人狼議事


10 一夜の悪夢 ― Mayday ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

― 回想? ―

[やがてゼルダは先に屋敷へ戻って行っただろうか。それとも広場に残っていただろうか。何にしても、彼女との話が一段落つくと男は広場を見渡した。丁度マーゴの狂態が目に留まり]

……我が踊るは我のためか。
我が踊るは神のためか。
我が踊るは踊らんためか?

[その様子を遠目にじっと見ながら、呟く。奇人として名高い人物だが、男は彼女に悪い感情は抱いていなかった。
 ただ、芸術的な女性だ、と思っていた]

……ん。

[それからまた少しく経ち。降ってきた雨には空を仰ぎ]

(122) 2010/05/10(Mon) 23時半頃

【独】 読書家 ケイト

/*
かむらいくんは きっとリンダ。
だってかむらいくんだかr

……ふくさんはマーゴだよね。

あと、あすたんは…
あれ?あすたんは?

……ラルフ!?
知らずに縁故ふってしまったぜーい。

(-39) 2010/05/11(Tue) 00時頃

読書家 ケイトは、美術家 ギネスに声を掛けられれば、ガストンとの関係を伝えた。**

2010/05/11(Tue) 00時頃


【人】 子守り パティ

[子供達の髪をわさわさと拭きながら。
暖炉の傍で一人の女性が子供達を呼ぶのを見れば]

ごめんなさい、手伝わせちゃって…ありがとう。

[いつも相手してくれる女の他に、相手をしてくれる者が現れ、子供達もはしゃぎ始めた矢先のことだった。
広間に奇怪な言葉と共に現れた男。
前後の脈絡は無い、唐突に話し出した悲劇への序説。
しかし、その意味を女は理解できずに居た]

…大丈夫、大丈夫よ。

[怖がり始めた子供達の前にふさがるように、立てば頭を撫でつつ。
誰かが言った…坊ちゃん…この屋敷の主の息子の様子を伺った]

(123) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

そういえば…今年のメイポール、雨に濡れちゃってますけど大丈夫なんでしょうか。
メイポールダンス自体はそんなに好きじゃないですけど…あ、これ内緒でお願いしますね。
メイポールの作者が変わってから、あのポールだけはちょっと好きになれそうで。えへへ。
あれって、誰が作ってるんでしょうね。

[ギネスがその作者である事など知る由もなく。そんなことをのんびり語っていたその時。
広間に現れた男の叫びを聞いて、身を震わせた。]

に、逃げる…?
急ぐとか間に合わないとかって、なんですか?

(124) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

おや。そうだったか。すまない。早とちりをしたな。

[ケイト、と呼ばれた少女の方を見て、会釈しておいた]

そうだな。火は使い方を間違えば全て燃やしてしまったりするが、正しく使えば色々な事を与えてくれる。
そういう点では僕も好きだ。
と、そういえば――すまない。自己紹介をしていなかった。
僕はギネスという。町外れの工房で、色々作っている者だ。

[君は――と聞いた回答と、サイモンがやってくるのは、どちらが早かっただろうか]

(125) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

…兄妹? なんと。ガストン君、妹が居たのか。

[そういう突っ込んだ話はした事が無かったようで、ケイトの教えてくれた内容には驚きを返した]

(126) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

……嗚呼。太陽は倦んでしまったようだ。
この雨が神の涙でなく……
刹那の気まぐれで済めばいいのだけれど。

[そう独りごちてから、少々思案して]

あるいは丁度良い機会だとして……
目的を果たさんとするのが道理だろうか。
外へ誘うには向かない天気になってしまったけれどね。

[マクリーンの屋敷へと向かった。到着したのは、サイモンが広間に飛び込んだ前後の事だっただろうか]

(127) 2010/05/11(Tue) 00時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 00時頃


【独】 子守り パティ

/*
サーテドウヤッテクルオウカナー。

子供達は灰になるか、炭になるか。
炎だもんね、焼けた肉のにおいか。
あーあー。断末魔の声も聞こえそうですね。

キリングは久しぶりだからねー。どうも思考が黒くなる。

(-40) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[坊ちゃん、そう呼ばれるのをサイモンはひどく嫌っていた。けれど、男はそれ以外に彼を呼ぶことを知らないで。男にはサイモンのいっている言葉の半分も理解出来なかった]

どう、いう?
逃げ……?

[サイモンが真剣であること、その一点を感じ、男は一歩あとじさる。周りを見回して、ケイトの姿を探す。
彼女はどうしているだろう。他の人物は?
男は困惑したまま周りの様子を伺った]

(128) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

あ、わたしも自己紹介忘れてましたね。
リンダです。羊飼いです。牧場もありますけど。

[帽子を取り、深々と頭を下げた。]

服も直ぐに乾きそうで何よりです。
…ん、と。
逃げる…ってなんなんでしょうね。

[不安げに、ちらちらとサイモンの方を見る。]

(129) 2010/05/11(Tue) 00時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2010/05/11(Tue) 00時頃


【人】 美術家 ギネス

おや。そうか…。心配してくれてありがとう。多分雨については大丈夫だと思う。
実はあれも僕の――
[仕事なんだが、と、メイポールの作者について話しかけたところで、サイモンがやってきた]

……!? 逃げる? いや、何から――というか。
日没は、そうだが。ワルプルギス…? 魔術…生贄? 祭の前の余興だとしても、それは――お、おい、大丈夫か君!

[声をかける、が、既に使用人らしき人たちが男の傍に集まり始めていたため、駆け寄る事はしなかった]

(130) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 子守り パティ

逃げろ、って…夜が来る、って。

[軽く辺りを見渡し、誰か、理解できていそうな者を探そうと]

どういうこと、なのかしら。
逃げるような…ことは、お祭りにはなかったはず、よね…?

[うずくまっている男に聞くのはためらわれて、周りに尋ねるように]

(131) 2010/05/11(Tue) 00時頃

村の設定が変更されました。


【人】 美術家 ギネス

……ん。そうか。
リンダ君、か。よろしく。
いや…今のは、祭の余興、だと思いたいところだけれど。
でなければ――荒唐無稽すぎる。

(132) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【独】 美術家 ギネス

勝手に使用人を動かしましたが。
普通、集まるよな? 集まるよな?

(-41) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[少しまどろんでいたが、ギネスに声を掛けられて...は目が覚めた]

妹…というより従妹だ。それほど会わないから、知らない人も多いがな……


[そして…突如聞こえた叫び声に少し顔を顰めた]

魔術…か。
[相手に聞かせるよりも、自分に聞かせるように呟いた]

(133) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

ギネスさんですね、はい。よろしくお願いします。
祭りの余興…だといいんですけど。ちょっと、びっくりしました。
色々作るんですか…ええと、さっき何か言いかけてませんでした?

[ワルプルギス、魔術、生贄…と聞きなれぬ言葉を耳にして、目を白黒させている。]

ん、と…。
なんだかよくわからないお話ばかりです。
今年のお祭りから、何か新しい事するんでしょうか。

(134) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【独】 美術家 ギネス

執事のハワードさんに縁故を振るか、大人しくリンダに振るかで悩み中。
しかし今からどのように執事を知っていることにしろというのだ。
いうのだ。

(-42) 2010/05/11(Tue) 00時頃

執事 ハワードは、ただならぬ騒ぎに広間までやってきた。

2010/05/11(Tue) 00時頃


【人】 美術家 ギネス

そうか。従妹だったのか。
…僕はまた早とちりをしたようだな。

[ガストンにそう言って頷いた]

(135) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

嘘、なのか?
信じなくていい……?

[使用人を始めとした大部分の人々が、サイモンの言葉を荒唐無稽と信じていないことを察せられた。
確認するように呟く。サイモン、主人の息子が嘘を付くだろうか。
必死な彼の様子と、周りの様子に心が揺らされる。
ケイトや、その近くのガストンの瞳の色がひどく気になったけれど、そんなに慌てなくていいのかもしれない。
それでも何か感じるものがあったのか、男は自然求めるようにケイトの方に歩みを進めた]

(136) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[男が使用人によって広間へと通された時には、その場には既にサイモンがいて――辺りには奇妙な気配が満ちていた。サイモン以外にも知っている顔があったが、彼らに話しかけようとはせず、まず困惑した表情をして立ち尽くし]

……一体、何が?

[入り口の辺りから、蹲るサイモンに緩慢な歩調で歩み寄りつつ、零す。と、彼が繰り返す言葉が聞こえて、眉をひそめ]

(137) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【独】 美術家 ギネス

ハワードさんは今までどこにいたのだろう。
と、場所を把握していなかった僕がいます。

(-43) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【人】 森番 ガストン

[狂ったように訴え続ける青年。まるで祖父のようだと...は思った]

ワルプルギスの夜が何だ…魔術が何だ…生贄が何だ…
そんなもの…ただの戯言だ

[そう言ったものの、心の奥底では完全に否定することができなかった…]

(138) 2010/05/11(Tue) 00時頃

【独】 森番 ガストン

/*うむ、緊急連絡だ
そろそろ村が始るみたいだな*/

(-44) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*何となく言ってみたかっただけだ(…
15分切ったな…*/

(-45) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

あ、ああ。

[気持ちを切り替えるように、咳払いをして、努めて普通の調子で話した]

メイポールの話なんだが。実はあれも僕の作品なんだ。
アレを気に入ってくれて、嬉しい。ありがとう。

うん…祭りだから、何かマクリーンさんの家で考えていたとしても、おかしくは無いと思うんだが…。
それでもちょっと、皆を驚かせすぎだね。

(139) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【独】 森番 ガストン

/*初日以降、そこまで狂気レベルに達していないのにうっかり用語を使ったり、中の人発言を誤爆したら白い目で見られるぞ。俺…*/

(-46) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【人】 執事 ハワード

・・・いったい、何が起きたというのですか?

[ハワードは怪訝そうな顔をすると周辺にいる者に経緯を聞く。]

(140) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

[ちらちらとサイモンの方を見ていると、やがて見知った顔が入ってきた]

あれは、ユリシーズさん…? 彼と知り合いなのだろうか…。

[サイモンの傍に寄る様を見て、小さく、呟いた]

(141) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

【独】 美術家 ギネス

ソロールおいしいです

(-47) 2010/05/11(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

生存者
(4人 8促)

マーゴ
104回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび