人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 01時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
ほむほむ、一発目人犬占いときましたか。
占い師2人入ってるって何気にもう1人の占い先とか
気になったりするのかな。

取り敢えず、モニカはバトル能力ランクアップ完了なので。
展開さえあればキリングには向かえる感じです。

ウォームアップ、ウォームアップ。

(-1) 2011/10/21(Fri) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 商店街 ―

[こそり、こそりと影から影へと渡り歩きながら、
 忍び込んだお店でポーチを手に入れる]

 (お金……置いておけば良いよね)

[こんな状況でも孤児院での躾は染み付いているのか、
 サイラスが残してくれたお小遣いをカウンターに置いて。
 チャックのついた、有名な白猫のキャラクターの顔の形の
 ポーチに月の砂を包んだ布切れをしまう]

 (お菓子も手に入ったら、入れておけそう)

[少し余裕のある中身を確かめる。
 白猫ポーチをつけた黒猫という妙な姿になっているとは知らず]

 ……!

[店を出ようとしたところで、何処かで断末魔のような異様な声を聞いたような*気がした*]

(65) 2011/10/21(Fri) 16時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 16時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
シャルロッテきたこれ(笑
分かる人にはとってもによによ要素ありがとうございました。

海鼠がシャルのあれに変換されるようになってしまった。

(-42) 2011/10/21(Fri) 16時頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏 ―

[血の臭いが酷い。
 影の中を縫って猫がその場へやって来た時には、
 その研ぎ澄まされた耳には僅かに遠ざかる足音が聞こえていた]

 (……血……――)

[スライムもグールも、引き裂いても血の臭いはしなかった。
 そういえば、クラウンは赤い血を流していたが。
 先だっての断末魔も相まって一抹の不安を覚えたのだ。
 少なくとも女子供の出すような声には思えなかったが、
 ここに来て何人か男性にも出会っている。
 それ故、不安に思って来てみたら]

 ……ゥ、……――。

[血の海の中に、腹を切り開かれた痩身の屍体が転がっていた。
 その見開かれた目と、猫の目船の高さが、合う]

(68) 2011/10/21(Fri) 17時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[明らかに光を宿していない、濁った目]

 ニャ、ァ……。

[そろ、そろ、影から抜け出した猫の足が血溜まりに触れる。
 毛並みを濡らす赤]

 (死んで、る……殺されてる……)

[『お化けに食べられてしまうかも』
 そのフレーズが頭の中に甦る。
 同時に、このお化けだらけの中に普通の人間の姿をした者が
 ちゃんといるという少し謝った現実を認識して]

 (早く、お菓子を手に入れてあの人に会わないと。
  ゾーイちゃん達を、見つけないと……)

[猫の緊張を示すようにぴんと立ち上がった尻尾。
 アッシュグレイの瞳が再度、殺された男を見る]

(69) 2011/10/21(Fri) 17時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[ぴちゃ、ぴちゃ、とその顔へと近付いていく。
 前足で見開いた目を閉じようと手を伸ばしかけて]

 ……――。

[汚れた自分の手、ではなしに足を見る]

 ニャゥ……。

[困ったように耳と尻尾がへたれた。
 仕方なしに、そっと顔を男の顔に近付けて。
 小さな鼻先と舌を使って、落ち窪んだ瞼を閉ざした。

 傍目には黒猫が血溜まりの中の屍体に寄り添っているように
 見えたかもしれない――]

(70) 2011/10/21(Fri) 17時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


モニカは、ザックの足音は既に、遠く聞こえなくなっていたかもしれない。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 17時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏・サイモン殺害現場 ―

[>>70、男の顔に鼻先を近付けた時。
 それまで血の臭いで判らなかったが、微かに甘ったるい香りを捉えた]

 ……?

[きょろり、辺りを見渡す。
 すぐに香りは血の臭いに埋もれる。
 溢れ出す臓物を直視するのが嫌で極力顔を背けながら、
 もう一度顔を近づけてくん、くんと臭いを嗅ぐ]

 ……!

[影の落ちた男の口の中に、オレンジ色の小さな物体が見えた。
 口許に鼻を近づけると甘い香りが強くなる]

(83) 2011/10/21(Fri) 20時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 (お菓、子……?)

[猫の手ではそれを取る事はできない。
 仕方なしに人型に戻ると、服の裾が血溜まりにべっとりと濡れた]

 ニャァウ……。
 (ごめんなさい……)

[屍体に侘びを告げながら、震える手でそれをつまみ出し
 手の平の上に転がしてみる]

 ニャァ、フミュウ?
 (これ、ゼリー・ビーンズ?)

[量り売りなどで売られているのと同じ。
 しかし、その色はけばけばしいほどの鮮やかさで。
 屍体の口の中に入っていたのもあって、
 とても口にしようなどという気にはならなかったが]

 (どういう事? 殺された人の口の中にお菓子)

(85) 2011/10/21(Fri) 20時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[この人も夢の中で女性にお菓子を貰ったのだろうか。
 お化けに出会い、それを食べる間もなく殺されてしまったのだろうか。
 だが、ビーンズはまっさらで。 確認のためもう一度覗いてみたが、
 歯にも他にビーンズのようなものは付着していない]

 ミュゥ……――。
 (お菓子を持ってるのはお化け……。
  でも、この人はどう見ても人間……だし)

[血溜まりの中から立ち上がる。
 硬質な足音は、周囲には聞こえない。
 もしかしたら近くにゼリー・ビーンズの包みが
 落ちていたのかもしれないけれど、
 落ちていたとしても血の池の中で判別はできなかっただろう]

(87) 2011/10/21(Fri) 21時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 21時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 21時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
RPGとかで所持品一覧の中で装備中の道具を表すのに
「E:」って付けたりするのです。
RP村とかでもたまに使ったり、使ってるのを見たり。

ドラ○エとかやってると目にするけど、
解らない人には解らないよね、そういえば。

(-77) 2011/10/21(Fri) 21時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[取り敢えず、回収したゼリー・ビーンズをポーチに入れ。
 待ち合わせ場所である『海のしずく』に向かおうとした。
 が、少女が屍体から離れるのを待っていたかのように
 ぼこり、地面からグールの手が突き出してきた]

 ……っ。

[見る間にグール――屍食鬼――の頭が地面から這い出してくる。
 思わず一歩後退ったが、狙いは臓物零れる屍で]

 (こいつ……!!)

[ふつり、怒りが湧いてきた。
 傍目には黒猫の毛が膨んで興奮状態にあると判るだろう]

 ニ゛ャアアァ、ッ!!! (許さない、ッ!!!)

[掴みかかるようにグールに突進し突き倒し様、
 その胸に向けて勢いに任せ右腕を振るった。
 脆い体を鋭い爪が貫通し、グールが背中に腕を生やしてのけぞる]

(88) 2011/10/21(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[片方なくしてしまった靴がアンバランスで、
 そのままそこにはき捨てる。
 素足にぬるりと血の滑りを感じながら、
 掴みかかって来るグールを押し倒しその喉を潰す]

 フ、ッ……ウ゛ウゥ……。

[荒げた息は威嚇するような唸り声になる。
 乱れた髪を払って、次々と現れた8体のグールを睨む]

 (きりがない……何処か地面から離れた所に運ばないと)

[少女はぬめる血を跳ね散らかして、次の標的へと跳躍する。
 斜めにかけた白猫のポーチが宙に踊った]

(89) 2011/10/21(Fri) 21時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
ちょっとずつ動きが猫に近付いていっています。
瞬発力とか跳躍力とか、その辺。

スティ先生やリンダが来るかなーと思ってウェイティングなう。
やってる事はファイティングだけど。

これが本当のキャットファイト?

(-82) 2011/10/21(Fri) 21時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 路地裏・サイモン殺害現場 ―

 ニャアァ、っ……ミャァアァ――っ。
 (誰か、聴こえてたらお願い……っ)

[自分のように生き長らえているであろう誰かがいる事を信じて、
 空に向かって声をはり上げる。
 実際は猫の鳴き声がただ辺りに木霊するばかりだが。
 それが人の声であると、思い込んだまま]

 (こ、のっ……どれもお菓子、持ったお化けじゃ、ない、し……)

[計9体ものグールを相手にするのは流石に手に余った。
 額に浮かぶ汗を拭いながら、サイモンに手をつけようとする
 グールの心臓を背中から渾身の力でぶち抜く。

 まだ動いているグールは……4体]

(101) 2011/10/21(Fri) 22時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
マーゴの誤解させる台詞選びがすごい。

そして、にゃんこはグールとにゃんにゃん。

(-88) 2011/10/21(Fri) 22時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[数が減り、ようやっとグールも邪魔者を認識したか。
 サイモンの周囲に折り重なる動かなくなったグール、5体。
 ぎらり、爪を前に構えて威嚇する。
 息切れも激しく、それも時間稼ぎだけれど。
 痛覚のない相手は怯まないからこそ性質が悪い。

 背にしたグールの山から一つ、腕が伸びてきて。
 ポーチの紐を思い切り、引っ張った]

 ……ニャ、ッ!?

[不意をつかれ後ろに倒れ込む黒猫にグール達が一斉に襲いかかる。
 留め金が外れ白猫のポーチが何処かへ飛んでいった。
 視界を埋め尽くすように群がるグールの、手]

 ニャァ、っ、フ、ニ……ァ――ぁ……。

[その一つに首を締め上げられ、くぐもった哀れな鳴き声が路地裏に響いた]

(109) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
ポシェットのビーンズを拾う人がいたら華麗な誤解フラグb
助けてもらうのも誤解されるのもどっちも美味しいです。

←明らかに誰かが来てくれるのを待ってソロールしてますね?

(-93) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
しかし、人は公園に集まるのだった。
おぅふ。

(-94) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
いや、ザックが戻ってくるフラグはないと思ってるけど!

(-95) 2011/10/21(Fri) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[首を絞めていたグールが弾き飛ばされ、げほ、げほと息を吸い込む。
 霞がかった視界、鮮やかな色が過ぎったような気がした]

 (今、誰、か……)

[しかし、気を抜くとすぐにまた次のグールの手が伸びてくる。
 無我夢中で振り払った左の爪が一体のグールの首を振りきり。
 一瞬猫の姿になるとグールの影へと身を滑り込ませ]

 (あと、少し……っ)

[影の中を背後に回り込むと、飛び出すと同時に
 人型に戻り背後からグールを突き飛ばした]

 フ、ミャ……。
 (あの、時の)

[そこで初めて、視界にはっきりとクラウンの姿が映った]

(116) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
猫型だとパワーが貧弱すぎるのでした><
猫ヒト型でやっと攻撃力は使い物になるレベルかな、なんて。

その代わり、猫型は回避特化です。

(-100) 2011/10/22(Sat) 00時頃

モニカは、猫耳がぴくりと、何かに反応した。

2011/10/22(Sat) 00時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[肩で息をしながら、最後の一体となったグールにとどめを刺す。
 腕は使い過ぎて上手く持ち上がらない。
 だから初めて、本能のままにその首筋に牙を突き立てた。
 ぐにゅりと、不快な感触にすぐにそれは吐き捨てたけど]

 げ、ほ……けふ……っ。

[口許を尾さえて、ふらつく。
 助けてくれた、と思い込んだ黒猫はぺたんと膝を崩して。
 へたりこんだままの体勢で、クラウンを見上げた]

 ふ、にゃ、あ……?
 (あ、ありが、と、……――?)

[ぼとり、落ちたグールの体にびくりと肩を震わせた]

(128) 2011/10/22(Sat) 00時半頃

モニカは、ネイサンの左手から滴る緑と赤の混じった液体に目を細めた。

2011/10/22(Sat) 00時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[ぱちぱち、とアッシュグレイの瞳が瞬く。
 お辞儀をする様子、芝居がかった様子には既視感がある。
 何処から聴こえる声なのだろう、
 ノイズ混じりではあるが単語単語は理解のできるもので]

 ニャ、ニャアウ?
 (嬉し……泣きそう……?)

[クラウンの指がサイモンの死体を指し示すのを見て、
 ふるふると首を振り周囲を見渡す。
 近くに転がっていた白猫のポーチに手を伸ばして]

 ニャア、ニャ、フミャアウ、ミャア。
 (悲鳴が聞こえて、そしたらこの人が殺されてて……。
  口の中に、これが入ってたの)

[ポーチの中から、オレンジ色のゼリー・ビーンズを取り出す。
 そして、まだぽかりと空いたままのサイモンの口を指差した]

 ニャ、フニャニャ、ミュ。 (貴方は、違うよね。 足音が違うもの)

(135) 2011/10/22(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ニャア……?
 (あれ、この声……)

[聞き覚えのある鳴き声(?)が近付いてくるのに、
 そちらの方角へ耳が自然と動く。
 そして、ジャックランタンの姿を認めると
 僅かにほっとした表情になった]

 ミャア! ミャウ、ニャニャァ……。
 (良かった、無事だったんだ……)

[地面に手を付いて立ち上がり、
 崩れ落ちたランタンの方へ向かおうとした]

(137) 2011/10/22(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[硬質な音が響く。
 それの意図するところが解らず一瞬動きを止めたが。
 ノイズ交じりの声が猫じみた事にこてん、首を傾げた]

 ニャ、ニャ……。 (な、何て言ってるんだろう……)

[己の声が相手にそう聴こえている事に、まだ気付かない。
 何かを考えながら屍体に近付いていく様子を見ながら。
 ひとまず、説明できる部分は説明できたと思い
 ポーチにゼリー・ビーンズを仕舞い込んだ。

 派手に暴れたおかげで、左肩が上がり難い。
 傷口がどうやらまた開いたようだ。
 そ、と肩を抑えながら。
 クラウンは、この屍体に対してどんな見解を出すだろうか]

(141) 2011/10/22(Sat) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[食べる前、殺された。
 何となく、そのくだりは理解できて。
 ちょっとだけ、首を捻った]

 ミュ――ニャアゥ、ニャア?
 (それは私も思ったけど……口の中で噛んだ跡もなくて。
  何か変だな、って)

[口の中に綺麗な状態で入っていた、と
 そこまで説明するも哀しいかな、全ては猫語なのであった]

(144) 2011/10/22(Sat) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[喜怒哀楽のころころとしたランタンが抱き締めてくる。
 その様子が微笑ましくて、自分もまた抱き締め返す。
 ぼろぼろワンピースの黒猫と南瓜の抱擁は、
 とても奇妙な光景だっただろう]

 ニャア、ミャウ? ミュミャァ。
 (死体、怖い? 多分犯人は近くにはいないから……)

[安心させるように肉球のついた手でランタンを撫でる。
 お菓子について問われているとは思っておらず。
 会話は見事にすれ違っている]

(146) 2011/10/22(Sat) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[クラウンの仕草を見ながら。
 散らばる臓物が踏みつけられるのには咎めるような声を出した]

 フミャァ……。

[ただでさえ小さな猫の口が少し尖る。
 そういえば、この屍体をグールから守ろうとしていたのだ。
 しかし、屍体の一部にはグールが折り重なり。
 もはや、どうにかする方が絶望的な気がしてきた。
 しょんぼりと猫耳と尻尾がへたれた

 そういえば、と]

 ミャア、フミュアウ。 ニャニャ、ニャア?
 (貴方もお化けだけど、他のお化けと違うみたい。
  何か、目的があるの?)

(149) 2011/10/22(Sat) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ニィ、ニィニャ?

[クラウンがアイデンティティを思っている事など知らず。
 ネイサ?と真似をしようとしたら、全く別物になった。

 何やら機嫌が良さそうに見えて。
 最初に会った時も攻撃をしてこなかった事、
 今も助けてくれた(と思っている)事から。

 すん、と鼻を鳴らして。
 どうやら彼も怪我をしているようだと思うと少し、考え込んだ。
 ちら、ちらと隠された左手を気にしている]

(152) 2011/10/22(Sat) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[しがみついてくるカボチャをぽふぽふ、と撫でながら。
 何か訴えたい事があるようなのには、困ったように]

 ミュゥ……。
 (うーん、何て言ってるか判れば良いんだけど)

[それはお前もである]

 ニャ?

[>>151で花畑に咲く真っ赤な口がこちらに向けた言葉]

 (お菓子、って言った……?)

[カール、ひげ? 家、帰る?
 真っ直ぐにこちらを指す指に、確認するように自分を指差して。
 今しがたゼリー・ビーンズを仕舞ったポーチを指差す。
 そして、困ったような声を洩らした]

(154) 2011/10/22(Sat) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ミイィ……。
 (そういえばこれも、“お菓子”だよね……。
  だったら、渡しちゃったら駄目だよね。
  でも、何だかこのお化けもお菓子が必要みたい)

[随分迷った後、ポーチを胸に抱いて、ふるふると首を振った。
 大きなお菓子だったら半分に割ろうかと思ったが。
 流石にこれを割ったらお菓子と認めてもらえない気がする]

 ミャアゥ……ニャ、ニャアニャ。
 ニャニャン、ニャアニャ?
 (ごめんね……助けてもらったお礼、って言いたいとこなんだけど。
  もし次別なの手に入れたら、あげるから。
  それじゃ、駄目?)

(155) 2011/10/22(Sat) 02時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
ざ・ばとるふらぐ!

言葉が通じれば回避できるバトルが回避されない
このすれ違いがきっと醍醐味。

(-110) 2011/10/22(Sat) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[笑いっぱなしの真っ赤な口、
 だけど花々の様子や胸を抑える仕草、
 掠れ掠れで聴こえる言葉に混乱しそうになる。
 一体どれが彼の感情なのだろう?]

 フミャァ……。

[必要、あなた方も。
 その言葉を念押しするように頷く様子に、
 その通りだ、と肯定の意を込めて頷いた]

 (うん、私達もお菓子が必要なの。
  だから、ごめんね……)

[決定的なすれ違いを招いたとも、知らず]

(159) 2011/10/22(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[肩を落とした姿に、罪悪感を感じたか。
 飛び散った緑と赤、続くお喋りが本心を隠しているように思えて、
 何だかちょっと哀しくなった]

 ミャァ……。

[別れの言葉を告げられている気がして。
 自分のしているマフラーを外す。
 傍目には黒猫が自分のワンピースの襟をびりり、と
 破いたように見えるだろうか]

 ニャ、ニャウニャァ、ニャ、ニャン。
 (お菓子はあげられないけど、これ……)

[警戒されなければ、近付いて。
 左手の赤を指差し、次いでマフラーもとい布切れを指差し、差し出した。
 お花いっぱいの顔を見詰めて、こてんと首を傾げる]

 (受け取って、くれるかな……?)

(162) 2011/10/22(Sat) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[緑の液体は幸い肌にはかからなかったか。
 ただ、周囲からは猫の耳にあたる部分に少し付着して。
 あるはずのない場所に痛みを感じた気がした。
 人間のモニカにとっては幻痛とでも言うべきか。
 ただ、それはほんの一瞬だったから気にはしなかったが。

 >>164顔を覗き込まれて、間近に花々が見える。
 よくよく見れば花の下に無数の目があるのが見えて慄いた]

 フニャ……――。

[だけど、どうしてだろう。
 グロテスクさを隠すように咲き乱れる花に先程の物哀しさがリンクして。
 差し出された手に布切れを掛けて、ちょこっと背伸びをすると
 花弁に触れるか触れないかのキスをした]

(165) 2011/10/22(Sat) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[果たしてそれは成功したかどうか。
 相手にはどう映ったか。

 自分でも何故それをしたのかは、説明できなかった。
 ただ、少し触れたかったのだ]

 ニャゥ。
 (ごめんなさい……)

[ばつが悪そうに、後は大人しく引き下がる]

(167) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
黒猫さん、貴方は何をしているんですか。

すみません、本能でした(マテコラ

(-124) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

モニカは、ゾーイが何やら考え込んでいる様子には、ちょこっと首を傾げてみた。

2011/10/22(Sat) 03時半頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
というか、バトルフラグが立ったかな?
と思ったところで自分で思い切りへし折った気がしなくもない。

何より相手を吃驚させていそうな気がひしひしとする……!

(-127) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[服を引っ張られて、こくりと頷く。
 誰かを呼ぶように声をあげて飛び回っていたようだから、
 そして、この様子からすると恐らく
 自分を探してくれていたのだろうと]

 フニュ、ニャンニャン。
 (ごめんね、もしかして探してくれてた、よね)

[そういえば、『海のしずく』での待ち合わせの約束があったが。
 南瓜が何処かへ誘導したそうにしているなら、
 それに従うだろう]

(170) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[首を傾げる南瓜には、ふるふると首を振った。
 何やら考え込んでいた風だったが、思い違いだったかと。

 >>169、花々が震えたのにはまずかっただろうか、とどきっとして。
 しかし、笑うような仕草にほっと表情を緩める。
 伸ばされた指先、緑色の液体がぬらぬらと光っているのが
 見えた時は内心少し怖かったけれど。
 すっと引いていった手をじっと見詰めた]

 ニャア、ミャァウ、ニャン!
 (お花さんも気をつけて。
  次はお菓子あげられるように頑張るから!)

[別れの挨拶に自分もまた同じように手を振って。
 ジャックランタンと手を繋いだ**]

(171) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 03時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 04時頃


【独】 楽器職人 モニカ

/*
気付いたら3時半過ぎてただって。
こんな遅くまで本当ありがとうございます。

ぱたり。

(-128) 2011/10/22(Sat) 04時頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 孤児院への道中 ―

[怪我をした左肩を気にするような南瓜の心配そうな声>>177に]

 ニャウ、ニャァ?
 (心配してくれてるの? ありがとう、優しいね)

[ニャアン、と嬉しそうな声で鳴いて。
 どうやら南瓜は孤児院への道を辿ろうとしているようで。
 あそこに帰れば救急箱があるはず、と安心させるように微笑んだ]

(197) 2011/10/22(Sat) 21時頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 孤児院 ―

[孤児院、我が家でもあるその場所に戻ると少し安心した]

 ニャ、ニャア。
 (あの時のお化けは、もういないみたいだね)

[少し中の様子を注意しながら。
 耳を忙しなく動かし、大丈夫そうだと判断して、
 南瓜の後から孤児院へと入っていく。
 真っ直ぐに居間へと飛んでいく南瓜を追いかけて。

 自分の書き置きが書いた時のままである事に少し落胆したが、
 次に南瓜が取った行動に目を丸くした]

 (このお化け、字が書ける!?)

[それだけではない、更にその内容を見れば俄かに信じがたく。
 まん丸になった目でじぃっと前から、横から南瓜を見詰め。
 しかし、マントの中から取り出された小瓶に]

(198) 2011/10/22(Sat) 21時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 ニャ、ニャァ……??
 (ほ、ほんとにゾーイちゃん?
  あれ、でも、“黒ネコさん”って……)

[自分の事が判らないのだろうか?
 文字が読めるかどうかはこのメモを見れば明白で。
 しかし、もし判っていないとしたら、
 “黒ネコ”を相手にゾーイが自分の名前を名乗るのは何故だろうと]

 ニャ……。

[そう言いかけて、少し考え込んだ。
 もしかして、と思いながら]

 「本当にゾーイちゃんなの?
  どうしてそんなジャックランタンみたいな姿になっちゃったの?」

(201) 2011/10/22(Sat) 21時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[疑問符ばかりの文章になってしまったが。
 不思議な事だらけで疑問しか浮かばない]

 「もしかして、私がモニカだって事、判ってない?
  私、“黒ネコさん”なの?」

[そういえばしきりにキャットレディと言われた気がする。
 あれは黒猫に変身する姿を見られたからだと思っていたが。
 もしかして、もしかして、と。

 少し遅れて、自分もポーチから布切れの包みを取り出す。
 瓶が割れてしまったのだが、その布切れを解くと
 その瓶の中味と同じ『月の砂』が光った]

(202) 2011/10/22(Sat) 21時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 21時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[>>210、綴られる文章を指差して自分を指差し、縦に首を振る]

 ニャン、ニャニャ! (それ、私も同じだよ!)

[夢の事も、お菓子を食べた時の事も。
 思い返せば自分がお菓子を食べて次に気付いた時、
 ゾーイがいた場所には空浮ぶ南瓜がいた。
 だとしたら、お菓子を食べて姿が変わったというのも符合する。
 そうして、描かれるワンピース姿の猫をじぃっと見た。

 自分の耳や尻尾ががありそうな場所に手を回してみる。
 幻覚というのだろうか、むずがゆさを感じた。
 えい、えい、とその感覚を頼りに自分の尻尾を手繰ると、ぎゅっと引っ張ってみる]

 フニャ、ッ。

[くすぐったいような痛いような、情けない声が出た。
 自分の目には手が宙を掴んでいるように見えるのだが。
 信じられないような表情でゾーイと顔を見合わせた]

(214) 2011/10/22(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[月の砂とこちらを交互に見るゾーイに頷き、説明を付け足す]

 「広場の向こうの道でお化けに襲われて。
  その時に瓶が割れちゃって、拾えるだけ拾ってきたの」

[そしてはた、と何かを思い出し。
 三日月に顔のついた男らしき絵を隣に描く。
 それから矢印を引っ張ってきて]

 「私、こんなお化けに会ったの。
  そのお化けが、これと同じ瓶を持ってた。
  もしかしたら、あれ、ヤニクさんだったのかも……?」

(215) 2011/10/22(Sat) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[えてして子供の方が非現実を受け入れやすいのか。
 尻尾をたらんと放して]

 (吸血鬼が、コリーンさん?
  教えてもらった、……そっか、それで。
  コリーンさんはもしかしたら、あの女の人から
  何か特別に教えてもらったのかな?)

[ほむ、と興味深そうにその文章を見て]

 (あと知ってる限りで見付かってないのは、
  リンダさん、マーゴさん、ザックさん……。
  他にももしかしたらもっといるのかもしれないし)

(229) 2011/10/22(Sat) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[さっきのクラウンやフランケンシュタイン。
 長身からもしかしたらフランケンがリンダの可能性も、と]

 「他の皆も、見付けなくちゃだね。
  そうだ、さっきの殺されてた人の事なんだけどね。
  多分、あの人を殺したお化けは足音がするよ。
  硬い感じの足音がしたら、気をつけて。
  襲ってくるかもしれないから」

[そう念押しをした]

(230) 2011/10/22(Sat) 23時頃

【人】 楽器職人 モニカ

 「見たわけじゃないけど。
  あの人の、悲鳴?みたいなのが聴こえて見に行ったら。
  遠ざかっていく足音が……」

[そこまで書いたところで、猫の耳がぴくり、動いた。
 そう、足音が……。

 縦長の瞳孔が開く、警戒するように尻尾が持ち上がる]

 「にげて」

[そう殴り書くと、ジャックランタンをテーブルクロスの下へと
 隠れるように促して]

 フニャア、ン!

[目立つように一つ鳴くと、玄関先へと駆け出した]

(242) 2011/10/22(Sat) 23時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
襲撃フラグがたった気がした!

(-195) 2011/10/22(Sat) 23時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

― 孤児院・玄関先 ―

[喋り声は骸骨がカタカタを音を発てているように聴こえる。
 そのお化けのベルトに沢山のホルダがついているのが見えた]

 (骸骨……あれ、ナイフの柄、とかだったりしたら……)

[ぱっくり切り裂かれたサイモンの腹を思い返し身震いする。
 ポーチの中からゼリー・ビーンズを取り出し、掲げてみた。
 相手がTrick or Treat、と言っているのは判らない。
 故に、誤解を受けるやもしれぬ行動になったが。

 ただ、相手があの男を殺した人物ならこれに
 もしかしたら見覚えがあるかもしれない、と]

 ニャアゥ……。
 (あの人を殺したの、貴方?)

(252) 2011/10/23(Sun) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
カボチャ型のお菓子の入れ物に飴を入れて
それを食べながら村をしている中の人です。

見かけるとつい、買っちゃうんです!
こういう村をするぞーってwikiを建ててからというもの
ハロウィングッズに目を奪われる毎日でした。

(-201) 2011/10/23(Sun) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[骸骨の反応は何処か楽しげ。
 ゼリー・ビーンズに食いつくでもなく抜き放たれた小刀を見て]

 ……!!

[ゼリー・ビーンズには興味がないだろうと踏み、
 開いたままの玄関の扉の方へとゼリー・ビーンズを投げ捨てる。
 孤児院の中へと、オレンジ色のお菓子がかつ、っと転がっていく]

 フミャアァ!!
 (ゾーイちゃん、逃げて!!)

[投げ捨てるや否や人型は猫へと姿を転じる。
 人へと投げられた小刀の軌道は猫には当たらない。
 新たにナイフを抜く様子を見ながら、身を低くして駆けた。

 相手の足許に落ちる影に滑り込むように]

(261) 2011/10/23(Sun) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[影へと潜り込もうとする行動は、骸骨の予想とは違ったようだ。
 転がるようにして相手の刃はかわしたけれど]

 ニャ!!
 (そっちは!!)

[潜り込むつもりだった相手の影が動いて。
 孤児院の中へと飛び込むのを見ればきゅ、と足を踏ん張り
 ブレーキをかけ、その背を追うように
 できるだけ早く自らもまた孤児院へと駆ける]

 ウミャア、ッ――!!

[軽い猫の体が背後から骸骨の襟へと食らいつこうと跳躍する]

(263) 2011/10/23(Sun) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
すれちがい・そら(違

(-207) 2011/10/23(Sun) 00時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[飛び掛かろうとした先に、ナイフの光が閃いた。
 しまった、と思う暇もなく小さな体に衝撃が走る]

 ニャ、……ア……――ッ!!

[袈裟懸けに刃が猫の左肩口から脇腹にかけてを切り裂く。
 血飛沫が飛び、そのまま叩き付けられた床で背中を打つ]

 ウ、ゥ……。

[痛みを堪えながら視界に映した骸骨の、目の部分にぽっかり空いた穴。
 それを睨みつけ、動きを止めようと瞳に力を込める]

(273) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[瞳が金に光る前に、相手が踵を返す]

 ニ……ャ、……ァ……。
 (だ、め……そっち、は……)

[よた、と立ち上がろうとして失敗する。
 前足を移動に使う事は困難か。
 顔をしかめながら、人型に戻り脇腹を押さえて立ち上がる。
 切り裂かれたワンピースは鮮血で赤いドレスのよう]

(275) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
おおふ、刺すつもりではなかったかもしれない。
でも、最初のを避けたからこのくらいで埋め合わせ。

うめうめ。

(-216) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[押さえた脇腹から熱いものが溢れるのが判った。
 べったりと肌に張り付く服は多少は止血の役目をなしたか。
 それ以上に出血の方が多かったか。

 骸骨の左目の辺りで炎が弾けるのが見えた]

 (ゾーイ、ちゃん……見付かって……)

[く、と息を吐くと。
 扉の作る影と骸骨の影が繋がっている事に気付き]

 (これなら……歩かずに渡れる)

[影を踏める位置まできて、また猫の姿へと転じる。
 そうして扉の影伝いに骸骨の影へと侵入すると、
 音するりその左足元に現れるや否や
 ブーツ越しの踵に食らいつこうと牙をむいた]

(288) 2011/10/23(Sun) 01時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
これは投票に悩む。
ここでまだザックは落とせない気がするので、
ネイサンvsヤニクのどっちかに入れるかなってとこなのですが。

(-221) 2011/10/23(Sun) 01時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
続きは諸々の結果を見てから、のが良いかな。

(-223) 2011/10/23(Sun) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

*

[振り下ろされるナイフはどちらへと向かったか。
 ただがむしゃらに、致命傷にはならないであろうが、
 相手の気を引くだけでも構わないと。
 思い切り、牙をつきたてようと――]

*

(296) 2011/10/23(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:モニカ 解除する

生存者
(3人 27促)

モニカ
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび