人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 文芸部 ケイト

       クスクス

  [ ころ ]
               クスクス

                  [ ころころ ]
   ねぇ、

       …あたしと、あそぼ?


 [ 少女の 笑い声と 何かが転がる 音  ]

(@63) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 問題児 ドナルド

 サイモンか。
 フィリッパに振られて、ヤケ起こしてなきゃいいけど、な。

[バーナバスから漏れた名に、そういや賭け負けてるじゃねぇか!と内心思いながら、ヤケの部分で屋上を見たのは―――飛び降り自殺を心配してでなく、単純に煙草が吸いたかっただけだ。

―――……用務員の読み通り、問題児は問題児であった。]

(739) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─正面玄関─

……メアリーも、帰ってなかったんだな。

[ディーンの向こうにクラスメートの姿>>720も認め、小さく呟く]

……狙ってるヤツ……あの、声、か。

[>>732に、やたらと耳につく哂い声を思い出す。
一言で返された肯定には]

……だよな。

[ため息しか出ない]

(740) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

あぁ、野暮用でな。オスカーは部活の方?
[声を掛けられそちらへと。
幼稚園の頃からの頼れる友。幼い頃は彼の姉と…確かもう一人。
四人で良く連んでいた記憶がある。]

北門もか?
…正門も駄目だ。何かに阻まれてる。

まるで吸い込まれそうな嫌な雰囲気でな。

[まだ感覚の戻らない右腕をさすった。]

(741) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ヘクター>>734に落とした携帯を手渡された。
手の震えは止まらなかったが、両手でしっかりと受け止めた。]

ありがとう。…うん、平気、大丈夫。ありがとう…。

[次々と集まる面々の中に、
探そうと思っていた従兄の姿を見つけ、
笑顔をつくろうとして失敗し、慌てて顔を伏せた。]

(742) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 伝説の木の下 ――

[北門から少し離れた、伝説の木の下。
 おそらくは、3Fから覗いたのでは木に邪魔されて見えないだろう場所]

[少し疲れたような表情でたたずんでいた。
 手の中には磨り減ったコンテの棒と、酷く明度の低い紙面]

……ふざけんな。

[紙面には、北門の外に広がるおどろおどろしい闇が幾本ものコンテの線を重ねられて乱暴に描かれている。
 いつもの絵よりも、デッサンの正確さも、構図の妙もない。
 それは、投げ捨てても投げ捨てても、嘲笑うかのように足元に戻ってきていたビー玉と、外に出られそうに無いことへの焦燥を落ち着かせようとした結果]

……煩いよ。うるさい、うるさい。

[首を振る。手を動かしても頭がまわらない。
 ざわざわと耳元の羽音がうるさくてしょうがない。
 何をすればいいのか、何をしたいのか、分からなくなる。
 一番集中できる絵すら静寂をもたらさない]

(743) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 紐 ジェレミー


……ディーンやミッシェルを探そう。

[分かれたばかりの人物を思い出すのにも時間がかかった。
 ふらり、校舎を回って中庭付近へと歩みを進めていく]

―― 伝説の木 ⇒ 中庭 ――

(744) 2010/02/26(Fri) 22時半頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[少女の声―笑い声込みで―と共に、
何かが足元に転がってくる。
それを思わず、取り上げて確認する。]

ビー玉、か?

[小さなものから段々と大きくしていった様な模様が入った無色透明なビー玉。
それをもてあそぶ様に上に弾く。]

(745) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―正面玄関―

[>>729 やはりマーゴには刺激が強かったのだろう。
取り落としたものを級友が拾うのを見て自分は動かず。]

できれば頼れる人を見つけて一緒にいたほうが良いよ。
スティーブンス先生は親戚だっけ?

[ちょうどこちらへ向かってくる姿が見える頃か
>>740 あの声 と聞けば]

本当……どこまでも馬鹿にして……。

[自己嫌悪も加わって憤りはかなりのものに]

窓を塞いどいて門が開いてるとは思えないし。

[つられた様に重く息を吐いた]

(746) 2010/02/26(Fri) 23時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 23時頃


【人】 演劇部 オスカー

ん、ああ。
部内引継ぎの資料探しとか色々で、残ってたんだよ。
そっちは、書類整理やってんだってな。

[やって来たディーン>>741に、一つ頷く]

て、やっぱ正門もか……。
北門はダメ、真っ暗でとても……。

[進めそうにない、と言いかけて。
右腕を摩る様子に、瞬く]

腕、どうか、したのかよ?

(747) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

…そこには反応しなくていいです。

[>>727 神妙そうな顔に一つ、怒ったような咳払い。]

あ、ちゃんとここで待っているからね。
大丈夫よ、いってらっしゃい。

[>>730キャロライナの小さな影が、小走りで往復するのを見守った
そして>>732 集めたほうがいい、その提案にはこくり、頷いて]

そうですね、放送で集合でもかけたほうがいいかもしれません。
私、サイモン君を探しに……

[挟まれた>>739には、
それはもうリアルにヤケを起こす光景が想像出来てしまって]

――屋上に行って来ます…!

[慌てて身を翻した]

(748) 2010/02/26(Fri) 23時頃

生徒会執行部 ラルフは、弾いたビー玉をキャッチして見つめ

2010/02/26(Fri) 23時頃


生徒会執行部 ラルフは、ギュッと握り締めた[19]

2010/02/26(Fri) 23時頃


【独】 紐 ジェレミー

/*
……さっそく轟沈。
ほんと、誰がどこにいるのか把握するのだけは苦手。
いや、「だけ」じゃないけど。

一度把握してしまうと頭の中で切り分けられて、上手いとこ流れがつながるのだけども。

(-127) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1F>>737
[可愛らしい少女の声が遠くないところから聞こえる。
まだ、残っているものが居る。]

――… …

[関わらない。
窓際でずっと外を見ているような、
遠巻きに騒がれているのを気づかないような少年には。]

…信頼?

[教師の胸の内を、知るはずも無く。
その立ち位置は、似ているようで似ていない。]


……   …そんなやつ、…居ない。


[小さく呟いた言葉は、黄昏の闇の中に落ちて消えた。]

(749) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
ラルフwwwwwwwwwwwwwww
19…だと…

(-128) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【見】 文芸部 ケイト

[そして][ 携帯が急に 鳴り響いて ]
[ディスプレイに 新着メールが一通 ]


 『 ねぇ、あたしとあそぼ?
   あなたの拾ったビー玉は


   なにいろ? 』


[ 送信者の欄は  空欄のまま ]

(@64) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
そして、北門もNGだったっぽい。
ミッシェルが見ていたのは把握できていて、上手くすれ違おうと思ったのだけども、オスカーは把握できていなかった。

まあ、無理やり行動をねじ込むのがRP村だよねとか言ってみるテスト。

(-129) 2010/02/26(Fri) 23時頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 23時頃


【独】 文芸部 ケイト

/*
ラルフ 19 とか ふく

(-130) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 化学教師 スティーブン

―正面玄関―

[落ちた言葉に一つ息を付いた。
小さな呟きが、耳に残る。

正面玄関まで来ると、従妹の顔が見えた。他にも数名の生徒の姿]

 早く帰らないから、こんな事になるんですよ。
 マーゴット・ファーロング。

 どうしましたか。

[顔を伏せた様子に声をかける。
いつもは愛称で呼ぶ従妹を、他の生徒の前である今は同じようにフルネームで]

 ……みなさんも、ビー玉を拾いましたか。

[聞こえてきた話の内容から、そう判断する。
セシルの様子を気にしながら、そこにいる生徒を見渡した]

(750) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 華道部 メアリー

ミシェもまだ残ってたのね。
んー、楽しい面子っちゃ面子だけど……

[こんな状況じゃあね、と肩を落としながらディーンに続く。
歩きつつも内ポケットに手を突っ込み、白いケースの中に入った未使用のフィルムを取り出した。]

予備持っててよかったわ。

[視線を僅かに落として、巻き取ったフィルムと新たなそれを交換する。使用済みのフィルムは白いケースに仕舞って元のように胸ポケットに入れた。]

しっかしどうなってるのよ、本当。

[北門もダメだったと聞けば軽く息を吐いて
外ポケットのビー玉の感触を確かめた。]

(751) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 演劇部 オスカー

これが遊びだっていうんだから、どんだけ悪趣味なんだ、って話だよなー。

[憤りの伝わるミッシェル>>746の様子。
声には、神経を逆撫でされるような感覚があるから、そこには共感できるものを感じつつ]

……正門もダメだって言うし。
マジでどうしろってんだかなぁ……。

[ぼやくように言った所に聞こえた、スティーブンスの声。
ビー玉を、という言葉に、無意識、ポケットの中のそれを握り締めていた]

(752) 2010/02/26(Fri) 23時頃

華道部 メアリーは、化学教師 スティーブンの姿を見止めると、「先生発見!」と飛び上がった。

2010/02/26(Fri) 23時頃


【人】 用務員 バーナバス

>>739
 フィリッパ?
 サイモン振ったのはフィリッパなのか?

[ふと、フィリッパの頬と手のことを思い出した。
 あれが、もし、サイモンにやられたとするならば、納得がいかないまでもない。]

 ってぇ、先生?!

[>>748
サイモンの話題が出た途端、屋上への階段に駆け出すグロリアに、かなり吃驚して、止めようと、手を伸ばすが、間に合わない。]

 あー、だから、離れないほうがって言ったばかりなのに……。

[ここにキャロライナとドナルドをおきっぱなにするわけにも行かず……。困ったような視線を二人に送った。]

 お前ら、一階の用務室で待っておけ。
 他のみんなも見かけたら、そこで。

[言うことをきくだろうか?]

(753) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ミッシェル>>746の言葉には、ただ黙って頷くのみ。
悪態をつく様子に、少しだけ表情が緩んだ。]

(754) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 風紀委員 ディーン

あぁ、たいした事はないと思うが…

[血の気のひいた指先は、いまだ力の入らぬまま。
先程の正門での件を簡単に説明する。]

(755) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

そういうメアリーこそ、今日も残ってたんだ。

[>>751楽しい面子、
に言われてみればなかなかのメンバーだと把握するが]

犯人見つけたら目の前でフラッシュでも炊いてやって。

[一眼レフのものならば相当強力な閃光をお見舞いできるだろう。]

分かってるのは、今日ここにいる連中が最高に運が無いのと、
千客万来で犯人は大変ご満喫って事。

[肩を竦めてそう言った。
あとは時期においでになるだろうと待ちの姿勢を取る]

(756) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1F―

……、

[教師に呟きが届いたなど知らず。
足取りやや重く踏み出したとき]

…?

[>>735 誰だ、と鋭く咎める声が響く]

……生徒会長?

[またなんで、と眉を寄せた。]

(757) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[鞄の中で、携帯が震える。]

…いきなり、なんだ?

[そして、メールを確認すれば軽く舌打ちをする。]

冗談きっついっての。

[ありえなさ過ぎて笑えない。
そう思って歩き出そうとして、左足に違和感を覚える。

多少みっともないが、廊下に座り込んで確認する。]

………笑えないって、本当に。

[足の先の皮膚から鱗状の物に変わっていた。

暫く見つめた後きゅ、と唇を噛み締めると、
見なかったように靴下など履きなおして職員室へと。]

(758) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 中庭 ⇒ 南門 ⇒ プールの裏手 ⇒ 正面玄関 ――

[ふと思い至って、出口めぐりをした。
 外の塀にそって、出られる場所を探す]

[どこも同じだった。正式な門だけではなく、プールの裏手にある崩れた箇所もめぐる。学校を抜け出す時に利用した箇所には、塀をよじ登って]

……どこも同じか。

[外には闇が広がるばかり。
 手を伸ばそうとすれば、周囲の雑音が歓喜を含んだように煩くなって、結局出来ない]

[肩を落として、正面玄関をくぐる]

[途端、そこには人の気配が満ち溢れていて]

…………よ。

[ほっとしたような表情で、彼らに声をかけた]

(759) 2010/02/26(Fri) 23時頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 23時頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

[ドナルドの言葉>>739を真に受けたらしく屋上へと急ぐグロリアを引き止めることが出来ず]

 あ、先生……。一人で行っちゃった……。

[ジト目でドナルドを見た]

 ドーナールードー。
 ……あんなこと言ったら、先生心配するに決まってんじゃん。それにさ、

[「ヤケを起こす気なら、もうとっくに」と言いそうになり口を噤む。

バーナバスの提案>>753にはドナルドが素直に用務員室に行くと言うなら従うし、そうでないのなら二人について屋上に行くだろう。やはり、一人になるのは怖いのだ]

(760) 2010/02/26(Fri) 23時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―正面玄関―

[>750 教師の姿が見えれば幾分気持ちは落ち着いて]

ええ、揃いも揃って全滅で。
もちろんマーゴも。

[やや表情を軽くした彼女を見やり]

先生、今誰が学校に残っているかご存知ですか?

[ここだけでも相当な人数だ、
把握しておかないと行方不明になっても分からない。]

アトラナート先生に、シェリー君、ドナルドに、ジェレミーに、
後はここにいる人は知ってるんですけども。

(761) 2010/02/26(Fri) 23時頃

美術部 ミッシェルは、それいフィリップ君も、と付け加えた。

2010/02/26(Fri) 23時頃


【人】 風紀委員 ディーン

………!!!

[一斉に鳴り響く携帯。
悲鳴すら上げられず思わず竦み上がった。]

ただのいたずらなんかじゃない。
[警告混じりの声は、いやに実感が籠もっていたか?]

(762) 2010/02/26(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび