人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 士官 ワレンチナ

― アキハバラ・回想 ―

[周りを見てくる>>504、という明之進には頷いて]

気をつけて。

[ペルソナの気配を感じたが、雑魚を狩っていると解れば。
 心配は無用かと、有難く束の間そのまま休ませてもらった。
 やがて、>>507との目配せには何事だろうかと腰を上げる。
 そうして、フジシマと遭遇する事になる>>507]

フジシマ?
こんにちは、君もやっぱり――。

[電車の中でプログラムについて話したのは昨日の事。
 夢繋がり、と言われれば相手も自分達と
 同じであろう事が解った]

(685) 2010/06/03(Thu) 21時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[話を聞いていれば、思ったよりも多くの人数が
 10年前の世界から通ってきていると解り。
 ほんの少し、表情が曇った]

ジュンは、後から来るか。

[魔貨の話をした事もあり、後から来るのだろうかと。
 そうしている間に、少年の探し人達が現れ。
 一通り挨拶をした後、地下へ行くという彼>>582を見送った。
 ゾーイがヘクターと共に出かけていく様子も
 そのまま見送って]

→ 現在 ―

(686) 2010/06/03(Thu) 21時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― Wispper ―

[>>488のWispperを見ればふ、と頬を緩めた。
 場所などについて書かなければDMでなくても良い。
 相手の発言がある時点で、と思って通常発言で返す]

@Philip_at 気にしない。普通に悪魔を信じる人はいないから。

@Philip_at 私にとっては10年ではなくて昨日。

@Philip_at 私も生きている。変なの、は悪魔の事?大丈夫、一つ倒した。プログラムもある。ありがとう。

[>>598とのジュンからのささやきには頷いて]

@KJ 了解、それが良い。移動はしない、そのまま待っている。

[アキバなう、という>>645のささやきも拾い上げる]

(687) 2010/06/03(Thu) 21時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― アキハバラ・とある店の傍 ―

[フジシマと共に店の傍らでお留守番。
 彼女がチビ、と呼ぶ悪魔と話しているのを見ると]

――随分と、仲が良いのだな。
私の奴は用が済んだらすぐ消えてしまう。

[それか、マグネタイトを寄越せよ強請る]

あれはどうにかならんものだろうか。

[出てきている時はそれなりに愛嬌があるのだが。
 と、少し溜息を吐いた]

(690) 2010/06/03(Thu) 21時半頃

士官 ワレンチナは、しかし、とうのチビの様子には少々首を傾げたかもしれない。

2010/06/03(Thu) 21時半頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 21時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

別の――?
そういう事も、あるのか。
一緒に居るからてっきり君の仲魔(間)なのかと思った。
――不思議な悪魔だな。

[苦い顔をする様子には、またチビの方を見て]

私のも、その子みたいに、
誰かのところで遊んででもいるのだろうかな。
呼べば来るとは思うが。

何分、“風”の眷属らしく気紛れな奴みたいだ。

(694) 2010/06/03(Thu) 21時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

可愛い――。

[チビの容貌>>69を見る。
 頭を撫でられている様子を見れば、
 確かに案外可愛いような気もしなくはなかった]

確かに、何処かで見たハーピーよりは可愛いかもしれない。

しかし、野良でマグネタイトの要求もせず着いて来る。
というのは、何だか不思議だな。

[ただ、彼女もコロポックルを見ていたし。
 他のサマナーともまだ対面していないため、
 そんなものなのかと納得した。
 結局、コロポックルはチセコロのお使いだったのだが]

(705) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

――何か、気配がしないか?

[ふと、プログラムを起動させてみた。
 何処かに「pixie」がいるようだ。
 ただ、他の閲覧履歴とは違い何かアイコンが点灯している]

何処か近場に悪魔がいるみたいだが。
何だろう、これは。

[チビの表示は「imp」だっただろうか]

(707) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― 回想 ―

[レティーシャが現れた時は、たいそう驚いただろう]

血をおくれ、って――どうしたんだ。
悪魔にやられたのか?
薬はあるが。

[悪魔用のものが少し残っている]

血――は、献血の道具はないぞ……。

[ちょっと困ったような顔をした。
 彼女の血液型はちなみにBである]

(709) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
プリシラの中の人も解ったような気がする。
主に昼のやり取りで。

匿名参加の人だろうと思いつつ。

(-174) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

目印――。
使い魔、というわけか。
すると、そのご主人とやらが君の契約相手。
とか、そういう事か。

[憶測ではあったが。
 それならば何となく理解できるような気がして]

一緒に居てくれるだけで有り難いものだ。
それに、ちゃんと契約した悪魔もいるのだろう?

[いざという時に召喚できるなら、大丈夫だろうと]

それに、誰か人と一緒にいるという手もある。
君は、こっちの世界に知り合いは――?

(716) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

タケ。

[と問うた傍から人の名前が出てきて。
 それならば少しは安心か、と思い直した]

そのタケとやらも私達と同じなのか。

[美少女フィギュア、と言われて浮かんだのは
 フィギュアスケートだったらしい。
 が、さておいて。
 ピクシーの気配を探す内に、現れた男の姿に]

君は。
Catwalkの――?

[容姿が10年前と変わりない事に]

君も、私達と同じか。

(719) 2010/06/03(Thu) 22時頃

【人】 士官 ワレンチナ

― 時間軸迷子 ―

いや――血だらけでもこの世界なら納得してしまう。

[崩壊前の世界で血だらけよりは断然]

薬、これで大丈夫だろうか。
私の悪魔はこれで治ったが。

[人に効くかはそういえば解らなかったな、と思いつつ。
 その薬をレティーシャに手渡した]

魔法のようなものがあっても不思議ではないが。
生憎と、私の方ではそういうのはないな――。
いれば、随分と助かるのだがな。

(720) 2010/06/03(Thu) 22時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 22時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[ピクシーの言葉に首を傾げながら。
 一緒に現れた赤いパーカーの少年にも目を留める。
 彼の左腕がもし見えるならば、
 ふとレティーシャの方を見たかもしれない]

アヅマ――“ベネット”?
嗚呼、心当たりがある。
君がベネットだったとは。

[喫茶で出会う人物と掲示板でやり取りをしていたと解れば、
 少しだけ表情が和らいだ]

私は、ワーリャ。
本名はワレンチナという。
「トピ主」だ。

[いよいよ偶然でもなくなってきたか、と呟く]

(725) 2010/06/03(Thu) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

他にも幾らか、掲示板の人物が此処に向かってるらしい。
既に着いて出かけてしまったのもいるが。

あの掲示板で言うなら、KJももうじき此処へ来る。

[世界が狭い、というくだりで思い出したように]

先程そこの店の者に訊いたが。
――この陥没地域はいわゆる「ヤマノテ線内」みたいだ。
北、ウエノ、イケブクロ方面は悪魔の巣窟になっているらしい。

アザブ、ロッポンギは壊滅状態だった。
生き残りはシナガワ、シブヤに多いという。

[ざっと状況を纏めて、説明した]

(733) 2010/06/03(Thu) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[>>729の様子にこちらからも会釈を返した。
 その様子から]

君も、もしかして掲示板を知っている口か?

[渦巻き模様に意味するところは解らなかったが。
 レティーシャを見ていたから、驚きはしなかった。
 彼女もまだその場にいただろうか]

(734) 2010/06/03(Thu) 22時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 22時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

私以上にKJはそのままだと思うぞ。
イニシャルだったからな。
キリシマ・ジュンというそうだ。

ジュンとは崩壊前に掲示板とWispperを通じて会ったが。
どうも、その時から悪魔――ペルソナ、と言えば良いのかな。
その能力を自覚していたからな。

[彼こそまさに必然だったのだろうとも思いながら]

瓦礫の山だから、道中難儀した。
人がいない所為か、こちらも悪魔も多くはなかったが。

やはり、北に集まっているのだな。

(742) 2010/06/03(Thu) 23時頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[>>736とのレティーシャの言葉には]

人を集めたからな。
同じ境遇の者同士、自然連絡を取り合う。
知人がいれば、尚の事。

[>>732、フジシマの疑問系にはこくりと頷く]

よく行く喫茶の馴染みだ。
掲示板でも馴染みだったみたいだけど、な。

[>>743、数字ばかりのハンドルと言われて嗚呼、と]

その節は。
あのプログラムのおかげで私も何とか生きている。

ヤニク、サンジョウ――ヤニクで良いか?

[サンジョウの方が通りが良さそうなら、切り替えるつもりで。
 短い方を選ぶのは癖だった]

(754) 2010/06/03(Thu) 23時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[武器を探しに行く、というフジシマには]

一人で大丈夫か?
気をつけて。

[自分は待ち人がいるため、動けない]

北へ行くなら、気をつけて。
ウエノはここから近い。

[そう、先程話題に上がった悪魔の巣窟となっている
 地域を指してそう言った]

(756) 2010/06/03(Thu) 23時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[>>760>>758を交互に見て]

ジュンが――そうか。
解った。

[彼も近くまで来ているだろうし、
 どうやら見ているとヤニクとは知り合いのようで。
 任せる事にしたようだった]

(766) 2010/06/03(Thu) 23時頃

【人】 士官 ワレンチナ

嗚呼、ペルソナというのは。
また私達とは違う悪魔の使い方をする能力の事と、言えば良いだろうか。
アキ――ミカナギがそうだった。

[詳しい説明は少し、難しかった。
 >>769の少年の言葉には少し首を傾げた。
 サンジョウとヤニクが別物のように聞こえて]

(773) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

多分、ジュンもそうだと思うのだが。

[ペルソナの話題についてはそう続けて]

何と言えば良いのだろうな。
ミカナギとは一緒に闘ったが。
人間の身体に悪魔が降りてくる――そんな印象を受けた。

[ヤニクやレティーシャの能力は解らなかったが。
 レティーシャが怪我をしていた様子から、
 自力で闘うものという観点では似ているのだろうか?
 と今は想像の範疇を出ない]

何はともあれ。
悪魔を狩るには不自由ない能力だ。

[そう言って、理の事を思い出して少し視線を落とした]

(783) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
プリシラ、ヴァンパイア倒しに行くのか。
予想外の展開にwktkしつつ。

(-190) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

[>>781が聞こえれば、少し心配そうに]

使い魔に主人を裏切るような事はできるのか?
もしそれでそのチビが敵に回ったら、君――。

[危険なのではないか、と。
 ただ、事情は深く把握しているわけではない。
 彼女を止める事は恐らく、できないし。
 そこまで心配する立場でもないのだが]

――何はともあれ、健闘を祈ろう。

[考えなく挑むわけではなかろう、そう思う事にした]

(793) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[>>787をアイスブルーが見詰め返す]

そうか。
聞きたい事?

――解った、私はしばらく此処にいると思う。
じき、何処かに寝床を探しに行くが。

[電話番号をiPhoneに打ち込んでおいて、
 自分からも番号を返す。
 iPhoneの電話機能はあまり宜しくはないのだが]

こちらも、何かあれば。

[電波が届くアキハバラ周辺なら、多分確実だろうと。
 フジシマを追っていく姿を見送って。
 >>788の声に少し表情を明るくした]

アキ!

(795) 2010/06/04(Fri) 00時頃

士官 ワレンチナは、落胤 明之進に手を振り返した。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[ベネットと妖精達の会話にふとプログラム画面を見る。
 「rousalka」の表示にアイコンが着いたのを見て。
 なるほど、アイコンは契約済の悪魔という意味かと合点した。

 そうして、明之進の連れて来た面々へと挨拶をする]

初めまして、とそうでない者もいるか。
ワレンチナという、ワーリャで構わない。

[解る者には掲示板のハンドルネームともリンクするだろう]

(803) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[明之進とベネットの様子を見て。
 此処もリアルの知り合いだったのかと思いながら。
 散歩に出かける面々にはちらと視線で見送った]

ラン――嗚呼、フジシマの事か。

[そういえば、名乗りがあったような気がする。
 前から知っている方の名前で呼んでいたが]

彼女は、出かけた。
アヅマの連れも一緒に着いて行った。
赤いパーカーの、サンジョウという男の子だ。
掲示板の方では829――ヤニクだそうだが。

[なので、掲示板にあったベネットの連れとは合流済みだと伝える]

(810) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
大体読めてきた。

(-201) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[ニジカワの名乗りを受けて嗚呼、と]

アキと掲示板で連絡を取ってたのが君だな。

[リアルの知人が数名いる様子から]

ニジカワ、の方が通りが良さそうだ。
濁ると書いてニジと読むのか。

[ほほう、と面白がるように。
 濁る、どんな字だっただろう。
 あまり使う字面ではない事、音読みまで詳しくない事から、
 密かに濁るの音読みをニジだと思い込んだ彼女であった]

(823) 2010/06/04(Fri) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

では、私も次からランにしようか。

[最初に会った時の癖でそう呼んでいたが。
 当人がそういう事なら、と。
 多分、最初は相手が呼称の変化に戸惑うかもしれないが]

そもそも、夢繋がりで掲示板に集まっていたわけだしな。

[リアルの知人については、いささか想定外だったが。
 そうして、後からやって来た姿に少し嬉しそうに]

ジュン、来れたか。

[小さく、手を振った]

(828) 2010/06/04(Fri) 00時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[表情が半眼になる様子に、
 嗚呼、そういえば随分とからかわれていたな。
 そんな事を思い出した。
 が、蒸し返すのはやめておいて]

彼が、ジュンだ。

[視線を向ける少年に、そう告げた]

(834) 2010/06/04(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワレンチナ 解除する

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび