人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 問題児 ドナルド

― 体育館/裏 ―

[ぷかりと、紫煙が輪を作り浮かぶ。
正門に面していて尚、喫煙という校則違反がばれないのは、植え込まれた木々達のお陰か。]

 あ〜、かったりぃ……―――。

[ブロック塀に背を持たれ掛けさせ、おそらくホームルームをサボり、校則違反行為を行っている赤毛の男がぼやいた。

赤毛の男――ドナルドは、着くずした(ネクタイはしめておらず、シャツは第二ボタンまで開いている。ベストを着込むこともなく、上に引っかけたブレザーの前ボタンも全開だ)制服姿で、足を投げ出し座り込み、天を仰いだ。
事故で視力を失った片目は、黒の眼帯で覆われ何も映さない。
もう一方、三白眼の片目が、移り行く空の様子をぼんやりと追った。

―――……また一つ、紫煙の輪が空に溶ける。]

(3) 2010/02/25(Thu) 00時半頃

【人】 音楽教師 セシル

―3-C教室→廊下―

…卒業式 か

[窓の外には鳥が飛ぶ。羽音は聞こえない。
少年――セシルは僅かに首を傾いだ。
癖のある髪の毛が緩く揺れる。
鳥が視界から居なくなったころ、
セシルは漸く窓から眼を逸らした。

人はすっかり疎らで、
廊下に足音が響くばかり。

ノートを閉じ、革の学生鞄に差し入れ立ち上がる。
向かう先は階段――ただし、上る方の。]

…ん

[長い影。まだ人が居たかとセシルは薄紫色の眼を僅か細める]

(4) 2010/02/25(Thu) 01時頃

マネージャー ピッパ が参加しました。


【人】 マネージャー ピッパ

はぁ…なんていったらいいかな

[大きな溜息をつくとのろのろと南棟の階段を昇る。新しい設備を整えた北棟に比べると古い建物である。壁にには歴史を感じる染みがあったり、落書きが書かれていたりして少し汚れているが、なんとなくこちらの棟の方が温かみを感じたりもする。]

いつものことなんだけど、こういうのってどう切り出せば一番良いんだろう
別れる時の上手な言い方なんて手引書ないかしら

[ブツブツ呟きながら サイモンを待たせている3−Bの教室へ向かった]

(5) 2010/02/25(Thu) 01時頃

問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


【見】 文芸部 ケイト



              [クスクス]

     [クスクス]

 

(@3) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 マネージャー ピッパ

―3-B教室前廊下―

んー?セシル
まだ残ってたんだー

[廊下の先に佇んでいる人影に声を掛けた]

(6) 2010/02/25(Thu) 01時頃

いきもの係 キャロライナ が参加しました。


【人】 いきもの係 キャロライナ

――3-A 教室――

 うぅ……。

[机に突っ伏していた体がびくりと小さく揺れ、少女はのそりと顔を上げた。
窓から差し込む茜色の陽光に眩しそうに瞼をしばたかせ、しばしの間ぼんやりとした表情を浮かべていたが、やがて何かに気づいたのか慌てて腕時計に目をやる]

 げ……。遅刻だよ。

[アルバイト先の店長の呆れたような顔が脳裏に浮かぶ。慌てて鞄を掴んで駆け出そうとするが] 

 あぁ……っと。……そういや、今日はシフトは入ってなかったっけ。

[大げさに溜息を吐き、口元をハンカチで乱暴に擦るとそのまま伸びをして、再び机に突っ伏す]

(7) 2010/02/25(Thu) 01時頃

演劇部 オスカー が参加しました。


【人】 演劇部 オスカー

─演劇部部室─

……て、ちょ、ヤベっ……!

[もう少し、もう少し、と。
伸ばしていた手が、目的の箱に触れるか、触れないか、というところで、足場がぐらついた]

う、わ、ちょ、まっ……!

[手を振り回しても掴む物はなく。
脚立代わりの椅子が倒れるのと前後して、浮遊感が全身を包み込み──]

……ってぇ〜〜……。

[派手な物音の後、上がるのは、情けない声]

(8) 2010/02/25(Thu) 01時頃

いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


生徒会執行部 ラルフ が参加しました。


【人】 生徒会執行部 ラルフ

―北棟・二階 生徒会室―

……よっと。

[とんとん、と先ほどまで作っていた書類を纏める。
その顔には人当たりの良い柔らかな笑みが浮かんでいる。]

あとは、これを元風紀委員長のディーンに確認してもらえばいいだけ、……かな。

[そう言って柔らかな笑みをくずさぬまま、
周りにいる人たちを見回して。

ダテに裏で「微笑みの貴公子」と言われている訳ではない。

初めて会った人は、柔らかく笑んでいる人畜無害そうなこの少年が、
カリスマと揶揄されていた生徒会長だと思わないらしい。]

(9) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 マネージャー ピッパ

えっ 誰?

[階段の方から聞こえてきた女の子の笑い声に振り返るがそこには誰の姿も見えずに]

セシル 今、誰かが笑ったの・・・聞こえた?

[髪を耳にかきあげて聞いた]

(10) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【独】 生徒会執行部 ラルフ

/*
鈴音です、ラルフ二回目です。
そして、しょっぱなからフライングでキャラとってごめんなさいorz

(-5) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 音楽教師 セシル

―2階廊下―

……ん、…ああ、ピッパ か。
…まあな。
その台詞、そのまま返す。

[――と、言葉を切って僅かに眉を寄せて]

…笑い声?

[耳を擽るような声にぽつりと漏らす。
ピッパが問う。セシルは頷いた。]

お前


    じゃ、ないな。

[腕を組む。廊下の先を振り返る。]

(11) 2010/02/25(Thu) 01時頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


【独】 問題児 ドナルド

/*
こんばんは。へたれPLの蜜蝋(mitsurou)です。
ドナルド最近見ないので(当社比)、ドナルドで特攻してみまし、た。宜しくお願いします。

体育館裏でなくて、屋上で煙草吸えば良かったと思ったが、
後の祭りでし、た。

(-6) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

くぅううううう……なんで、あと、5センチが届かないっ!

[強かに打ちつけた腰を摩りつつ、上がるのは唸るような声]

あー、もう。
舞台セットのあれとかこれとか、ちゃんと引継ぎしないとなんないってのにー。

……もう少し高い椅子、探してくるか……。

[誰かにとってもらう、という選択肢はないらしい]

(12) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 生徒会執行部 ラルフ

さて、と。
もう僕が必要そうな書類はないかな?

[柔らかく笑んだまま聞いて、是と返事が返ってくると]

じゃぁ、ちょっと休憩させてもらうね。
しばらくしたら戻ってくるから。

[そう言って立ち上がると、生徒会室から立ち去る。
行く先は、近くにある体育館の方向**]

(13) 2010/02/25(Thu) 01時頃

生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


【人】 風紀委員 ディーン

[何処か物思いに耽りつつ、北棟へと。
きちんと折り目正しく身につけた制服の、ズボンのポケットへと無意識に触れる。

数日前に渡された、桃色のビー玉袋。
いまだ迷って、正式な返答は返せていなかった。

眉間に皺を寄せたまま、立ち止まるのは生徒会室の前。
きっちりと、ノックは二回。]

(14) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【見】 文芸部 ケイト


 [それは 足音もなく]

           [それは 気配もなく]



 [ 学校内に 少女の笑い声 が ] 
            [ それはまだ小さいけれど ]
 
  [ 聞こえ 始める ]



         [ あなたは   どう? ]

(@4) 2010/02/25(Thu) 01時頃

【人】 演劇部 オスカー

[あれやこれやと文句を言いつつ、部室の中を探してみるものの、5センチ差を埋められるような椅子は見つからず]

……むしろ、最初から脚立を探してくるべきだった……。
ええと、どこに行けば借りられたっけかな。

[ロッカーの上に詰まれた段ボール箱を睨みつけると。
軽く、腕を組んで思案の素振り**]

(15) 2010/02/25(Thu) 01時頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


マネージャー ピッパは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


【人】 風紀委員 ディーン

あぁ、会長。

[下級生に職を譲った今でも、つい口を衝いて出るのは元の呼び方。
ラルフから要件を聞くと、生徒会室の一角で書類を広げ始めた。]

(16) 2010/02/25(Thu) 01時頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時頃


保健体育教師 ジェレミー が参加しました。


【人】 保健体育教師 ジェレミー

―― 補習室 ――

……………。

[さらさらとプリントに走らせていた鉛筆を、カツンと突く。
 使うのはシャープペンシルでもボールペンでもなく、鉛筆]

[いつも身近にある、自分がこの世の中を描く道具]

これで代数は終わり、かな。

[静かな補習室に、ため息交じりの呟きが密やかに広がる。
 卒業式前のこの補習は、明らかに出席日数が足りていない自分を救済するための、教師陣による血涙混じりの策]

[……もしかしたら、救済するためではなく無難に追い出すため、かもしれないが]

(17) 2010/02/25(Thu) 01時頃

保健体育教師 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時半頃


【人】 マネージャー ピッパ

[じぃっと 階段の奥を ネコの目のような大きな瞳で見つめた]

んーーっ 誰もいないかぁ
あたしの勘違いかなっ

まあ いいや

[重くマスカラに彩られた睫をぱちくりと閉じると、セシルを振り返る]

あたし?
あたしはイロイロ用事があんのよ…。

[そうして再び溜息をつく]

(18) 2010/02/25(Thu) 01時半頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時半頃


理事長の孫 グロリア が参加しました。


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―南棟・3階 音楽室―

……あ、

[規則的なアダージェット、
つけっぱなしのメトロームの音に我に返った。

かき消されていた放課後の喧騒、
生徒たちのさざめく様な笑い声は、この教室までは届かない。

沈黙は旅立つ前の静けさに、似ている。
カーテンを引きずる窓を閉じた、
あの古木は今年も花芽を付けているだろうか。


幾度も生徒たちを見送った、あの古い桜は――]

――…なんだか、寂しいわね。

[わずか細められる瞳は冬の空と同じ、青]

(19) 2010/02/25(Thu) 01時半頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 01時半頃


【人】 音楽教師 セシル

―2階廊下―

……、気のせいか。
どこぞで演劇部が叫んだ残響かもしれないな。


[大きな猫の眼を見やり、
腕を組んだまま薄紫の双眸をひとつだけ瞬かせる。]

色々   か。

何の用かは知らないが
それならさっさと済ませてくればいい。

[3-Bへ視線を向ければ、
人影がひとつ揺れるのが見えた。]

(20) 2010/02/25(Thu) 01時半頃

化学教師 スティーブン が参加しました。


【人】 化学教師 スティーブン

―理科準備室―
[理科室の隣、小さな部屋で机に向かっている。手元の時計を見て眼鏡をはずした]

もうこんな時間ですか。

[目頭を押さえ、頭を軽く振った。
椅子から立ち上がると、また眼鏡をかけて部屋を出る準備を始める] 

(21) 2010/02/25(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび