人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>8:9と言えば、秋月の旦那の>>-6
確かに旦那ならそう言いそうだなぁ、と凄い納得してしまいました。

旦那と日向という
自分を怖がらない二人が、お気に入りの人の子なあたり
鵺は相当さびしんぼうな気もするのでした。

(-297) ひびの 2011/09/22(Thu) 23時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-205 たまこ
おたまちゃんはちょいと苛め過ぎたかなぁ、とか思っていたので
そう仰って頂けるなら良かったです。

あやかしに対して受容的な人ばかりだと
鵺みたいなキャラは空回るしかないので、
カウンターパートになってもらえてありがたかったです。

脅しのシーンは、おかげさまで楽しくロールを回せました。
頑固だなんて、とんでもないことです。

ちなみに、おたまちゃんを食べかったけれど
村の主旨から外れてしまいそうで、何だかんだで避けるようにしました。

(-298) ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
ちなみに役職に関しては、赤が全裸状態だと
鏡餅さんが遣り甲斐ないかなぁ、と小賢しいことを考えて
ちょっと怪しげなキャラになるよう心掛けてみました。

辰サン以下、鵺が赤なのか迷って下さった方もいらっしゃったようで、してやったりです(にやり

(-300) ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-299 志乃
もし妖怪版『あの人は今』みたいな企画で
日向に腰が引けてるところとかが里のTVに映ったら、
カリスマ失脚疑いなしかと。

与太は兎も角、村中に何度も書きましたが
あれだけ明け開げな好意を向けられて、絆されずにいらりょうか、ですよ。

(-302) ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃

藤之助は、夕顔もこんばんは。

ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
……鏡餅ってなんだよう。
『鏡持ち』って言いたかったのに。

>>-302上段も一行抜けてらぁ。
ネタだから別に良いけど、ダメじゃん、己……orz

(-304) ひびの 2011/09/22(Thu) 23時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-305 志乃
ありがとうございます。

そこまで見てもらえると、本気で照れます///
や、いろいろ設定を考えた甲斐がありました。

……それにしても、沙耶さんと謂い、秋月の旦那と謂い
本当の誑しはお志乃だよなぁ。
鵺なんか、まだまだちょろいものです。


沙耶さん、日向もこんばんは。
そろそろ皆さんいらっしゃる頃合なのかな?


さて、〆、どうしようかなぁ……。

(-310) ひびの 2011/09/23(Fri) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-311
ら○☆すた的タイトルのつもりが、つ○だ☆ひろになるとは。
日向おそるべし。

当人は絶対に認めないでしょうが、鵺は人の子の傍らに在りすぎて>>3:131のようにかなり人の子の影響を受けてしまっています。

日向に付き纏われて嫌そうな素振りを見せるけれど
実は興味津々なので、邪険にできず、質問に本気で困ったりと、楽しいことになりそうです。

(-315) ひびの 2011/09/23(Fri) 00時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
資料という訳でもないですが、鳥山石燕の画図百鬼夜行を
ぼへーと見ながら、他のあやかしさんはどんな感じかなぁ、などと考えていました。

この村にはいませんでしたが、幽谷響(やまびこ)がちょんもりしていて好みです。

鵺:http://ja.wikipedia.org...
幽谷響:http://ja.wikipedia.org...


一平太はおやすみなさい。
ゆっくり休んで下さいね。

(-322) ひびの 2011/09/23(Fri) 00時半頃

藤之助は、沙耶と志乃が並ぶと絵になるなぁ、と目を細める。

ひびの 2011/09/23(Fri) 00時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-323 志乃
そうですね。確かに北斎も外せないですよね。

妖怪文化が花開く代わりに
あやかしが姿と名を与えられ体系化され
人口に膾炙することで、神秘性を失っていく過程でもあるのだなぁ、と
(この村での)鵺の境遇に重ね合わせて、つい感慨に耽ってしまうのでした。

(-327) ひびの 2011/09/23(Fri) 01時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-325 日向
あの場面は>>3:120の日向が藤之助の字を確認するというロールから自然に引き出されました。

立ち位置や心情の出し方は頑張ったつもりなので、褒めて貰えて嬉しいです。
先のお志乃もそうですが、他のキャラの良い部分を綺麗に言語化されていて、すごいなぁと思うのです。


日向が鵺に寄ってくるのを見て、他の人の子がうっかり近付いたら、痛い目を見るのだろうなぁとか、そんな想像が。

(-333) ひびの 2011/09/23(Fri) 01時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-326 日向
石燕の鵺は何かたくらんでいそうな口元が好みです。
その春松@幽谷響は、すんなりイメージ出来ていいなぁ。

>>-330 志乃
人も物もあやかしも、去るべきときに去れないものの末路は
悲しいものになりがちですしね。

……それもまた、一つの物語ではありますが。


私もそろそろ落ちます。皆様おやすみなさい**

(-334) ひびの 2011/09/23(Fri) 02時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
こんばんは。
皆さん、〆に入られていますね。ふむり。

さて、鵺の〆はどうしようかなぁ……。

>>-373 沙耶
沙耶さんがお志乃の御手付きになる前は
鵺に金創を負わせた武士の末裔が沙耶だった――
などと無茶振りをしようかな、と思っていたのでした。

>>-375 芙蓉
そうそう。この村の女の子は皆、可愛かったので
とても誑し込んでみたかったのです。

(-377) ひびの 2011/09/24(Sat) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

ほぅ……。
どんな鶉料理になるのかねェ。

[台所に立つ女と少女の手元を覗き込もうと、うろちょろ] 

(-379) ひびの 2011/09/24(Sat) 00時頃

【赤】 呉服問屋 藤之助

……辰サンってば。[にやにや]

(*2) ひびの 2011/09/24(Sat) 00時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
夕の〆は、とても佳いものだなぁ。

>>-380 沙耶
沙耶さんとお志乃の交流が素敵だったので、水注す形にならなくて良かったと思いつつ
鵺の所為で二人の間に緊張感が生まれるのも面白いかも、と僅かに意地の悪いことを思うのでした。

(-394) ひびの 2011/09/24(Sat) 00時半頃

藤之助は、夕顔はおやすみなさい。良い夢を。

ひびの 2011/09/24(Sat) 01時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

>>52
ひょう ひょう。
[口笛代わりに虎鶫が囃したてた]

(-419) ひびの 2011/09/24(Sat) 01時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

>>-402
 
 そうだな。大分、良いよ。
 芙蓉の薬が効いているんだろうさ。

[芙蓉に促されるまま土間の框に降ろし
仲睦まじげに鶉を料る二人を眺める]

 ……それよりも、自分で薬を使う破目にならないよう、気をつけとくれよ。

[野菜と戦う恐ろしい手付きに、思わず眉が顰んだ]

(-420) ひびの 2011/09/24(Sat) 01時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-418 志乃
まぁ、タイミングが合わなかったということで。

でも、鵺が沙耶さんを付け狙ったら、お志乃は葛藤してくれるかなぁ、とか思ったり。

(-423) ひびの 2011/09/24(Sat) 01時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
沙耶さんはおやすみなさい。

辰サンとゆりさんはお幸せに!
鵺が馬に蹴られたら滑稽なので、によによ眺めて手は出さないよっ。

(-436) ひびの 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-443>>-444 芙蓉&たまこ
いやいや、いくら己でも同胞の嫁に手は出さねェよ。


――多分[目そらし]

(-464) ひびの 2011/09/24(Sat) 02時半頃

藤之助は、寝られる方はおやすみなさい。

ひびの 2011/09/24(Sat) 02時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
別嬪な嫁さん貰った辰サンが、ほんっと、羨ましいよ。
[警戒も露わな辰次ににこにこと]

……なぁ?
[志乃と日向をわざとらしく、ちらちらと眺めた]

(-475) ひびの 2011/09/24(Sat) 02時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

え? ……おたまちゃんって別嬪だと思うがなぁ。

それに気立ては良いし、団子も美味いし
一平太くんがいなけりゃあ、嫁に欲しいくらいだよ。

[志乃から団子を受け取り、にっこりと。
寂しいなぞとは口が裂けても認める気はない]

(-483) ひびの 2011/09/24(Sat) 03時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
こんばんは。
〆が間に合うかと不安になりつつ、一先ずご挨拶をば。
ひびのと申します。

全員に絡みに行けない自分のフットワークの鈍さを恨めしく思ったり、一人また一人と欠けるたびに寂寥感を感じたりと、あやかしも人の子も皆素敵で、本当に良い村でした。
そして皆さんに構って貰えたおかげで、鵺は楽しい男になったなぁとしみじみ思います。

一緒に遊んで下さった皆さんと、村建てのmikanseijinさんに感謝を。
またどこかでご一緒する機会に恵まれたならば、そのときは宜しくお願い致します。

(-484) ひびの 2011/09/24(Sat) 03時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

>>-499
 己は女子には優しいんだぜ?
 それこそ平安の世からもっぱらの評判なんだがなぁ。
 
 そんな己が、おたまちゃんを泣かすなんて外道
 日向はすると思うのかい?

[団子の合間に茶を啜り、ぬけぬけと言う]

 ……里でも己を恐れる輩は少なくないと言うのに
 お前は本当に物好きと言うか、肝が太いと言うべきか。
 
[日向の叱言めいた言葉に、どういう表情をすれば良いものやら] 

(-509) ひびの 2011/09/24(Sat) 04時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―日向藤之助隠世道行―
 
  ――――あぁ。佳い月だ。
 
[隠世への道行。空に煌々と浮かぶ月を仰いだ音無しの娘が漏らす感嘆の音を受けて、鵺も自然に言葉を零した]
 
 あやかしだって唄を紡ぐさ。
 人の子のようにではなく、鳥のように獣のように、ではあるがな。

 ――ん? 日向、お前あれが見えるのか。
 あれは提灯ではなく鬼火だが……まぁ、役目は似たようなものか。

(86) ひびの 2011/09/24(Sat) 04時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[永いこと唄を忘れていた唇が紡ぐ初々しい旋律に耳を傾け
時折向けられる他愛のない問いに、いちいち答えてやるのは
きっと、隠世の大きな月に魅せられてのこと]

[月に狂うのは人の子だけではないと
かつて京の夜を恣に蹂躙したあやかしは知っている]

(――そうでもなければ)

[幾ら興味深い娘であり、芙蓉から託されたとは言え、己の正体を知る人の子と連れ立って歩く酔狂などあるものかと自らに言い聞かせ、狭間の路を二人歩いた]

(87) ひびの 2011/09/24(Sat) 04時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

 ――己が寂しい?
 お前には、そう見えるのか。

[鵺自身には見えない何かを、またも裡に見出したのだろうか。
薄茶の眸に見詰められ、知らず身を硬くするが]

 全てを識った上で、それでも己の傍に居ようと言うのか。 
 しかも、……己に絡め取られないとは、よく言ったものだ。

[日向の思いもかけない言葉に、口の端が吊り上がる]

 ……ふん。面白い。
 ならば、日向よ。お前は己の傍に居ろ。

 人の子の娘など、所詮己には敵わぬと、身の程を思い知らせてやる。

(-513) ひびの 2011/09/24(Sat) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
>>-511
あの道行ロールは返さずにいられなかったのです。
そして折角なので、反応鈍くなりがちですが、最後まで居る所存。

(-514) ひびの 2011/09/24(Sat) 05時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
わ、せっかくのロールに挟まって、申し訳ない。

明之進との友情エンドですね。
そして、一平太は最後は男性版の文車妖妃になるのかなぁと思いつつ。

エピロルおつかれさまでした。

(-515) ひびの 2011/09/24(Sat) 05時半頃

藤之助は、あ、旦那おはよう。随分久しぶりな感じがするねェ。

ひびの 2011/09/24(Sat) 06時頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
己の傍に居ろ、とか言っちゃった時点で
もう藤之助の負けは確定です宣言。

だって、そういう台詞言う心算なかったですもん。
最後の最後で見事にしてやられましたw


そして右先生も、可愛いお嫁さんと仲良くですね。

(-518) ひびの 2011/09/24(Sat) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:藤之助 解除する

処刑者 (7人)

藤之助
2回 (9d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび