人狼議事


128 うわっ…この村の子供、いなさすぎ…?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 牧人 リンダ

…うん、ありがとう―――…

[教会で抱きしめられた時にも聞いた台詞>>6:43
自然と顔が綻ぶ。>>40

男性の本音。
それを知らない訳じゃない。
だからこそ、こうやって待ってくれる彼の想いが心を溶かす。

応えてあげたい。
そう思う。

けれど。]


どうかした?

[楽しそうに笑う彼を不思議そうに見上げた。>>44]

(46) may-schnee 2013/07/05(Fri) 23時半頃

リンダは、みなさん、おかえりなさい。

may-schnee 2013/07/05(Fri) 23時半頃


【独】 牧人 リンダ

/*
>ロズさん
あ、ありがとう。
そっか、色々あるんだね。

私もまた、ロズさんに会いたいです。

(-242) may-schnee 2013/07/05(Fri) 23時半頃

リンダは、ホレさんロズさんは本当アダルトな雰囲気でどきどき。

may-schnee 2013/07/05(Fri) 23時半頃


リンダは、最年長なのに一番子供でごめんね、チャールズさん(ぎゅう)

may-schnee 2013/07/05(Fri) 23時半頃


【人】 牧人 リンダ



[彼が指し示す場所に目を向ける。>>48]

…っ!

[そこにはやたら派手な色彩のダブルベッドがこれみよがしに置かれていた。]

あ、あああ、あれ、最初からあり、ました…?

[ふるふる。]

(49) may-schnee 2013/07/06(Sat) 00時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>ホレさん
わざわざありがとう。ホレさんもお疲れさまでした。
はい、頭痛はもう、大丈夫です。
ロルはそんな、全然お子様の作文レベルで、でもそう言って頂けると凄く嬉しいです。
リンダもホレさんには少なからず好意を抱いてました。
プロの会話で、ホレさんには変に気を遣わずに自分のまま話しても大丈夫だってリンダは判断したんだと思います。
私ももっと、ホレさんとは絡みたかった。
掛けてくれる言葉ひとつひとつが、反応したくなるものばかりでした。
あ、やっぱり多角が苦手なのも見て下さってたのですね。
そんな、こちらこそ気を遣わせてしまって、ごめんなさい。そのお気持ちだけでもう本当に。ありがとう。

エピでのお話とか、ホレさんのひとのお人柄が解って、ご一緒出来たこと、本当に幸せに思ってます。

(-250) may-schnee 2013/07/06(Sat) 00時頃

リンダは、ミッシェルさんのほうが全然可愛い。うん(ぎゅううううう

may-schnee 2013/07/06(Sat) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ

―――――え?

[いきなり噴出する彼を見上げる。>>50
何がそんなに面白いのか。
自分はこんなに緊張しているというのに。]

…何がそんなに楽しいの?

[拗ねたような目で彼を見つめた*]

(54) may-schnee 2013/07/06(Sat) 00時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
もう30分前なんですね、寂しいな。

SNSのお話を今頃。
一応居るには居るのだけど、日記が人狼関係ないことばっかり書いてて、恥ずかしいという…
たまにしか書かないのにそれだから。

(-259) may-schnee 2013/07/06(Sat) 00時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>-261
あ…、はい。
登録名はこのIDじゃなくて、めい、です。

ID訳すと五月の雪なので。

(-266) may-schnee 2013/07/06(Sat) 01時頃

リンダは、ヨーランダさん、おかえりなさい。お疲れ様(なで

may-schnee 2013/07/06(Sat) 01時頃


【独】 牧人 リンダ

/*
ほんとうにみなさん、心の暖かい方達ばかりで、一緒に遊べて幸せでした。

ありがとうございました。

(-281) may-schnee 2013/07/06(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

犠牲者 (5人)

リンダ
14回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび