人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


さすらい人 ヤニクは、門下生 一平太にやんわりと微笑んでから頷いて。「楽しみにしてるよ」

2010/08/04(Wed) 01時半頃


【見】 若者 テッド

…んだよ。

[乾の口から零れた言葉と吐息に、ムっと少しだけ眉を寄せる。]

どうせ今、着飾っても中身は一緒だなとか思っただろ。

[フン、と鼻をひとつ鳴らし。
代理と聞けば、少しだけ首を傾いだ。]

―――…代理?
アンタは望んで此処に来た訳じゃねえの?

[思った事をそのまま問いかける。
衣の特徴は、薄手の白いふんわりとした衣だと返しつつ。]

(@40) 2010/08/04(Wed) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

[華月の返事を聴くと黒檀はもう一つの花を見る。]


 ……鵠、


[もう一人の花の名。]

 …使う結い紐は檳榔子染、
 飾りは要らん、鈴の音も私には不要だ。

[華月とは別の、使い走りを鵠にも告げる。
訪れるのなら祭の間、と言葉をつけて]

(435) 2010/08/04(Wed) 01時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[鳥には触れる事が叶わぬ月へと、その指先を伸ばせば。
 バランスを崩したのか乗り出した欄干から、]

 (落ちる――…っ)

[そう思った時には、大きな水音を立てて。
 涙雨すら隠す水の中]

(436) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 記者 イアン

― 表座敷 ―

 …………――

[眼を覆い生活する時間が一年
 気配には嫌でも敏感になる
 抱えた軽い体重の半身が
 眼を見開くのを併せて見れば
 それが夢から覚めたことぐらいはわかる]

 ――……すまん
 ただ。まだ熱がある、ゆっくり休んでくれ
 
[水差しを床に置けば
 またその眼を覆おい寝かしつけようと]

(437) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【独】 記者 イアン

/*
で、す、よ、ねーとか
ト書きにネタちっくな言い回しを入れたくなる自分自重

(-103) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 懐刀 朧


 ―――…高嶺の名を欲するのなら、
 それを持って、一度私の元へ来い。

[二つの花へ。
それが、傍らの本郷からの進捗の答えにもなるだろうか。
ぱちん。
成ったわけではない、けれども剪定をする。
花主が名を呼び選んだのは、二つの花。]

(438) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 門下生 一平太

―大広間―

[この宴で受けた刺激は随分と大きい。
けれどまだそれ全部を受け止め切れてはいなかった。
高揚感と脱力感が同時に来ている感覚は、疲れを深く感じさせた。

明之進もまた退出するかのよう。
けれど彼が戻るのは主の部屋になるだろう。
視線が合えば黒檀は、また明日というように目尻を下げた。

気遣ってくれた天満月には、もう一度個別に頭を下げて。
広間を出るまでは足をふらつかせたりしないよう。
気をつけながら退出すると、割り当てられた室に向かった**]

(439) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 説法師 法泉

中身は同じ、当然でしょう。外見で性格が変わるわけでもない。
そうですねぇ。馬子にも衣装、というところでしょうか。

[目元に浮かぶ笑み]

薄手の、白い衣。月明かりの下ならば見つけられそうな色だ。

[池の周りなどを見やる。それらしきものは見当たらず]

父が、花主ですから。
その跡を継ぐことになるのでしょうね、私が。

花とは何か、花主とはいかがな人となりであるのか。
単純な答えではなく、本質のようなものを、今は知りたいと思っています。

虎鉄も、花なのでしょう。主は?

(440) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[主を探そうと彷徨っている明乃進の姿に、
その様子が少し哀れに思えて
先程の自分の発言を少し後悔したのだが]

…成程?

[鵠と、華月と。
高嶺が指示を出す様子に思わず鉄の色が平たくなった。
別にそれが悪いとは言わないが、自分はそういうやり方の発想がないので
思わずそんな目を向けてしまったわけだ。
彼の手元でならなかった代わりと言うわけでもなく、
ただ己の手元では扇が二度、ぱちん、と音を立てた]

(441) 2010/08/04(Wed) 02時頃

門下生 一平太は、水音にも気づけぬ程疲れていたものだろうか**

2010/08/04(Wed) 02時頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2010/08/04(Wed) 02時頃


【人】 小僧 カルヴィン


 ――――……。

[ばしゃり、と。水音を立てながら。
 鳥にしては珍しく不機嫌そうな顔で、濡れた金糸を掻き上げる。
 たっぷりと水を含んだ薄衣を絞って、陸へと上がり。
 小さくぱんっと、頬を叩く]

 …………ふぅ。とんだ災難。
 でも少し、ふっきれた。
 

(442) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

 嗚呼……

[理解した。
相貌を歪ませて
次に、漏れたのは自虐の笑み]

 はは……馬鹿だな、何を謝ってるんだい
 ボクが間違えた
 勝手に期待して

 本当に、愚かだ

[気だるさは変わらず。
寝かしつけられるまま、敷布の上に転がる]

 イアン、キミは何かボクに用事でもあった? 
 それとも

[言いかけて、止める。
まだ夢を見ようと謂うのか]

(443) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[答えが重なる、華月との馴染みの理由。
此方は苦笑と謂うか、咳払いと謂うか。
本郷へは静かに礼を向けた。]

――、…同じ気持ち、か

[それはとても危ういことのように思え>>412
一度、窺うように華月を見た。
>>417 その華月を高嶺が呼び止める。
茶を、と所望するのに一つ瞬く。]

(444) 2010/08/04(Wed) 02時頃

説法師 法泉は、響いた水音にそちらを見て

2010/08/04(Wed) 02時頃


さすらい人 ヤニクは、門下生 一平太の背を見送ると、庭へと足を運ぶ

2010/08/04(Wed) 02時頃


【人】 懐刀 朧

[先代ならもっと器用に選んだだろう。
そしてこのような花は、決して選ばなかったはず。
脳裏で聴こえた音は、今度は近くではっきりと。
本郷を見ると、随分と平たい眼をしている。
零れそうになった言葉は、飲み込まれた。]

 ―――…?

[不思議そうに儚き花を見る。
此方に怯えるような其の仕草は記憶になく]


 ……主は、見つかったか?


[そう訊いた。]

(445) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【見】 若者 テッド

……いんだよ、俺は。
主以外に花の振る舞いをしようとも思わねえし。

[笑みを浮かべる乾にそう言って、また口をへの字に曲げる。]

多分、物陰に隠れたりしてなきゃわかるとは思うんだけどな。

[衣を探す事は疎かにせず、辺りを見回して。
乾が花主の事を語れば、少しだけそちらに意識を多く寄せる。
そして、主はと聞かれると、ぴたと動きが止まり。]

………主は…、……居な―――ッ?!

[暫しの沈黙の後、消え入りそうな声で答えようとしたが。
派手な水音が耳に届いて、虎鉄は琥珀を丸くした。]

(@41) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【見】 落胤 明之進

[姿なければそのまま夜光の後を追うように、
広間を辞して、――深い己の裡に沈みながら、
回廊を歩んでいれば、響いた水音にふと意識を引き戻される]

 ――……鯉?
   にしては、大きな音 のような……?

(@42) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
主同士で押し倒していいなら 物凄く高嶺を押し倒したいんD

(-104) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 手妻師 華月斎

 さいですか。
 ま、謎かけとけたら、本郷様にも折みて茶差し入れいきますわ。

[本郷の言葉に、裏の意味含めず、一先ずそう謂い置く。
いらんと謂われればそれまでだが。]

 ……っ?

[と、相貌が崩れる。
その切欠を作った高嶺と、鵠を交互に見遣る。
そして、高嶺から零れた真意なのだろうか?言葉に、再度苔色を見開いた。暫し後、我に返れば、常の表情に戻れば、窺うのは高嶺ではなく鵠。

そのような状況故、去り行く人に挨拶はきちんとは向けられないまま。]

(446) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 記者 イアン

[大人しく寝かしつけられ
 敷布に転がる姿が零した言葉に
 一年経っても間違え、期待し、夢を見た
 昼の自分を思い出す]

 ――……俺は愚かだとは言えない
 ……それでも愚かだと言われるなら
 それぐらい、会いたいんだ、その人とは
 君は……いや、君も

[自虐の言葉に寝かしつけたロビンの
 その短い髪に手を伸ばしながら]

 ……いや、そう言うわけじゃ…
 ここに、いるの知らなかったし
 ただ、きたら君が魘されてたから

[それだけ。
 本当に偶然立ち寄ったので質問に肩を竦めた]

(447) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[真円を欠く月へと、水が滴る手を掲げる]

 届かぬとも善いじゃないか。
 僕は鳥。囀る、鳥。

 雲間に隠れて、時折気まぐれにその姿をお見せ下さる、
 遠い、遠い月を。
 鳥は想うだけ。

 それで、善いじゃないか。

[どこかすっきりした様な顔で。鳥は空に浮かぶ月を見上げる]

(448) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 呉服問屋 藤之助



――、…庭の


[庭のみどり、と謂われて少し考え。
尋ねる華月に視線を向けるが。
あの時飲んでいたのは蓮茶だったが――さて
指し示した其れは、どうであったか。]

…、はい

[>>435 高嶺が己の名を呼ぶ。
結い紐について注文がつく。
一瞬真意を測りかねて瞬くが]

(449) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
高嶺のようにウィットにとんだお招きとか考えられないので
すげーと普通に思っている碧となかの人でした。

(-105) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[視線を感じれば、濡れた金糸をかきあげながら]

 お騒がせしてすみません。
 先程の宴の熱が冷めやらなくて。
 つい、池の鯉と戯れてしまいました。

[慣れた様な口上を口にしながら、
 すっきりとした顔で、告げる。

 水を吸って身体に張り付く衣装は、少年の華奢な身体を写して見せて]

(450) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 執事見習い ロビン

 ――…逢いたい?
 違うよ、ボクのは……ただ

 今一度花になれなんて
 あんな事謂うから、若しかしたらと

[少年は決して彼と視線を合わせない。
横になって、身体ごと顔を背ける。
ばつが悪い。
偶然に立ち寄ったと謂うのには、だろうねと短く息を吐いた]

 ボクを介抱したってキミの得にはならないよ。
 点数稼ぎなら、花主のところで芸でも見せてくればいい。

[辛辣な言葉を捜すけれど、咄嗟に出るのは拗ねた一言くらい]

(451) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

差し入れ?

[その単語に眉が跳ねる。
ぱち、と手元で音が一つ鳴ったが結局はそこでとどまり。
高嶺が剪定した二輪を眺めながら]

…随分と気風のいいことで。

[悪いとは言わないが、少し意外だった。
尤も、一輪しか手元に置いてはいけないと言うわけでもないし、
それこそ抱えられる限り抱える主だっているのだから
別に悪いことではないとは理解している]

(452) 2010/08/04(Wed) 02時頃

【見】 落胤 明之進

[去り際、問いかけられた高嶺の言葉には小さく頷いた、
頷いて――生じた違和感をかき消そうとする、のだけれど。
けれど、逃げるようになってしまった感は否めなかった。
その理由は、己自身にもわからない。

池之端、水面に映る月を望んだ鳥が一羽、
濡れて見上げる今宵の幾望は、霞の月か朧の月か]

 ――…大丈夫、かな

[庭には下りぬまま足を止め、
遠く水鳥の姿を見た]

(@43) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

【人】 説法師 法泉

貴方は、自身の花の価値を主だけに求めているのですね。

ですが、居ない――?

[では。口を開こうとしたが、水音が先かとそちらへと歩く]

…迦陵。
ずいぶんと濡れているようですが。

[空を見上げ立つ小鳥。
手に持っていた手拭を差し出す。湯場へと向かう途中だったと思い当たったが口にはせず]

(453) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助


――…、…

[黒壇を見つめる。
紫苑色は少しばかり見開かれた。
ふたつの花に、高嶺からの申し出。
図らずも、苔色を此方からも窺うような形となる。
――胸内ざわつくような心地。
されど、どうこうと、今謂えるわけもない。
黒壇へと視線を戻し]


…――承知 、いたしました


[――花もまた花主を選ぶのだと、
そう謂ったのは他でもない高嶺だった。
見極めるべきだろう。方から髪が流れりん、と鈴が鳴る。]

(454) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

【人】 説法師 法泉

池の鯉と戯れるには、少々遅い時間ですよ。
濡れれば風邪を引く。
貴方の喉にも悪いでしょう。

折角の花としての見せ所を、失ってはまずいでしょうに。

[息をつく。
そうする間も、視線は衣を探す。
池の中に浮く白は見えず]

(455) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[法泉より差し出された手拭きには、辞退申し揚げて]

 鳥ごときに、勿体のうございます。

[ふるりと、水が滴る金糸を揺らす]

(456) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

【人】 小僧 カルヴィン


 水と戯れたぐらいで、鳥の喉は枯れるほど軟ではありません。
 でもご心配ありがとうございます。

[笑みを浮かべてそう告げて、
 何かを探す様子に、つられて池を見る]

 ……なにか、お探しですか?
 

(457) 2010/08/04(Wed) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび