人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 本屋 ベネット

[イアンに…。僕よりもずっと団長として適任に思えてしまう彼の存在に。
 甘えてしまっている]

 ……最低だ……僕……


[もし彼が今この騎士団に居なければ。
 僕以外に適任も居ない騎士団で、僕は言えなかったと思う。

 『泣き言』を]

(*13) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット


僕たちに許されたのは、鳴く事だけなのに。
 

(*14) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[『「弱さ」とは「恐れ」のヴェールに包まれる』。
 赤騎士団の僕ですら何度も聞いた、セドリック副団長の言葉をこんな時に思い出す]

 ……言わなかったのは…。
 …父さんが何も言わなかったのは…。

 僕の、僕達の事。
 信頼してくれていたからだと思うのに。

[それは、『弱さ』が無ければ、『恐れ』も無いと言う事。
 ―『恐れ』があると言う事そのものが、『弱さ』の証明だと言う事]

(*15) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

 ――くそっ……!

[見張り台の欄干はギリリ、と軋む。
 まるで弱い狼の鳴き声みたいに、軋む音が虚空に融ける]

 最低だ…。

[もう解っている。だから僕はそれを認める。
 何て事ない。
 僕はただ、その重責を恐れて居るだけだ]

(*16) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[ 守りたい――! ]

[彼方の平原に揺れる、大きく蠢く獣の姿を前に。
 この砦を、この騎士団を、この場所を守りたいと心も体も叫んでるのに。

 ただ最後に、『弱さ』だけが振り切れない]

(*17) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[朝を重ねる程に重く響いてくる、父親の偉大さ。
 比例する様に高まる、期待と言う団長の重責]

 僕が弱いから…!

[そんな時に、父さんを超える程の剣の腕を持っていた『彼』が居て。
 いっそ彼に全て任せてしまいたい。重責を受け止めきる自信がない。
 だから今も僕は…]

(*18) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[父さんから、団長から、重責から、恐れから、弱さから――]

 逃げてる。

[一粒に零れた涙だけは、同胞に響いてしまったか]

(*19) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【人】 本屋 ベネット

[重責を恐れて逃げている、狼の弱さは独り零れ落ちて。

 その頃、画材道具を持って一人の男はやってきて居ただろうか。
 特に彼を咎める事もない青年の表情は、瞳を紅くして酷い事に成っていたかも知れない]

(132) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[やがて狼の咆哮が。同胞の覚悟が響く]

 僕が副団長に……?
 僕の力が、必要なの……?

[その返答を待っているのは、彼一人だけでは無い。
 狼としての同胞皆が、その意志を確かめる様に耳を立てている]

(*20) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【人】 本屋 ベネット

[ぼやりと平原の向こうを眺める青年に、狼の咆哮が響く。
 未だ隣に居るかも知れない男には届かず、それは青年だけに響く咆哮]

 ――二人で…。
 僕達の力で、助け合う…か……。

[ある意味では天啓の様に響いたその咆哮に逡巡して。
 やがて、暁と共に放たれる獣と、背後砦に広がる騎士団全てを振りかえり。

 精一杯の勇気を振り絞って、青年の声は力強い咆哮になって空に響いた]

(133) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【人】 本屋 ベネット

僕は――             **

(134) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

僕は―― 副団長になるよ。

(*21) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット

[同胞の言葉に、彼が団長に成ると言う言葉に。
 受け入れる僕自信を、不甲斐無いと自嘲してしまう。]

…これが今の 僕に出来る精一杯なんだ。

[お互いの足りない部分を補えば。
 ただ一人だけの物では無い重責なら。
 ―やっぱり、僕はイアンに甘えている…]

(*22) 2011/06/30(Thu) 05時頃

【赤】 本屋 ベネット


[それでも、翠の瞳に宿った青年の意志は。

 漸く覚悟を決めた、狼としての咆哮となった**]
 

(*23) 2011/06/30(Thu) 05時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 05時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 06時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
かっこいいいなああああ………!

ごろごろごろ。

(-83) 2011/06/30(Thu) 08時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
でもあれだね、

後継問題が知らないとこで勝手に終わってて(しかも相手は苦手なイアン)、娘……立場的に相当せつない、だろうなと。

なにか、たくさんできればいいんだが……!

(-84) 2011/06/30(Thu) 08時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[仕舞えと言われれば大人しく剣を締まった。自身の勘違いに頬は僅かに赤らんだ。]

 あ…すみません。私の勘違いですね。
 わかりました。また次の機会にお願いします。

[「次なんてあるのだろうか」と言う不安は拭い去れなかった。
この状況下で次なんて−
敬礼をすると女は男を見送った**]

(135) 2011/06/30(Thu) 08時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 09時頃


【独】 記者 イアン

/* あああああああああああああああああ

べネットおおああああ
鳥肌たったあああああああ

頑張ろうねっ!ねっ!( ;∀;)

(-85) 2011/06/30(Thu) 09時頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 はい。それは、もちろん。

[騎士達が戦に赴く時は、彼らの武運を祈るのが役目だ。
 命尽きる者を看取ることもだが、今は脇によけて。
 守るために騎士になった、と言うヤニクの毅然さは、
 憧れのような感覚で受け止められた]

 ……大丈夫ですよ。もちろん他言無用ですとも。

[ヤニクさんは公女殿下を敬愛する余り、
 思わず逃げ出したくなるほど緊張してしまうそうです。
 ――仮に人に言っても、そう悪し様には思われない、
 寧ろ神父個人の感覚では好ましく思われる気もしたが、
 本人の意向のことなので頷いた**]

(=8) 2011/06/30(Thu) 09時半頃

【赤】 双生児 オスカー

[びり、と肌を緊張させる様な不穏な空気を震わせる同胞の咆哮。
その咆哮を聞いた狼は、す、と緋色の眼を開いた。]

(*24) 2011/06/30(Thu) 11時半頃

【赤】 双生児 オスカー


 お前を、主と認めよう。

 

(*25) 2011/06/30(Thu) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

[空に響いた咆哮に、オスカーは手にした剣を鞘に納め、ゆっくりと対峙していた男の前へと歩みを進める。

真っ直ぐにそのブラウンの瞳を見据えて。

やがて男の前に立つと、ゆるりとした動作で膝をつき、頭を下げた。]

(136) 2011/06/30(Thu) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

 ノルドハイム公国、赤騎士団がオスカレア・アンジェ

 今この時、この場において、イアン・レッドフィールドに忠誠を誓うと約束する

(137) 2011/06/30(Thu) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

[彼女が本名を名乗ったのは、今まででたった二人だけ。
それを明かすのは、忠誠の証として。**]

(138) 2011/06/30(Thu) 12時頃

【独】 記者 イアン

/*
!!( ゚д゚)

オスカーあああああああ
ロール回したいのに…!夜まで回せそうにない…(´;ω;`)

(-86) 2011/06/30(Thu) 12時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
あれ…?喉が回復してる。
なんだ…回復するんだったら昨日もって書いておけば良かった…

(-87) 2011/06/30(Thu) 14時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 厩舎 ―

[無性に愛馬に逢いたくなった。この砦には多種多様な馬がいるが全て一人の青年が面倒を見てくれていた。]

 アモネス。元気にしてた?
 毛並みも顔つきも万全だね。

[アモネスと呼ばれた女の愛馬。古代の言葉で「風」という意味の馬は雪のように真っ白な毛の色。白毛と呼ばれる種類だった。白毛が生まれることは非常に稀。それは騎士団に女性が入団するこの稀な自分と重なりあった。]

 フィリップの言うこと訊いてちゃんと良い子にしてた?

[返事をするかのように愛馬は女へ顔をすりよせ甘える仕草。女も応えるように愛馬の顔に自身の額を当てて静かに目を閉じた。]

(139) 2011/06/30(Thu) 16時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[自らの考え、思いを心の中で整理を行う。その心の引き出しは子供が無造作にいれたおもちゃ箱のように汚かった。
ヴェスパタインの言葉が頭を過る。

          「逃げるな。」]

(140) 2011/06/30(Thu) 16時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 私は知らないうちに逃げていたのかもね。
 自分の気持ちにも…戦いの恐怖からも…
 もうすぐ本格的な戦が始まる。
 そのうちお前も私と一緒に出兵だよ。
 
 私はこのままではいけない。変わらなくてはいけない。
 ―――――もう逃げない。

[顔を離し、優しい瞳で愛馬を見つめ撫でた。緊張の糸が切れたかのように思いを吐き出し落ち着いたのか、汚かったおもちゃ箱も綺麗に整理された。
思いを告げる女の瞳に迷いはもうない。]

(141) 2011/06/30(Thu) 16時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/06/30(Thu) 16時頃


【人】 御者 バーナバス

― 夜より前・見張り台 ―

 いやあ良かった良かった、ちゃんと上れましたよ。

[見張り台には上ることができた。下で止められてもヤニクの理由を出して上っただろう。]

 あ、ちょいとすいません…よ。

[先客が居ることは理解している。しかし>>132見張り台に居た騎士の眼の色に少々戸惑った。]

 んじゃさくっと準備をしちゃいましょか。

[しかしそれはそれ、と邪魔にならないよう端っこにて。]

(142) 2011/06/30(Thu) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ミッシェル
18回 注目
オスカー
28回 注目
イアン
25回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
18回 (3d) 注目
ムパムピス
15回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
ヤニク
24回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目
ペラジー
31回 (4d) 注目
バーナバス
14回 (5d) 注目
ローズマリー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび