人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[威勢が良い方が踊り食いが楽しいとか、そういえばそんな話はあったけれど、そんな事が噂になっているなどとは存ぜぬ。]

(*104) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[何が可笑しいのか、笑うイアンには首を傾げ。瓶の薬がシャラリ、音を出す]

……やっぱりそうなんだ。
凄くもったいないと思うんだけどな……

[ぼやく]

(660) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ――――…

[呟いた時には既に咬んでいたものだから
思考までそこで一度止める]

 こちらで話すに、支障は無かろうに。

[媚混じる拗ねた声色]

(*105) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

[そして、明との用事が済めば、まんまるの元に向かうだろう。
 やはり刀を研がせろ、などいい、奥座敷に案内させたあと、そこで、有無言わさずふんじばる。
 そして、さぁ、この花祭の真実を語ってもらおうかと、拳をゴキリと鳴らした。


 ある程度の情報が聞き出せたのなら、そのまま、また連行する。使用人たちは急な出来事に怯えてはいるが、管理センターのIDカードは免罪符になっていて…。

 そして、その身を大広間の控え室に放り込んでおいた。]

(=60) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【見】 若者 テッド

んだよ、そんな心配しなくても平気―――…

[視線を外した華月へそう言いながら、何かに気付いた二人に遅れて振り返る。
そこにはまた一つの人影。]

………。

[対峙するのは初めてだが、昨夜の宴の席で見た顔。
噂の、高嶺。
虎鉄は高嶺の顔を見遣った後、ちらと華月の方を見た。]

(@61) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
何か予想以上に左としての動きを求められている気がする現在。

だって右向いても左向いても上向こうがした向こうが



右ばっかり!!!!

(-159) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【鳴】 記者 イアン

 ……そうですね、死んでいなくなるのは……

[置いていかれた方は、どうすれば。]
[刷衛の言うことは青年の思う先とは
 違うだろうと、思いながらも
 死で浮かぶのはなきあの人の姿]

 ……はい。ご迷惑おかけせぬよう
 最大限努力はいたします……

[けれど、何処か死地を求める気持ちは青年にあった
 勿論、そのことは口の端上らせはせねど]

(=61) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[頭を下げる夜光の姿も見止め、
その手の動きには少し面白いものを見るように。
花達はいつもそうやって、気を配るものなのか。
そこは花主にはわからぬ世界で、]

 ―――…、

[常と変わらぬ華月からのあっさりとした答えには、
黒檀の瞳が驚いたように大きくなり花を見つめ。
しかしそれも長い時間ではなくゆっくりとした瞬きの後]

 ――…、…そうか。
 ならば…後で、部屋まで運べ。

[告げる表情と声音は、此方もまた常と変わらぬもので。]

(661) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
ん、ん、あれ???
ヤニク共鳴じゃーなかったです?
薬瓶て、そういや布石か
なんだ?

(-160) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

―本邸廊下―

[鈴の音が耳に届く。
視線を動かし鵠の姿に気がつくと、小さく会釈を送る。

華月の言葉は常のようで、そこにあるを気がつけず。
それでも何か空気が違うのを感じて、言葉を発せない]

(662) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

−B棟居室−

[窓は開けたままににしていたので、戻ると白い紗が揺れていた。
茶の膳も下げられ、片付けもされている。
浴室の扉の前まで来て、漸くそこで肩の花を下ろした]

そこから奥が浴室だ。好きに使え。
楽器はこちらで預かろう。
私はこの後部屋を開けるが、治療の者が来る。
着替えて治療が終わった後は、休んでいっても構わん。

他に何か、質問は。

[ちょうどその頃愛で着替えを持ってきた侍従と治療の侍従。
怪我であれば不便と思ったのか、入浴手伝いの侍従まで現れた]

(663) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[高嶺からは虎鉄の姿は記憶になく、
初めて見るものに緩く、首を傾げる。
記憶にないのは宴席での騒動で他を見ている余裕が
なかったからでもあり、常に全ての花を覚えることを
努めているわけでもないからで。]

 ―――…名は?

[桜色や眼鏡の花のように噛み付いてくるのだろうか。
宴席の場でなければその態度を高嶺が気にすることはなかった。
此方を見やる花に、名を問う。]

(664) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 だが、少し、感じている。
 昨日部屋でした会話もあって…。

 彼は、本懐は……。

 だけど、それをそのまま、ではそうなれとはいえないのだから…。

(=62) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

若者 テッドは、に気がついたが、口を結んだまま其方を一度見ただけ。

2010/08/04(Wed) 23時半頃


【鳴】 始末屋 ズリエル


 そう、多くは言わず、ただ死んだりするな、ともう一度言っておいた。

(=63) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

【人】 記者 イアン

 勿体無い、有るのお話ではございません。
 ただ、私の心は亡き主と共にある
 それだけのことなのです。

[耳に届くのは彼の持つ薬の音か。
 ぼやく言葉には、緩く首を横にふった。]

 ……花主が花を選ぶだけではなく
 花も主も咲き方も選ぶのです。

[そう、口にして、一度口をつぐんで
 けれど、次いで朗らかに笑う]

 なんにしても、ありがたいお言葉では有ります。
 接木されることを選びませぬが
 袖触れ合うも何かの縁、散る花の咲きぶり
 愉しんでいただければと思います

(665) 2010/08/04(Wed) 23時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 00時頃


【赤】 本屋 ベネット

文句があるなら私は今すぐお前を
後ろに放り出してもよかったんだが?

[後ろ、すなわち顔面から階段に落ちることになる。
結局は放り出さないまま自分の部屋へと連れてきたわけだ。

まさか声を挟まず垂れ流し状態の会話を聞いて
霞が踊り食い云々など考えているとは知る由もない]

(*106) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 手妻師 華月斎

―本邸・廊下―

[視界の端に夜光の手の動きも見えた。
礼を告げるように、同じく手が少し動いた。

鈴の音も聴こえる、一瞬そちらに苔色を向けて、笑みを浮かべた。]

 わても、威勢のいいのにいれられとるんやろか。
 ほな、後で持って行きますさかい。
 もし、居られなんだりしたら、勝手に待っといてもええやろか?

[少し見開かれた黒檀は、酌の手妻を見せた時を思い起こさせ、笑みを深める。
尋ねの答えを待ち、ふと、虎鉄からの視線を感じて、小首を傾げて見せた。それは、高嶺が虎鉄の名を問うタイミングと同じだった故に、名乗りを促すようにも見えたか。]

(666) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
Actに名前がないってホラーだな

(-161) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【鳴】 記者 イアン

 ……善処、いたします。

[重ねて告げられた一言。
 命を重く、大事に思う方なのだろうか?と
 そう言えば殺すなと、言われたことを思い出し。
 それでも、口にした言葉は約束ではなく、努力するとのみ]

(=64) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―本邸廊下・やや離れ―

[>>662 会釈を向けてくる夜光へ、
こちらも静かに会釈を返し。


懐から出す檳榔子染の髪結い紐、
まだ祭りは始まったばかり、
高嶺に己を認めさせてやろうとは
負けず嫌いの性根が騒ぐ、が。]

――…

[窓の外、本邸の方を見る。
先は、梅の間。此処からでは様子は窺えぬが。]

(667) 2010/08/05(Thu) 00時頃

呉服問屋 藤之助は、手妻師 華月斎の苔色とも視線を交わしもした。彼は常の笑みだった。

2010/08/05(Thu) 00時頃


【人】 執事見習い ロビン

−B棟居室−
[浴室の前で下ろされて、漸く視界が逆様から元に戻る]

 此処は
 ああ、早い到着は……本郷さまの棟でしたか

[あたりを見渡し、現状を呟く。
用件だけを告げていく相手を見上げ、瞳を一度伏せる]

 ――楽器は、ケースが離れに。
 元有る場所へお願いします

[幾人かの気配。
冬色の瞳が本郷を見上げ、白い指先が袖へと伸びる]

 どちらに行かれるのか……問うても?

(668) 2010/08/05(Thu) 00時頃

始末屋 ズリエルは、明がまっすぐみつめてくるのに、戸惑う。

2010/08/05(Thu) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[部屋に軽い食事を運ばせると、ついでに伝えられる旧友からの言伝。]

なるほど、それも良い。
…何処か適当に、場所を整えてもらえるか?

[細かい手筈は先方に任せ、琵琶の手入れを丹念に。
 雛鳥が付いてくるかは彼次第に任せるつもりではいるが。]

イアンとは、わたしがまだ花だった頃に共に技芸を極める友でね。
わたしの音で彼が舞うことが、恐らく一番多かったはず…。

(669) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@60

そうか、本郷さんに褒められたか。
 それでこそ、明だ。よい花だ。

[本郷の名前が出ると、苦しいながらも、言わねばならぬと唇をかみ締める。]

 明、俺のことはよい主だと思うか?
 俺はそうは思えない。

 俺の元では、明は今以上になれない気がしてな。

[突き合わせた膝。
 かつてやはり憧れただろう花だった。]

 なので、俺は明の主をやめようかと思う。
 明は、もっと舞を精進させてくれるところに行ってはどうだろうか。

(670) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【赤】 執事見習い ロビン

[階段から放り出されたなら
どうなるかは目に見えている。
暫し、恨みの念だけを思い浮かべた。

粗末な褥での踊り食いを見たことはあっても
まさかいまここで脳裏に過ぎることは流石にない]

(*107) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【見】 若者 テッド

[名を尋ねられると、琥珀は再度高嶺を捉える。
じっと見上げて、短い沈黙の後。]

――――…虎鉄。

[静かにそれだけ告げ、琥珀を伏せるとたおやかに頭を下げた。
再度開かれた瞳は、真っ直ぐに高嶺を射抜く。]

(@62) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 始末屋 ズリエル




 明はもっと自由に舞うべきだと思っているからな。



[そして、そんなことを言いながらもその小さな頭を撫でたくなったけど、
 そんなこと、元の子もなくなる。

 なので触らず、
 酷い顔だろうが、笑おうとした。]

(671) 2010/08/05(Thu) 00時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/05(Thu) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

元ある場所。
それは誰かに聞けばわかるのか。
…まあ、解らねば解るものに任せることにする。

[弦は緩めなくていいのだろうか。
弓もどこを触ったものか考えつつ答えた。

見上げる視線と揺れる指先に、男はただ首を傾げる]

私が何処へ行くかは、お前の詮索するべきことではない。
勿論行き先をお前に言う理由も、ないはずだ。

…まだ、何かあるか?

[見下ろす鉄色は夏を忘れるほどに冷たく、
肌を貫くほどにまっすぐと向けられる]

(672) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[鈴の音が聞こえ、鵠の姿を見たのは遅く。
目が合っても黒檀は鵠を見るだけで何も言わない。
今までのように煽る瞳を向けることも無く、
その変化を白鳥の名はどう受け取るか。]

 ――…そうだな、

[黒檀を細めて。
言わなければ含まなかったのだが、
華月が口にしたので威勢がいい中に取り込んだ。
訊ねには一つ、頷く。思う言葉は今は飲み込み]

 ――…冷めた茶はあまり好まん。
 待つにしても、頃合いを見て来るといい。

[承諾と共に少々の無茶を言った。]

(673) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 執事見習い ロビン

 ケースがそのまま、開いていますから
 見れば解るものですよ。
 手入れは、後で私が向かいます。

[問い掛けの答えを渡されて
冬の色をした瞳を冷たい鉄色からそらす。
伸ばした指は、宙を彷徨い落ちる]

 少し…………寂しい
 それだけ、です

[まだ何か。
一言返し、口元に笑みを浮かべた]

(674) 2010/08/05(Thu) 00時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

……ん。そっか。
[悲しそうに微笑んで]
……いいなあ、その、イアンの前の花主さんは。
……きっと立派な人だったんだろうね。

俺も、……いつかそういう花主になれるといいんだけど。
……人と深く接するのは……俺には……おっと。
はは、秘密秘密。聞かなかったことにしといて?

さて、そろそろ大広間のほうに……

[立ち上がろうとすれば少し息苦しさを感じて。首を傾げる]

……ん……?あれ……?

(675) 2010/08/05(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび