人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 洗濯婦 ドロシー

/*
もしかして:夜vs朝

(-29) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―翌日、酒場―

[きし、と階段を軋ませ降りていく。
 吹雪は相変わらずひどい。聞いた伝承通りの、止まない雪と、終わらない悲劇。もう雪鬼の存在を疑う人などいないだろう。]

 ようやく始まった気がする。
 でもそれは、遅すぎた。

[アランが死んだ今、知る力があるものは――]

 ……本当に、アランさんだったの、かな。
 ……そう。そうとしか考えられない。

[もしそうなら。]

 ごめんなさい―――。

[自分の言葉で彼が勘違いしたのだとしても、それがアランが名乗りを上げる理由になったのなら。私のせいだ……。]

(61) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 教え子 シメオン


[ドロテアの言葉>>59に視線を向ける。
昨晩触れた手はどこか冷えていたようにも思えた。
まるで、死人のように。

だが、彼女はまだ言葉を発している。生きている。
その事実に眉を寄せては感情に耐え、今ある現実に向き合うよう口を開く。]

  …昨日、ヨアヒムさんのケツを焼いた時、扉の前で見張りをしてたんだ。
  雪鬼が一人だなんて確証はないし、もし、万が一共犯だとしたらって。

  その時に聞こえた。…確かにオスカーはそう言ってた。

[言葉が止まる。言い淀む。続きの言葉は決まっているのに、押し殺した声は苦悶を孕む。]

  なぁ……なら、どうしてアラン兄は死んだんだろう。

(62) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 教え子 シメオン


[ 考えろ。

まだ、ただの推測の段階だ。
振り切るように胸に渦巻く感情を抑える。

そうして周囲に視線を向ければ、リーの姿>>52
彼が語るとある書記に食い入るように耳を傾けていれば、どこか様子がおかしく思えて。

続く彼の言葉には悲痛な思いで唇を引き結び、開ける。]

(63) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 教え子 シメオン


  ………なら、リー。
  その話が本当にしたってどういう風に見分けるんだ。

  雪鬼の存在は信じたくはなかったけど、本物だろう。
  …それで、アラン兄のケツを凍らせたってことは…アラン兄も本物の能力者だったんだと思ってる。

  そうなると、アラン兄のお墨付きのお前が一番、雪鬼から遠い。
  どうやって見分けるつもり?

[一人の知恵は小さくとも束になれば強いだろう。
彼の全員を疑う姿勢を否定せず、思考開示を促す。
その間も時折ドロテアに答えを求めるよう方へと視線を向けて。]

(64) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 ろくでなし リー

— 回想・昨晩 —

[オスカーの言葉は、ケイトの耳にも届いていたようで。>>60]

…そうっか。じゃあ、言っておくか、な。
あいつは…俺に、俺の事護るって言ってた。
投票より、前の事だ。
他にそれを知ってた奴がいるかは…わかんねぇ。

……この様子だと、あいつの言葉、他の奴にも伝わっちまうかな…

[次に狙われるとしたら、彼だろうと、そう思った*]

(65) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

["守れなかった"という言葉が火種になるように
 人々が守り手について話している。

 主のいない厨房で珈琲を淹れて、
 二つのマグカップに注いだ。
 そうして向かう先は、オスカーのもと。]

 ……話、断片的には、聞いてたけど。

[そっとオスカーの前に、湯気のたつカップを置き
 自分は正面に腰を下ろす。]

 あなたが、守り手だったの、なら
 どうして――それを、

[ケイトと呼ばれていた少女の詰る声を思い出し]

 皆に聞こえるように言ってしまったの……。

(66) 2015/05/30(Sat) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/05/30(Sat) 00時頃


【人】 洗濯婦 ドロシー

[シメオン>>62が語るのは、悪い想像を煽る推測だ。]

オスカーくんが、……アランくんを、守らなかった、って……。

[対抗する能力がどれほど重要か、なんて理屈は、
自分がこの歳だから考えてしまうものなのだろうか。
それとも、と響く疑惑が、冷たい。]

アラン くん、

[一昨日の頼もしさを思い出す。
失われていく苦しさに、一度言葉をつまらせて。]

(67) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

─客室・深夜→翌朝─

  ……もういや。こんなの…アランさん…

[部屋に戻り、着替えもせずにベッドに身体を投げ出す。
顔に腕を乗せ、そのままひとしきり泣いた。隠す必要なんて無いのに、それはもう癖のようなものだ。

そのまま浅い眠りと覚醒を繰り返した。
叔父の濁った目。
焼かれたケツと、凍ったケツ。
交互に浮かぶ幻想に何度もうなされ、浅い息をする。

結局、眠る前よりも疲れた顔でのろのろと起き出したケイトは、顔だけ洗って階下へと向かった。]

(68) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

……死にてェのか、あの馬鹿ッ。

[もういい加減噛み潰す苦虫も絶滅しそうだ。]

軽率過ぎんだろ、んな正体自分からバラすような真似を……

[彼を責めても仕方ないとはわかってる。分かってはいるが……]

(69) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

……雪鬼は、……記憶を持つ、と、聞いたことがあるわ。
その人のまま、本性を……鬼に、変えるのだと。

[妹と呼びながら、お婆さんの兄は人の魂を吸い取り、
ケツを凍らせていったのだという。
何もかもが本人でありながら、魂を奪う化け物に変わる。

そんな人が、この中に、いるのだ。]

リーくん……何か、アランくんに聞いてたり、するかしら……

[唯一、自分以外に人間だろうと思える人を見やる。
彼が答えを持つなら、それに越したことはないのだけれど。]

(70) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 ろくでなし リー

[シメオンの言葉に顔を上げる>>64]

……みんな、もう『護り手』については…知ってんだろ?

雪鬼は複数で潜む事が多い。
たとえ一人ぐらい知らなくっても既に共有されちまってるだろう。

そいつの事は…一旦、除外だ。
で、それ以外から雪鬼を見分ける方法。
……確実な方法なんざねえ、が。雪鬼がどういう振る舞いをするか…どうすれば奴らに取って都合がいいか。
それは、雪鬼以外の…自分ら以外の人間が処刑される事だ。
その為にどう振る舞うか…これは、例えば、だが。出来るだけ善良で、さも雪鬼を探すかのように振る舞う。どいつにも自分だけは味方だと思わせる。…そうすれば、最後まで疑われる事はねぇ。

(71) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【独】 洗濯婦 ドロシー

/*
ヴェスパタインの表現好き

苦虫が絶滅wwww

(-30) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 ろくでなし リー

…でもそれはあくまで一例だ。
実際どう振る舞うかなんざそいつらにしかわかりゃしねえ。
わざと疑われるような真似をするかもしれねえ。
…考えてったらキリねえよな。

アランがいなくなっちまった今、残る手がかりになるのは…
霊の声を聞く事が出来る者、だが。
……そうだな。
これについて、どう扱うのがいいと思うか、皆の意見を聞きてえ。

(72) 2015/05/30(Sat) 00時頃

【人】 ろくでなし リー

[ドロテアの言葉>>70には、ゆるゆると首を振って]

…わり、小母さん。
俺はアランには…なんも聞いてねえんだ。

[そして、その前の言葉に考え込む]

……本性が……鬼、か。
鬼の本性……人の魂を食らう……

[くしゃくしゃと寝癖のついた頭をかく。思考が少しでも回る事を祈って]

(73) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/30(Sat) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン


[ドロテアの言葉>>67を遮るつもりはない。
ドロテアとオスカーの関係は叔母と甥だ。
れっきとした血のつながりのある存在について、それ以上邪推を与えることは気が引けた。

ただ、ドロテアの語る雪鬼と、リーの持っている雪鬼についての知識に顔を顰めさせる。]

  ………それなら、成り代わることも可能ってことじゃないか。

  護り手…については、大方の予想くらいは。…直接聞いたことはないけど、能力者の一人か、な。

  複数……既に共有?
  どうやって………。

(74) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン


[だが、予想以上に得られる情報に頭の許容は遅い。
浮かび上がる疑問を口にしつつも一旦はリーの言葉を遮ることなく耳を傾けただろう。]

  ………つまり、自分にとって都合の良いように動くのが雪鬼ってことか。
  なら、積極的に誰かを疑う奴が怪しい…?

  そんなの、キリが…ない……!

[リーの言う通りだ。
握りしめた拳を机に叩きつける。
歯噛みする仕草をどう思われているか気にしない。

だが、唯一の切り札となり得る力の存在>>72に目を見開かせる、が。
すぐさま伏せる。]

(75) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[――"信じる"
 ――それが一番、"信じられない言葉"だ。]

[ドロテアが語る内容。>>70
 余所者のヨアヒムだから殺されたこの時になって
 そんなことを伝えるなんてどこか残酷に感じられ
 僅かに目を伏せる。]

 ……疑われないような、ひと、か。

[リーが語る内容を耳に留め、考える。>>71
 人の会話なんて上手く思い出せやしないけれど]

 ……ケイトさんがオスカーを責めた、理由。
 それって、雪鬼だとしたら出てこない
 悔しさじゃないかって。思う。だから人間らしく感じる。

 ……雪鬼らしい人なんて、いないはずだから――こういった、雪鬼がしないであろう考え方を投げる人は、雪鬼でないように感じる、な……

[考えて、答えを出すなら、人となりを見なければならない。人の本性や、人の思いを汲まねばならない。]

(76) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【独】 洗濯婦 ドロシー

/*
メルヤがすごく
人狼してる

(-31) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン


  ………護り手が、いるなら。
  出てきてもらって護ってもらうのもありかもしれない。

[沈黙。
歯切れが悪そうにゆっくりと呟く。

だが、もし護り手がいなかったのなら。
また、その間に誰かが雪鬼に狙われてしまうのかもしれない、その可能性に、どっちかつかずの意見しか口にできない。]

  ………アラン兄。

[せめて、彼が誰を疑っているか知れたのなら。
そこから糸口が掴めるのかもしれないが。

リーはアランから何も聞いていないらしい。
頭を掻き毟る姿に、自分も視線を逸らす。

周囲の反応はどうだっただろう。]

(77) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

[霊の声など、姿など見えても、すでに相手は殺してしまっている。
見たところで、……喉まで出かかった言葉は、無理矢理に飲み下した。

出てこいと、そういう流れになるだろうか。
耳を傾け、冷えた茶を口に運んだ。]

(78) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【独】 ろくでなし リー

[上がって来る声を、懸命に聞く。
おそらく己は——護り手がいなくなったなら、早晩死ぬ事となるだろう。

死。死。自分の死がなんだ。

何もして来なかった己の死など。どれだけのものがあるのか。
ならばせめて。雪鬼に一矢報いよう]

(-32) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
誘導に思われるかもなぁ…。

(-33) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 ろくでなし リー

[ああ どいつもこいつもまるで人間だ。
まるで人間の中に雪鬼がいるのだ。上がって来る言葉を注意深く聞く。

まだ己は沈黙を守る。この中で客観的にも雪鬼から最も遠い自分の言葉は、昨日までとは重みが違う**]

(79) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ドロテアさん、昨晩
 ……ごめんなさい、って。

[あの時の様子は私刑に襲い来る雪鬼のせいで曖昧だが
 崩れ落ちたドロテアの姿を思い出して>>22]

 ……あれは、どういう……

[ヨアヒムは人間だろう。なんとなくそんな気がしていた。
 余所者だから殺された。自分本位だから殺された。
 確信なんかない、ただ、その人間味を感じたから
 だからあっけなさを覚えていた。

 けれど、謝るなら殺さなければいい。
 票を投じたかどうかは知らないが――そこまで考えて、彼女の漏らした謝罪の意味が気にかかったのだ。
 茶を飲むドロテアに視線を向けた>>78]

(80) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
>>77
霊能1の場合ならそれもあり、しかし若し二人が名乗りを上げたら?
→二人が名乗りを上げたらそれも手がかりになるのかも知れない。

狂人、狂い人の存在。
雪鬼を崇拝しているもの。
そこから、霊能は放置。
それ以外から見つける。

(-34) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/30(Sat) 00時半頃


【人】 お針子 ジリヤ

[皆が起きるのを待っていれば酒場に次に来た人物は、幼馴染みだった。>>77
幼馴染みの事はわたしから話しを聞いていた。昨夜のシメオンとのやりとりは覚えている。シメオンは居心地が悪そうで、こちらも気まずげに視線を逸らす。]

…おはよう。…シメオン。

[素っ気ない、挨拶。俯かせた顔、落ちた影に表情は隠れるが。ひっそりと影のなかで喜びを潜ませる。
唇の端を僅かに綻ばせた。]

(81) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[次々と集まる人々。
無意識にも。視線はゆっくりと彷徨い、亜麻色の髪を捜していて。*]

(82) 2015/05/30(Sat) 00時半頃

ヴェスパタインは、肘をついて考え込んだまま**

2015/05/30(Sat) 00時半頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/30(Sat) 00時半頃


【赤】 読書家 ケイト

─二日目・深夜─

  ──…酷いやつだって、おもうでしょ?
  平気で嘘吐いて、泣いたりして。
  自分で、アランさんを、殺したくせに。

[返事があるかどうかも分からない声を垂れ流す。
言い訳をしたかっただけなのかもしれない。
簡単に揺れそうになる決意を、肯定する術が欲しかっただけかもしれない。

届いたとしてもそれが声だけなのは分かった上で、泣き顔を隠さずにはいられない。]

  あのね、シメオン。
  アランさんが出てったときのこと、覚えてる?
  私はまだ子供だったから、すごくすごく寂しがって、たくさん泣いたよね。

[返事を待たずに、一方的に語りかける。
思えば、こんな風に彼と話すのは、皮肉にもこんな事が起こってからが初めてかもしれない。]

(*12) 2015/05/30(Sat) 01時頃

【人】 教え子 シメオン


  かと言って…アラン兄の二の舞になるのは、勘弁願いたい……。

[情報を得れば得る程浮かび上がる可能性はキリがなかった。
少しだけ離れた場所に見える場所から聞こえるメルヤの言葉>>76]

  ケイト…か。

[激情してオスカーを詰っていた様子を思い出す。

ヴェスパタインに尋ねられた結果、彼女が返した言葉をあの時は何気無く聞き流してしまっていたけれど、どうにも気にはなる。

注意深く観察する必要があるかもしれない。
心にとどめながら、メルヤの問いかけに視線を向ける。

彼女の質問の真意を探るように。]

(83) 2015/05/30(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヴェスパタイン
2回 注目
リー
5回 注目
メルヤ
3回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
アラン
1回 (3d) 注目
オスカー
0回 (4d) 注目
ドロシー
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヨアヒム
0回 (3d) 注目
ジリヤ
0回 (4d) 注目
シメオン
0回 (5d) 注目
ケイト
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび