人狼議事


105 Ww―Chu・Ni/Subjection―wW

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 教え子 シメオン

 そういう図書室なら俺も行ってみようかな。
 本は嫌いじゃないし。
 まあ、気に入る本があればの話だけど。

[クラスの一般ピープルとの付き合いがウザい、
 という本音は笑顔の裏に押し込んだ]

 まー……センセイは別の意味だろうけど。
 何せこの時期に転校してくる“ワケアリ”だし?

[くすっと素の含み笑いが零れる。
 そうこうしている内に“社会科準備室”と
 札のかかった部屋が見えてきた]

 あ、あそこか。
 確かにこれはちょっと遠かったなー……。
 ありがと、田原さん。
 助かったよ。

[すぐに営業スマイルに戻り、礼を述べた]

(33) 2012/11/04(Sun) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
中二病の村ってことで、予定ぶった切って入ってしまいました…

よろしくお願いします、病人達。(芝

(-3) 2012/11/04(Sun) 00時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
邪気眼系はやっぱり見ていて楽しい。
椎名はDQN寄りで邪気眼も素質はアリ、かな。

(-4) 2012/11/04(Sun) 00時頃

【人】 病人 エリアス

―廊下―
[帰り支度が済んだ後、プリントを手に職員室へと至る廊下を歩く。
出来るだけ人目につかぬように、端っこを進む。

特有の癖とでも言うべきか。]

あら、先生。
プリントです。

[職員室に行く前に、ちょうど出てきた担任を捕まえることが出来てプリントを渡す。
もうちょっとタイミングが遅れていたら行き違っていただろう]

それでは、ごほっ。
私は、これで失礼します。

(34) 2012/11/04(Sun) 00時頃

【人】 水商売 タバサ

…まぁ、わりと幅広く置いてるから多分あると思うなぁ。

[…誰が許可したのか分からないが、
色々な意味で危ない本まで普通に置かれているし…
もしや管理されないまま増えているのではなかろうか。]

転校なんて、一年中来るもんだと思うけどねー。
家族の事情が時期選べる訳じゃ無し、
五月に来ようが二月に来ようが家庭の事情ってやつでしょ。
転勤でも引っ越しでも家庭の事情なんだから。

[…こんなことを考えるから友人からは変な娘扱いされてるのだけど…
本人がそんな事を知る由もなく、素の含み笑いにも気づかなかった。]

どういたしまして。
…帰りはアタシ要らないだろうし、
ここら辺で退散するねー。

[流石に、さっきまでの色々の後に先生と遭遇したら気まずそうで。
特に用事も無いのだし、呼び止められなければ適当に校内をうろついてから帰ろうと思っておりました。]

(35) 2012/11/04(Sun) 00時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

 それは興味深いね。
 図書館を探す手間が省けそうだ。

[彼女の考え方は至極的を射ていると思った。
 が、一般人はそうではない事も知っている故に]

 何だか、田原さんとは仲良くなれそうな気がするよ。
 俺、友達ってあんまし作らないんだけどね。

[その場を辞す姿に手を振って]

 また図書室とかで会えたらヨロシク。
 ケーニヒスベルクの橋を渡る必要がなさそうで嬉いよ。

[やたら遠回りな言い回しで別れの挨拶をすると、
 社会科準備室の扉を*くぐった*]

(36) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

双生児 オスカーが参加しました。


【人】 双生児 オスカー

― 私立七転学園 ―

[ドンッ、と誰かにぶつかられ、持っていた鞄を落とした。ばさっと中身が辺りに広がる。
大丈夫か訊ねられると、僕は無表情のまま、こう答えるのだ。]

…問題・無。
事柄優先。
心配無用。謝罪不要。理解?

[言いながらも、素早い手際で中身を拾い集め、鞄に収め、ポンと鞄をたたく。]

解散。

[そう言葉を残すと、ぽかんとした表情で僕を見送る相手に背を向け、この場を立ち去る。]

(37) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だめだもうしばが洩れてきた

(-5) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時半頃


【独】 記者 イアン

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwねえ

wwwwwwwwwwwwwwwどのくらい芝はいていいのだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwオスカーてええめええwww

(-6) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 病人 エリアス

―廊下―
[端っこを通って廊下を歩いていると
元クラスメイトの姿が見えた。

一瞬表情が強張る]


(田原さん…)

(どうしよう。このままだと鉢合わせてしまう…)


[そしてそのまま彼女が通り過ぎるのを隠れ場所の無い廊下でひっそりと見守る]

ごほっ、ごほっ。

[緊張して口が渇いたせいか、意図しない咳が漏れた]

(38) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
こきゅうがもうつらい

(-7) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[…きまった。

今の僕かっこいい。

相手は何もいえなくなってたなあ。そりゃそうだ。
ちょっとこのかっこよさは他には無いんじゃない?
おっと無表情無表情。

しかし立ち去る時の言葉はもう少しカッコイイ響きのものはないものか。解散はちょっとおかしかったかな。退去?退散?逃げるみたいだし。離脱、うーん。少し違うような。後で辞書をひきなおそう…。

無表情で歩く。
考え事をしながらだったので、少し道を間違えてしまった。おっとっと。]

(39) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
人が増えてきた、嬉しい!
そして、最初に学園設定したからか
学外の人間がいなかった。

でも、中二しやすいのはやっぱり学生ですよね。
こじらせた大人も美味しいけど。

さて、ちょっとずつ理系かぶれの
俺カッコイイロールも織り交ぜるぞ。

ケーニヒスベルクは現カリーニングラード。
ケーニヒスベルクの橋というのは
二股の川にかかる7本の橋を一筆書きで
渡れるかという問題。

それが不可能である事を証明したのが
かの有名な数学者オイラー先生。

(-8) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-9) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[帰宅部の為、部活もない。
同じ帰宅部仲間から遊びに誘われるも]


あー…今日はちょっと用事あっから、先帰るわ。
おう、悪いなー

[そそくさ、と言った感じで教室を後にし
扉を閉めた辺りで、ふうと一息ついた。]


……家まで大人しくしてろよー。

[独り言のように、“誰か”に向かって呟き、歩いていく。]

(40) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
いかん、楽しくなってきて退席打ったのを悔やみそうだ。
しかし、睡魔が侵食しつつあるので
寝落ちない内に退席しておこう、そうしよう。

(-10) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[まあいいか。このまま図書館に行ってしまおう。
読みたい本もあるし、ついでに辞書も見直せるし、それに何よりあの場所は静かだ。誰にも邪魔されずに一人の時間が持てる。
席はいつもどおりに窓際だな、今日は天気もいいから良い感じに日の光が差し込むはず。

よし、そうしよう。

方針を決めると、そのまま図書館へと歩いていく。]

(41) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 水商売 タバサ

―廊下―

[椎名君に手を振りかえしてその場を離れ、
暫く廊下をてくてくと歩き…]

……………何故に橋?

[友達になれそう、と言われたのは嬉しいのだが。
別れる時聞いた言葉>>36の意味が、
歩いている間中考えてもさっぱりだった。
考え事をしながら歩いて居た為、
見守っていた>>38元クラスメイトには気付かなかった物の…]

………?

[咳をする声が聞こえれば、軽く辺りを見回した。
最も、見つけて何かできるわけでも無いのだけれど。]

(42) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時半頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/11/04(Sun) 00時半頃


【人】 病人 エリアス

[口元を急いで両手で押さえる。
――が時すでに遅し]

(み、見つかった?)

[こうなったら先に声をかけてしまうべきか。
私は――、私は――。そう念じてから
田原さんに声をかけた]

あなたも、帰るところ?
…さようなら。

[ごく自然なように考えて出した言葉。
さよならで返してくれれば、それでお終いのはずだ]

(43) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【人】 記者 イアン




……って言ったそばから―――ッ!!


[少年は、突然何かを追いかけるように走り出した。
“それ”が人の目に触れる事はないのだけど。

必死で走っている内に、少年は
>>41歩いてくる影にぶつかってしまうかもしれない。]

(44) 2012/11/04(Sun) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
さようならwwwwwwwwwwwwwwwww

だめだしば エリアスのト書きがつらいwwwwwww
割とつらいwwwwwwwwwwwwwwww

(-11) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

― 私立七転学園中等部校舎→図書館方面? ―

[図書館は元々僕の領域だ。
尤も委員会でもあまり喋りはしないし、話しかけてくる人も少ないけど。

無表情のまま、脳内でたくさん考え事をしながら歩いているので、もしかしたらまた道を間違えたり、誰かにぶつかるかもしれない。]

(45) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/* この 息のあいっぷり

(-12) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【独】 記者 イアン

/*
あっ、そうだ和名覚えなければね!

(-13) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【独】 記者 イアン

/*
はいぶつかり確定いただきました

(-14) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[―― と、思った傍から。
>>44ドンッと再度の…いや、先程よりも強い衝撃があった。]

ッわ!

[相手が必死に走っていたものだから、小さな僕の身体は数歩たたらを踏んだ後、どすっと転んでしまう。
勿論鞄の中身も広がった。]

……
 

(46) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【人】 水商売 タバサ

[…きょろきょろ見回していると、
視線を向けていなかった方向から声>>43がした。
内容を聞き、少し考えて…]

うん。
ちょっと寄り道して帰ろうかとは思ってたけど、
明日でも良いかなと思って。
そいじゃ、さよなら。

[軽く片手をあげてから、
靴箱の方へ歩き出す。
「また明日」と口に出しかけて、
結局言葉にできずじまい**]

(47) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【独】 水商売 タバサ

3
試しにっと

(-15) 2012/11/04(Sun) 01時頃

【独】 水商売 タバサ

/*
うん。ダイスはちゃんとある。

1
1:SF
2:ファンタジー
3:ホラー

(-16) 2012/11/04(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (3人)

オスカー
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび