人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 墓荒らし へクター

ま、油断してたらこのザマさ。情けねぇ。

[からりと笑う様子は、生前のまま。]

お前さんの蒔いた種も、いつか芽吹く。
それを大事に育てられるかは、其処に触れていった奴等次第だろうけどな。

なんにせよ、覚悟ってのはなかなか出来ないもんだ。
つい、楽な方、責任を取らずに済む方へと流れてしまいたくならぁ。

戦ってるのがお前さんとあの娘さんだと聞いて流石に驚いたさ?

[素直に礼を言う姿は、彼女が見せた顔の中で一番美しいと思えた。]

(+6) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―

――――、… ラルフさんを、
…救世主を名乗る、彼をですか。

[予感はしていた。
否、理を聞けばそれは避けられない流れだった。]

――――それが願い。

[反芻するように、そう呟いた。
視線を向けるは禍々しい姿の側面《ペルソナ》]

僕には、―――彼の言う平等は、
鎖にしか思えなかった。


[だめ、と怒り泣くゾーイを見下ろす顔は、
少し困ったようなものだったろう。]

(139) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 墓荒らし へクター

たまちゃんのちょいすがすきすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-53) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

―回想・車内―

ああ、そういう事か… 
人と着かず離れず生きられるか、という意味なんだな。

[彼女の背景に関する話を聞いて、一見の意味をようやく理解しただろう]

………一見のままで生きることはできない。
それは閉じた世界だから、1人で生きない限りは必ず誰かと関わり続ける事になる。

確かに、そういう意味ではその生き方は俺の理とは相容れない。
……その世界に至ってなお、君の他人との関わり方が変わらない、そういう確信があればだけどね。

だけど、世界がどう変わっても人間の根源が変わらない、一元的なものであるならマドカの理は十分にその用をなすとも言える。

………自分で言っててややこしくなってきたな。
俺の世界で君がどう生きるのか……俺にもわからない。

(140) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 小娘 ゾーイ

ぷるるん…ゴクリ

(-54) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>138
すきwwwww
ドゥン!がよかったな

(-55) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 鳥使い フィリップ

俺のTシャツは{3}

(-56) 2010/06/07(Mon) 21時頃

【独】 鳥使い フィリップ

シリアスTだな…
ドピンクに白ででっかく抜くぜ

(-57) 2010/06/07(Mon) 21時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 記者 イアン

―不忍池―

[――結局。

言葉を交わす霧島と御巫に、自分は一言も掛けることはなく。
二人が理について語り、ゾーイが霧島を治療している間に、そっとその場を離れる。

自分には、人を殺すと言い切るだけの覚悟も、絶対に止めると言うだけの強さもない。
この、世界の破壊と再生の場に紛れ込んだだけの、無力な人間ではないかと、そんな思いが最初からある。

だから、何も言わず彼らの側を去った。]

(141) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―シナガワ―
[別れる理由については>>54をタマコ達に語っておくだろう]

荒川さんの墓ができた、と明之進から連絡がきた。
俺は最期の時にいなかったからな。墓参りぐらいしておかないと。

……ああ、そうだ。さっきの答えだけれど…
まあ面白みには欠けるかもしれない。否定はしないさ。
……楽しい、面白いヒトの進化なんてあったら逆に見てみたいような気もするがな。

[と>>133タマコの言葉については、一言返していくだろう。黒羽を広げたモリガンに乗って飛び去った]

「……ところでサマナー?あたし、なんかいつの間にかタクシーになりつつあるんじゃない?

……気のせいだ。

[などという会話が聞こえたかもしれない]

(142) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【墓】 士官 ワレンチナ

油断、か。
アラカワほどの人がやられるなんて。
――相当の事だったのだろうな。

[明之進とニジカワと手合わせをしていた姿を思い出す。
 あんな時間も今ではただただ懐かしかった]

種を蒔くには、私の言葉は少な過ぎたのかもしれない。
でも――何かを感じてくれる人がいたなら、
私も覚悟を決めた甲斐があったと思う。

[自分自身酷い覚悟の決め方をしたし、
 対する少女の覚悟を煽るような事をした自覚はある]

私も、シノノメには驚いた。
彼女の説く世界は私は好きではない。
けれど、彼女に対して幾らか敬するところはある。

(+7) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

団子屋 たまこは、本屋 ベネットへの餞別に水を分けるくらいはしたと思う◇

2010/06/07(Mon) 21時半頃


博徒 プリシラは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


本屋 ベネットは、落胤 明之進らのいる不忍池にはほどなく辿り着くだろう

2010/06/07(Mon) 21時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


団子屋 たまこは、さすらい人 ヤニクからもらった10魔貨の使い道を考えようとしてやめた◇

2010/06/07(Mon) 21時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 博徒 プリシラ

 ―― ある男の墓 ――

 ほら、にゃんこ
 ご主人のとこについたぞ

[紅い霧に包まれたまま、二匹を墓の前に降ろした。
きょろきょろしていた二匹だったが、匂いを感じたのか。
墓の前で、丸くなった。
今日からは、ここにこいつらの食事を持って来よう。
そう、思った。]

 ん…――――
 ブラド達の食い物も、なんとかしなきゃな

(143) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―不忍池―

[迫力の無い怒り顔>>132を、表情を変えずただ静かに見つめ返し。]

――……ありましたよ。

あって。無くして。
哀しさを感じないように、忘れて。
忘れていたせいで―…ある事に、また得られるかも知れない事に気付かず。また、無くしました。

だから、もう。
もう――……今更、なんです。

[先程、言いかけて途切れた言葉。引き出されたのは、少女の目に涙が溜まっていたからか。一度だけ、きつく目を閉じて。]

(144) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 団子屋 たまこ

―― シナガワ:吾妻を見送って(>>142) ――

[ああ、そういう移動手段かぁ。便利やなぁ とか思いながら]

……面白いのは見てみたいやろねぇ。
……荒川さん、ちゅうのはまたうちの知らん人やろか……。
知ってる人が死ぬよりは、まだ楽言うても…しょっぱいなぁ。

[そんな呟きは残していた]

(145) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 研修生 キリシマ

もし、邪魔をするのなら。僕は、貴女も。

[続きは言わず。ただどこか、何かを諦めきったような。
冷たい目を、涙を浮かべた少女に向け。

その背を向けて、紅い竜の傍へと。]

(146) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─回想 シナガワ─

[({1}が3の倍数なら、Lv.1程度回復。)

『相容れない』とはっきり言われ、そんなものか、と。
しかし話を聞く限り、誰の理とも彼女は相容れないような気がした。他に理を持つ人はいるんだろうか。
まだまだ情報が足りない。]

まー、色々話してくれてありがとね。

[シナガワを発つ林檎の青年に、別れを告げた。]

(147) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【墓】 墓荒らし へクター

そうさな。

…それでもさ、貫きたい大切なもんを見つけられずに、日々暮らして死んでいく奴等も多いから。

見つけて、成せずとも託せただけで、十分恵まれてるのかもしれないな。

[死闘の相手への経緯へは、ゆっくりと頷く。]

誰も彼も、選んだものを貫いた事を、後悔せずに居られたら良い。

(+8) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―

……――

[真っ直ぐな、曲がるところのない、
少女の言葉に紡がれたキリシマの、声に]

今更だなんて――

[言いかけて、澱む。
自分に何が分かるのかと。
唇を噛んだ。

濁川が、いつの間にかどこかへ行ってしまったことにも、
気づけずに]

(148) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

―不忍池―

…また、見つけられるかも知れないのに…
そして、また、笑えるかもしれないのに、
その“かもしれない”を、いらないって、捨てちゃうの…?

今からころす人が、誰かの大事な人で…
誰かの笑顔を作る人でも。

その笑顔を、奪いに行くの?
それは、今更じゃないよ。今、止められる事だよ。

[キリシマさんの傍に寄る。
行かないで欲しいと、白衣を握り引き止められる距離へと。
冷たい瞳を向けられても。ここで行かせるのは我慢できないから。]

(149) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

自分が悲しいから、っていうのは。
人を悲しくしても良い理由には、ならないよ。

(150) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

- シナガワ -
[突如、東雲からのメール着信音がはいる]

 東雲 瑞希さんへのメッセージ
 お茶かー いいな俺もしばきてー;;
 
 うん、ラルフと休戦協定結んだ
 あいつちょっと宗教入ってるけど理似てるしな
 強いかどうかは、やってみないとわかんねー
 お前みたいな女子は力になんねーからアキバにすっこ| 

[カーソルがそこで止まった。東雲から来た、何か手伝うことない?の一文を思い、最後の1行を消して新たに文章を打ち込んだ]

 どうしても駄目になったら、手伝ってもらおかな^^

[私も強い、大丈夫、と彼女は何度も言っていた。自分の理を拓き、ワーリャと闘った東雲には、ただ守られるだけの少女ではなく、同士でもあった]

どうしても駄目とか、ねーけどな

[そんな事は自分が起こさせないのだ。強く願って、送信した]  

(151) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 店番 ソフィア

― アキハバラ ―

[外へと出ると、辺りを見回す。
しかし、目に見えるところでは、戦っている様子は見えない。
人間の声も聞こえなかった]

どこで、戦おうとしてるのかな…
悪魔、って。
ラルフさんが神様が、絶対、ってコトワリのこと言ってたし…
みんなが幸せになる世界…だからかな、協力してるのって…

[ラルフがコトワリを持っていると知らないはずはなく。
ラルフと一緒に居るなら、その悪魔、というのは、東雲が戦ってきた者達の総称ではなく…]

神様と、敵対する…悪魔、なのかな。

[そう小さく呟けば、緩く頭を振って歩きだす。
にゃーん。
心の中から聞こえる、猫の声を頼りにして]

(152) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―不忍池―

[1週間か、10日か。そのぐらい前まではこの辺りでルサールカと狩をしていたものだが。それも以前の話。静寂が場を支配していた]

………ここ、か?

[明之進の姿を探す。まだそこにいれば、ほどなく見つける事は出来るだろう]

(153) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【墓】 士官 ワレンチナ

そうなのかもしれないな。
例えばもし、10年前に。
世界の崩壊と共に死んでいたなら。

――きっと、こう思う事もなかったのだろう。

[世界が滅びなかったならば、
 もっと長く生きて何かを為したかもしれないけれど]

後悔は、ない。
心残りはあるけど、な。

[だから、今も消えずにこうして待っているのだろう。
 世界の再生を見届けるのではなく。
 残してきてしまった彼を待つために]

(+9) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


研修生 キリシマは、小娘 ゾーイの言葉に、立ち止まって振り向いた。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 21時半頃


【人】 記者 イアン

― 不忍池 ―

[三人の姿が見えなくなるまで歩いて、池の畔に腰を下ろし、手近な石を池に投げ込む。
ぽちゃん、と音を立てて、波紋が広がっていった。]

 「悩んでいるようだな」

[ぼんやり水面を眺めていた脳裏に、不意に言葉が響いて。
はっとして顔を上げれば、水面に中華風な甲冑の男が立っていた。]

(154) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【人】 博徒 プリシラ


 とりあえず、今日の所は

[ずるり、ずるり、音がする。
少し遠くに、女の姿があり。
そいつがこちらに寄る度に、ずるり、ずるりと音がする。]

 あの美人の血で、手をうつか?
 美人だぞー、下半身が爬虫類だが。

[ラミア、と言うらしい。
こんな場所にいるのは、子供を食う悪魔だからか。]

(155) 2010/06/07(Mon) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

守護だが。
プリシラは近くにいたからまだしも、ゾーイ護衛の為のヘクターとの邂逅ができなかったのはいたたた。
今日は守れそうな人と合流できなかったということになるだろうか、

(-58) 2010/06/07(Mon) 22時頃

【墓】 墓荒らし へクター

心残り、か…。

[頷く。己の胸のうちにも覚えはあるから。]

守りたかった奴も、背中を押してやりたかった奴も、案外たくさん居るなぁ…。


泣かれちまうってのは、あれだな。かわいそうで切ないが、少しくすぐったくもあるもんさな。
そんなに思われてたとは、本望っていうかさ。

(+10) 2010/06/07(Mon) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─回想 シナガワ─

[({1}が3の倍数なら、Lv.1程度回復。)

フードの青年から渡されたクマザサ。]

これでどないせいっちゅーねん。

[思わず誰かを真似て、関西弁が口をついてみたりしたが。]

解毒ねえ。
そういう類の毒だったら、とっくに解決してると思うけど…。
でも、面白いやつだ、本当に。

[何故か黒髪の剣道少年のことが思い出される。
彼は元気だろうか。]

あ、お金払ってないね。

[バイトの支払いをしていないことを思い出したが、フードの青年には言わないだろう。]

(156) 2010/06/07(Mon) 22時頃

聖歌隊員 レティーシャは、鳥使い フィリップと出会える予感がした。◇

2010/06/07(Mon) 22時頃


店番 ソフィアは、鳥使い フィリップからのメールを知らせる振動。急いでポケットから携帯を取り出した。

2010/06/07(Mon) 22時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 22時頃


【独】 小悪党 ドナルド

>>131
いや、全く。
ハーレムのような理希望されるかた、他にもいるかな?と思いながら、拓いたら、他の皆さんが、超真面目な理だらけだったので、正直浮いてる感もありますな。

(-59) 2010/06/07(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび