人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 研修生 キリシマ

―シナガワ―

そう、ですか。

[死んだ、と聞いても表情は変えず。ただ一度、目を瞑ったのみで。]

……ああ。そう言えばそんな約束もしていましたね。

[自分で言っておきながら、忘れていた事に。
ふ、と口端だけが上がる。]

麻布…と言っていましたか。
ここからだと、近いでしょうかね。

[言ってから、ペルソナを呼ぼうとするが。ずきり、と肩に痛みが走る。

疲れきっていたせいなのか、紅い竜から変化した悪魔、何故か今は現れなかった。]

(50) 2010/06/08(Tue) 16時半頃

研修生 キリシマは、ふう、と溜息のように息をついて、、ふらりと立ち上がろうとする。

2010/06/08(Tue) 16時半頃


【人】 落胤 明之進

―シナガワ―

…はい。

[――彼は弔われるだろう。人として。
それはきっと、幸せなことなのだ。
御使いや救世主ではなく、ひととして。]

――…

[どうやら、忘れていたらしきにも
気にした様子は見せずに、頷いた。]

そう遠くないかと、思います。

[それから。無理にでも立ち上がろうとする彼に、
黙って手を差し出した。手を貸すつもりで。]

(51) 2010/06/08(Tue) 16時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
その甘さがいつか僕を殺す的



うん大丈夫…遠くなく死ぬ

(-25) 2010/06/08(Tue) 16時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─回想 シナガワ リムジン─

[龍を頭に乗せた青年の話を聞いて。]

荒川……御巫……
ああ、明之進が、理を持ったんだね。
そうか。
彼とも話してみたいなね。
いや、話さなければならない。

[感情を、殺すように、話した。
少しも冗談めかずに。]

(52) 2010/06/08(Tue) 17時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 17時半頃


【人】 記者 イアン

― シナガワ・リムジン ―

 ええ。
 理を持たない人間が出来ることなんて、それくらいでしょう。
 話して、判断して、誰を残すか決める。

 そういえば、レティーシャさんは理を拓いたんですか?

[なにか吹っ切った顔で語り、思い出したように確認する。
そうするうちにも、戦いの跡地が見え始めていた。**]

(53) 2010/06/08(Tue) 18時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―シナガワ―

[>>51彼の死を、悼む気持ちは無かった。――そもそも、手にかけた自分に悼まれたくは無いだろうと。そちらの気持ちの方が強かった。]

遠くないなら、歩いていきましょうか。御案内、宜しくお願いします。

――すみません。お手数おかけします。

[差し出された手、軽く頭を下げて借りる。

麻布へと向かう道中は、歩きのままなら何度か休みながらで、誰かが追いつくのはそう難しくは無かっただろう。]

(54) 2010/06/08(Tue) 18時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

― シナガワ・リムジン ―
[[>>44に挨拶を返し。]

初めまして。俺も理を開いたのですが

[と説明をするだろう。]

(55) 2010/06/08(Tue) 18時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


【人】 落胤 明之進

―シナガワ→アザブ方面/キリシマと―
[ラルフの墓については、後で弔ったものに
尋ねようと思っている。
出逢ったものには――
それが、少年の考える縁《エニシ》の
一端なのかもしれない。]

はい。

[詫びる言葉には気にするなと言うように首を振り
キリシマに手をかしながらゆっくりと歩く。
遠巻きに、野次馬が自分たちの姿を眼で追うか。

癒えない傷。

荒川の、あのずたずたの傷を思い出して。
少年は少しだけ目を伏せた。]

(56) 2010/06/08(Tue) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─シナガワ─

[「理を拓いたんですか?」の質問に。]

理を拓いた記憶はないね。

[続けて何か言おうとして。]

──ん?

[戦闘の跡からゆっくりと歩き去る二人の影を彼女は見たかもしれない。
他の人は気付いただろうか?
気付かなければ、彼女はリムジンを降りて一人で後を追ったろう。
気付けば、皆で向かっただろう。]

(57) 2010/06/08(Tue) 19時頃

【人】 小悪党 ドナルド

まあ、エゴなのは間違いないですね、俺の。
理って言うのは…世界を導く権利、なのか。
それとも、導かねばならない義務なのか…。

[少し肩を竦めて、]

ま、どちらにせよ。俺は俺でしかないですし。
そして俺らしく生きていくしかないんでしょうね。

[と言って苦笑いするだろう。]

(58) 2010/06/08(Tue) 19時頃

小悪党 ドナルドは、聖歌隊員 レティーシャが一人ででも行くなら、その後を追う*だろう* ◇

2010/06/08(Tue) 19時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─回想 シナガワ リムジン─

[>>55男の理を聞いて、正直気になったことを彼女は聞いた。]

まあシンジュクは私のセカンド・ホーム・タウンだからいいとして。
その世界、シンジュク以外の場所はどうなってるの?

[答えはあったろうか。]

(59) 2010/06/08(Tue) 19時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[>>59 それにはこう答えるだろう。]
そうですね、実際理の力でどれだけのことができるか掴んでからになりますが。

今、私たちがいる世界はそのままにして、シンジュクのみに私にとってのShangri-laを作るつもりです。

ま、世界を俺好みに作るだけで、後は…。
どうなるか、俺も楽しみにしてます。

[と言ってほほ笑むだろう。]

(60) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【人】 本屋 ベネット

―シナガワ―

[……ザッ…ザッ… と瓦礫を踏んでキリシマの元に近づく。それもまた、その思想の、生き方の最後を見守るために。やはりワーニャの時と同じように、人が集まっていただろう。同時に、ラルフのいた場所にも。
2つの場所を静かに見るが、悲しさなどはない。ただ、一つの戦いの終わりを感じ取った]

(61) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【人】 店番 ソフィア

― シナガワ・リムジン ―

[ニジカワに問われれば、視線を一度落とすも]

――あたしのコトワリは…

[そういうと、先にタマコ達に話したように、自分のコトワリの事を話すだろう。
彼がどのような反応を示すのか。話をしながらも伺うように。
すべてのコトワリを潰すのも良い。そう、薄く笑いながら話したニジカワは、東雲にとって遠い存在に感じられたのだろう]

[もし、レティーシャ達が飛び出して。
リムジンは戦いの跡へと向かうならば、リムジンに乗ったまま。
二人の影に気づいても、東雲は自分から追いかける気は無かった]

(62) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時半頃


【人】 研修生 キリシマ

―シナガワ→アザブ方面―

……団子屋さん?

[エンジンの音がして、そちらを振り返る。
暗い空に不釣合いな、Vipな車。
崩壊した地を走るうち、その車体は多少汚れていたりするのか、
それとも不思議な力で走る車は、綺麗に保たれたか。

人が数人降りてくる様子は、ただちらりと視線を送って。]

(63) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

─シナガワ-アザブ道中─

[まもなく彼女は、二人に追いついた。
遠目から見たのに間違いなく、一人はあの剣道少年。
もう一人は。]

やー、明之進。
元気してた?

そっちの、死にかけの人は…?

[歩きながら、ざっくばらんに話しかける。
死にかけの人、という直接的な表現に、少年はどんな顔をしただろうか?
もし歩くのが大変そうなら、手を貸して。
話ながら、目的地に着くだろうか。]

(64) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―シナガワ→アザブ方面―

[>>63のキリシマの姿を見て、思わず駈け出した。]

[キリシマを支える青年の姿も見たかもしれない。]

>>15…、肩の傷が。

[久しぶりに見たキリシマからは生気が大分抜けていたように見えたかもしれない。]

(65) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[>>64を聞き。]
明之進というのですか。よろしくお願いしますね。

[と道中の間に自己紹介をするだろう。
レティーシャがキリシマを支えるなら、周囲の警戒に勤めているだろう。]

(66) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 19時半頃


【人】 研修生 キリシマ

―シナガワ→アザブ方面―

あぁ…武御さん。お久しぶりです。
お元気でしたか?

[駆け寄ってくる武御にはそう挨拶を。たまこも近付いてくるのなら、ふらつきながらも同じように言葉をかけ。]

……まだ死にませんよ。
霧島潤と言います。

[死にかけと言う言葉には、表情を変えず言い返し。
貴方は?と、話しかける少女>>64に問い返した。]

(67) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

研修生 キリシマは、手を貸すといわれれば、少し苦笑するような表情になり

2010/06/08(Tue) 19時半頃


研修生 キリシマは、けれど眩みが酷かったので、助けの手は素直に借りた。

2010/06/08(Tue) 19時半頃


【人】 落胤 明之進

―シナガワ/アザブ方面―

[車の音。
随分と遠ざかった気がしていた
文明の利器の咆哮に、少年は不思議そうに瞬く。]

お知り合いですか。

[運転席の女性を
遠目にでも見れば、僅かながら既視感を覚えた。
祖母と歩いた道で、見たことがあったろうか。]

レティーシャ、それに…?

[東京タワーの人だかりに
その顔を見た気がしていた。]

…ミカナギ アケノシンと申します。

[この場でも礼儀正しく、尋ねられるまま霧島については答えた。]

(68) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
ラルフさんは狼だとばっかり思っていたのですが、違ったのですね…。戦闘仕掛けてきたのとか、襲撃フラグかと思っててちょっと申し訳ない思いにもなったものです。

襲撃先は、票が読めずに迷ったのかな。
狼さん、お疲れ様です……。

(-26) 2010/06/08(Tue) 19時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

―シナガワ/アザブ方面―

[リムジンを黙って見送る。これだけ瓦礫があっても走れるのだから案外馬鹿にしたものではないのだろう。残って歩き出す先には、キリシマと肩を貸す明之進の姿があった。そして、それに近づく眼帯の男。]

…歩けるか。遠い場所なら乗せていくが。

[行き先を知らず、そう声をかける]

(69) 2010/06/08(Tue) 20時頃

【独】 団子屋 たまこ

デフォ投票:ベネット
デフォ襲撃:フィリップ

(-27) 2010/06/08(Tue) 20時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
とうとう村建てからご指令入りましたか。
今日はラルフ襲撃かぶった線もありますかね。

お疲れ様です。

死亡フラグが立たないのは
一つの争いに皆が集り過ぎるからじゃないかなぁと思いながら。

それでも、大技に巻き込まれるなり後からキリングロール回すなり
(サイモンキリングみたいに事後で)できるので、
がすがすキリングしないとダレちゃうよねっと。

私も相手次第では相打ち持ち込むつもりでしたが、
相手が狼ぽかったのでやめました。
流石に3dで狼2落ちは申し訳ない。

(-28) 2010/06/08(Tue) 20時頃

【人】 落胤 明之進

[同じさだめのものは
遅かれ早かれ出逢うのだ。
治癒の魔法はと聞かれれば、確かな効果が出ぬのだと首を横に振る。]

…アザブに、向かうところです。
ひとり、待っているはずの悪魔が、いるので。

…彼には手を出さないでください。
害を為さない、守り神です。

[行き先をそう口にした。
彼は乗ることを良しとするだろうか]

(70) 2010/06/08(Tue) 20時頃

【独】 店番 ソフィア

/*
せんせい!
ニジカワさんがどんな反応してくるか正直怖いです!
東雲じゃなくても怖いです!

しかし、その、なんだろう。
一匹狼モード、ってどんな感じなんだろう。
まだ、経験したこと無いんだよね…

それなのに、狼血族は何故に高確率ヒットしておるか。

(-29) 2010/06/08(Tue) 20時頃

本屋 ベネットは、聖歌隊員 レティーシャにもあいさつを行った

2010/06/08(Tue) 20時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 20時頃


研修生 キリシマは、乗るかとの進めには、すみません、と言いながらも従った。*

2010/06/08(Tue) 20時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 20時頃


【独】 落胤 明之進

/*
あとはたすべきは

死ぬとしてもゾーイに知られない、
理を叶える、なので。
このあたりはもう守れなかったらごめん、くらいで。

約束を守るために動くのは
性分の様子。

(-30) 2010/06/08(Tue) 20時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/08(Tue) 20時頃


【墓】 士官 ワレンチナ

― アマラの世界 ―

[新たにやって来た者の声を聴く。
 審判者、秩序、ラファエル。
 その単語の端々を聞くだけで、
 カンナとは相容れぬものだと解ったか]

理が、ぶつかったみたいだな。

[ラファエル、かなり高位の天使だったはずだ。
 それが敗れたとなると相当の相手だったのだろう。
 その時の彼女の中にはまだ、
 その相手が彼だと気付けるピースは揃っていなかった]

(+3) 2010/06/08(Tue) 20時頃

士官 ワレンチナは、研修生 キリシマはどうしているだろうかとしばし思いを馳せる**

2010/06/08(Tue) 20時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[よく考えれば、両手に包帯を巻いて、手を貸すなどちゃんちゃらおかしいな、と彼女は一人で考えて、勝手に心中で笑い。]

私はレティーシャ。

[名乗り、そして紹介をしただろう。
余裕があれば、理について、あるいは彼自身についてあれこれ聞いたかもしれない。

共工との戦闘を助けてくれた青年を見つければ、今更のお礼を言った。]

(71) 2010/06/08(Tue) 20時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
いろいろ役職者を勘違いしていた件。
なかなか難しいねえ。ふむり。

(-31) 2010/06/08(Tue) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび