人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


華道部 メアリーは、足元の感覚が消えるのを感じた {6}

2010/02/28(Sun) 14時半頃


華道部 メアリーは、恐怖に目を瞑る {4}

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【独】 紐 ジェレミー

/*
さて、再びどこ行こうか考えるお時間です。
きしゃー。何でソロールしか出来ないんだろ。
ジェレミー、絡みにくいんだろか。
ロール変えようかなあ。

とりあえず、不在時に、場所を明記してるのにスルーされないようになるのが最初の目標かな……。

(-264) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[ 文化棟の小ホールにも闇が満ちて ][ 溢れて ]


 [ 血を流して倒れる死体が ]
   
  [ 眼を見開いて ]
     [ 首を搔き毟って ]
        [ あらぬ方向に骨が折れて ]


[いくつもいくつもいくつもいくつも 闇から浮かびあがる]

(@105) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


文芸部 ケイトは、化学教師 スティーブンの最後の言葉には くすくすと 哂い声だけ残して 気配を消した

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

お礼は、こっから戻ってからね。

[プールから、そして学校から]

……帰るさ、絶対。

[服の中にも水は容赦なく入り込んで居て。
友人の前に危ない物は出さないがそれ以外にも]

……ね、キャロが私に打ち明けてくれた事があるみたいに。
私からも一つ話したいことがあるんだ。

[薄く色づいたガラス球を握る。]

聞いてくれる、かな?

(789) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 華道部 メアリー

―グラウンド→???―

わ、あぁっ……!

[近くに居たディーンが闇色に塗りつぶされる。
手を伸ばしかけ、自身もその闇に飲み込まれた。

果てしない浮遊感。
恐怖に目を瞑れば、その刹那――]

あうっ!

[床に叩きつけられる。
盛大についた尻餅で、しばしそこから動けない**]

(790) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[ 南棟家庭科室準備室は 薄暗く ][ 闇の霧が立ち込める ]

                ( クスクス )

[キィキィと金属が擦れる音]
   [ カタカタと食器が揺れる音 ]

              [ 突然何かが割れる音 ]

    あーそーぼ。


[少女の哂い声も 聞こえて ]

   [ 霧の中から 蠢いて迫ってくるのは ]
      [ 皮膚のただれた 死体が42体… ]

(@106) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

[どさりと、投げ出されたのは冷たい木の床。
痛みに呻きながらもなんとか身を起こす。]

…くっそ、…ここは……?
[電気の消えた、真っ暗な室内。
多少広い空間なのか、呟いた声はいやに響いた。]

(791) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>788
下手に包帯巻かれるよりマシだぜ。
血ももう止まってるからこれで十分。
文句あるか。

[声の方向に辺りをつけ、そちらを睨む]

それに動き阻害されるようなもんは最低限。
動きが鈍いせいでヘマするのは懲りんざいだ。

(792) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

華道部 メアリーは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 奏者 セシル

―南棟2F階段(東)付近―

…、――な ん、…

[眼を見開く。
此処に来る前、ぶつかった親しくも無い同学年の男。
近づかれる分、一歩離れた。]

…生きて、いるのかも分からない、って

[階下へと顔を向け
自分の二の腕を、逆の手で掴む。]

――…、ふざけてる

[もう一歩、前へ進んで、先へ]

(793) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

格闘技同好会 へクターは、問題児 ドナルドに話の続きを促した。(普通の促し)

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 風紀委員 ディーン

[目が慣れるに従って、次第に見えてくる無残な無数の屍体。
闇は黒ではなく、限りなく深い赤なのだと気づく。]

…ひっ!!
[悲鳴は無様に引き攣った音。
立ち上がれぬまま床を後ずさり…

手へと触れる、ぬるりと生暖かい感触。]

…ぁ………あぁ………。
[情けないほどに身体は震えている。
じわじわと迫り来る亡者の群れに、怯えきった足はもがいても立ち上がれぬ。

血塗られた手が、足首を掴んだ。]

(794) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【赤】 奏者 セシル



  ふざけてる


           ―――ふざけてる


  鬼は、  鬼を、



           ――鬼。

(*195) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 そうだよね……弱気になっちゃってごめんね。

[いつも自分を励まし、助けてくれる友人の足を引いてばかりいるのは嫌だ。だから、笑顔を作りミッシェルに答える]

 話したいこと……? 何かな。

[自分に向けられる友人の瞳は静かな決意に満ちて。
だから少女も異相の瞳で真摯な眼差しを向けた]

 ……うん。話して。

(795) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[哂い声が、遠ざかる。気配もなくなった]

 行ってしまった。

[先ほど見たものを思い出すと寒気が奔った。
セシルの方を見るとそちらへと向かって降りる]

 ええ、ふざけています。
 どんな事情であれ、いまここにいる人の命を弄ぶのは、許されない。

[戻ってきた音。今度はセシルの声もちゃんと届いた。
離れようとする様子に目を細める。けれど言及はせず、後を追う様についていく]

(796) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 購買部 ―

 やけに気がたってんなぁ……―――
 何かあったんかい?

[いつも陽気なイメージがあるカポエイリスタの、どこかささくれ立ったような言動に片方の眉を上げながら問う。]

 俺が、包帯巻いてやってもいいが。
 そりゃ、剥がすほうが大惨事になりそうだ。

[ガムテープ巻きの切り傷部位を隻眼で見ながら、ヘクターの近くに腰を落とした。]

(797) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
スティは本来の一人称は「俺」だと思う。

僕より。
私は「公」の部分
マーゴの面倒を見ていたころは「僕」だったかも。

(-265) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 風紀委員 ディーン

…や、……やめ…ろっ……ッ!!!
[生ぬるい手、冷たい手、無数の腕が指が絡みつく。
あるものは握りつぶすよう、あるものは擽るように。
髪を掴んで引くもの、服をはぎ取ろうとするもの。

藻掻くも逃れられず、嬲られるまま為す術もない。]

(798) 2010/02/28(Sun) 15時頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 15時頃


【人】 紐 ジェレミー

―― 体育館 ⇒ 小ホール ――

かくれんぼ。見つけて欲しい、ね。
でも、そんなの暗い場所で引きこもって、巻き込むなよ。

俺は馬鹿だから、きっとあんたがどこにいるかなんてわからない。だから、出てこいよ。

あんたが出てきたくなるような絵を描いてやる。
その位の心も動かせないものしか作れないなら、きっと俺に価値はないのさ。

[呟く。多分、ケイトに通じなかったゲームの誘い。
 おいでよ、そこではなく、こっちへ。
 ここに来られないなら、ここではないどこか。
 美しい、光の場所へ]

[だから、スケッチブックを取り上げる。
 そのままコンテを走らせようとして………]

[近く。小ホールの方が爆発的に煩くなった]

(799) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟2F階段(東)付近→―

……、…そうですか。

[スティーブンのほうは向かず
遠くの闇のほうを睨むように見ている。
目元に、癖のある前髪が掛かる。
何処か沈むような、険しいような――]


 …… …日誌か、…卒業アルバムか


[階段を降りていく。
片手、ポケットに入れて。
ひび割れたガラス玉を握り締めた。]

(800) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【赤】 奏者 セシル




    ――  鬼は、……。



 

(*196) 2010/02/28(Sun) 15時頃

用務員 バーナバスは、用務員日誌を見ていた。

2010/02/28(Sun) 15時頃


【人】 風紀委員 ディーン

[ポケットの中の携帯へと手を伸ばし、助けを呼ぼうと取り出す。
電話帳を開いたところで、横から出た腕に取り上げられた。]

…っく、返せッ!
[必死で伸ばす手に、乱杭歯が噛み付く。
偶然コールされたのは<<マネージャー ピッパ>>の番号。]

(801) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 小ホール ――

………今度は何だよ。

[少し慌てて立ち上がる。
 サイモンを見る前ならば、きっと耳をふさいで、無視して。
 でも、見てしまったから。本気だと知ったから]

[走った。
 ばたばたと足音高く駆けていき、入り口の扉に手をかける]

[がちゃん]

[扉は、大きな音がして、それでも鍵は開かない]

………誰かいるのか?

[いないといい。居ないはずだ。
 そう思いつつ、左手でガンガンノックしてみた]

(802) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[保健室を目指して歩いてる途中、
グラウンドに向かう人影を確認した。
誰かはわからなかったが、明らかに死者にはみえず。
けれど、声をかけても返事はなく、
いつまで待っても誰も帰ってくる様子もなくー。]

どうして?

…どうしよう?
[オスカーの制服の裾をぎゅっと握りしめて*立ちつくした*]

(803) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>797
いや、何もないぜ。
何もなかった。

[視線がずれた睨み、嘘を隠す言葉尻に違和感がある言い草]

剥がす時の大惨事はみんなで笑ってくれればいいんじゃね。
いつものように派手に踊ってやるぜ。
レッツ ショウ タイム!! とな。

[いつものように狭い場所でのバック転
 しかし立ち上がった時に顔をしかめてバランスを崩す]

チッ、目測誤ったか。

[小さなぼやき]

(804) 2010/02/28(Sun) 15時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 15時頃


【独】 紐 ジェレミー

/*
…………&

俺、どこまでタイミング悪いン。
がんばろ。がんばる。結局、1/3も絡めてないよ!

ディーン、ドナルド、ピッパ、ミッシェル

サイモン、グロリア、スティーブン、ヘクター、フィリップ

キャロ、オスカー、ラルフ、セシル、バーナバス、マーゴ

やべえ、まともに絡んでるの1/3かなと思ったら、実は1/4だった。どうしよう。初回吊り襲撃は逃れないと少女はほんと意味不明

(-266) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

へこたれもするよ、こんな状況じゃ。

[気にするなと首を振って、それから、一度深呼吸。
コレがどう転ぶのかは分からない、
ただ今は目の前の友人に少しでも心の支えがあって欲しかった。]

あいつの、ケイトとやらの遊びの

[名前を言えば嫌でも顔は翳り、それでも]

”鬼”の役が誰に割り振られたのか、そこまでは分からない。
でも絶対に違うのが私と、もう一人だけ居るの。

[感情で決めているのではなく、有る不可解な現象から。]

私は、何故かは分からないけどラルフとだけ遠くに居ても話が出来る。
だからラルフは少なくとも、鬼とやらでは無いよ。

(805) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 ケイトが在学中なくなったのであれば、卒業アルバムは難しいでしょうね。
 載っていれば顔と名前で一致するとは思うのですが。

[窓から見える北棟のほうを見る]

 どちらにしても、ケイトの顔を見た者で卒業アルバムは探すしかないでしょう。
 特徴だけ伝えても、何人でてくるかわかりませんから。

 喉は、大丈夫ですか。

(806) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 風紀委員 ディーン

[ドアを叩く乱暴なノックの音が、ぬちゃりと腐った血のヌメる音の隙間から聞こえた気がした。]

…誰か、たすk…ふぐっ!!
[必死で上げた叫び声は、生臭い何かで押し込められる。
口の中へと入り込む腐った臓腑に、吐き気が込みあげた。

…うまく、いきが、できない]

(807) 2010/02/28(Sun) 15時頃

理事長の孫 グロリアは、流れてくる冷気と蠢く気配に顔をあげる、隣室からの物音

2010/02/28(Sun) 15時頃


化学教師 スティーブンは、紐 ジェレミーの姿を長く見ていないことを思い出した

2010/02/28(Sun) 15時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 購買部 ―

 いやいやいやいや……―――
 なんもなかったんなら、そんな怪我してねぇだろうが。

[嘘に対してでない、少しの違和感を覚える。]

 ヘクター。お前、眼に問題でもあんのか?

[それは、バク転の後の言動ではっきりとする。
思い出すのは、ドナルド自身が隻眼となった後、距離感を上手く計れずにいた時のこと。
先ほど感じた違和は、視線が少しずれていたのだと、悟った。]

(808) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟2F階段(東)付近→―
……――
学校にしがみついてるなら、
……――卒業は、してないかもしれないか…

[口元に手を寄せる。
それは滑って、咽喉元へ。]

…先生は、顔を見たんですか。
…、――

[視界に成る丈人をおさめないようにすれば、
厭でも異形が飛び込んでくる。
口の中に残る、血の味は あかいろの ]

………、大丈夫です。

(809) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
セシルはC狂だと思うので赤があるんだろう。な



うん

先生は生徒のためにしぬつもりです

(-267) 2010/02/28(Sun) 15時頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 小ホール ―― 

[中から物音が酷い。その合間、かすかな声が聞こえた気がした]

……誰かいるんだな!?

[かまってられない。両手で思い切り扉を引っ張る。
 けれど、そこは開かなくて。体当たりする。
 防音設備の整った、大きな扉、壊れる気配は微塵も無い]

くそっ。搬入に周る。

………頑張れ、ふんばれよ。
こっちは無理だ。聞こえるか?

いいか、よく聞け。

舞台だ、舞台上手!!
少しでもそっちに近いほうに行け!!

(810) 2010/02/28(Sun) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび