人狼議事


128 うわっ…この村の子供、いなさすぎ…?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

[>>99お連れ様、という言葉に目をぱちくり。]

  連れ……? あ、いや、違いますよ
  俺も偶然通りかかっただけなんです

  だから普段がどうかは分からないけど……
  もし仮に、いつもこうだとしたら
  ……逆に心配ですよね、何かと

[大丈夫かなぁ、と眉を寄せる。
特別親しいわけではないのでよくは知らないが、墓守とはかくも過酷な職業なのだろうか……
と心配の方向が迷子になり始めた頃、>>100にハッとして]

  あ、そうか。「ゲイルおねえちゃん」だ
  道理で見覚えがあるはずだよ……

[妹がかつて、しきりに口にしていた名と重なり、合点がいく。
祖父の代の古本屋を知る人物と出会えたことも、また純粋に喜ばしく、思わず口許がほころんだ。]

(106) 2013/06/26(Wed) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

  久しぶり……って言っても
  俺のことは覚えてないかな、やっぱり

  妹が昔、あなたにすっかり懐いてて
  いろいろお世話になってたんです
  ……俺の勘違いじゃなければ

[ああでも、妹のことは覚えてるかな、と独りごち、]

  よければ書店の方にも、また顔出して下さいね
  ……って言っても、先代は一昨年亡くなったので
  懐かしいものって言えば店構えくらいですが

[苦笑を一つ零して、軽く頭を下げた。]

(107) 2013/06/26(Wed) 21時半頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2013/06/26(Wed) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

[そうこうするうち、微笑を浮かべた黒服の男性>>105の声に、はたと顔を上げる。
今度こそ見覚えのない、しかし柔和な雰囲気を漂わせる男性の問いかけがこちらへ向いていると気付き、頷いて返した。]

  ええ。そちらは、旅の方……ですか?
  何もない村……って言ったら村長に失礼かな
  ともかくのどかなところですから、
  どうぞゆっくりしていって下さいね

[服装から見ると、旅の司祭か何かだろうか、と思いつつ。
片手を差し出して笑顔を向ける。]

  俺、ベネットっていいます。そこの本屋の者です。
  そちらは……神父様、でしょうか?

(108) 2013/06/26(Wed) 21時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[差し出された片手>>108に応えつつ、]

ベネットさん。本屋を営まれてるんですねえ。
ご立派です[にっこり]

[神父、といわれて]

いえいえ、そんな大層な身分じゃありません。
ただ私は各地を転々としながら、愛を説いておりまして…
こんな格好はしておりますが、結婚もできますし、
酒も飲めるのですよ。

[ふふふ、と意味ありげに笑ってみせる]

(109) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あまりの発言感覚の空きっぷりに涙目
すみません…すみませんトロいだけなんです…orz

というか冷静に考えたら桃村で空気属性は完全にネタ職
まだ何も考えてないんだけどこれ「いいひと」で終わるぼっちエンドの予感ですよ!なんてこった!\(^o^)/

(-18) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【人】 助手 ゲイル

あら?違うのですか?
すみません。てっきり…

[勘違いに、ほんのりと目元を赤く染めるが、次の言葉(>>106)を聞き、また真面目な表情に戻る。]

ええ。そうですね…

[生活習慣によるもの―過酷な労働、単なる不摂生など―と同時に、いくつかの病名も頭をかすめ、]

一度、診療所へ来ていただいた方がいいかもしれませんね…

[聞かせるためというより、ひとり言に近い形でつぶやき、]

えっ?ええと・・・

[「ゲイルおねえちゃん」
言われた言葉にきょとんと目を丸くして、]

(110) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【人】 助手 ゲイル


あ!ああ!
あの子のお兄さんですか!
すみません。何分小さかったもので…

[このやりとりに慣れてしまっているかのような、どこか諦めているかのような言葉(>>107)に、にっこりと営業スマイル。
結構ひどい。
相変わらず、記憶の中にあるのは彼の妹だけで、彼の姿自体はおぼろげだけれど、]

ああ、「おじいちゃん」、お亡くなりになられたのですか…それは、なんと申し上げていいか…

[先代が亡くなった。という言葉に顔を伏せ、]

ええ。あそこの雰囲気好きなので、ぜひ、また。

[次の言葉に、今度は自然に笑った。]

(111) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[意味ありげな台詞と笑み>>109に首を傾げ、]

  はあ……愛、ですか……?

[愛を説いて回ること自体は非常に高尚、かつ、それこそ立派なことのように思えるのだけれど、何だろうかこの含みのある感じは。
結婚、はともかく酒の飲める宗派とはあまり聞いたことがない。

まあ、田舎者の自分には分からない世界なのかもしれない、と無理やり納得しておくことに。]

  いや、うん。俺は祖父の店を継いだだけですから、
  立派なんて言われるようなことは何も。

  単身世界を回って説法を広めていらっしゃるのですから、
  ご立派なのはそちらの……ええと?

[お名前は、と言外に含んでチラと黒服の男性に目をやった。]

(112) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【人】 助手 ゲイル

[そして、彼の視線をたどり、黒い服の男性が目に入る。
何となく、胡散臭い。とひどい直観を働かせながら、]

ええ。村の診療所で、医師の助手をしております。

[にこり。100%の営業スマイルで、職業だけを告げる。続いて、ベネットの質問(>>108)の答え(>>109)を聞き、]

…そうですか。

[笑顔を崩さず、警戒度を最上限に上げた。まさか、自分がこれから参加するイベントの参加者であるとはつゆにも思わず、村長や自警団に知らせるべきか否か考えている。]

(113) 2013/06/26(Wed) 22時頃

石工 ボリスが参加しました。


【人】 石工 ボリス

〔村の入り口に屈強な男が立っている。その手には「婚活」と書かれた一枚のビラ。〕

ここ、か……

〔入り口で暫し悩む素振りを見せた後、覚悟を決めて入っていった。〕

(114) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【独】 助手 ゲイル

/*
ごめんチャールズさん。
メモ見て第一印象「胡散臭い」だったんだw

(-19) 2013/06/26(Wed) 22時頃

【人】 伝道師 チャールズ

(おや、なんだか警戒されてます…?特にご婦人>>113に)

[まあ、こういった反応は慣れっこなので平気である。それよりも>>112の視線を受けて]

ああ、すみません。まだ名乗ってませんでしたね。
チャールズ・ブロンソンと申します。
以後お見知りおきを。

お二人とも、「婚活」に参加されるのですか?[首傾げ]

(115) 2013/06/26(Wed) 22時頃

石工 ボリスは、メモを貼った。

2013/06/26(Wed) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

[忘れられていたこと自体は想定内だった上、今回は自分の方も彼女を忘れていた為、謝られて逆に申し訳なくなりつつ。
この場合「気にするな」と言うだけ相手が気にするというのもお決まりだったので、あえて何も言わずにおくことに。

その代わり、先代を悼むように顔を伏せた姿>>111を見て、ゆるく首を振って微笑んだ。]

  ありがとうございます
  そう言って頂けると、祖父もきっと喜びます

[……と穏やかに話が終わろうとしていたところで、チャールズと名乗った黒服の男性の言葉>>115に目を剥いた。]

  こん、かつ?

  ……こんかつって? えっと……あの?

[まさか村長の用事って、と嫌な予感が的中しているとも知らず、何となくじりっと後ずさる。]

(116) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[>>116の反応に目を数度瞬いて、]

おや?参加されないんですか?
私は港町でこちらの村長さんにビラを頂いて、やってきたのですが…

[はた、と思いつき]

婚活、ご存じありません?
正確には結婚活動というそうなのですが…
要はお見合いですねえ。[にっこり]

(117) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[>>117の笑顔に数歩また後ずさり、困り顔で首を傾げた。]

  いえ、あの、はい、婚活の意味は、……えーと
  そうじゃなくてですね、あの、村長は……

  ……村長……!

[確かにこの頃、村長はやたらと村の若者たちに顔合わせをさせようとしたり、そういった企画を持ち上げたりしていたと聞く。
伝聞なのは、それが噂に過ぎなかった為であり、それゆえ真に受けることもなく日々安穏と過ごしてきたのだけれど――]

  ……すみません、俺ちょっと掲示板見て来ます

[店を早じまいしてきた理由を漸く思い出し、村の入り口の方へと駆けて行った*]

(118) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 石工 ボリス

〔どこへ向かえばいいか分からず迷っていると、前方から男女の話し声が聞こえてきた。〕

(何か取り込み中なのだろうか…)

〔性格ゆえ、話に割って入ることができずに遠目から彼らをこっそりと観察する。が、体が大きいために全く隠れていない。〕

(119) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 助手 ゲイル

ご丁寧にありがとうございます。
ゲイル・シュレディンガーと申します。

[相手が名乗ったので、口角をあげ、目じりを下げて自己紹介を返す。
ええ。ものすごく警戒しています。
と、気のせいだろうけれどなんとなく聞こえた気がした心の声に何故か返答していると、爆弾が投下された(>>115)]

ええ。【医者として】参加するよう言いつけられましたので…
暫くの間、よろしくお願いします。

[ああ。やっぱり参加するのか自称「愛の伝道師」さんは。と思いながら、
ちょっと表には出せないきたない言葉で、心の中で村長をののしりつつ、作り笑顔は一ミリも崩さず、医師であることをやたらと強調して答えた。]

(120) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 助手 ゲイル

ええ。是非。

[笑顔(>>118)を浮かべていた青年が、自称「愛の伝道師」の言葉(>>117)を聞いて、慌ててかけて行く。]

・・・村長・・・

[哀れ。ええと、何て名前だったっけ。さんの背を見送りつつ、自分も立ち去ろうとも、噴水の前で寝こけている女性を放っておけない。どうしようかと考えていると、]

・・・・・・

[遠くから、物陰に隠れるようにしてこちらをうかがう大きな影(>>119)を発見し、]

・・・こんにちは。どうなさいました?

[頭隠して〜っていうことわざってあったなあ。と思いつつ、全然隠れていないその男性に普通に近づき、声をかけた。]

(121) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

ベネットは、ボリスが潜んでるのを見てしまい、うわ! ど、どちら様ですか…!?*

2013/06/26(Wed) 22時半頃


【人】 伝道師 チャールズ

[走り去っていく青年>>118の背中を見送りながら、女性の自己紹介>>120に耳を傾ける]

へえ。お医者様として、ですか。
それは残念。[あからさまにがっかり]

[と、>>121の言葉に、そちらに目を向けると、大男が物陰に隠れきっていなかった。巨体に似合わぬそのもじもじとした姿が、なんだか小動物的で可愛らしい。]

(122) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 石工 ボリス

〔見つかるとは思っておらず、ベネットの驚きようを見て自分も驚く。〕

うわあっ!?!
………は、初めまして。ぼ、ボリスと言います。
えっと、僕、これを見て…。

〔ボリスによってしわくちゃになった婚活のビラを差し出す。〕

(123) 2013/06/26(Wed) 22時半頃

【人】 伝道師 チャールズ

[駆けて行ったベネットが大男に捕まったのを見て思わず噴き出す]

ふふふっ。愛らしいですねえ。
彼も参加者かな?

(124) 2013/06/26(Wed) 23時頃

助手 ゲイルは、メモを貼った。

2013/06/26(Wed) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

[まず掲示板を確認し、疑いが固まり次第村長に苦情という名のお説教(こういうのは参加する若者側の意見を聞いてから企画して下さい!大体村長は昔から思いつきで行動し過ぎで以下省略)を……!

と考えていたところ、出端を挫いた大男の言葉>>123に毒気を抜かれて目を瞬く。]

  あ、す、すみません……驚かすつもりは……
  というか俺の方が驚いたんですけど……
  まあそれは今はいいや

  えっと、ボリスさん、ですね
  失礼しました、俺はベネットっていいます
  よろしくお願いします……って、それ

[差し出されたビラを見て、何とも言えない顔に。]

  ……婚活、ですか……

[遠路はるばる二人も参加者が来ているとなると、村長を締め上げてどうこうするわけにもいかない。
そもそも村長が自分のような若造の言葉で動かせるとも思えない。

もう諦めて乗っかるしかないか、と気付けば半ば自棄を起こし始めていた。]

(125) 2013/06/26(Wed) 23時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
掲示板見に行って「うわぁマジかよ」ってガックリするだけの予定だったんだけど、どうしてこうなった

村長ごめんなさい…

(-20) 2013/06/26(Wed) 23時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[ゲイリーに寝ている女性を任せて、大男に近付く]

ふむふむ、やはり貴方も参加者なんですねえ。
初めまして、チャールズ・ブロンソンです。
愛の伝道師をやってます。[にっこり]

(126) 2013/06/26(Wed) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[広間へ戻ると、誰も居なかった。]

お、誰も居ない。

よし!私も出てみよう。

[玄関の方へ。]

(127) 2013/06/26(Wed) 23時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2013/06/26(Wed) 23時半頃


【人】 石工 ボリス

>>126に自己紹介されたので〕

あ、は、初めまして!

〔社交性に欠ける自分に常々辟易していたボリスは、このにこやかに挨拶をしてきた男に尊敬の眼差しを向けて答えた。〕

(とても良い人そうだ…)

(128) 2013/06/26(Wed) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[玄関を開けると、噴水の側にチャールズ側に誰か居た。]

あれは…多分…
…船漕いでるのはヨーランダで…白衣のお姉さんに…奥に見えるのは…

本屋のベネット(確かっ。)あと、隠れて誰かいるなぁ…

(129) 2013/06/27(Thu) 00時頃

【人】 伝道師 チャールズ

[>>128の挨拶を受けて]

うんうん。いいお返事ですね。
よろしくお願いします。[にっこり]
ええと…ボリス?

(130) 2013/06/27(Thu) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[玄関の扉から離れて、集団に近づきながら、]

(白衣のお姉さん…?)

あ、あっーーーーー!!
おねいちゃん!!ゲイルおねいちゃん!!

[思い出した、子供頃遊んでもらった、憧れのお姉さんだ。]

(131) 2013/06/27(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヨーランダ 解除する

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
4回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび