人狼議事


243 【突発誰歓】もみの木輝くランダ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 孤高天使連合 ナナオ

[気が利かない自分に気付いて、はっとしたけれど、
使用人がフォローを入れてくれる方が早かった。
運んでくれた二人分の飲み物を受け取って、一方を隣に渡す。

主人に恥をかかせぬための客人への行き届いたもてなし、
って言うより、きっと、彼らは気遣いと優しさで出来ている。

そんなふうに思えるから、心の中がほんのり暖かくなって、
ありがとうを重ねる度に笑顔になれた]

(110) 2015/12/22(Tue) 18時頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

[ぼんやり星の飾りを見送って、
アタシならきっとあの髪飾りみたいな、
アクセサリーを貰ったら嬉しい気がする。そう思う。

アタシの忘れたアタシは、
耳にも首にも手首にも、飾りを付けていたから。
けど誰でもそうって訳じゃない。その位はわかる]

 ねぇ、黒猫さんなら何を貰ったら嬉しい?
 プレゼントって、アタシ、よく判んなくって。

[贈り物を選んだ事なんて無かった気がする。
覚えてないけど、たぶんきっと、そう。
アタシの役目は運ぶばかりで、

……ああ、でも、贈られた事はあったのかな…?
そんな気がするけれど、
あれは何処へ行ってしまったんだろう?

何だったかも覚えてないけれど――…]

(111) 2015/12/22(Tue) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[食べながら、交わされる話に耳を傾けたり、煌めく星々に目を奪われたりしていたでしょうか。
少しの間、そうしていれば、また、聖歌隊の出番です。
壇上に立って、私はまた謳いましょう。]

(112) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

Angels we have heard on high
Sweetly singing o’er the plains,
(いと高き天から、天使たちの甘美なる歌声が
野原に満ちていくのを私たちは聴いた)

And the mountains in reply
Echoing their joyous strains.
(山々はその歌声に応えて、
歓喜の旋律をこだまさせる)

Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!
(いと高き処 神に栄光あれ!
天上の神に 栄光あれ!)

(113) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

Shepherds, why this jubilee?
Why your joyous strains prolong?
(羊飼いたちよ、この祝祭は何のためか?
汝らの喜びに満ちた旋律は、なぜ続くのか?)

What the gladsome tidings be
Which inspire your heavenly song?
(如何なる喜びの便りが、この天来の歌を響かせるのか?)

Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!
(いと高き処 神に栄光あれ!
天上の神に 栄光あれ!)

(114) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

Come to Bethlehem and see
Him Whose birth the angels sing;
(ベツレヘムに来たりて見よ
この方こそが、御使いたちがその降誕を歌っていた方だ)

Come, adore on bended knee,
Christ the Lord, the newborn King.
(来たりて、ひざまずいて、誉めたたえよ
主キリスト、新たな王の誕生を)

Gloria, in excelsis Deo!
Gloria, in excelsis Deo!
(いと高き神に、栄光あれ!
天上の神に、栄光あれ!)**

(115) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

気にしにゃーで良いですにゃー
お嬢さんと話せるのは野良猫にとっては光栄の極み、ご飯も美味しいし幸せな空気があればミャーは生きて入れるのですにゃ

[ピョロリとブッシュドノエルから出てきた[[omikuji]]のおみくじをみると二ヒヒ、と世界一有名な猫であるチェシャ猫の如く笑い、受けとったイチゴ牛乳を喉に流す。炭酸の入った物はあまり受け付けないことを知っている使用人達の心遣いは実にありがたい]

ここのヒト達はみぃんな優しいですからにゃー
ミャーはクリスマスにここに来るのが楽しみなのにゃ
お嬢さんのようにかわいらしいお方との出会いもあるしにゃー

[悪戯っぽく笑って見せた猫はフイと手を伸ばす。針金人形のように細い手足の先にある、これまた細い指で赤橙の少女の頬を撫でようとしたが、それは叶ったか。
なにが欲しいという問いには少し真面目に考えて]

にゃー……そうですにゃぁ
鳥のささみと、数日のお宿。それとミャーを覚えていてくれること、かにゃー。
ミャーはふらふら流れてるから、このお屋敷みたいに毎年迎えてくれるような場所は少ないんだにゃー

(116) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
「Angels We Have Heard on High」(荒野の果てに)

とりあえず歌えばいいと思っているBGM係。えへ
たのしい。

(-25) 2015/12/22(Tue) 19時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[のんべんだらりと飲み食い話し、時を過ごしていたところで奏でられる聖歌]

やっぱり天使のお嬢さんは天使だったにゃあ

[同じ歌を奏でる者として聴き入りながら、耳に残るメロディーを手の中の弦楽器で爪弾く]

ふん、ふふん♪

[内容はさほど覚えていなかったためか鼻歌になってしまったけれど]

(117) 2015/12/22(Tue) 19時頃

天のお告げ (村建て人)

最初のプレゼントを受け取ったのは、
ラディスラヴァさんとデメテルさんね。

セバスチャン!
同じ人に何度もプレゼントが渡ってしまわないよう、
お二人の名前、ちゃんと記録しておいてちょうだいな。

[グロリアが執事に指示すると、
彼は深く一礼し、二人の名前を手帳に書き付けた**]

(#1) 2015/12/22(Tue) 19時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[クシャミの話を聞き終えると、切ない恋の話にしんみりとしつつ、小さく拍手を贈って。
うとうとしているヘクターに毛布を掛けるよう使用人に頼んでから、一旦家に戻った。


シュトーレンを丸々一本と、赤いハンドルのブレッドナイフを入れた包みを、そっと手に取る。
日持ちするシュトーレンは、本来アドベントの期間に少しずつスライスして食べていくものだ。
毎月大事にパンを買っていってくれる彼女には、ぴったりのプレゼントのはず。

「メリークリスマス、ジリヤさん。いつもパン屋へ来てくれてありがとう。これからもよろしくね」

と、メッセージカードに書き込み、リボンの間に挟んで、
包みを持って再びパーティー会場へと向かう]

(118) 2015/12/22(Tue) 20時頃

ラディスラヴァは、ジリヤさん、喜んでくれるかな。*

2015/12/22(Tue) 20時頃


【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
ランダだと1000ptが少なくてびびる……!
と思ったらジリヤさんの残りptがマッハで笑った。飴ぽいぽい。

(-26) 2015/12/22(Tue) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[Gloria,大きく伸ばして、高らかに。
遠く、果てまで聞こえるように。

「天上の神に、栄光あれ」
喜びの歌を響かせるのです。]

(119) 2015/12/22(Tue) 21時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[グロリアの屋敷に入ると、聞こえてきたのはレティーシャの歌声。
演奏隊と代わる代わる会場に音楽を流して、大変そうだと思うけれど、おかげで会場は目だけでなく耳にも華やかだ。

思わずうっとりと聴き惚れていると──その腕からするりと猫が抜け出して、レティーシャ[[who]]の方へと向かっていく]

……あっ、コシュカ!

[コシュカは人と人の間を縫って動くので、猫より図体の大きい自分には追いかけようにも追いかけられない。
使用人の邪魔にならないかと少し心配だけど、今はアシモフも留守だし、まあ大丈夫だろう。
きっとコシュカも新しい首輪をみんなに見せびらかして回りたいのだと、納得することにした]

(訳:コシュカはフリー素材です。
   ご自由におもふりください)

(120) 2015/12/22(Tue) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
もふもふきたー!(*´▽`*)

(-27) 2015/12/22(Tue) 21時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[最後の節を歌い終えた頃、ひらりと飛び込む小さな姿。>>120
驚いたけれど、響きは失わせずにその姿を見る。
クリスマスの装いに変えた、ラディスラヴァの猫。]

あ…コシュカ、さん。
ふふ、貴方も歌いますか?

[足元に寄って来た猫に、屈んで話しかける。
なぁお、と返る声の意味は分からなかったけれど、その喉をするりと撫でて。]

(121) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[おめかしされたクリスマスツリーも、元はただのもみの木だ。
思い出すのは、父母のいる故郷。]

 会わなくなって、どんくらいになるかなぁ。

[貧しい家だった。暖かい家だった。大好きな家だった。
会えない寂しさは年ごとに増して、冬はその寒さに身を震わせることもあるけれど、今年は少しだけ違う。]

 また、来るな。

[返事なんてあるはずないのにもみの木に触れて、色素の薄い目を細める。
楽しくても、緊張はあった。けれどここにいると、その緊張もほぐれる気がしたから。]

(122) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

ジリヤは、ラディスラヴァの姿を見とめれば、ふわりと笑みを零した。

2015/12/22(Tue) 21時半頃


ジリヤは、レティーシャの歌声に導かれるように、彼女の元へ向かう。

2015/12/22(Tue) 21時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

 ラディスラヴァさん、こ、こんばんはだす。
 楽しんでるだか?

[最初は彼女が話しかけてくれたから、今度は自分から。
初めて出会った時よりも緩んだ表情で、転ばないようにブーツを絨毯に沈ませた。]

(123) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【念】 お針子 ジリヤ

 サミュエルさんもスージーさんもこんばんはだ。
 今宵もよぉく冷えっから、ふたりとも風邪引かんようにな。

(!20) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

わー。にゃーさん、ありがとー。

[>>91にゃーさんのお話しが終われば、ぱちぱちと拍手をする。
普段は聞くことのない世界のお話し。
学校に行って、友達と遊んで……そんな毎日を過ごしていたんじゃ、きっと分からない日々。
そんな、夢のような世界に、しばし浸る。]

面白かったなー。
今度はサンタさんのお話とか、してくれないかな?

[オトナとコドモの境目とはいえ、まだまだ夢を見ていたい年頃。
サンタさんがいたら、どんなに素敵だろうか、なんて想像してみる。]

(124) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

そういえば、お料理があったね。
これを、頂きましょうか。

[>>41より、5を手に取り、頂く。

1.ナナオ[[who]]の第一印象を語るカプレーゼ
2.サンタ服に着替えたくなるローストビーフ
3.4cmヤニク[[who]]人形付きリースサラダ
4.トナカイのカチューシャをつけたくなるパエリア
5.頭に星をつけたくなるアクアパッツァ
6.末小吉[[omikuji]]入りブッシュ・ド・ノエル]

(125) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【念】 お針子 ジリヤ

 か、可愛いだか……!?
 おら、そんな風に言われたごとねっぺよ。

[スージー>>@6の声に驚いて、聞き慣れない音に動揺する。]

 スージーさんは綺麗だなぁ。
 化粧も服も似合ってて、呼ばれるにふさわしいって感じだ。

[女性を花に例える人がいるけれど、彼女のような人をそう言うのかもしれない。
自分とは違う、けれど素敵な出会いに心から感謝するのであった。]

(!21) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[歌っているレティーシャの邪魔をしないかとひやひやしたけれど、幸い、コシュカが彼女の元へ到着したのは歌が終わった時だったようだ。>>121
レティーシャに撫でられて満足げなコシュカを見て、ほっと息を吐く。

その時、ジリヤに話しかけられた。>>123]

こんばんは、ジリヤさん。もちろん、楽しんでるよ。
プレゼント、持ってきたんだ。
時間になったら渡すから、楽しみにしていてね。

[しっかりとした足取りに一安心しつつ、包みを入れた紙袋を軽く持ち上げて見せる]

(126) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

[なんか、気分が高まって、目立ちたいって思ってきた気がする。
徐に立ち上がり、使用人さんの元へ。]

あの、一つお願いが。

[そう言いながら、一時退席する。
戻った時には……頭に、大きな星の髪飾りが。
そんなに目立ちたかったのか*]

(127) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[うろうろとぼとぼ、していました。
ようやく、その女性の背を見つけます。(>>111
お話をしてくれていた、ネコさんも一緒でした。(>>116

しかしまた困ります。どう声を掛けましょう。
いきなりプレゼントと渡されても、困るのではないでしょうか。]

ぁ…あの…。

[考えはまとまらないままに、声を掛けてしまうのです。]

(128) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【念】 お針子 ジリヤ

 ん、違っただか?
 おらから見れば、サミュエルさんは立派に見えるだよ。
 年下かもしんねけど、尊敬できる人だー。

[彼>>!18の心中を読み取ることまではできず、首を傾げる。
どう見えているのかは分からないが、今日で27年の時を過ごした自身には、彼が眩しく見えた。]

 へへ、それならいいだが……。
 伝わらねこともどかしく思うこともあるけんど、頑張るだよ。
 良いは「すえきち」だもんな!

[>>!19良いところは良いと認められるように、また少し大人になろう。
今日はその第一歩だと、笑みに笑みを返すのだ。]

(!22) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【独】 孤高天使連合 ナナオ

/*
窓も増えないし、
自分とランダムにしとくか。

自分すご恋にしたいけど、
それじゃ連鎖が減っちゃうしね。

(-28) 2015/12/22(Tue) 21時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[ジリヤと話していると、視界の端に眩い星が入り込んだ。>>127]

……主役登場?

[サンタではないけれど、確かに主役に足る輝き。
それにしてもどうして頭に星なのか。アイリスならもっと似合うかわいい衣装がいろいろあったろうに。
見れば見るほど笑いがこみ上げ、思わず吹き出しそうになって、アイリスからそっと目を逸らした]

(129) 2015/12/22(Tue) 22時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 はっ、べ、べつにプレゼント目当てって訳じゃねがら!
 あ、でもその、楽しみじゃない訳でもねぇし……。

[紙袋>>126の揺れる音にそわそわ。
顔の前で両手を振るけれど、頬が真っ赤になっているのは隠せない。]

 楽しんでるなら、良がった。
 ラディスラヴァさんはな、おらがここで最初に話した人なんだ。
 おらの楽しいを教えてくれた人なんだべ。

 だがら、あんがとな。

[プレゼントを貰う前に、どうしてもありがとうを伝えたかった。
照れたように笑って、また後でと手を振る。歩き出した直後、転びかけたのにはどうか気づかないで欲しい。*]

(130) 2015/12/22(Tue) 22時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

にゃ?

[不安げに歩いてくる少女>>128を見てニッコリと笑いかける]

可愛らしいお嬢さん、よければここでお話するにゃー。
ブッシュドノエルも、食べかけだけど美味しいし、他にも頼めばご飯はもらえるにゃー
ミャーに言ってくれたら、また物語を唄うこともできるにゃよー

[おいでおいでと、猫の手で招いてみる]

(131) 2015/12/22(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ナナオ
13回 注目
ジリヤ
0回 注目

犠牲者 (6人)

グロリア
0回 (2d)
ラディスラヴァ
17回 (3d) 注目
レティーシャ
24回 (3d) 注目
デメテル
7回 (3d) 注目
シメオン
0回 (3d) 注目
ヤニク
8回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

クシャミ
0回 (3d) 注目
ヘクター
14回 (4d) 注目
アイリス
4回 (5d) 注目
サミュエル
9回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

スージー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび