人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 落胤 明之進

[どの道これは装飾品、抜いて舞はしないもの。
それでも銀で飾られた鞘の内の刃が業物であるは、
かつての主が刷衛をその友人としていたからか。
――その刀もまた黄泉銀花の名を抱く]

 これ、貸すから。
 ……本当に、気をつけて ね。
 
[佩いた太刀を渡そうとすれども、
獣より身を護る術になるかは知れず。
友はそれを手にするか否か。

風が友の乱れた髪を遊べば、
黄泉花はその髪にだけ一度手を伸ばす。
黄泉の温度の伝わらぬよう、夜に舞う光が夜に凍えぬよう願って。

やがてふわりと身を返した]

(@63) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 18時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

己は、


      選んだ。


 ――蝶に、

        染まる。


 それは


     ずっと

       想うていた、


  こと。

(-170) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

[イアンの返事につまらなさそうな顔をするも、扇を持つ手は止まない。
返事するにも値しない、とその強気な様子に男は聊か笑ったか]

…ああ、いいだろう。
その賭け、乗ってやる。

[そう告げて、男は花の退出を許す。
何か玩具を見つけたかのような、顔をしていた]

(704) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【独】 記者 イアン

/* なんか変な発言になったので、こう、もうしわけない…
意味的に二度おなじこといってるよ、見たいな…

(-171) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*

…怒られるかと思っていたとか
そんな…!!


行動原理:
…気にしてる(たぶんずっと)ひとに
煽られたらかちんときてつい衝動が

大丈夫かこの生贄

(-172) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―高嶺の部屋―

[取られた手、合わさる視線に、淡く儚く微笑んで見せる。]

 できるだけ、優しゅうにする。

[白鳥の様な手に、誓うように接吻を落とした。

誘いなだれ込んだ花主の部屋にある一室で、
言葉に違わぬよう、傷つけないという意味合いでは優しく。
けれど、その優しさが酷い情となる交わりを交わせば、白の鳥を啼かしてしまうのだろうか。

――……それはきっと、空に在る月だけが、今は識っている*]

(705) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【見】 落胤 明之進

―A棟・個室前廊下―
[友が花の棟に行くのなら同行し、
そうでないなら案ずる言葉を添えて別れただろう。

黄泉花は、並ぶ花の個室を前に
どの部屋であろうかとしばし思案にくれる]

 ―――……、え と

[何せ声をかけども使用人は捕まらないのだ]

(@64) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 18時半頃


【人】 記者 イアン

[退出が許されれば青年は緩やかに頭を下げて。
 戸口で見返った表情には小さく苦笑して。]

 ……――

[何か言おうとするように口をあけるが…
 結局つぐんで…それからもう一度口を開く]

 ……絶対、その頭を撫で回してやる。

[結局扇に阻まれた頭を見て。紅を細めてそう告げれば
 青年は振り向かず蓮の花かおる部屋を後にした*] 

(706) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【独】 記者 イアン


……あの人がなくなってから
初めて、死にたくない、って思えたよ

……お互い生きて、返事をはなせますよう……

(-173) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
わたしあほなこだった。

セシル、ごはんにするんじゃないのか。

(-174) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 18時半頃


【鳴】 記者 イアン

 ――……あ、本郷殿に
 刷衛殿のこというの、忘れた…すまん*

(=57) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

…何だ。まだ何かあるのか。

[見返したその顔と、動きかけた唇に首を傾げたが
宣戦布告のようなその言葉と態度に一瞬呆気に取られ
扉が閉まり足音が遠ざかっていったあたりで思わず笑った。
声をあげず、肩を震わせる程度の笑いであったが]

(707) 2010/08/06(Fri) 18時半頃

【人】 本屋 ベネット

変わった奴だ。

[くく、と小さく肩を震わせながら漸く引いた笑いの波を抑えると
男は息を吐き出す]

…勝手に死ぬことも、誰かの手にかかることも、許さん。

[向かいの席にもういない花の幻に向かって呟く]


───……お前は、私が殺すんだ。

[掠れたような響きは、幾らか苦い表情と
共に独りだけの部屋の中で掻き消える**]

(708) 2010/08/06(Fri) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 19時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 19時頃


【赤】 本屋 ベネット

…誰も、あの花を喰うことは許さない。
センターの首輪付きは、私の獲物だ。

[ぽつりと。
静かだが、はっきりとした声で呟く。

それは、馳走として見定めた狼の言葉]

(*50) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【赤】 執事見習い ロビン

 別に、構わぬが
 ……我が身が少し危うい
 
 獲物と謂うならあれの手綱、
 握っておいて欲しいもの。

 嗚呼、望みはひとつ
 願いはひとつ

 叶うなら

(*51) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【赤】 本屋 ベネット

危うい?何を仕出かした。

[幾らか呆れ交じりに問いかける]

手綱を取るとは難しいな。
あれは別段、私の花というわけではないのでね。

(*52) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[>>705淡い、儚い微笑みに、胸の痛むような感覚を覚える。]

……――ん

[こういうとき、
うまく言葉が紡げない。
すました顔も続けられない。

華月の指先も声も唇も、
なにもかもがひどくやさしくて、何故だか涙滲む。
白い手で蝶の頭をかき抱き、
押さえた声で、甘く、啼いて。]

…――っ、 …!

[染められた白は
月に照らされて、隠されていた艶を見せようか―――]

(709) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ……何も。
 ただ、食事を共に

 何やら視線でまさぐられているような
 妙な心持がした


[抱える不安は漠然と]


 ……若し、私が逝っても
 かの人は

(*53) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 お前、
 実は俺を殺す気満々だろう。

[少々ドスの利いた声]

(=58) 2010/08/06(Fri) 19時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[――――りん、と。


鈴が鳴る。

重なるように名前を*呼んだ*]

(710) 2010/08/06(Fri) 19時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 19時頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>@60

[睦言の最中に…の言葉に、ああやっぱりそうだろうなぁ、と呟いて……。]

 ロビンとセシルの様子はみるように相棒に言われててな、セシルというより、ロビンに疑いを向けている風だった。
 あの様子だと、ロビンはセシルを大事にしているように思える。

 でも睦言ならば、
 野暮にならぬようにな。

[本当はそうならぬ前がよかったのだが…。]

(711) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【赤】 本屋 ベネット

…まさぐられる?
お前、どんな会話をしたんだまったく。

[呆れたような声になったのは自分のせいではない。
最後に付け足すように聞こえた声に問いかける]

…かの人?

(*54) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 自室 ―
[夜眠らない桜
意識はあったろうか]

 ……セシル
 もう、いかなくちゃ。
 主さまがきっと、待ってる
 譜面を取りに、戻るだけのはずだったんだ。

[髪を撫ぜ、別れの時を告げる]

 居なくなっても、ここに徴をつけたから
 寂しくない
 思い出して、そうすれば
 何時でも会える

(712) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

 普通だ

 った……と、思う。

[少し考える間があった]

 大事なものは、死したものだけ
 復讐に駆られた狗は
 誰で有ろうと、斬るらしい。

 戯れに、研師に疑いを向けてみたら
 本当なら恐ろしいと謂うくせに
 あまり疑って居ない風だった

 一人立ち向かおうと謂うのに
 放り出された。


 ……会話の最中、ずっと
 視線が痛かった

(*55) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ――いや、誰でも
 若し私が逝ったとして

 嘆くものは居るだろうかと

(*56) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【見】 落胤 明之進

―A棟・個室前廊下―
[結局花の個室へ一部屋ずつ声を かけて。
けれど、どの部屋も人の気配はなく――残りは一部屋]

 ……野暮にならぬように、と言われても。

[最中であれ事後であれ。
野暮なことはこの上ない。
難しい表情になりつつ、手を止めた]

(@65) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 19時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[寝台を下りて薄灰の着物に袖を通す。
眼鏡をかけなおして、自室を後に]


 ………明之進……?

[扉を開けた先に儚げな花]

 驚いた
 気配もなしに、何してるんだ。

(713) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【見】 落胤 明之進

 わ――

[扉が開けば、びくり、とあとずさる。
――彼の姿に酷く胸が騒ぐのと、もうひとつ。
なんだかやましいことをしていたかのようで。]

 いえ、少々……えっと、
 月瀬殿に、誤解を解きたいと……

[咄嗟、主がことは、黙ってしまった。
そして自覚がないそれは言葉はしにゆると首を傾ぐ]

 気配がない?
 ずいぶん、人に敏感なのですね。

(@66) 2010/08/06(Fri) 19時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[それから、B棟に戻ると、先に並べた刀から、一番重量のある打刀を手にした。]

 ――…使わずに済む、わけはないか。

[腰にしかりと縛り、懐からは、管理センターの証明である銀の割符を確かめ、本邸へ戻っていく。]

(714) 2010/08/06(Fri) 20時頃

【独】 落胤 明之進

/*
メモみてたら、

随分お早くおすみですね(にこ

って言ってみたくなったけど、
ロビン可哀想だから自重する。

(-175) 2010/08/06(Fri) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.171 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび