人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ぺるしゃ セシル

 ――……赤毛……。

[その遺体に、話しかけてそして、揺さぶる様子に、足は向いた。]

 赤毛、しっかりしろ……。
 その人は、もう、寝ていて、いい   んだ。

[涙混じりの声に眉を寄せる。




          そう、赤毛も、そしてニックも、
          優しくて、いいやつ……。]

(172) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

移植無しに、眼を完治させられるかは、実際わからない。

[移植が一般的になって移行、移植領域以外の医療領域においては、衰退が著しい。
全て移植を行えば、最も良い状態で疾患を完治させることができるようになったからだ。
そういった意味で、特に外科領域にの衰退は特にひどいものであった。]

私の知り合いの先生に手術を頼めるかもしれないけれど・・・

[もう高齢の医師、ロミオ眼科名誉教授の顔を思い浮かべる。
もうそれ位高齢の医師でしか、手術の経験が無いかも知れない。]

術後のリハビリに、どれだけ時間がかかるかわからないし・・・。

[それは彼がプロ野球を目指すきっかけになった憧れの選手とも、程度はまるで違うけれど似たような境遇かもしれない。]

(173) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
二つのボール、とかかくと「き●たま……」とか思ってしまう俺は死んでもいいと思うんです。

(-48) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[岩瀬のクローンがヨーランダに語りかける。
 罵声を浴びせかけた存在だというのに、
 その呼びかけは、どこか優しげなものにも思われて、
 それが涙混じりになっていく]

 揺さぶってもだめだ。
 彼女はもう起きないよ。
 死んでいるんだ。

[告げたところで“彼ら”には、
 死の概念がないのだということを改めて思い出す。
 どう伝えればいいのだろう]

 もう動かないし、もう喋らない。
 彼女は終わってしまった、
 誰かに、壊されてしまったんだよ。

[一度傍らに近づいて、
 その手を止めようと、屈んで腕を伸ばす]

(174) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[仮に、彼女が青年を追ってきたとしても。
ただ追ってくるだけなら拒絶しなかっただろう。
拒絶するだけの元気もなかったというのが正しいかもしれない]

……僕が、しっかりしなきゃ。

[知り合いが殺された二人。
もうすぐ移植を控えている野球選手。

クローンの映像で具合を悪くした医者。
上階へ戻っていった踊り子。
自分より歳若い娘。

無垢で無知なクローン達]

[自分は彼らより動けるはずだ。
驕りではなく、動ける人間が動かなければという義務感で前に進む]

(175) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 たぬき ベネット

[赤毛がシーツに近づいてなにかしていたけれど。
 それはもう触らないって言われたから。

 今は背を向けて歩き出すオリジナルを追いかけるように歩き出した。
 そうだ、あとで部屋に呼んで……しないと。
 その為にはそばに居た方が良いよね]

 どうして「僕」なの?

(176) 2011/09/29(Thu) 02時頃

セシルは、コーダは、自分が赤毛に近寄っていく幻想。同じ行動に身を引く。

2011/09/29(Thu) 02時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

 行く行く。
 とにかく俺は、早くこっから出て外の空気吸いてーの。

 あーそうだ、俺はヤニクな。
 蛯江ヤニク。

[その場にいた者達にとりあえず適当に名を名乗り、セシル(>>164)について行こうとするが。
 ふらっとシーツへ歩み寄った人影へ、意識が向いた。]

 あれ、岩瀬さん?
 じゃねーや、クローンの方か。

 そいつ、寝てんじゃなくて死んでんだから、揺さぶったって起きねーよ。

[指を差し、つらっと事実を告げる。]

(177) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【赤】 ぺるしゃ セシル

[赤毛に寄っていく、自分、のように思えた。
 それは、たぶん、自分  


                   だ。

 それならば、その人は、その人ではなくて、
 その人は、自分……のオリジナル、なの    だ。]

 ――……

[でも、そう、思っているのに、
             まだ、諦めきれない、想い。]

(*15) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【独】 たぬき ベネット

ヤニクなぐりてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-49) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

痛くない?

[撫でる指は優しく。]

本当はベッド上安静を言い渡したい位よ。

[指はするり、眼帯から抜けてそのまま彼の耳の上を撫で梳いて、下ろされた。
そうしたやり取りをしている間に、散花はやって来ただろうか。]

(178) 2011/09/29(Thu) 02時頃

セシルは、コーダは転げたボールを拾う。ひとつふたつ……。

2011/09/29(Thu) 02時頃


【独】 たぬき ベネット

あまり人間的すぎてもなあと思うけれど調節が難しいねえ
何しても狼からは負縁故かな

(-50) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[コーダの声>>172に、駄々をこねる、子供の様に首を振る。]

 寝てたら、駄目なんです
 起きないと、起きないと、 だって

[囈の様に、起きないと、と、繰り返す。
起きないと、もう、何も、何も、何も――――

コーダの声に良く似た声>>174に、涙を溜めた三白眼の瞳を、向けて。]

 ……起きない?

 寝て、ない?
 
 シンデイル?
 シンデンダカラ?

[言葉>>177を、繰り返す。
理解できないといったふうに、首を傾げながら。]

(179) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[何かを言おうとした口が、開く。
ぱくぱくと、口は動くけれど、震えた吐息ばかりがそこから零れた。]

 ―――……それ、は


[やっと、言葉になった、それは。]


 それは、このひとに、目が、無いから、ですか?

[誰に向けたわけでもない。
けれど、誰かへ向けた、問いかけ。]

(180) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[揺さぶる腕は止められただろうか。
 岩瀬のクローンの手を留めるのは一度きり。

 >>177 そういえば青年の名前も知らなかった、
 名乗られれば自分も名乗り返して]

 雨宮セシル。
 そういえば君は雪織の名を呼んでたな。

[名を呼ぶ声、よりも吐き捨てるような響きの方が、
 己の耳には残っていたのだけれど]

 ……まあ、話題にするようなことでもないか。

[故人について語らうには生々しい上に、
 彼女を良いふうに語るのは、今は少し難しい]

(181) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

…………。

[歩きながらの問いかけ。
答えるべきか少しだけ悩んでから、振り向かないまま口を開いた]

……きっと、君には理解できないだろうけど。
僕は身体は女だけど、心は男なんだ。

いや、いつか身体も男のものにする。

僕は、男なんだ。

[クローンにジェンダーの意識はどれだけあるのだろう。
わからないから細かい説明はしない]

だから僕は僕と名乗る。それだけ。

[並んだ扉、薬品庫から1つずつ開けて中を覗いていく。中にあるモノには特に興味がない。転移装置、出口、牧野あるいは岩瀬。その4つを探して見つからなければ次の部屋へ]

(182) 2011/09/29(Thu) 02時頃

セシルは、セシルの動向を見守っている。

2011/09/29(Thu) 02時頃


【人】 双生児 ホリー

>>177
ホリー。
水無月ホリーよ、宜しくね。

[簡単な自己紹介だけすると、>>164案内に従うようにして向かおうとするが、彼が途中で止まって、クローンに語りかける>>174様を見て軽く嘆息する。]

大変よね、色々と。

[昨日からの自身のクローンと話して。つくづく思った事。
彼女らには、自分達が当たり前と思っているような知識は全くないと言うことと。
情緒もどこかずれているような……そんな感覚を感じてしまう。
その方がやりやすいと言う事なのだろうが……そう、管理側にとって。]

(183) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 あー、一応同期。 だった。
 すげーイヤな女。

[まあそれは知ってるだろうけどと、肩を竦め。
 岩瀬のクローンに、振り向かぬまま言葉を返す。]

 さーな。
 殺されてから目抉られたのか、目抉られたから死んだのかなんて知らねーよ。
 そんなモンは医者か警察か犯人に聞けよ。

(184) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[それでもネクはついてきただろうか。
いつの間にかいなくなっていても、振り返ることはない。
更に問いかけが続いたなら、それにも、答えられる範囲で答えて。

扉を開けて、探して、なければ次の部屋。
それを繰り返していれば、牧野たちのいる部屋にたどり着いただろう>>178]

ああ、牧野センセイ見つけた。
実は――さっき、雪織ヨーランダが。

[一瞬、躊躇って]

……殺されたんだ。

[非常用転移装置のこと、他に出口が見当たらなさそうなこと、問われれば、自分が持っている情報は全部伝えただろう**]

(185) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 たぬき ベネット

[背は向けられたままだけど、返事をくれた。
 ――嬉しい]

 身体は女で、心は男?
 ちるはなは、男。

[全く理解は出来なかった。けれど、オリジナルがそういうのならそうなのだろう。

 でも、自分は女だ。
 ベネディクトが男になってしまったらどうしたらいいのだろう?

 いらなくなる?
 それは困る。
 困るので、ちゃんと女だってわかってもらわないとならないよね。
 男と女の違い、何だろう。一番分かり易いのは――。

 そんな事を考えながら後について部屋の確認。
 先ほど空かなかった部屋が開いたことには驚いたが、中に興味がなさそうなので捜索するのは後でいいかとどんどん進むのを必死で追いかける]

(186) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>180

 ――…赤毛………。

[目がない、その言葉に…ヨルの目の在処を思う。
 ニックはそれで、おかえり、と言っていた。

 そして、赤毛は目を訪ねる。
 それは……赤毛のオリジナルが、目を……。

 そう、そのことはニックからも聞いたから……。]

 赤毛……しっかり、してくれ……。

[自分のオリジナル…だろう人が、赤毛に話しかけたあと、二つのボールを持って、赤毛に寄った。]

(187) 2011/09/29(Thu) 02時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/09/29(Thu) 02時頃


【人】 奏者 セシル

[>>180 問いかけの言葉に思い出される。
 岩瀬の眼帯――手術を受けるのは市民に約束された権利だ。
 ……岩瀬のクローンは気付きはじめているのだろうか。
 眉根の寄る、慎重にあるべき答え]

 ――……、

[>>184 簡単に蝦江が流す言葉を彼は理解出来るだろうか。
 沈黙のまま、一度岩瀬のクローンを見やって、
 それから2人――と、自分のクローンはついてくるだろうか、
 を先導するようにコントロールルームへと向かう。]

(188) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 眼帯は、目、壊れたって。
 でも、眼帯は寝てない、から。

 じゃぁ俺も、目、無くなっても、眠らないの、かな。

[わからない。わからない。わからない。
しぬってなんだろう、ころされるってなんだろう。

ニックに似た青年が、何を言っているのか、―――――

歩み寄る、コーダ>>187
その手にある、二つのボール。

一つは眼帯の目を壊した――厳密には違うけれど――それ。
もうひとつは、子供達がリーネに頼んで作ってもらったそれ。]

 ……コーダ、さん……

 帰ってこなかった人、たちは、  どこに

(189) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

 ― コントロールルーム前 ―
[嫌な女]
[雪織を示すその言葉に、同意も否定も出来ぬまま]

 随分はっきり言う。

[返せたのは、それだけ]
[向かう先、転送装置前、といえば話は早かったmpかもしれない。
 とりあえず中へ入れば、
 それはすぐに見つかるだろうと部屋の中へと促す]

 ……多分定員枠に収まれば、
 そのまま転送装置が発動してる気はするんだが。

 ま、一応な。

[扉を開けたまま、部屋の入り口で壁に寄りかかる]

(190) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[死んでいる、の言葉。
 そう、その映像を見る前までは、死んでいるということ、理解できなかったかもしれない。

 だけれども、もう、いなくなった、ことは、わかっている。
 それは、きっと自分たちは、知っている、知っているけど、誰も疑問に思わなかったこと。




 どこにいったの?
 それだけ思いながら。]

 赤毛……その人はもう、死んだんだ。

[その手を取って、ボールを持たせようと。]

(191) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

発言残が222ですね。

ザクッと崩して寝ましょう。

(-51) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
あ、言語崩壊してきていr

(-52) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>189
 赤毛……。
             どこにいったのか。
             自分も、知らないけど。
 赤毛、お前はまだ、目もあるし、
 そう、無くならないよ。
 お前は、眠り続けたり、きっとしない。

[二つのボール、
 下手なんですよ、と、それでも投げ続けた。
 そんな赤毛を知っている。]

 お前は、大丈夫だ。
 でないと、自分を誘ってくれる人がいない。

 あのとき、楽しかったんだ。

[悲しい。悲しい。悲しい。
 ニックもそうだけど、赤毛も、苦しそうで。
 なぜ、優しい人が……。]

(192) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 ありがとう……赤毛。

[芽生える。
 ニックにも赤毛にも……

 オリジナルじゃない、今までの、その生活の中の
 仲間意識。]

 立って?

[ボールはまだ一つ、自分の手の中にある。
 そして、空いてる手を赤毛に差し伸べた。]

(193) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【人】 たぬき ベネット

[チャイムは聞こえないけれど、そろそろ空腹になってきた。まだ昼食の時間じゃないのだろうか?

 エプロンの端を握り締めて、でも何かを探す散花の後を刷り込まれた家鴨のように追う。

 リーネと赤毛のオリジナルの姿に少し驚いて。
 コロサレタという謎の単語が何回か耳に入るのをむずがるように首をゆるゆる振るが、今までの会話が枯れた土地に水が染みるように浸透する速度で学習していた。

 オリジナルとクローンでは命の重みが違うらしい*ということ*]

(194) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【赤】 ぺるしゃ セシル

[ふと、芽生えたそれは、
 一つの指針を…………。

 そう、それは、ニックと同じような想い。
 あの映像のように、ニックや赤毛や壊される。
 そう、殺されるなんて…。]

(*16) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび