人狼議事


142 紅月の村【人狼vs吸血鬼RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

……、、、、

(88) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[膝をついて、眠るユンに触れかけた手が止まった]

[ なにか、
 いま、
 ひっかかった]

[じっとユンを見つめる。
指先を伸ばしてツンとつついた。
動かない。
悪い魔法にかけられた眠り姫のように]

(89) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 教え子 シメオン

[ライジの口からユンさんの名前が出れば、きょとんと眼を丸めて不思議そうに首を傾げる。
人狼の同族であることを天ならぬ人の身で察することはなし]

他の村人がよそよそしいのも当然かと。
何が事情があるにせよ、騒ぎを起こしてもらっちゃ困りますし。

…あの人が吸血鬼の対処法を?
僕も立場がありますから公の場では庇えませんが…。吸血鬼への対抗手段についてのお礼ぐらいは忘れませんよ。

[ユンさんに感謝しつつ後で対抗手段を書いたメモと大蒜の在庫を近所に配っておこうと色々と考える。
多少の赤字は緊急事態だ、目をつぶろう。
皆で手を取り合って、協力するのも村人の役目である]

(90) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[恐ろしい「犯罪者」で「吸血鬼」……そう思うと手が震えたが、このまま何もしなければもっと大きな罪を犯すことになるかもしれない。

思い切って、ユンの頭を抱きかかえる。
数時間前に掻き抱いた>>10>>23、その時と全く同じに]

……。
   ……違う。

[数十秒近くじっと眺めて]

……あの時は、なかった。
夕暮れ時だったけど、でも、これだけ近くで、こんな傷、気付かないはずがない。

あの時はなかった!

(91) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 教え子 シメオン

[ユンさんのオリエンタルな雰囲気や武術と吸血狩りという経歴は、その異色さが噛み合っているような気にさせられる。
しかし、それで驚くのはまだ早かったらしい]

サミュエル?つい先日戻ってきたばかりですし、それに…身内に立て続けに不幸があって、ずいぶんと両親が過保護になっていると聞きましたけど…。

[否定する材料もない、だが肯定する材料もない。
ユンさんとサミュエル…どちらも顔見知りだ。
片方が嘘をついているか、もう片方が吸血鬼かと決めろと言われたら苦しい]

(92) 2013/09/02(Mon) 20時頃

サミュエルは、シメオンがライジのところに居ることなど知らない。

2013/09/02(Mon) 20時頃


サミュエルは、ベネットと"ルーカス"は、どうするのだろうと、ぼんやり思う。

2013/09/02(Mon) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

(自分で自分の首を噛むことは出来ない)

[ならば、他に居る。
誰か、ユンを噛んだ者がいる]

[ユンが身震いしたような気がして、はっとして見つめた。
……違った。
自分の手が震えていた。
注意深く、ユンの頭を下ろした]

(彼が捕えられてから、ここに捕縛されるまでの間……、
僕やルカを含めた、村人の中に、いる。
「吸血鬼」がいる。
……危険な犯罪者だから、女性は近寄せなかった。
だから、男だ。
吸血鬼は男の中の誰かだ)

[自分の上着を脱ぐと、ユンに掛けた]

(93) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

[身体の中が冷えて行くようだった。
捕えられてからこっち、ユンの傍にはいつも誰かがいた。
だから、ユンを噛むのは、目撃の危険が常にあった。
その危険を冒してでもユンを噛んだのは……、
「濡れ衣」の為だろう。

余所者として、もっとも黒く見られていたユン。
生贄羊としては最適だっただろう。

……おぞましかった。
他者を陥れるその手口が、その冷酷さが。
「人間ではない」とはこういうことなのか……]

(94) 2013/09/02(Mon) 20時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 20時半頃


ベネットは、サミュエルの家の傍で、ユンさんが倒れていたのにも、何か理由が……?

2013/09/02(Mon) 20時半頃


【人】 教え子 シメオン

[縋るような瞳に情を絆されいる。
これは卑怯だと、ぐぐうと内心で唸る。
幼馴染みの中で一番懐いていたライジさんが嘘をつくとは思えないし、過去の恩返しもしたい]

――少し時間をくれますか?
今日の夜が明けて、ユンさんが無事に帰ってこなかったら…その時はサミュエルが吸血鬼だと信じ、ましょう。

[明日になれば自体は変わっていて彼の味方になったことを後悔するかもしれない。
しかし、見えない未来を恐れて、気持ちに嘘をつくのは違う]

だから、あまり気負いすぎないでくださいよ?
何ができなくとも。
せめて、闇に潜みものが貴方を脅かさないように祈るくらいはさせて下さい。

[それが僕の選択、村の為の答え。
窓の外がすっかりと夜になってことに気が付いて]

ちょと長居し過ぎましたね。
今日はこれで失礼します。じゃあ、良い夢を。

(95) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

─ 村長の家・応接間 ─


[見張りの男たちに話を聞いたが、中に入った物は誰もいないということだった。
さすがにそう簡単に尻尾を掴ませてくれないようだ。
彼らの仕事を労い、そのまま見張りを続けるよう頼んだ。……けして中に入らないようにとも]

[暗い表情のまま応接間に戻った所に、伝達>>81がやってきた]

夜は出歩かないようにと……。

[「真犯人」が掴まったにしては真剣な顔で咎めたが、渡された手紙を見て、表情を改めた]

サミィ君が、ライジさんを告発……>>80

[なぜだろう、と思った。
サミィもライジも、ユンを捕えた現場にはいなかった。
どちらが吸血鬼だとしても何かがおかしい]

(96) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

……ひとりで出歩くのは危ない。
今夜はここに泊って行ってください。
部屋なら余っています。ワンダが案内してくれるでしょう。

[まずは身の安全を願う。
そして]

僕が、サミィ君とライジさん、両方から話を聞いてきます。
大丈夫、ルカにも一緒に行って貰うから。

[安心させる為に微笑んだ]

(97) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

 ― 魔女 ―

[魔女は、生まれた時から魔女だった。
 まだ人間が文明と呼べる文明を持たぬ頃、古代に生を受けた身は、確かに"人間"であっただろう。
 けれど、魔女は死を予言する。
 災害を予言する。
 ――そして、二十を幾つか超えたばかりから、全く衰えなくなった。]


[最初は神の子と持て囃された魔女は、されども次第に疎まれるようになり。
 孤独に追いやられた魔女は、人を呪った。

 天を呪った。
 己の身を、呪った。


 その呪いは、魔女の身をつくりかえて、魔女は正しく、"魔女"になったのだ]

(-47) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

[長い生を、移ろいながら生きた魔女は、"同胞"を得た。
 己より若い血は皆、ヒトに刻印と祝福を与えて同胞を得る。

 その行為が、魔女は好きではなかった。
 戯れに同胞を得たこともあったけれど、
 魔女を邪険に扱う人間ですら容易く支配できてしまう
 血の陶酔は、魔女が求めていたものではなかった。

 ヒトを愛したこともあった。
 けれど魔女が子を為すこともなく、男は老いて死に絶える。]

(-48) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル





[魔女はずっと、独りだった。]

 

(-49) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

[魔女は、"祝福"を与えることにした。
 己の刻印を刻まず、ありのままを受け入れてくれるものを探し求めた。]


[人間は脆すぎる。
 長い時を生き過ぎた所為で、魔女の血をヒトが受け入れることはとても難しい。
 多くは蝕まれ、こころを壊して死んでしまった。]


[なれば、宿敵たる狼ならどうか。
 人狼と対峙する度に、魔女は打ち据えた敵へ祝福を与えた。

 けれど、狼の矜持は、痛みの内に死ぬことを選ぶ。
 宿敵たる魔物に染まり切る前に、自ら生命を断つのだ。

 ならばと縛り付けても、獣の血と魔女の血がぶつかり合い――結局、生命を落とす。]

(-50) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル





[そしていつしか、魔女は。
      孤独を、諦めていた。]
 

(-51) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

[ある日。
 魔女のもとを訪れた宿敵は、戦慄く足を叱咤しながら、魔女に云う。

 人狼の己と、人間の妻の間に生まれた子はヒトであったにも関わらず。
 生まれた"孫"が、"耳"をもたない狼だった、と。

 若い狼だ。狩りを知らぬ、狼だ。
 数多の一族に会わせ、どこかへ迎え入れてもらえないかと手を尽くしたが、自分たちでは孫に"仲間"を作ってやれぬと。]

(-52) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル

[人狼の生はヒトよりも長い。狩りを知らない若い狼が、ほかの群れに馴染むことなど出来まい。
 まして、仲間の聲すら届かないなら。]


       ええ、受け入れましょう。

       その子が、私を受け入れてくれるのなら。


[魔女は、諦めの中にどこか期待をこめて、若い狼へ祝福を与えた。]

(-53) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【独】 死ね死ね団 サミュエル



          『サミュエル、』


[名を呼びながら、笑みを隠せない。
  やっと、だ。

 支配を刷り込んだ訳でもなく、ありのままでありのままを受け入れた、大切な我が"子"。
 ついに獣を塗り替えて、新たな生を歩み始めた、いとしい子。]


『 満足いくまで、"お外"で遊んでいらっしゃい、

       ――そうして、"母"のもとに、帰っておいで。 』

(-54) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【墓】 心意六合拳 攻芸

― 地下室 ―

……。

[ユンは声も無く、ただただ暗い記憶の中を漂う]

(+2) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【墓】 心意六合拳 攻芸

― 回想・20年前 ―

[そいつは唐突現れた。
音も無く、殺気も無く、前触れも無く、唐突に現れた。
そいつは人ではなく、狼ではなく、妖魔ではなく、妖精ではなく、吸血鬼ではなかった。

そいつはただ『原初』とだけ名乗った。

最強を自負していた『銀狼衆』を瞬時に壊滅させ、近隣の町や村もその手にかけた]

(+3) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

─ 村長の家・ルーカスの部屋 ─

ルカ、ごめん、ちょっといいかな……。

[ノックをするが返事がない。
ためらった後、そっと扉を開ける]

ルカ、起き……、

[……誰もいなかった。
寝台は体温どころか、身を横たえた跡すらなかった]

ルカ……どこへ……。

[「責任転嫁」「ありもしない敵」>>80
サミィの伝言が、なぜか鮮やかに浮かび上がってきた。

ユンを「敵」に仕立てあげたのは……誰だ?]

(98) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

違う……違う……、、
違う……!!!

[己を抱きしめる]

まだ見落としてる。
何か気付いてないんだ……、
何か勘違いしてることがあるんだ……!!!

(99) 2013/09/02(Mon) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 21時頃


【墓】 心意六合拳 攻芸

[ユンは地を這いずり、泥をすすり、命からがら極東にある妖精の都へと逃げ延びた。
人狼としての誇りも矜持も、全てかなぐり捨てて、その都を治める者に助けを求めた。
ユンはその身を明かしたため、危険なる人狼として捕らえられたが、一向に構わなかった。

原初をどうにか出来るならば、あの恐怖の塊をどうにか出来るならば、命すら軽いと思った。

妖精の都には強力な軍隊があった。いかに強力と言えども原初は個体。群れには勝てたとしても、さすがに軍隊には勝てるはずがないと思った。

だがその認識すらも甘かった]

(+4) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【墓】 心意六合拳 攻芸

[原初は、一夜にして妖精の都を壊滅させた]**

(+5) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【人】 本屋 ベネット

─ オクト村・大通り ─

[ランプを片手に、早足で歩く。
かよわい光を受けて、その胸で光るのは……銀のロザリオ。
武器の類は持って来なかった。ピックフォークをルカにからかわれたように、自分が武器を持っても、自分自身の足を刺すのが関の山だからだ。

どの道……吸血鬼に襲われては、武器など役に立つまい]

誰か……誰か……、
誰か助けて。
僕からまた弟を取り上げないで。
神様、神様……。

[人外以外は誰も見通せぬ闇の中で、無力な祈りが溶けて消えた]

(100) 2013/09/02(Mon) 21時頃

【独】 本屋 ベネット

>>100
あっ……

これじゃ、人外以外は見つけないでって言ってるみたい><

(-55) 2013/09/02(Mon) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 21時頃


【独】 本屋 ベネット

ところで、ピエタごっこのシーンで、「聖母」と対比させる描写をうっかり忘れt……

(-56) 2013/09/02(Mon) 21時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 21時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[憔悴しきった母の傍について、彼女が眠るのを待つ。
 何度も何度も、お願いだから出かけないでと懇願するのには、曖昧に微笑むばかりで。

 父と結婚して、サミュエルを産んだばかりにこんなにこころを痛める羽目になった母を、哀れに思う。]


    ( いってきます )

[穏やかに胸が上下し始めたのを見届けて、家を出る。
 "魔女の子"は、人の足で。

 暗闇を、往く。]

(101) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

[大通りに出る頃に、薄明かり>>100を認めて足を止めた。
 その顔に、少しだけ思案するような間をおいて。]


     ェエ、ット、


[背後から、背中の布を掴もうと手を伸ばし。
  呼ぶ。]

(102) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>100
うちの子は、「戦闘力が低い」を自称してても、大体ある程度の戦闘は出来るのだけど……。
このベネットは完全に非戦闘員ですす。

(-57) 2013/09/02(Mon) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 35促)

シメオン
5回 注目
ルーカス
19回 注目
サミュエル
31回 注目
ベネット
31回 注目

犠牲者 (1人)

サイモン
0回 (2d)

処刑者 (2人)

攻芸
9回 (3d) 注目
ライジ
36回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび