人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 本屋 ベネット

/*
しかし、無口で何考えてるか分からないくせに色々考えてるキャラってすごいストレスたまるな!

いや全然無口じゃないけども。一つ発言落とすたびに、絡める必要最低限まで情報をおとしてるから、誰かに突っ込まれないときっと身の上話一つしないぜこいつ。

……隙、隙か。地雷は撒いてるつもりだけど。
難しい。

(-158) 2011/05/15(Sun) 00時頃

【人】 見習い医師 スティーブン

─ 翌日・保健室 ─

[いつも通り出勤し、職員室の先生方に挨拶をしてから、保健室へと向かう。
 今日は、合宿に参加する生徒達の健康調査票をコピーしておこうと思った]

 えぇと……ドナルド[[who]]君は、何組でしたっけね。

[仕分け棚にずらりと並んだファイルから、該当生徒の調査票を探してゆく。
 探し終えたらコピーを取り、そこに赤ペンで自分なりの注釈を書き加えてゆくだろう]

(420) 2011/05/15(Sun) 00時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ふと、振り返って]

俺にとっての第二公用語だな。

[と、だけ百瀬に告げた。
ドイツ語だとか言う気はないらしい。]

(421) 2011/05/15(Sun) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

[ふと耳に、幼馴染の耀の声が聴こえる。
少しむっつりとするのは、高校までは一緒にいけても、きっと大学はそうはいかないだろうと先を見るからだろう。

誰がこの高校にしようと云ったのだったろうと、記憶を漁る。
同じように、誰がゲーム部に入ろうといったのかと。

少しアンニュイな表情で、幼馴染を無言で見詰めた。
珀はバイトなら、耀と一緒に帰ろうかとか、思っているけど口には出さない。]

(422) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

第二公用語?

[あーあん? こいつハーフとか帰国子女だったっけ?
首を傾げそうになったが、曖昧に頷いておいた]

(423) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

―翌日・放課後―

どーばーしっ!
[背中から、しかも左側からじりじりと近寄って。その首に伸ばした腕を絡ませようとする]

逃げられたな、まーた1人で掃除かよ

(424) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

>>415
 そう?
 って、やっぱ窮屈だよな。つか、真面目…。

[真面目、と言われて、やっぱり思案にくれる顔。]

 真面目に見える?
 高校時代は全然真面目じゃなかったんだけどなぁ。

[学校なんて、いい加減だった。ちょっと顔が綺麗とか言われて、いわゆる駄目な遊びもしたし…。

 ただ、一つだけ、将棋だけは、なぜか好きで、
 将棋会所だけは、よく行ってた。
 で、そこで、年配の年寄りと仲良くなってて、
 将棋と一緒に、何か大事なものをたくさん教えてもらった気がする。]

 ああ、石神井か。
 最上や甲斐も指してくれるしな、それは先生も楽しい。

             織部は興味ない?

(425) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 若者 テッド

―部室―

[部室に戻れば、適当に自分の鞄を引っ掴む。
 ついでにルールブックの類が並ぶ棚に一度目をやって、すぐに意識を逸らす。
 それなりの時間の後戻った自分たち二人に部員の目が向くようなら、騒がせたな、だかなんだか適当に謝ったか。]

……俺、帰る、けど。お前らも気をつけて帰れよ。

(426) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[尋ねられれば、少し考えるように]

でも、それが仕事。
……皆、分かってる。多分。

[もし嫌われたくないのなら、こんな部活は見捨てればいいのだ。名前だけ貸して、一切何も監督せず。他の部活で、そうしている先生も何人も知っている]

ええと。大丈夫。遊び仲間増えるの、楽しいです。
……ゲームに参加しない俺より、先生のがずっと、ゲーム部ぽい。

[将棋のことを尋ねられれば]

………完全情報ゲームは、好きです。

[ただちょっと、勝敗にあまり価値を見出さないだけで]

(427) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 道案内 ノックス

/*
あーだめだ。くそう。
これは惚れるなってほうが無理だろ まじで。

道也くん単純だから自分をそのまま認めてくれる人だったらころっと落ちるよ 弱いよ だからすぐ告白受けちゃうんだよ 好かれるの嬉しいから

ぬあああ(でもまだじたばたしている)



そして独り言が枯れそう。
枯れたら入り直す。役職希望おまかせったけどそういえばC狂だけは引きたくない(赤窓が自演状態になってしまう)ということに気づいたので素村に変更を考えてる。

(-159) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―― 部室へ ――

[部室から出ていく人の姿が捉えられれば、特に引き留めることもなく、またねと会釈をした。
 後から哲人が来ていたことは分かっていたが、振り向くことなく。
 ドアに手を掛け、まだ中にいる面々に、軽く挨拶をした。]

 あ、片づけとか戸締りとか忘れてた……。
 ありがと、皆。

[さっきの哲人との一件ももう解決したような、何時も通りの顔色で。
 それから、目が行ったのは机の上のバスの座席表]

 えーっと、これまだおれ決めてなかった。
 あれ、あのカードもう片付けたの、かな……。

 っていうか、ヨシもまだ決めてなかったんだ。

[確かそんなことを言っていたようなそうでないような……上手く思い出せないまま。
 とりあえず表が見えてしまわないように、一度目を瞑って]

(428) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

ヴェスパタインは、目を閉じたまま、座席表の上に指を乗せた。一番近かった席は3

2011/05/15(Sun) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

>>427

 んー、仕事かぁ。
 や、仕事なんだけどさ。でも、って

 あれ、そういえば、織部ってあんまり参加してないよな。なんでだ?

[いつも見守ってる雰囲気はそこかと気がつく。]

 完全情報ゲーム?

[その単語に思わず聞き返す。訊いてばっかりになってしまったのだけど。]

(429) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―翌日・放課後―
うわっ!?

……百瀬、人を驚かせるのは止めろよ。
[ほんの少し途方に暮れていたせいか反応が遅れ、驚いた声が出る。
そして、少し呆れたように相手の頭に手をグーにして下ろそうとした。]

…当番制のはずなのになぁ。

[ふぅ…と、黄昏た。
腕が首に絡んだままならそのままにしている。]

(430) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[戻ってきた石神井には、他に残る荷物があれば]

蓮端も戻ってくる?

[なんて尋ねたりして。
そのうち姿が見えれば少しだけホッとした顔]

あー、うん。先引きなよ。俺はほんと、どこでもいいんだ。

(431) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
負けず嫌いだけど、勝敗にはあまり興味ない。
他者からの−評価にとても敏感で、臆病。

臆病だけど、孤独であることを諦めきってる。
人肌が誰よりも好きなのに、そんな自分を嫌悪してる。
そんなキャラ。

(-160) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

_| ̄|○

(-161) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 薬屋 サイラス

ピンポイントでそこを、そこを。

そこをおおおおお

(-162) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[蓮端の選んだ席を黙って確認してから、ポケットからダイスを取り出して机にからり。3]

(432) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

そう、仕事。
誰も注意しないと、いつか賭博と酒と煙草ははじまる。多分。

[譲れない一線はあるだろうと信じているが、ほら、若いから]

……イカサマ師だから。
ダイスも、カードも、牌も操作出来るし、操作する練習するの、好きだから。

[問われると、ちょっと考え込んで]

……ええと。将棋とか、チェスとか、オセロとか。
互いのプレイヤーに伏せられてる情報が、全部見えてるゲーム。

……将棋は、駒の配置も、動き方も、勝利情報も、皆オープン情報。

(433) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
やっぱりさ。ト書きに心理描写ぶちこむのって、相手プレイヤーのことを考えてのことだよなあ、と、思う。

そりゃ、これだけの情報で読み取ってもらえて、地雷踏んでくれたら小躍りして喜ぶが。が、それを相手に要求するのはどうなんだろうという気がしてきた。

(-163) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 薬屋 サイラス

んー、こんなとこかな。

[出た目の結果を表に書き込んで、完成]

(434) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

ベネットは、だんだん手がわきわきしてきた。説明に身振りが混じりだす

2011/05/15(Sun) 00時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/05/15(Sun) 00時半頃


【人】 道案内 ノックス

―帰路―

[いつも律儀に駅のホームで待ってくれていた彼女――もう元彼女と呼ぶべきだ――は勿論そこにはいなかった。
別れの電話>>15で、気まずいから明日から朝の電車の時刻もずらすと言われ、そこまでしなくてもいいとは言ったが、この分だとほぼ間違いなくずらされているだろう]

…………。

[電車で3駅。その間に読むのは部員から借りたTRPGのリプレイだ。

……こうやって一人で黙々と本を読んでいる時だけは、とても物静かで落ち着いた雰囲気の少年に見えるので、騙される女の子がいてもそれは仕方のないことかもしれない**]

(435) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/05/15(Sun) 00時半頃


【独】 薬屋 サイラス

あまーい席になりそうな。

(-164) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 若者 テッド

/*
ふーまのカフェテラスいこうかなー。

翌日時間軸にして栖津井せんせと遊んでもらおっかと思ったんだけど。
カードの話するのは旅行中でもできるけど、カフェテラスには今しか行けない!

(-165) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

いてっ
[拳が頭に当たり、ぶうと唇を尖らせる]
ぼんやりしてた土橋が悪い

[身長差のあるクラスメイトの首に、半ばぶら下がったまま]
なあ、手伝うよ? 俺。で、早く部活行ってー
 あ、そういえば持って行くもの決めた?
俺さ、『一日天下』とか書かれたネタ系のシャツとかさ、持って行ったらおもしれーかもって思ってさー
つーか飴は? ほら、専用の

[ころころと話題が変わる]

(436) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

>>433

 賭博と酒と煙草か…。

[それを考えるとなぜゲーム部なんてものが存在するのかと、思った、思ったのは確かだった。]

 まぁ、でも、ないだろ?去年、文先生がちゃんと監督していらっしゃったおかげだ。

[それは推測だけれども。どこか、人を信じたいような甘いところがあるのは確か。]

 イカサマ師?
 なに?へぇ…。

[織部が自らイカサマ師だと名乗って、それが好きだといったのには驚いた。
 ゲームとイカサマはきってもきれない関係だが…。]

(437) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【人】 奏者 セシル


 っていうか、でも、イカサマは…

[ふとカンニングが横行しはじめている、という話を思い出す。]

その技術は、手品とか、そんなんで発揮すればどうだ?

[すでにやってるとか知らないのは、まだ、やっぱ1月だったからだろう。]

(438) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
日本語がおかしいのは、仕様です。
ええ、決してナカノヒトのせいじゃないんです。
本当ですってば。(目逸らし

まあ、実際。
聴覚情報と言語力は超弱いからな。よく分かってるので、小論文対策は2年の初期から現代文の教師とはじめていて、かなり相手を泣かせている。はず。最近ようやく、書き言葉だけは徐々にまともになってきた。

(-166) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
おっおー。
踏んでもらえた。ラッキー。
いや、恋愛フラグは潰れたが。

(-167) 2011/05/15(Sun) 00時半頃

【独】 博徒 プリシラ

/*
浜那須先輩ぃぃ。+゚(゚´Д`゚)゚+。 <座席表

(-168) 2011/05/15(Sun) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

犠牲者 (5人)

ヴェスパタイン
45回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび