人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【鳴】 始末屋 ズリエル

 ――……。

[通信の声があきらかに動揺している。
 なので、あえて、黙っていたが。]

 ロビンが可能性が高いのだよな。
 ならば、俺はロビンに投票しよう。

 ロビンがもしそうなら、セシルは繁殖の繭にされたかもしれぬな。

[仕事だと割り切る形で話をする。]

(=79) 2010/08/07(Sat) 00時頃

始末屋 ズリエルは、記者 イアンと通信したのは、明やロビンとの話のあとだったろう。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

……夜光。

[困ったように腕の中の花を見る。
――自分が今、相当危ない橋を渡っている自覚はある。
もし、獣に自分の事が見つかったときに夜光が近くに居れば、巻き添えを食う可能性だって。
恐らく、自分の側に居る事は一人で居るよりもずっと危ない]

……俺の側は危ないよ。一人で居るよりも、ずっとね。
態々危ないところに自分から飛び込むことは無い。

[夜光の耳へそう囁いて、少し躊躇い――そっと唇を重ね。ちろりと唇の内側を舐める。怯える夜光を見ていると、とても獣であるとは思えなかったけれど――確かめてみたかった]

(787) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[触れ合う唇の温度だけで、溶け合いそうになってしまう。]

 うん、隠れて…


       こんどは、みつからないように。


[二人手をとりあって、奥座敷へと。]

(788) 2010/08/07(Sat) 00時頃

説法師 法泉は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

……それは、もうちょっと持ってるといい。

……そうだな、――無事に帰ることができるようになったら。
そうしたら返してくれればいい。
[へらりと笑う。帰ることができるようになった時、――自分は居ないかもしれないけれど]

(789) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【鳴】 記者 イアン

 …………

[耳に声が届いて。身を竦ませ耳を塞ぐ]
[仕事の話に移っても動悸は治まらず
 なぜなら今話している  は  。
 そう ならば殺さなければ。
 けれど、  は  。]

(=80) 2010/08/07(Sat) 00時頃

記者 イアンは、表座敷で頭を抱え震えている。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【人】 執事見習い ロビン

― 本邸/応接室前 ―
[扉の前で、薄灰の着物を纏った少年が立ち尽くしている。
手には譜面。
何かを探すように、周囲を見ながら
その表情の奥に、込み上げる衝動を抑えながら]

(790) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【見】 落胤 明之進

[強面の眉の寄る表情に、
ちいさく惑う笑みを浮かべて]

 ――記憶は、 記憶は……ないのです。
 ただ、あなたがそのように、呼び、撫でて下さる から。
 私は――、

[友人の言葉に、幾度が眸を瞬いて]

 それは、前の主様のことでしょうか。
 金の髪の、……私を手放し学院へ 戻した 方。
 だから、私は新たな主様の元に――

[呟くように続ければ、
見つめる顔にまた戸惑い、拗ねたように唇を引き結んだ]

 そんな――引き取るなどと、犬猫のように。
 私を望んで下さるのでなければ、嫌です。

[それでも袖は離さぬまま]

(@84) 2010/08/07(Sat) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【見】 若者 テッド

[眉尻を下げて謝る兄弟子に、ゆると頭を振る。]

謝られる事は何にもねえよ。
迷惑かけたのは俺だし…。
……高嶺殿にも、礼言わなきゃな。

[花の為の棟とは違う作り広い部屋。
そこには剪定された二つの花。
虎鉄が寝ていた部屋が誰の部屋なのか、答えに辿り着くのは簡単だった。]

―――…。

[それから、手を差し出されると一度兄弟子を見上げて。
そっと、その手に己の手を重ねた。
伝わるぬくもり。
暖かい、そう思うと同時に酷く胸が締め付けられる気がして眉を寄せた。
じわりじわりと伝わる熱は優しいはずなのに。]

(@85) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
お 法泉襲撃でいい、のかな?

吊りと賞金が重なってぱーん、かなぁ?

(-202) 2010/08/07(Sat) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【鳴】 始末屋 ズリエル

[返事が返ってこない。
 やはり早かったのかと悟った。]

 一つ、付け加えよう。
 お前の主だったチャールズ。

 彼は命を大事にした。
 もちろん、この管理についても、知っている。

[だから、どうだったとまでは云わない。]

(=81) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

― 本邸・奥座敷 ―
[今は人狼の騒ぎのことも忘れて、
二つの月は白布の波の中へと隠れ。]

 ―――…、

[欠けた時を埋めるように名前を呼び合い、
触れる場所から一つに溶け合おうとする。

同じ長さの髪をも絡めて霞む月の白い喉が反れれば
其処には刻まれる永遠には決して残らぬ証。]

[濡れるは瞳ではなく触れ合う熱の孕む場所。
――――…どれほど、夢を見たか。]

(791) 2010/08/07(Sat) 00時頃

さすらい人 ヤニクは、門下生 一平太に話の続きを促した。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【人】 説法師 法泉

[夜光と別れ、廊下を歩く。
とはいえ、目的があるわけでもなく、屋敷の中を見て回った。

ヨアヒムが人狼病であったこと。
その残滓がどこかに残っていまいか――]

…さて。

[広い屋敷だと廊下の向こうを見る。
庭の位置を見れば自分の居場所は大体わかるはずだが]

考え事をしていては、だめだな。
まさか自分で迷うなど。

[どうせ歩けばいずこかへ着こう、と解らぬなら解らぬなりに歩く]

(792) 2010/08/07(Sat) 00時頃

さすらい人 ヤニクは、執事見習い ロビンに話の続きを促した。

2010/08/07(Sat) 00時頃


【人】 門下生 一平太

―大広間―

天満月様…?

[困ったような声の響きに、途方に暮れたような、乾いた瞳で見上げる。自分はやはりいつまでも捨て置かれる存在なのかと。
けれど続いた言葉にはたはたりと黒檀は瞬いて。

何故ですかと。それでも良いと。告げる前に唇が塞がれた。
感じる熱。深く交わるではなく唇の内側を舐められて]

ん…っ。

[邦夜の首に腕を絡め。
もう少しだけ離さないで、というように背伸びして舌を舐め返す。

彼にどんな思惑があろうと、その瞬間はどうでも良かった]

(793) 2010/08/07(Sat) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

― 本邸 ―

 ……主さま

[廊下の先に遠めに見えた人の影。
小さく呼んだ。
届くか届かぬか。

手にした譜面と、一枚の紙を握って]

(794) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
2日目法泉拘束しすぎじゃの。
しかしロビンには明日が無い



筈。

(-203) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
COしたいんだぜ!
遺言残したいんだぜ!

わあん、間に合え時間><

(-204) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@84

[小さな笑み、
 それは強がっているようにも思える。

 そして、望まれなければ嫌だと、それはせつなく言葉をつむぐ。]

 ――……そうか。

[それにはしばし沈黙。
 望むというのは、きっと、深い情愛をもって、すべてを愛すということなのだろう。
 理屈ではわかっている。
 そして、それを成せれば、本当はよいのだろう。

 明に対してとか、セシルに対して、とか
 そういうくくり以前に…。]

(795) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 説法師 法泉

[ようやく見知った場所に出たところで、廊下の先、佇むロビンの姿に気づいた。

手折った花。

何を抱えているかは解らぬけれど。
花であることに変わりはない]

ロビン、待たれましたか。

[声をかける。寄る足取りも常と変わらず]

(796) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【鳴】 記者 イアン

 あの人のことを語るな!!

 ………が……っ け……が………
 …………………っ

[咄嗟に怒鳴る。けれど続く言葉
 通信先を指す言葉。青年は声が出ない]
[言えない?][言いたくない?]

 …………っ

[2〜3度頭を強く振って。
 振るたびに畳みに、袴に雫が落ちる]

(=82) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
あっれー高嶺やっぱ狼か?
あれー?じゃあ、鳥がしろ?

(-205) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 応接前 ―
 いいえ、私も先ほどついたばかり
 主さまを探して居りましたが
 すれ違ってしまったよう。

 此処で待っていればと。

[先刻の、情事の名残は着物のした。
暴かれねば気付かない]

 ……曲をお聞かせする前に、
 ひとつお渡ししたいものが。

[そう謂って、投票にと貰った紙を手渡した] 

(797) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
神速レス開始いっきまー……☆

(-206) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*

|村|首無騎|共鳴|占|守|霊|賞|犬|贄|片|鱗|
|賭|執朧_|記刷|邦|光|_|法|_|鵠|月|華|

狼:本>鳥 霞

(-207) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 若者 テッド

/*
いかん、気がつくと受身になってしまっている。
悪い癖だ。
会話を転がすんだ俺。転がせ俺。

(-208) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>795 ならば、輝く花となれ。

[きっと、もし、セシルが明と同じようなことを云ってくれても、そう答えただろう。



 きっと男は花を買えば、それをそれはあたたかに見守るだろう。その花々を。

 それは、いわゆる花主が花を育てる、ようなものではないかもしれないが…。]

(798) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【独】 若者 テッド

/*
ズリエルが輝いている件。

(-209) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 そうか。悪かった。

[呂律もままならぬ様子に、さすがにもう名にも言えず。]

(=83) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

[そのまま、通信は切る。]






[思うのは、イアンの心が狼にならねばよい、と。]

(=84) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 説法師 法泉

[どこか、変わった気もしたが、もとより小さなことに気をかけるほうでもなく]

それは失礼を。ここで、待っていればよかったですね。
…、何を?

[手渡された紙を見る。
イアンが言っていた言葉を思い出して、顎に手を当てた]

疑わしきものの名前ですか。
困りましたね。

[そう困った風でもなく口にして]

(799) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 そうこれは
 人ならぬものを、探して捕らえて
 ……殺す紙
 私は決して主さまの名を書きませぬ
 その証明に。

[見上げる冬色は僅かに何か決意を秘めていた。
今日一日で、随分と花は色をつけた。
同じ病持つものも知らぬ独断。
冬を真似た口調ももう、彼には偽る必要が無い。
硬質な声には甘やかないろ]

 ひとつ、告白せねばならぬよう
 其れを聞いても
 主さまは未だ私を傍に置かれるや? 

(800) 2010/08/07(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび