人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 22時半頃


【独】 店番 ソフィア

/*
なお 村娘モードの場合




―― 緑国 アメルン村 ――

♪おっらの〜 焼くパンは〜
  とっても〜 ぐー! だべな〜♪

[村娘が一人、パンを焼いていた]



という導入でした。

(-65) 2011/07/04(Mon) 22時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

 緑国が?

[急に問われて、困った顔をする>>+102

 うーん……そうですね。
 フィリップスさんやペランさん、セディーさんを見ていると
 余り、赤国と変わりはないのかな、とも思います。

[苦笑の意味は、察しきれない]

 緑国にも、生まれ変わりの伝承があるそうですね。
 ……本当に、よく似ていますけれど。

 それならどうして国は分かれて、
 私達は敵対しようとしているんでしょうか。

(+111) 2011/07/04(Mon) 22時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>+109
この状況で諦めるなという方が無理だ!www

諦めないようにした結果が昨日のアレで失敗してるからなー はっはっは

あとペラジーの過去生のせいで、犠牲の出ない戦なんて不可能だよねーとか思ってる

(-66) 2011/07/04(Mon) 22時半頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
くそー 相方かっけー
*/

(-67) 2011/07/04(Mon) 22時半頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

― 赤国軍牢屋・外 ―

[ベネットが止める声も、兵が睨み付ける視線も何のその。牢屋を出て、人のいない適当な路地裏まで彼を引っ張って進む。
そして。]

 おい、ベネット。
 ――――ベネディクト公子殿下!

[逆光の中の姿がプロマイドの姿と重なるまで、彼の正体に気付かなかった。どうかしている、こんな初歩的なミスをするなんて―――]

 一体どういうつもりだ。
 何でフィリスを連れてきた。メディをどうするつもりだ……!

[きっと眉根を寄せ、厳しい表情で彼を睨み付ける]

(+112) 2011/07/04(Mon) 22時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

[敵対の理由の一つに、あの砦の一帯が含まれているのは
 言うまでもない。
 赤と緑、いずれもが正当な領有権を主張している状態。
 だから宙に浮き、下手に触れば相手を刺激する。
 この兵士の部隊が、秘密裏に調査を進めていたのは、
 それなりの理由があったのだ]

(+113) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【赤】 双生児 オスカー

ようやく命令らしい命令をしたな。

[僅かにえんだ。]

(*3) 2011/07/04(Mon) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

……1どころか、自分の身一つ守れねー有様だ、情けねー。

[目の前の“2”を切り捨てられず。
セディーの言葉に“100”を取るべきか戸惑い。
両方守るには?と動きに迷った昨日。

…その結果が、何も守れなかった現状である。
ごろんと床に転がった。天井は薄汚れていて、染みがあり。四葉に似てるなあ、なんて思いながら]

四葉のクローバーは、ハッピーラッキーの印ー、って。
…いつ覚えたんだっけかなあ、俺。

[気が付けば、幼い頃から知っていたわらべ歌。
母は、いつの間にか歌っていたと言っていた。

いつか、どこかで…覚えたのだろうが、どうにも思い出せなかった。]

(+114) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【墓】 鳥使い フィリップ

[ムパムピスの答えに、振りむく。]

 はは、神父みたいな物言い。

 ―――僕は、今混乱しているみたいだ。
 軍人のくせに、国の示す戦うべきものが、信じられなくなっている。

[例えばそれがベネットの思惑通りだったとしても、少なくとも彼女は己の目でララントを、赤国の人々を見た。
自分の目で見、感じたものは自分を偽らない]

 戦うべきものは、戦を起こそうとしている何か、なんじゃないかと。
 軍人にあるまじきことを、考え始めている。
 ……笑う?

[ベネットは、最小限の血で戦を収めることを考えているようだった。
けれども、もしもまだ間に合うのなら。
片田舎の出身、一介の下っ端兵士の彼女には、情報操作で煽り焚きつけられた民に、どうやって真実を伝えたらよいのか、ちっとも思い浮かばなかったけれども。]

(+115) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
クローバーのポプリ……!

うわああああああん。

(-68) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【人】 記者 イアン

[そして、緑騎士団長から伝令が届く>>18
副団長と参謀の死、そして…]

…悲しんでる暇もねーってか。
そりゃそうだ。

[上げたのは、嘆きの咆哮ではなく
戦いの為に、仲間へと伝える囁き。]

(23) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【墓】 本屋 ベネット

― ララント裏路地 ―

[本当に大丈夫なのかな。離してくれる様子は無い。
 そのまま人気の無い裏路地まで連れ込まれて]

 ……参ったな。
 僕の正体なんでバレちゃったの……?

[別にバレた所で問題は無いし、隠す気も無かったけれど。
 眉根を寄せるセディーの詰問に、まぁ待ってと片手をあげて]

 フィリスは既に知っている通りに、飽くまで客人として迎えるつもりだよ。
 心配しなくても、二週間ほど立てば彼女の事をそれ以上拘束するつもりはない。だから安心して。

 ……メディは……
 なるだけ善処はする。少なくとも殺す様な真似はしないよ。

[正直メディの処遇は捕虜として扱う以外に無く。
 どうしようかと考えていたから、少しだけ曖昧な返事になる]

(+116) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>+114

A.プロローグ第一発言(小ネタ)

(-69) 2011/07/04(Mon) 23時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


【墓】 修道士 ムパムピス

 ……私は、神様とかは余り、

 信じていないのですけどね。

[振り向いて少し笑う、フィリスを見た。>>+115
 ステンドグラスから光が注いでいる]

 いいえ、笑いません。

 私は、もし戦争になって、フィリップスさんやメディさんと
 銃を向け合う事になったら、撃つ自信がないです。

[彼はただ仲間を助けに来た。
 彼女は正直で無益な戦を憂いている。

 何か変わるのかと聞かれたら、
 きっと何も変わらない。]

(+117) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【赤】 記者 イアン

…うっせー。

[聞こえた声を一蹴して。
次に話すのは、今しがた聞かされた伝令内容。]

ヴェスパタイン副団長と、
カテーリングラード参謀がやられた。

両軍協力の下で敵を討てとの命も出た。
俺達は緑より前衛に出て、敵を迎える。
動ける赤狼達は、…足りそうか?

[例え戦力不足でも、引くわけにはいかないのだけれど。]

(*4) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[支度が整ったという報告を受け、見張り台から降りる。
副団長の代わりに、ならば、彼の甲冑を借りた方が良いかとも考えたが、弓を打つには甲冑では動きにくい。
そして何より、副団長の死は伏せられている。]

 ま、似合わないだろうしな。

[にやりと笑って、砦を下から見上げた。

守りたいもの、守るもの。そして、守れなかったもの。]

 ……守る。

[その為に、騎士団に入ったのだから。]

(24) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【独】 記者 イアン

/* 作戦とか分からんぜよ…!

そしてベネットの矢げと。
これで敵とか打てたら最高なんだけど…。

(-70) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
神様信じちゃうと、色々蘇るものが辛いからね……!
信じるのが辛いのよ、むっぱっぴー的には。
そして本能で忘却に走る。
*/

(-71) 2011/07/04(Mon) 23時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>+117
多分メディは撃つ(酷ぇ

嫌いじゃないし自分達と変わらないと知っていながら、「でも相手のことをいちいち気にしてたら、仲間に危険が及ぶ」と考えている 余裕があったら会話くらいはするかもしれないが!w

「敵」に対しては容赦してはならないと思ってます
それが戦争、という考え

(-72) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【墓】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[理由を問われて、一瞬口ごもる。
数少ない国費留学生として、学生生活の様子――実質、赤国の市民生活をレポートに書いて送っていた。
特に大公周辺の情報に関しては、時に自ら率先して収集に当たったこともあった。それは円卓会議に、そして女王に読まれることもあっただろうか。
だが、それ以前に]

 街中にあんだけ顔が溢れていれば気付くっつーの……。

[片手を挙げられて、はあっと溜息を吐く。
そのまま2人の処遇について聞き]

 どうやら、お前がイイヤツなのは分かった。評判通り、だな。

[開戦派が騒ぎ立てる良くない噂から、大公とその息子が穏健な人物であることは推測していたが。]

 でも、あんな騒ぎ起こして、その上で客人だなんて。
 お前が良くても、諸侯が黙ってないんじゃねーのか。

(+118) 2011/07/04(Mon) 23時頃

【墓】 鳥使い フィリップ

[恐らく、開戦間近状況が続く限り、自分はもう祖国へは帰れない。
捕虜だというのなら当然の扱いとして、
偵察に行って客人として扱われて帰って来たなどと、スパイ容疑をかけられても不思議ではない。
かといって、軍に此処で見て聞いたものを話すことも、彼女にはできない。

緑国の軍にとっては裏切り行為―――そう言って差し支えない。

しかしやはり、彼女にとって故郷は緑国で、家族も友人もあちらにいる。
帰郷への思いが消える事は無いのだろう。

それでも、少なからず自分を信じて良くしてくれた人たちを、裏切ることもできない。
逆光の中、僅かの間俯いていた顔を上げると、何かを決めたような顔でムパムピスを見た。]

 メディに会いたい。牢に連れて行ってもらえるかな。
 それから、近いうちにベネットにも、会えるといいな。

(+119) 2011/07/04(Mon) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時頃


【人】 水商売 ローズマリー

[ミッシェルの優しさが身に染みる>>16
そう、国の者たちはここまで彼女を愛してくれるのだ
辛さと嬉しさで、涙は溢れるばかり

重ねられる質問>>17に、微笑む]

会っては、おりませんわ……
会えませんの、もう、会えませんの……

会った方が、良いのでしょうか?

[会おうと思えば、居るだろう
戦場に出れば、きっとそこに、セシルは居るのだろう]

会いたい、ですわ――

(25) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
どうやって死のう
一番楽なのはセシルに会いたいーって無断出撃することなんだけど

うむうむ

(-73) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【墓】 修道士 ムパムピス

[国と、街を守るために軍に入った。
 戦争になれば、ララントは真っ先に最前線になるから。
 そのためには、銃を取るのも仕方ないと。

 だけど、戦争をすると言うことは、
 別の誰かの郷里を攻撃すると言うことなのだ。
 それも仕方ないと――思っていた筈だった]

 はい、分かりました。

[フィリスの迷いは、多少なりと薄れたようだ。
 揚げパンの袋を手に牢屋に向かい、
 セディーが放免された事を知るだろう]

(+120) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時半頃


【独】 記者 イアン

/*
しまったwwwガイル・カロッサ以外に誰かおったっけかww
思いっくそ矢突き立てようとしてたんだがwww

うーん…ベネットを殺したのって誰だったか…
名前ついてなかったんだよなー…

(-74) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【墓】 鳥使い フィリップ

―牢―
[牢へ着くと、セドリックがすでに放免されたことを聞き、どこに行ったのかと尋ねるとベネットと共に出て行った事を知る。
彼には土地勘もあるだろうし、ベネットが共に居るのなら自分の滞在場所も伝わるだろう、そう判断してメディの所へ向かった。]

 メディ先輩…!

[口の端の傷を見逃さず、尋問があったであろうことを察した。
心底申し訳なさそうな顔で、眉根を寄せた。]

 ごめん…
 揚げパン、持って来たんだ。食べれそう?

[差し入れの許可は貰った。
これを食べて、彼はどう思うのだろう。]

(+121) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 23時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[公女の答え…>>25
彼女のセシルへの愛情が伝わって来るのがよくわかる。]

 会った方が良いと思います。
 そして…真実を確かめてみるのです。
 もしかしたら彼は戦を望んでいないのかもしれない。

[絶望からの僅かな兆しを頼りに発する言葉を並べる。
女が何を言いたいのか…それは誰にもわからない。]

 戦場には出ないで下さいね。
 危険ですので絶対に辞めて下さい。
 会いたいのならば…私がどうにか致しましょう。

[安心させるかのように声は応えた。
しかし公女からは見えない。女の表情が曇り眼になっていることを。]

(26) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ふと浮かんできた、幼馴染の顔。]

 なあ、ミッシェル。
 この戦が終わったら……いや、やっぱ良いや。
 戻ってきたら、直接言うか。

[呟きかけ、頭を掻くとそのまま戦場へと向かった。]

(27) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【墓】 本屋 ベネット

[何故僕の事を知って居たかの理由は、僕は当然どちらの意味でも知り様はないけど。
 諸侯について問われたら、大丈夫、と指で口を押える]

 手は打ってるの。
 まず諸侯にまでそんな話伝わらないよ。きっと。

[緘口令は昨日の内に敷き切った。
 昨日の騒ぎを起こしたメディの事は勿論、フィリスの事のどうこうも、特別な何事かが無い限り、ローゼスベルグまで届く事も無いはずだと思う]

(+122) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/* 俺、この戦争が終わったら、ミッシェルを緑騎士団に誘うんだー。


死亡フラグ死亡フラグ。
後はなんだ、戦場で家族の話をすればいいんだっけ?

(-75) 2011/07/04(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ミッシェル
18回 注目
オスカー
28回 注目
イアン
25回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
18回 (3d) 注目
ムパムピス
15回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
ヤニク
24回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目
ペラジー
31回 (4d) 注目
バーナバス
14回 (5d) 注目
ローズマリー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび