人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 歌い手 コリーン

/*
長く伸ばした爪を鋭く磨ぎ、それで頚動脈を切ったのです!(キリッ
って言ってたけど鋭く磨いだら薄っぺらくなって多分へにゃると思うんだ、人間の爪。

爪が短くなった事を隠すために付け爪をしてたとかなんとかそんな感じのあれそれだったけど、とにかく最近のコナンは色々酷い。

金田一は絵が酷くなってる、コピペ使いすぎだろ・・・・・・黒魔術殺人事件の井沢のコピペ率異常だった。
あと全部高遠のせい。

(-150) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ニードルガンってたまに見かけるけど
実際に存在するんすか?


あと、サイラスは中も外もむっつり把握。
いあいあくとぅるふ!

(-151) horse 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(自動釘打ち機自体は存在するはずめえ。
確かいつかニュースでその手の事故が。

ミステリーのネタがなくなったら潔く完結すればいいと思う。(大変大真面目に)

(-152) bluesheep 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
大工さんの釘打ち機はリアルであるよ。
それで人殺せるのかどうかは不明だけど。

仮に殺せてもバシュンバシュン凄い音するから多分あれで人殺しは速攻ばれる。

(-153) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
コナンは色々引き伸ばしすぎだと思うのでした。
そういえば、あんまり最近の推理漫画とか知らないなぁ。

デスノートは手口云々がファンタジーな上に
推理の次元が別の場所過ぎて。
あれは何漫画に分類されるんだろう……。

(-154) namba 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
スティーブンの左下がハートと言われてそう思って見たら
そう見えてくるようになってしまった。

(-155) namba 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*ニードルガンでモナリザの絵を描いてる人をテレビで昔見た覚えが。どういう場面で使うんですかねあれ。

推理もので出てくるのはどうかと思うけど…作者が名前出したかっただけなんじゃないですかね。

(-156) (so) 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
地獄の傀儡師ヤッホー

>>-149
だめだハート病罹った
なんか前も罹った気がする

(-157) mimu175r 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
>>-139
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

さぁ、君も一緒にいあいあはすたぁをしてSAN値直葬をだねry


ミステリーにもルールがあるから、それを守りつつ、ワンパターンにさせず独創性も考えなきゃいけないよな。
物を生み出すのはかなりの苦労。それを知ってしまった今、あーだこーだ言えない言えない。

(-158) いこま 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

/* >>-154 もに 馬鹿漫画
だってラッキーマンの作者が原作だし。

(-159) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>-154
デスノ。
作者的には純粋娯楽・エンタメ分類らしいですね。

(-160) mimu175r 2011/10/29(Sat) 22時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>-158
サイモンがインスマス面だという想像をした。
しんかいぎょ的な意味で。

(-161) mimu175r 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
>>-151
それはAHA!現象ですね。分かります。



そもそもニードルガンは安全機能付いているよね?
改造すれば殺人に利用出来ると思うが、通常の状態だとどうだろうな。

(-162) いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(そろそろコナンは黒の組織と対決すればいいよ。)

@・x)(デスノートはL死んでから読んでない。)

(-163) bluesheep 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
デスノは珍しく映画のがストーリーがスッキリしてて良かったと思います。

(-164) horse 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
>>-159>>-160
推理漫画ではない事は把握した!

(-165) namba 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
つまりサイラスはオープンスケベ

(-166) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(実は映画版、スピンアウトのしか見てな(どんだけL好きなんだ

(-167) bluesheep 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/* >>-166 性欲が無いのはどうよ?

(-168) いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* >>-168 有り余ってるのを正当化するのもどうよ?

(-169) horse 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
デスノの実写は良かったですね。
クラウザーさんといい、松ケンなりきり過ぎやで

(-170) mimu175r 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
松山ケンイチのLは結構良かったと思う、けど。
藤原竜也、おめぇはダメだ。

カイジもちがうすぐる。
カイジはもっとダメ男・・・っ!
徹底的、クズっ・・・!

(-171) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>-166 >>-168 >>-169
流れわろた

(-172) mimu175r 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/* >>-169 普通に有るのと、有り余ってるのはちなう

(-173) いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*アンチ・ミステリっていうジャンルには傑作も多いし… デスノートがミステリでなくても何もおかしくはないと思うし、ミステリじゃないという批判こそ筋違いだと思うんですけどね。

(-174) (so) 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/* >>-173 変態!変態!変態!

(-175) VF-19F 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/*
>>-172
こうやって、みんなに弄られるのうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

我々の業界ではご褒美れす//

(-176) いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(うん、だからスピンアウトのは見に行ったという(こら)<映画版デスノ

うさぎドロップはどうなんだろう。確か主演じゃなかったか。
(漫画は読んだ)

(-177) bluesheep 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 薬屋 サイラス

/* >>-175 ほらほら、もっと崇めて!崇めて!

(-178) いこま 2011/10/29(Sat) 22時半頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(ん、デスノは心理戦を楽しむものだと思ってためえよ。
ミステリーかどうかは特に意識していなかっためえ。

(-179) bluesheep 2011/10/29(Sat) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(3人 27促)

ヘクター
8回 注目
モニカ
8回 注目
スティーブン
12回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ゾーイ
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目
マーゴ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
ネイサン
0回 (5d) 注目
コリーン
3回 (6d) 注目
ザック
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび