人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


用務員 バーナバスは、問題児 ドナルドが音楽室の窓をブチ壊そうとしたとは知るわけもなく。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

[ビー玉を拾い上げる]

ビー玉?
こんなところに転がして危ねぇ。

(668) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[クレセント錠は外されている、
私が特別腕の力が弱い訳でもない。]

……まさか、これまでアレの影響とか。

[縁を握る手に知らず力が篭るが]

ごめん、ちょっと開かないみたいー。
周ってくから待っててー。

[諦めて靴箱を経由する事にし、南棟側の出入り口を目指す。]

―渡り廊下→南棟一階廊下―

(669) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

格闘技同好会 へクターは、ズボンのポケットに何も考えずに入れる。([05]

2010/02/26(Fri) 20時半頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

[目を擦る]

疲れ目か? 花粉症か?
脅威の視力の俺がかすみ目か。

[一瞬の違和感に眉をひそめる]

(670) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[ ビー玉を拾ったら ] [ 携帯が鳴る ]


 [ 誰からか解らない メールが一通 ]

(@55) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 南棟2階廊下 ―

 保父さんになった気がするぜ?

[キャロライナのぼやきに、喉を鳴らして笑った。
こんな風貌の保父がいたら、子供が泣くよなぁと、雑談しながら小柄なキャロライナに合わせた歩調で歩く。

もしかすれば、階があっていればスティーブンス御一行に追いついてしまうか。それでなくとも、先にキャロライナの教室、A組に行く途中で担任と用務員に逢うことになる。]

 ―――……おやまぁ。

[なんとなく用務員に向けて、ニヤニヤしておいた。]

(671) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


【人】 用務員 バーナバス

― 南棟2階廊下 ―

[音がしてから、そう経たないうちに、前方より気配がやってくる。
 一瞬身構えたが、それがドナルドたちとわかると、ふうっと息をついた。]

 ん?なんだ?

[にやにや顔にきょろきょろ周りを見回す。]

(672) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

[携帯を開く]

あて名のねぇ空メール?
最近の迷惑メールはスゲェな。

[そのまま携帯を閉じる]

この事は兄貴に聞くとすっか。
その前にこのクソガラスだぜ。
エモノがいるな。

[靴のまま、校舎の中に引き返す]

(673) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

【見】 文芸部 ケイト

 ( クスクス )

       ねぇ、あそぼ。

            ( ケラケラ )

  [ 少女の哂い声 ]

       [ 響いて そして、 ]

                      [ 消える… ]

(@56) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─ →文化部活棟へ─

……んー。

[中庭から、体育館横を抜けて、文化部活棟へと向かう]

なんっか、嫌な感じ……。

[あの時みたいだ、という呟きは、吹き抜ける風に溶けた。
心地いいとは言い難い、思い出。
不意に浮かんだそれを振り払うように、足を止めて首を左右に振った]

(674) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

演劇部 オスカーは、響く哂い声に、はっと周囲を見回す。

2010/02/26(Fri) 20時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

――南棟廊下―― 

[ドナルドに手を引かれ、暗い廊下を歩く。頭ひとつ身長の違う二人を見たら、知らない人は親子だと思うだろうか]

 保父さんねぇ……。ドナルド人相悪いから、誘拐犯とか思われたりして。でも、それだと私は誘拐された子供かよう。それは嫌だなぁ……。

[歩幅を合わせて歩いてくれるドナルドに笑顔を向ける]

 わ……。

[前方にいるバーナバスとグロリアとに気づき、邪険にならないように、つながれた手を解く]

(675) 2010/02/26(Fri) 20時半頃

文芸部 ケイトは、演劇部 オスカーの四方から クスクスと 哂い声を響かせて ――――

2010/02/26(Fri) 21時頃


いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 21時頃


【見】 文芸部 ケイト

                  [ころ]
              [ころころ]

   ねぇ、

   [ころころころ]

         あたしと あーそーぼ。


 [ オスカーの足元に ][ 透明なビー玉が ひとつ ]

(@57) 2010/02/26(Fri) 21時頃

いきもの係 キャロライナは、用務員 バーナバスとグロリアに会釈した**

2010/02/26(Fri) 21時頃


【人】 問題児 ドナルド

― 南棟2階廊下 ―

[きょろきょろしている用務員を相変わらず、ニヤニヤして見つめ]

 用務員さんの後ろに

[すっと持ち上げたのは、先ほどまでキャロライナと繋がっていた手。用務員の後を指す。
ほどかれた意味合いは何となく察しているつもりだった。
―――……子供扱いされてるの、見られるのが嫌だったんだろうな、と。]

 美人な幽霊が見えたのさ。

[幽霊扱いされた、担任は怒るのだろうか。
状況を踏まえた性質の悪い冗談である。]

(676) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

……っ!?

[四方から響く、笑い声。無意識、身体が震えた]

……何なんだよ。
今更、幻聴とか、ゴメンなんだけどー?

[口をつく声に宿るのは、苛立ち。
声を振り払うように歩き出そうとするものの。
それを遮るように──足元に、転がってくるモノ]

……なに、コレ。
ビー玉……?

(677) 2010/02/26(Fri) 21時頃

演劇部 オスカーは、戸惑いながら、透明なそれを拾い上げる[05]

2010/02/26(Fri) 21時頃


【独】 演劇部 オスカー

/*
……また、上げたいのに上げられないすぱいらるに陥るのかしら。
[上げる気なのかよ]

(-122) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 化学教師 スティーブン

―音楽室―
[ドナルドの伸ばした手は、拒否とも取れる反応で本人に返る]

 ……セシル・シェリー、今はこんな状態ですから、怯えるのもわかりますが。

[次の言葉は、出ない。音楽室から出ようとして、振り返る]

 ドナルド・バルビエーリ、残るなら、必ず一人にはならないように。
 誰でもいい、ちゃんとこの学校のものだとわかる人と、一緒にいなさい。

[二人が残るようなら、それ以上言うことはなかった。フィリッパにどうするかたずね、ついてくるのなら振り払うことはせずに]

(678) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[辞して後、、響いた音>>643。セシルから声がかかると同じようにに振り返る]

 気持ちはわかりますけどね。
 窓を、割ろうとしたのでしょう。何で割ろうとしたのかはわかりませんが、そちらの方が壊れたらしい。
 ガラスの割れる音では、ありませんよ。

 行きましょう。少なくとも、彼らは元気です。

[セシルを促し、歩き出す。
問いかけが聞こえると、その手に持つビー玉が見えた]

 ……さて。意味など、ないのかもしれません。今は。
 ですが、それを持つものが今ここに囚われているのは確かでしょうね。
 今、学校に残ってるものが全員、持っているのなら……意味があるのでしょう。
 それを落とした笑い声の主にとっては。

[再び先を見たころ、階下から響いた音。ため息をついた]

(679) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―南棟一階→正面玄関→中庭―

[道中他の窓も試してはみた]

全滅か……その内こっちまで開かなくなったりしないでよ。

[今は開いている戸を頼りなく振り返って中庭へ。]

お待たせ、でももう帰るところだったかな。
あそこから話せれば良かったんだけど、
ちょっとガタが来てたみたいでさ。

[鞄を手にした姿に引き留めてしまったかと思うも、
それなら彼女にはアレは届いていないのか。]

(680) 2010/02/26(Fri) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 21時頃


化学教師 スティーブンは、メモを貼った。

2010/02/26(Fri) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

− 中庭 −

[>>665誰かの声につられて、渡り廊下の方を向く。]

あ、ミッシェルさ…。

[クラスメイトに気付き、自然と顔が綻んだが、
その後に懸命に窓ガラスを開けようとしている姿に
怪訝そうな顔で小首を傾げる。]

どうしたの?

[近づこうとしたが、「待ってて」と言われたので、
そのまま待つことにした…が、
なんだか不安だったので、ミッシェルの動きを予想して、
南棟の出入り口の方へ向かうことにした。]

(681) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【見】 文芸部 ケイト

[ビー玉を拾えば ほら、また  携帯が鳴るよ。]


  [ 送信者が不明の 新着メール ] [ 一通 受信 ]

(@58) 2010/02/26(Fri) 21時頃

美術部 ミッシェルは、中庭の少し手前の方で落ち合ったようだ。

2010/02/26(Fri) 21時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[正面玄関からやってきたミッシェルを出迎えることに成功した。]

うん、そろそろ帰るつもりだったけれど。
こっちこそ遠回りさせたみたいでごめんね。
…ミッシェルさんはまだ帰らないの?

(682) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

……なんで、こんなとこに、こんなの……。

[周囲には誰もいない。
誰かが落とした訳でもない]

……もー、出来の悪い怪談はカンベンっ……。

[カンベンしてくれ、という言葉を遮るのは、ポケットから響く軽妙なメロディ]

……メール?
母さん……じゃない、よな。

[母からのメールは、他とはパターンを変えてある。
なら誰が、と思いながらズボンのポケットに入れたミッドナイトブルーの携帯を取り出して]

(683) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

エモノ、エモノ。
スカッとするようなハンマーがありゃいいな。

[校舎の倉庫へ向かう]

(684) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

なに、これ……スパム?

[開いたメールに、小さく呟く声は少し震えて]

あー、も、わっけわかんね!
帰る、かーえーるっ!

[荷物を取りに行くべく、急ぎ足で部室へと向かう]

(685) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟>>679

……開かなかったからじゃないですか。

[開かなかった。闇から伸びた手。
幻ではない、あれは]

元気というか……何というか。
…はい。

[一度肩越し後ろを振り返ってから
再び後に続く。ひび割れたビー玉を握りこみ。]

…あの笑い声の主ですか。
何だって、こんな趣味の悪い。

[少し苛立ったような声が落ちる。]

…で、あの音は何でしょうね…。…ヘクターか?

(686) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―中庭―

うん、ちょっと長引きそうな用事が出来て。
いやいや、マーゴが謝る事じゃないよ。

[これも小憎たらしい怪奇現象のせいだ。
詳細を話すと不安がらせてしまうだろうから]

……ねえ、変な事聞いて悪いんだけど。
今日学校に居て何か変わった物を見たり拾ったりしなかった?

[念のためにすこしぼかして確認する。]

なんか悪質な悪戯でちょくちょく被害が出てるみたいなんだ。
結構無差別らしいから、マーゴも気をつけてね。

(687) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

[マーゴの言葉>>651に]

でも、器用貧乏で終わりそうだよ?

[困ったように笑いながら、出来ばえについては想像に任せると言ったところか。

オスカーの言葉>>657には]

あいつの眉間のしわを増やさないようにな。
皺が刻まれやすい体質だからさ。

[クスクス、と苦笑しながら眉間を人差し指で擦る動きをする。
メアリーの言葉>>595に気がついたように]

そうだ、生徒会室に行って残ってる人がいないか見てこなきゃ。

[そう言ってメアリーたちと別れ、生徒会室へと向かった。]

(688) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【見】 文芸部 ケイト

[哂い声が 響いては 消えて]

                [ そして ――― ]


   次は、…あの子 に しよう

(@59) 2010/02/26(Fri) 21時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 さあ。
 他の生徒かもしれませんが……。割れてしまうと面倒ですが、この状況では割れてしまった方がありがたい。

 ですが、割れないのでしょう。

[前を向いたまま話す。
苛立ったような声に、視線だけ動かした]

 落ち着きなさい、苛立っては駄目ですよ。
 早く、帰りましょう。

[帰れるのかどうか。なんとなく、その答えは見えている気がした。
階段にたどり着くと、階下へと足を向ける]

(689) 2010/02/26(Fri) 21時頃

天のお告げ (村建て人)

【業務連絡】

ただいま、ネルさんのPLさんと連絡がとれまして、
どうやら参加が厳しいとのことです。

ですので、現人数で村を始めたいと思います。

プロローグがこれ以上のびると厳しいと思う状況は村たても一緒だったりします。

ですので、今晩23-1時の間にはじめようかと思いますが、どうでしょうか?
掲示板にご意見お待ちいたします。

http://bbs1.sekkaku.net...

(#26) 2010/02/26(Fri) 21時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび