人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奇跡の子 カリュクス


 この、ダブルクリームの。
 ダブル、って何ですか?

 何か、ダブルになってるんですか?

[クレープを普段、食べる事があまり無いせいか
 カリュクスはそういった事を全然知らなかった。
 丁寧な説明と、笑顔を受けると]

 ………そう、ですか。
 ありがとうございます。

 今度は、こっちを買いに来ますね。

[にこり、と笑って頷いた。]

(95) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 役者 鏡花

中身がこんな男で申し訳ない気もしますが、夢を見せるのも仕事でして。

[無事ホテルへ帰れたら明日の公演チケットをお礼にしようかなんて考えつつ舞台では見せないような素に近い笑みを浮かべている**]

(96) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[空を見上げれば、もう日が落ちていて月が出ていた]

楽しいとついつい時間を忘れちまうね。

[ひょい、と鞄を持って立ち上がる]

今日はありがとう。
鏡花サンも、明日は頑張って。

[ヒラヒラと手を振ってラルフの家へと向かっていった]

(97) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス


 あ。
 ………どうも。

[そんな遣り取りの末に
 出来上がったクレープを差し出され
 小さな辞儀と共に品物を受け取った。]

 チョコレートクレープ。
 凄く美味しそう。

[お姉さんに微笑を見せて、
 お財布の中の硬貨を全て手渡すと]

 それじゃあ、また。

[空いた手を小さく振って、店を*後にした*]

(98) 2011/01/14(Fri) 03時頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 03時頃


役者 鏡花は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 03時頃


【人】 浪人 慶三郎

>>94
[そういえば芙蓉はラルフのところに用があると、さっきも言っていたじゃないか。
色々と情けなくて、また項垂れたが、10秒ほどでまた首を擡げ]

なら、火の始末を終えたら、ホテルまでお送りしましょう。

[>>96に、首を左右に振り]

いやいやとんでもない!
すみませんね、役者を生で見る機会など滅多にないもので、つい取り乱してしまって……。
いやはやお恥ずかしい。

(99) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 薬売り 芙蓉

―→ラルフ宅―
[コンコン、と扉を叩く
 扉が開けば、玄関に入れてもらう]

遅くなって悪いね、ラルフ。
……調子の方はどうだい?

[あの時よりは人形の知識はつけたつもりだ]

まぁ、とりあえずいつもの常備薬だね。
他に何か必要なのはあるかい?

[何かがあれば、それも渡して
 値段は通常の半額にして、売っただろう]

本当に最近物騒だからね。
バレないようにするんだよ。

[ぽん、と頭を撫でて
 他に何も無ければ帰路につく*だろう*]

(100) 2011/01/14(Fri) 03時頃

芙蓉は、慶三郎の所の焼き芋はおいしかったな、と思い返した。

2011/01/14(Fri) 03時頃


【人】 浪人 慶三郎

[その後、火の始末をしながら芙蓉を見送り─ついでに土産の芋も持たせ─鏡花をホテルまで送ってゆく]

それ、持ちますよ。

[パンの袋が重そうならば、ひとつ引き受けようか]

[道中、平静を装ってはいるが、その実かなりわくわくしている。
剣を生業としている割に、かなり俗っぽい**]

(101) 2011/01/14(Fri) 03時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 03時頃


【独】 薬売り 芙蓉

/*
俗っぽい時雨さんも好きやよwwwww
いやぁ、おもろいwwww

とりあえず、慶三郎→鏡花かな?w
後は、ミッシェルがドコへ行くんか謎いが。

綺麗とか褒め言葉は聞き流す!
っていうか、芙蓉なら聞き流すというか笑って流しそう。


あってない人リスト
ソフィア、サイラス、華月、カリュクス、夕顔、ケイト。

カリュクスは病気関連であえそうではあるが。難しいな。

(-40) 2011/01/14(Fri) 03時頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 03時頃


【見】 暗黒騎士 トルニトス

/*
やっと読めたー。アチャポたん、さみしい思いさせちゃってごめんね…。
また、起きたらよろしくねー!

さて、こちらはどんな練習をしようかな…。

(@7) 2011/01/14(Fri) 06時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[部屋をノックする音が聞こえ>>73、はっと顔を上げる。]

どうぞ。

[部屋主の代わりに声をかけると、派手な井出達の東洋人が姿を現した。
 暗い部屋に似つかわしくない色彩に、きょとりと首を傾げる。何の用だろう。
 やがて彼は恭しく礼をし>>76、話を切り出した。どうやら自分は席をはずしたほうがいいだろうか。
 悩んでいると差し出されたのは、2枚のチケット。]

・・・あ。

[そこで、思い当たる。
 先ほど広場でショーを行っていた東洋人ではないか。
 険しい表情で足を止めた>>77に、立ち上がって声をかける。]

あの。
よろしければ、コーヒーでもどうぞ。

貴方、昼間広場でショーを行っていた人よね?
私、ああいうの大好きなの。

(102) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[返事を待たずにコーヒーを淹れてくると、男の目の前に置く。
 彼は残っただろうか。
 部屋主が手にしたチケットを覗き込むと、目を凝らして書かれた文字を読んだ。]

カゲツサイ、と読むのかしら。
東洋の方の名前は難しいわ。

これ、私も行っていいのかな。

[そう言うと、期待の眼差しを込めて部屋主を見つめる。
 サイモンは面倒くさそうに顔を顰めると、『好きにすれば』といい放った。
 素直じゃない様子に笑う。]

(103) 2011/01/14(Fri) 09時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 09時頃


【人】 役者 鏡花

―昨夜・道場→ホテル―
[ホテルまでの道、慶三郎のテンションに押されながらも色々話をしただろう。喜ばれると過剰に応えてしまうのは、役者としてはあまり良くない癖だった。

御礼にとチケットを二枚差し出すとどんな反応を返すだろうか]


[部屋に帰ると、買いすぎたパンに驚かれつつも役者たちと軽く打ち合わせをしてから就寝]

(104) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 役者 鏡花

―芝居小屋―
[昼の公演の準備をしている、チケットは有り難い事に完売したようだ。
衣装に着替え化粧を施すと意識はもう世界に入りきってすっかり別人の様]

(105) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 浪人 慶三郎

―昨夜・道場→ホテル―

[道中、なるべく余計な事はすまいと思いながらも、やはりついつい、あれこれ話しかけてしまう。
それに応じてくれる鏡花に感謝しつつ、気付けばもうホテルの前に着いていた]

それでは、私はここで……。
……え、良いのですか?
有難う御座います! えぇ、必ず観に行きますよ!

[お礼にチケットを渡されれば、感激のあまり少々声が大きくなった。
もしかしたらロビーにいた客らに驚かれてしまったかもしれない]

……2枚?

[枚数を確認したところで、少々困ったように眉根を寄せるが、またすぐに表情を戻し、改めて礼を言い]

あぁ、そういえばすっかり遅くなりましたが。
私は時雨慶三郎と申します。
先程の道場で、剣術の師範をしております。

(106) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【人】 浪人 慶三郎

[帰路はかなりの上機嫌で、月を見上げて無意識のうちに鼻歌など唄っていたかもしれない]

役者というものは、もっと気取ったものと思っていたが。
これは、認識を改めなくてはいかんなぁ。

[いやそれとも鏡花が気さくなだけなのだろうか……などと色々考えながら、自宅に付くと、これまた機嫌良く日課の晩酌。
普段は1本だが、今日は2本]


[翌朝、道場へ顔を出せば、門下生達からも「機嫌がいいですね」などと言われるだろうか]

(107) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【人】 役者 鏡花

―昨夜・ホテル―
[予想以上に喜んでくれる慶三郎に表情を和らげ]

お誘いしたい方がいらっしゃるのではありませんか?

[一枚しか買ってない事は知らず、空に舞い消えたあの反応は誰かとの約束でもあるのではと思っての事。
改めて名を名乗られると綺麗にお辞儀を返して見送った**]

(108) 2011/01/14(Fri) 12時頃

役者 鏡花は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 12時頃


【人】 浪人 慶三郎

―昨夜・ホテル―
>>108
いやぁ、うーん……。

[困った事に、こちらに来てからはずっと独り身。
誘いたい人……と言われても、さて誰に声をかけたものか。
しかし厚意を無碍にするのも無粋と、有難く受け取ったはいいが……]

(109) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【人】 浪人 慶三郎

─当日昼下がり、芝居小屋の前─

[小屋の前は、既に多くの客でごった返していた。
開演までにはまだ結構な時間があるのに……と思ったが、そこは自身も同類だ]

しかし……どうしたものか。

[結局、ひとりで来てしまった。
手の中にある2枚にチケットを見て、困惑]

[とりあえず、開演ギリギリまで待ってみて、誰か知り合いが通るようなら誘ってみようか]

(110) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 13時頃


【人】 読書家 ケイト

―自宅―

[ゆっくりと目を開ける。見慣れた天井がぼんやりと目に映り、
嗅ぎなれた本独特の匂いを感じる。カーテンを開けて身支度を整え、
軽めの朝食を取りながら新聞を読む]

……人形破壊……

[最近、様々な場所で話題になっている事件。
一体彼らは何故人工生命を破壊するのだろうか?
それだけ人工生命……私達は忌み嫌われるべきものなのだろうか?
分からない。それ故に興味が湧く]

知りたい……

["知識"の蒐集を使命とする自身にとって
彼らの存在は恐怖よりも好奇心を湧き上がらせる]

(111) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 13時半頃


【人】 読書家 ケイト

[遅めの朝食を取り終わり、時間を確認する。
新聞を隅から隅まで読みながらゆっくり食べていたら
大分時間がかかってしまったようで
もう昼食を取っても全くおかしくない時間帯だ]

……今日もそろそろ街へ出よう。
"知識"を集めに……

[そう呟いて本に溢れた我が家を後にした]

(112) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ー昨夜・回想ー

[晩飯を作っていると、芙蓉さんがやって来た>>100

うん、ありがとう
調子はいつも通り、かな、あれ以降体調を崩した訳でもないしね

[腹痛の薬の他に、睡眠薬を求めた
 もしかしたら顔をしかめられたかもしれない]

最近、眠れなくてさ・・・
疲れてはいるんだけどねえ?

[それでも半額にして売ってくれる芙蓉さんの優しさに少し微笑んだり
 頭をポン、とされても同世代ならともかく大人相手には苦笑するだけだ
 (もうそんなに子供でもないんだけどな)]

ありがとう、そちらこそ夜道に気をつけて

[そう言ってドアを閉めた]

(113) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 14時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 14時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ー続・回想ー

[晩飯ーーー今日は昼ご飯が遅かった上がっつり食べたから野菜のリゾットで済ませたーーーを食べた後、普段なら銭湯に行く準備をする
 のだけど、新聞の記事が頭を過る

(もう少し隠せる場所に印章を入れてくれれば良かった物を)
 そう内心愚痴りながら、しかし身だしなみはきっちりしていなくてはバイトに差し支える]

明日、バイト前に借りるか

[店主は自分が人形だと知っている
 事情を話せば風呂場を貸してもらえるかもしれない

 そう判断して、その日は眠りについた]

(114) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【独】 浪人 慶三郎

とりあえず、ラルフとケイトは人形確定なんね。
破壊者わからーん。

(-41) 2011/01/14(Fri) 14時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 14時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

ー朝・自宅ー

・・・う、ぐ

[ベッドの上に芋虫がいるような状態だ
 寒いと毛布から出るのを躊躇するし、頭から毛布にくるまれている

 じりりりりと誕生日プレゼントにもらった目覚まし時計がけたたましい音を鳴らす
 普段より早くないか・・・?と止めようとして、昨日考えていた事を思い出した>>114

風呂・・・借りに・・・うう

[もぞもぞと布団から頭を出した]

(115) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 読書家 ケイト

―昼下がり、芝居小屋の前―

[しばらく歩きながら考える。すれ違う人々の中にも
人形を破壊しようとするものがいるのだろうか、と。
そんな考えを巡らせていると、いつもは無い人だかりが
出来ていることに気が付く]

何かの、催し?
……あれは……

[特に用事らしい用事もない。
興味を引かれ、ふらりと近づいていく。
そんな中に顔見知りである中年の男性がいるのが見えて声を掛けた]

……こんにちは、お久しぶりです。時雨のおじ様。
今日は随分と人が多いようですが、何かあったのですか?

(116) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[コンロにやかんを置いてコーヒーの為のお湯を沸かす

 その間に卵を割り、目玉焼きを作るとトーストの上に乗せた
 目玉焼きトーストができる頃にはお湯が沸いた
 本当なら、ドリップにしたい所だが客が来た時ぐらいしか使わない。一人の時はいつだってインスタントコーヒーだった]

・・・不味いなあ

[ずずーとコーヒーを飲みつつトーストを食べる
 インスタントより昨日の缶コーヒーの方がよっぽど美味しかった。
(値段の差か?)と一人ごちる]

(117) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【独】 読書家 ケイト

さて、まずは無事に片想いになれたことを喜ぼう。
次は今日中に誰を片想いの対象にするか決めないと……
流石に男性キャラの中から選ぶべきだよね。
でも現時点では何とも言えないなぁ。
更新まで動けるだけ動かないと。

(-42) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 浪人 慶三郎

[開演30分前。
こういう時に限って、見知った顔が通らない。
しかし、そろそろ席につかなくてはと、溜息をついて辺りを見回す]

……ん?
あぁ、ケイトか。

[どこか安堵したような表情を浮かべ、歩み寄る]

いやこれから佐村屋の公演が始まるんだがね。
実はチケットが1枚余ってしまって……。

……ケイトはこの後、何か用事があったかな?

(118) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[バイトは今日は14時からだ
 洗面用具を持参して早めに喫茶店に向かうと、店主に驚いた顔で早くないか?と言われた]

風呂貸して欲しいんすけど

[少し申し訳なさそうに小声で言うと、店主は昨今の現状で納得してくれたのだろう、使え使えと言ってくれた

 店の裏口から店主の家に向かった
 鍵は開いているので遠慮なく家の中に入る。サイラスがいれば遭遇したかもしれない]

(119) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【人】 読書家 ケイト

[辺りを見回せば人混みに外れた所に
公演のポスターが貼られているのに気づいて]

……ああ、なるほど。東方の演劇ですか……
確か、歌舞伎というのでしたか。

[そういえばちらほらと噂は聞いていたような気はする。
まだ見たことのないものへの興味がむくむくと湧いて来た]

……いえ、特に用事はありません。
ご一緒させていただけるのなら嬉しいですが……
私などでよろしいのですか?

[小さく首を傾げてそう尋ねた]

(120) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ソフィア
23回 注目
ミッシェル
8回 注目
華月斎
6回 注目
鏡花
13回 注目
慶三郎
16回 注目
芙蓉
1回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ケイト
25回 (3d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (4d) 注目
夕顔
7回 (5d) 注目
サイラス
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (2人)

トルニトス
0回 注目
アチャポ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび