人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 研修生 キリシマ

―不忍池―

「互いを尊重しながら感謝する世界」…ですか。
尊重、し合えない相手同士は、その世界ではどうなるのでしょうね。
例えば、天使と悪魔のような。
例えば―…今、理を違えている相手のような。

…その世界には、要らないものなのでしょう。

[どうしたって、相容れない者は居る。だからこそ、戦いだって起こったのだろう。]

ええ、「契約」です。
…何故、理を知りたいのです?

[そう言い切る。「約束」だったのなら、代償等は求め無い。そうして途切れた相手の言葉、問いを重ね。]

…すみません。今更言っても詮無い事でしたね。

[消え入りそうな声。謝罪を述べて。時間が巻き戻ったとしても、それは、どこか歪なのだろう。
何より、覚悟を。汚す気はした。]

(96) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
というか委任先がね、悩むところよ。
理を拓いている人にしか委任出来ない……とは書いていなかったですよね……しかし、むむ。

(-40) 2010/06/07(Mon) 19時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時頃


【人】 研修生 キリシマ

―不忍池―

…………ありがとう、ございます。

[ゾーイが手当てを言い出す>>91のには。戸惑う表情を見せたけれど、困ったように眉を下げ、それでも礼を言って大人しく治療を受けた。]

(97) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─夢─

[({6}が3の倍数なら、Lv.1分くらい回復。)

朱の顔。
びりびりと大気が震え、雷のような怒号が聞こえた。

声と共にあの雷撃が飛んできて、彼女を黒焦げにしてしまいそうで、身を竦める。

『喰ワセロ』

それは共工の声であるはずなのに、まるで相柳の声であるようだった。]

なー、共工よ。
お前の世界はどう見えていた?
なぜ自らの力が足りないのを分かっていながら、世界を支配なんてしよーとした?
それとも支配できる力があったら、支配なんてしよーとしないかもね。
人を殺す力があっても、殺したいなんて思えない私と同じで。

なー、この世界にはどんな理が相応しい?

(98) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進

― 不忍池 ―

――そうですか。

[少年は天使の声と、かの人との因縁を知らない。]

…分かりました。では、明日に。

[《理》を持ったからには
命のやりとりの只中に踊り込む事となろうが。
それでも、そう口にした。]

(99) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進


…要らないものではない。

――光が在って影があるように
それぞれが存在の相克でありながら
共にあらねばならないものであると

そう、この《理》は説いているのだと
僕は考えています。

[――どうしても相容れないもの同士でも、と。
未だ成熟しきらぬ少年の身で
それをどこまで紡げるかは彼次第であろうが。]

(100) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

傷つけること、傷つくことを禁じたり制したりする理じゃーなくて。
傷つけても傷つかない世界はあるかな?
傷ついてもそれが価値となる世界はあるかな?

[いつの間にか眠ってしまったのだろう、夢から目を覚ますとシナガワのコミューンに着いていた。]

(101) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進

…――いえ。
ただ、不思議だっただけです。
ワーリャへ、あんなに命がけで
手を伸ばしていたのに…と。

…契約、という言葉の形に
僕が思考を縛られすぎているだけかも、しれないけれど。
……――、…出すぎたことを、すいません。

[それから一度眼を閉じた。]

何も知らず自分の我《理》を通すために
他の《理》を折ろうとするのは――、

それは 僕にとって 「違う」。

だから――知りたいのです。
《理》は、間違ってるも、間違っていないも、ないであろうからこそ、余計に。

[それは答えにはなっていないかもしれなかったが。]

(102) 2010/06/07(Mon) 19時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


【人】 落胤 明之進

―不忍池―
[そうして。
――キリシマが口を閉ざせば、同じく黙り。
ゾーイが治療を行うようなら、
それを見守るつもりで。

何処へ。
人の居る方へ。
理を持つらしきは――知りうる限り確実なのは東雲か。]


――…、――


[ふと。
休んでいたときにアキハバラで聞いた
皇居の噂を、思い出しも、した。]

(103) 2010/06/07(Mon) 19時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
>>38
カマエルってなに( ^ω^)
おかま天使か

(-41) 2010/06/07(Mon) 19時半頃

落胤 明之進は、研修生 キリシマに、知りたいと願うのはまた僕の我が儘なのかもしれません、とも謂った◇

2010/06/07(Mon) 19時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

- シンジュク -
[トウキョウタワーからまた、この町に戻ってくる。
特に行くあてもないが。]

ま、この町が俺の寄る辺ってことなんだな。
例えどれほど世界が変容しようとも。
そこにシンジュクがあるのなら…。俺は帰りたくなるんだろう。

(104) 2010/06/07(Mon) 19時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

―不忍池―

[タヨリの力はヒドラとの戦闘を経験としたのか、唱えた回復呪文は強化されていた。
お礼には、ふるふると首を振り]

みんな、怪我したら血が出て、痛いもんね。
私、わがままだから。
みんな、元気で、痛くないのがいいの。

[強化された回復呪文、ディアラマの光が治療を終えて消えると、困ったような顔を見上げて微笑んだ]

(105) 2010/06/07(Mon) 19時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 19時半頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


【独】 落胤 明之進

/*
ドナルドが居るときに
新宿に出向いてみたいが時間が合わない気がしている。

どうしよう。

(-42) 2010/06/07(Mon) 20時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


【人】 鳥使い フィリップ

- どこかの路地 -

[感謝の言葉で、交渉が成立した。
《悪魔》が何をさすか、はっきりとはわからない。
けれど、理を別つ者とは人間同士でも
命を削りあうことになる近い未来は十分予測できた]

>>47
うっし!
そうと決まったからにゃー、動くか!

東雲は……

[恐ろしい異様で腕を振り上げたビョウキのシルエットが目に浮かぶ。わずかな沈黙が降りた]

俺、メールしとく

ゾーイは俺、ミカたちに戻しちまってんだ。
シナガワでやってる賭けってやつを
見に行こうかとも思ったんだけど、どうするよ?

(106) 2010/06/07(Mon) 20時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ラルフが答えを返すまでの間、携帯電話をいじる。
シナガワの噂について、ワレンチナにWispしたことがあった>>582。シナガワのことは聞けなかったが、もらった返事>>603に浅見が答えも返さないまま、彼女は死んだ。WispperにはいつまでもvalyaのIDが生きている。ネットの上でphilipeとvalyaは今も見た目に繋がっているが、そこに繋がりはない。オンラインで知己を得た細い繋がりは、もう仮初にしか存在しない。永遠に損なわれてしまったのだ]

ワーリャの理は、どんなだったんだろな

[東雲の理と相反するくらいなのだ。きっと自分の理想とも共有しえないだろう。それでも、彼女の言葉で聞いてみたいものだった。東雲にメールを送信する]


 東雲 瑞樹さんへのメッセージ:
 よっす 今どこ?
 俺は悪魔と戦うことになったらしいwww
 いやマジな話ね… ラルフってやつといる 
 お前は休んでていいと思うよフヘヘ 気をつけて

[携帯をしまって、ラルフに乗れよと自転車の後部を顎で示した。乗らなければ、移動は彼が飛ぶに任せるだろう]

(107) 2010/06/07(Mon) 20時頃

【人】 小悪党 ドナルド

− キリシマユタカ シンジュク店 -

[未だにクラシック調の音楽が絶えない、この店舗。
外観はかなり荒れてはいるものの、店内は意外に清潔である。
店名を見て、離れてしまったキリシマを思い。]
あの、一緒に闘っていた人は…キリシマさんのなんだったんだろうな・・・。

[トウキョウタワーでの死闘に思いを馳せる。

それが終わったら、(08)魔貨ほど食料品や医薬品の買い物をしていくだろう。]
傷薬と包帯は…まだ必要だわな。

(108) 2010/06/07(Mon) 20時頃

鳥使い フィリップは、/* Wispper. to Valya>>2:582 from Valya>>2:603

2010/06/07(Mon) 20時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


【人】 研修生 キリシマ

―不忍池―

そうですね。
悪が無ければ、善も無いでしょうし。
……けれど。

神が、統治するという。
彼―…ラルフさんの理と、「神無」とは、共に成れませんし、在れません。
あらねばならぬと言われても無理なら。
どちらかは、居なくなるしかないのでしょう。

[演説、聞いていらっしゃいましたよね、と。問うように少年の顔を見る。]

手、は。いつも。今回も。
伸ばしても、届かないので。もう。

[その後は、言葉を紡がず。謝られたのには、いえ、と小声で言ったのみ。]

(109) 2010/06/07(Mon) 20時頃

【人】 研修生 キリシマ

―不忍池―

そうですか。
…どんなに崇高そうな事を言っていたって。
人が考えるものである以上。どうせ、どれも我侭なんじゃないでしょうか。

なら、思うようにすると良いと思います。

[答えになっておらずとも、言いたい事はわかる気はしたが。]

頑張って下さい。

[静かにかけた応援は、他人事のような響きに聞こえるだろうか。]

(110) 2010/06/07(Mon) 20時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[色々買い込んで店外に出る。その時、キリシマユタカのメロディーを口ずさんでいただろうか。]

!ちぃ...エネミーソナーが反応してやがる。
この周辺に悪魔がいるようだな。

[即座に歌を止め、臨戦態勢を取る。
可能ならば、戦闘を避け、逃げるだろう。
そっと、反応をした場所を覗ってみると]

あれは、兎か?

[ {4}体ほどのガキに襲われている白兎の姿を見かけた。 ]

(111) 2010/06/07(Mon) 20時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―

―――――…。
そうですね。

[《理》がすべてを決める歪みを
にがよもぎを噛み潰すように飲み下し。
聞いていたと頷いた。]

…キリシマさん、

[―――途切れた言葉の先、
聞くのは躊躇われて
ただしばしその顔を見つめたまま居た。]

(112) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[見捨てて逃げるのも可能であったが。
ガキに襲われたためだろうか、白い毛皮はズタズタで到る所に裂傷が見受けられ、血がにじんでいる。]
義を見てせざるは勇なきなり、か。
別に義とかでなく食物連鎖と言うほうが正確かもしれないが。

[ガキの集団に雄たけびをあげて突撃する。
リーチの長さを活かし、また各個撃破を狙うことに徹する。
{5}が偶数なら、一人でも危なげなく勝利するだろう。]

(113) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[一体を不意をついて倒すものの、その直後3体が一斉に駆け寄ってくると、対応しきれなくなる。やむを得ず、ピクシーを召喚し、魔法の助力を得ながら、せん滅する。
{3}の魔貨を得るものの、1魔貨はピクシーに与える。]

うーん。少しは強くなっているんだろうが。まだまだ、だな。

[苦笑を浮かべる。あのフォルネウス相手に一歩も引かなかったヘクターがその時脳裏に浮かんだだろうか…。]

(114) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【墓】 墓荒らし へクター

─ アマラ界 ─

[其処は、川の手前とでも言うべき場所なのだろうか。
澄み渡るように静かな、静かな世界。

遠い遠い嘆きが、胸の奥に痛んだ。]

(+2) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 20時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

さてと、おい無事か。

[と白兎に声をかける。
意識はあるようだが…。]

出血が酷いようだな。
ピクシー、ディアを頼む。

[と、ディアをかけさせながら、ドナルドはそれでも治りきらない傷に傷薬を使ったり、包帯をまいたりしているだろう。**]

(115) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―
…――――、 …はい

[頷く。受け継いだ《理》。
借り物と謂われようか。
叶えたいと願うのは目の前で死んでいったひとを追う側面も持つ。
だから―――きっと、]

…後悔したく、ないのです。
もう。

[どこか他人事のように聞こえる
キリシマのこえ を、聞きとめて]

―――貴方も。

[―――応援を返すような裏に、揺れるような色が隠れた。]

(116) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

因幡の白兎を道しるべとして、大国主辺りと関連させつつ、覚醒のようなイベントをすべきか。
中田 武御(ナカタ タケミ) としての。
生き残れたら、ですけどね。

(-43) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

- どこかの路地 -

判った、君の言うとおりシナガワに行こう。

[東雲へメールを打っているのを眺めていると、自転車の後部に乗れ、と指示される。
暫く考えていたが]

たまにはそういうのもいいかもな。

[ソロネをしまい、地面に降りる。
自転車。崩壊前の世界を思い出す。

・・・・・・こんな感慨をもっていられるのはあとどれくらいなのだろう。
ひしひしと、ヴィクター以上の何か強大なものが降ってくるような、そんな気配がする]

[少し気まずそうに、そして恥ずかしそうに。浅見の自転車の後部に腰を下ろし、浅見の腰に腕を回した]

(117) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

―シナガワへ向かう車内―

[自分も含めた理を語り終えて、同行している彼らの >>50 >>51 >>55理に対する考え方を聞いた。ややあって、口を開く]

………ヤニク。君の質問についてだが…
君と俺が互いに受容できる者同士なら同じ世界に生まれてくる。
そうでないなら違う世界に生まれて、巡り会う事はない。
…そのどちらかだ。その代わり、君と真にお互いを受容しあえる者と巡り会うだろう。

(118) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

…レティ、君もそうだ。
真に君を受容し、君が受容する事のできる者とだけ会うことになるだろう。 
君は自分の孤独を恐れているようだけれど…実際問題として、世界の誰からも理解されず、受容されない人間なんているんだろうか。
単純に触れ合えるかどうかじゃなく…… 人と関わる事を望みながらも恐れる君の存在を真に受け止められる人間がいるかどうか、だ。

俺は、そんな人間がたとえ1人でもいないとは思わない。
……この世界に、人間は多すぎるほどに多かった。それでも人間が一生のうちに出会う人間は限られている。
君が今までそういう人間に会わなかっただけだと…言い切れるか?

(119) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

多分ややBLルート突入。空気読んだ。

(-44) 2010/06/07(Mon) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび