

 リズム感はあるんだからさ。
 きっちり練習すりゃ、歌も……っと

[いつもの憎まれ口叩こうとすれば、ガラリと扉が開く音。
木屋が戻ってきたようで。]

 大丈夫なんかね?

[そちらに視線を向けて、少し首を傾げた。]

(16) 2011/02/28(Mon) 13時半頃

【人】 奏者 セシル

 ……嗚呼、そう、だな。

[話を振れば永池がどのような反応するか判っていながら、紡がれた言葉に対する応えは何処か砂を噛むように。ぎしっと机か椅子か鳴る音に、気がつけば長い指のその先が腰を浮かす人の制服の裾を、留めるように緩く掴んでいた。]

 あっ

[自分の行動に少し驚いてあげる声。
少し眸の奥が揺れたのが自分でも判る。]

 もういっこ言い忘れてた。
 永池は、多分、自分が想うよりずっと――……人に好かれてるよ。
 自信、持ったら、いい。

[誤魔化すように口早に告げた言葉。それは本心。
見ていたから判る。オカン属性な癖に、人づきあい苦手オーラだしてる様とか。でも、いろんな人に好かれていることとか。]

 歌も、結局、自信だぜ?

[ケケケっと笑って、ゆるり離す指先。]

(19) 2011/02/28(Mon) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

[照れるような、笑むような、戸惑うような……向けられる表情が、矢張り眩しくて。そっと離す指先と、落とす視線。]

 ………っ!!

[俯けば伸びてきた手には気がつかなかった。
まるで差し出すように下げた頭にかかる感触に息を飲む。
ばっと見上げる、猫目は見開かれて。
状況判れば、かっと、自分でもキモイと思うほど顔に血が昇った。]

 ……っ、俺の減らず口はいつものことだろうがっ。
 いいから、早く、木屋の所にいってやれよ。

[ふいっと顔を横に向ければ、長岸が帰ってきた所だったかもしれない。なにやら、豆が竜に向かって飛んでいた。]

(23) 2011/02/28(Mon) 15時頃

【人】 奏者 セシル

 ………。

[かかる言葉にちろっと視線だけ這わせて、無言を返す。
悪いのは、永池ではないと――言葉が紡げないまま、相手は教壇に向かう。
それを見送れば、降ろしていた腕をあげて、指先でまずは髪に触れて。その後、長い指先と掌で口元を覆う。]

 やべっ、俺、超キモイ……。

[手の内でくぐもる声。緩く頭を振る。深呼吸一つ。
あげた視線。その先に、竜に声かけられた花萌の姿。
もし、視線が合えば、口元から手を降ろし、多分ぎこちなく笑って見せた*]

(25) 2011/02/28(Mon) 15時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/02/28(Mon) 20時頃


【人】 奏者 セシル

[胸に造花飾っていない生徒の方が少なくなってきただろうか。
それでも、木屋があまり調子が良くなさそうな現状で、花萌をこちらに呼ぶのは気が引ける。
席から立ち上がると、教壇に向けて歩きだす。

その途中、竜の傍を通れば(探し物は既に終わっていただろうか?)、ぽふっと気安く肩を叩くのは、虎と鳥の戯れを見てのこと。そういや、このまま結婚とかになったら、虎は鳥飼虎子になるのか……微妙に笑える、などと、極力笑える思考に脳味噌を働かせながら、花萌の傍に辿り着く。できるだけ、永池と木屋の方に視線は向けないように。]

 花萌、悪ぃ、造花変えあるかな?
 竜のアンポンタンの所為で、
 折角かっこよく飾ってくれたのに、潰れちまったの。

[既に話が通っているとは知らず、にぃっといつも通り唇の端を持ち上げて願った。]

(32) 2011/02/28(Mon) 21時頃

セシルは、鳥飼の叫び声には、驚いてぽかんとした後、「やっぱ色魔ってかきゃよかった」ぼそり。

2011/02/28(Mon) 22時頃


【人】 奏者 セシル

 ……っぶ あははははははは

[コントを見た!ナイスコンビネーション!!
虎が沈みこむタイミングといい、そこに突っ込みいれる永池のタイミングといい、それを受けた鳥飼の顔といい。
見事にツボにはまって、腹を抱えて笑った。]

 やべ、腹筋痛い……っ、あははは

[酸欠気味にひいひい言っている。]

(44) 2011/02/28(Mon) 22時頃

【人】 奏者 セシル

 はっ?ちょ、おま……

[ひぃひぃ笑っていれば、ベルトに伸びる手に反応が遅れる。
冗談だろうとは思いつつ、ぎろっと睨む目。]

 TPOもわからねぇやつに、ケツ出せるか、あほう。
 つーか、お前、虎と竜の前で、冗談でもそういうことするか!?

(50) 2011/02/28(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

 ばかやろっ、言い加減にしないと、蹴るぞっ!!!

[足もペダルを踏むの云々忘れ、鳥飼の言葉に叫ぶ。
わりとけっこう本気でテンパり中。

金的か?金的はありか?目が据わってきた。
さて、金的が先か、雷が落ちたのが先か……。]

(59) 2011/02/28(Mon) 22時半頃

セシルは、1秒後にきっと蹴りあげ体勢。

2011/02/28(Mon) 22時半頃


セシルは、しかし、蹴りあげが決まるかどうかは、神のみぞしるのだった。

2011/02/28(Mon) 23時頃


【人】 奏者 セシル

 あ、やべ、マジで入った?

[流石に金的はギリギリで回避したものの、蹴りは見事に入ったよう。

竜の時よりは心配はしてなさそうな視線で、出来上がった死体を見た。ちょんちょんっと足先でつついても、みる。]

(63) 2011/02/28(Mon) 23時頃

セシルは、コレ、どうしようか?と、尋ねたのは誰にだったか。

2011/02/28(Mon) 23時頃


セシルは、虎に叩かれて、渋々足をひいた。

2011/02/28(Mon) 23時頃


【人】 奏者 セシル

 やっぱ、大丈夫だったじゃん。
 だって、俺の脚に、そこまで蹴ったダメージきてねぇし。

[あっさり復活した様子に肩を竦め、振りかえる先。]

 ちょ、永池大丈夫か?

[貧血気味な雷落とした人に、おろりと手を差し伸べた。]

(68) 2011/02/28(Mon) 23時頃

セシルは、末吉を護る様子に、どこまでもオカンだなぁと苦笑を浮かべた。

2011/02/28(Mon) 23時頃


セシルは、永池が支えを必要とするまでは、腕を貸す心算。

2011/02/28(Mon) 23時頃


セシルは、虎がテンパッテルのを把握。保健委員はポーチュラカ[[who]]じゃね?

2011/02/28(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

 永池の調子が悪ぃなら、休ませた方がそりゃいいし。
 そこのばかっぷるが隔離されれば、復活するなら、それはそれでいいんじゃねぇかと思うが。

[あのゲイル先生だと、普通に保健室明け渡しそうだとか、少し思ったりなんだりはしつつ。鳥飼の時とは雲泥の差で、永池の調子を心配している。]

(78) 2011/02/28(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

 んっ……。

[永池が離れていくのに、少し喉を鳴らす。
少しまだ、足がふらつく様を心配そうに見るも、大丈夫と言っている以上、深追いはしない。]

 ……やっぱ、隔離した方がいい、のか?

[鳥飼のプロポーズを聴いて、ぼそっと呟くのは、この後の虎の反応を想像して。]

(82) 2011/03/01(Tue) 00時頃

セシルは、幼馴染兄を、どこか憐れむように見た。

2011/03/01(Tue) 00時頃


セシルは、竜は鳥飼に実行委員の仕事、手伝わしてもなんら問題ないと思った。

2011/03/01(Tue) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

処刑者 (3人)

セシル
30回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび