人狼議事


23 きらきら夕日と、なかまたち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


町娘 小鈴は、メモを貼った。

2010/07/28(Wed) 00時頃


【人】 巫女 ゆり

あっ!
小鈴、気をつけてね!
源蔵、手を離しちゃ駄目よ!

[はしゃぐ二人に後ろから声をかけた]

(73) 2010/07/28(Wed) 00時頃

【人】 町娘 小鈴

 あ、たっちゃんありがとー!

[可愛らしい包み紙の飴を貰えば>>65
紙をはがして、口の中へ

ころころと転がせば
口の中に広がる、甘い苺の味]

 おいしー♪

[気分は上機嫌
ゆりの声>>73が届けば元気よく、はーい、と答えた]

(74) 2010/07/28(Wed) 00時頃

【独】 町娘 小鈴

/*
飴の包み紙、こう勢い良く引っ張って、おもいっきり飴落とした事ない?
あ、私だけか……。


……………50以上でどこかでこける。44

(-10) 2010/07/28(Wed) 00時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

 ゆりも、日向も、夕顔も、何回か来てるから、ここらじゃ何ともなさそーだなァ。

[木の根っこで少しだけ足場の悪くなったりする所がある。
そんな所を器用に避けながら、歩く。

熱で少しだけ溶けたチョコを、口の中でむぐむぐと転がせば、飴とは違う甘さが広がった]

(75) 2010/07/28(Wed) 00時頃

【独】 町娘 小鈴

/*
ね た す ら だ め な の か

えー、足下わるいんだから転んでもいいじゃんか、ラ神のケチー。


とかいうからラ神に妙な所でネタふられるんですね、わかりまs
独り言はいいから表でろって話ですね、すみません。

(-11) 2010/07/28(Wed) 00時頃

【人】 巫女 ゆり

[森の木々が作る陰、吹き抜ける風は人間だけではなく、虫にも居心地が良いようで。時折近くを黒が飛び交う]

…んもう。

[ぶん、と目の前を過ぎるものを、ぱっと手を出して捕まえた。→{5}
1〜3 蝉
4〜6 カブトムシ]

(76) 2010/07/28(Wed) 00時半頃

【人】 巫女 ゆり

あらカブトムシ。昼に飛ぶなんて、珍しいわね。
潰しちゃわないで良かったわ。
はい、辰次。

[辰次の持つ虫カゴ>>0:20に勝手に入れた]

(77) 2010/07/28(Wed) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

 わ、ゆりちゃんすごーい。
 カブトムシつかまえちゃった!
 ねぇねぇ、どーやってやったのー?

[ゆりがカブトムシを虫かごに入れる所を見て]

(78) 2010/07/28(Wed) 00時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

[ぱたんと閉じられる、虫かごの透明なフタ]

 ゆり、お前……素手でかよ…。
 俺の虫取り網の意味は何処だ…?

[ある意味、呆然としつつも、捕まえた{1}のカブトムシに目を輝かせる。
(1〜3:オス 4〜6:メス)]

 これ、百年杉についたら、逃がしてやるか。

[虫カゴを小鈴の首にかけたかもしれない]

(79) 2010/07/28(Wed) 00時半頃

【人】 巫女 ゆり

んー。
飛ぶのを捕まえるのは、難しいかもねぇ。
まずは、持ち上げるところから練習してみたら?

[小鈴に微笑みかけ]

どうやってもこうやっても、手を出せば捕まえられるんだもの、コツなんてないわ。

(80) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【人】 巫女 ゆり

だって、わたしは網を持っていないもの。
手で捕まえるしかないじゃない?

[呆然とする辰次に首を傾げる]

(81) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【人】 町娘 小鈴

[首に虫かごをかけられると、嬉しそうな表情を浮かべる]

 わー……カブトムシってこんな形してるんだー。
 わ、動いてる!

[虫かごの中を覗き込んで
写真や絵でしか見た事のないカブトムシを見て若干興奮気味]

(82) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【人】 巫女 ゆり

喜んでもらえて嬉しいわ。
街にはカブトムシはあまりいないのね。ここにはたくさんいるのに。

[小鈴の後ろに回って、首にかかる紐を調節してあげる。辰次に合わせたままでは、歩きにくいだろうから]

(83) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【人】 子守り 日向

[辰次に声をかけられ言うがままに掌を出すと、そこにころんと落ちるもの。]

わあ、いちごだ…。
ありがとう、たっちゃん。

[にこりと笑ってお礼を言う。
ここで食べるか、後に取っておくべきかを悩んだ後に前者を選択。

……後に取っておくと、そのままずっと食べられないような気がしたからだ。
一瞬思い浮かべた、自分が大人になっても飴を捨てられない光景。
それを苺の甘い味で打ち消していく]

(84) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【独】 喧嘩屋 辰次

1・2:日向
3・4:夕顔
5・6:小鈴

{5}

(-12) 2010/07/28(Wed) 01時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

 いやァ。飛んでたんで手で捕まえる…って発想が、すげェよ。

 よっしゃ、俺たちもやるか!
 勝丸、源蔵!お前らも今日は虫取りは素手だ、素手。

[何かに火がついたらしく、虫取り網を近くにいた小鈴に渡せば。
ぐるぐるりと辺りを見回した]

(85) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 発明家 源蔵

[辰次に貰った飴をむぐむぐしていると、
 素手でカブトムシを捕まえるゆりに、
 口をあんぐり……]

 やっぱり、ゆりちゃん。
 おそるべし……。

[思わず落としそうになった飴をむぐっと口の中に入れ直して、
 くいっと眼鏡をずりあげた]

(86) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

 うん。
 セミなら飛んでるんだけど、カブトムシはいないよー。

[首の紐を調節してもらい
さっきよりも随分と歩きやすくなる]

 わ、すごい。
 ゆりちゃんありがとー!

[さっきからお礼を言ってばかりである]

 え、わっ!?

[突然渡された虫取り網に少し戸惑いながらも
辰次につられるように辺りを見回した]

(87) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

発明家 源蔵は、喧嘩屋 辰次に、そんなの無理ですよ。出来るのゆりちゃんだけですよ〜と、泣き顔。

2010/07/28(Wed) 01時半頃


【人】 子守り 日向

ほえ……。

[ゆりがカブトムシを素手で捕まえたのには、一見反応は薄いが一応驚いてはいる。
カブトムシを前に無邪気に喜ぶ小鈴を見ると、自然と笑みが零れてくる。]

そういやヒナも、初めてカブトムシを捕まえてもらった時、あんな感じだったなあ…。

[小鈴と比べれば、幼い頃だったか]

(88) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

情けないわね、源蔵。
来年は、あんたと勝丸が最上級生なのよ?
しっかりなさい。

[源蔵の背中をすぱーんと叩く。強さ→0(50が平均)]

(89) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

む。空振り。
もう一回。

[ 30程度にすぱーん]

(90) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

いやあね。力が出ないわ。
わたし、どうかしちゃったのかしら…。

[少し落ち込んでいる]

(91) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【独】 喧嘩屋 辰次

/*
フォーチュンで、2回目の0wwwwwwwwwゆりwwwwwww
神がかってるwwwwwww

ハイネケンふいたじゃないwwwwwwかwwwwww

(-13) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 子守り 日向

[辰次のはちゃめちゃな提案にはなぜか納得したように]

漢と漢の戦い、だもんね。

[別に捕まえるのはオスに限ったわけでもないのだが。]

…げんちゃん、がんばってね。

[源蔵には心から応援する表情を向ける。
…悪気はなかった]

(92) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

[調子が悪いのかと標的を替え、辰次の背中に66程度の力を込め、すぱーん]

(93) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

 別にカブトじゃなくってもいいだろ。蝉とか、クワガタとか、いるじゃねェか。
 やってみなきゃ、わかんねーっつーの!

[ぐるぐると周りを見渡しては、時折太陽を見て、目を閉じたり]

 小鈴も何か見つけたら、網使ってみろや。

(94) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

うんうん、ちょっと戻ってきたかも。

[手首をひらひらさせた]

(95) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 発明家 源蔵

[すぱーんと叩かれるが、
 その威力は意外にも弱く。

 ほっとした様に息を吐いていると、
 辰次へと繰り出される平手に、やっぱりあんぐり]

 ……たっちゃん、なむなむ。

(96) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 喧嘩屋 辰次

 ………っ……てェ……。
 お、ま…え……ら………この女には……気をつけ……がくっ。

[ちゃんと擬音を口で言い。
そのまま膝をつき、倒れるふり]

(97) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

【人】 子守り 日向

[試しに自分の掌を上にかざしてみる。握ったり開いたり。
他人によく小さいと言われ、自分では自覚もない掌。
大きくて力強い手にも、指が細長くたおやかで「センサイ」な手にもなれそうにないと思った。]

……どしたの、ゆりちゃん?
体調が悪い?

[独り言が聞こえ、呟くゆりの方におずおずと声をかける。
心配そうな表情だった]

(98) 2010/07/28(Wed) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 6促)

夕顔
0回 注目
日向
2回 注目

犠牲者 (3人)

雷門
0回 (2d)
辰次
2回 (3d) 注目
ゆり
2回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

勝丸
0回 (3d) 注目
源蔵
0回 (4d) 注目
小鈴
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび