人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-937>>-951

……実は本当にコミュMAXなのかもしれません。
きにしない、きにしない。

(-952) namba 2010/06/12(Sat) 23時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
なんという出歯亀。
でもきっと、ワーリャ当人は見られてても気にしない気がする。

取り敢えず、私は後でランダ神を背後から刺しておこう。

(-956) namba 2010/06/12(Sat) 23時半頃

士官 ワレンチナは、トイレの裏に向けてデビルスマイルと亡者の嘆きを放っておいた。

namba 2010/06/12(Sat) 23時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
何かこう、SF二人は多分天国とか地獄とかは本当は
信じてなくて引き合いとして言ってるだけのような気もする。

地獄のような場所であろうが、天国のような場所であろうが、
きっと望むようにやっていくんじゃないかなーっと。

死んだけどこのエンドはかなりハッピーだと思います。
むしろ、生きててこれをやるよりも
死んでこれをやる方がこの二人だとより幸せそうに見えるという。

(-961) namba 2010/06/12(Sat) 23時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
アキのエンドが……。
地上組を見てると、より死に逃げ感が漂う私達。

滅びへの抵抗を美味しく見守ります。
多分、それこそが神無で見たかったものだから。
混沌でもきっと見れるはず。

(-966) namba 2010/06/13(Sun) 00時頃

士官 ワレンチナは、ちょっと背後が呼ばれました。一旦ROMへノシノシ

namba 2010/06/13(Sun) 00時頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-968 フィリップ
割と符合みたいなものなのかも。

さかのぼれば私の「一緒に死んでくれ」発言にジュンが
「アルカナ悪魔だから地獄ですよ〜」という冗談交じりで
返ってきて、そこから話が発展してるので。
冗談をそのまま続けて比喩にしてるような感じ。

アキのエンドはやっぱり、切ないですね。
他の地上組もどうなるでしょう――**

(-970) namba 2010/06/13(Sun) 00時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
低速ROM。
ジュンも消失お疲れ様です。

>>-969 アキ
幸せもいいですけど、絶望もいいですよね。
地上その後が気になります。

>>-975、リリムさんには全くちょっかいかけられませんでした。
途中でリリムさんの髪の色が変わってたのも
フラグだと思って受け取っていましたCO。

(-977) namba 2010/06/13(Sun) 00時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
これはボルシチを作るターン?

本当はもっとカタコトにするつもりだったのが、
途中から普通に流暢に喋ってた残念なロシア人が通ります。

村の流れは、wikiに書いてある分から想像以外は
皆に追従しようと思ってました。
でも何か色々自分からつっこんでってた気がする。

[待機はコマンド打たないと発動しないらしい]

(-1148) namba 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
タイムリーにジュンがいた。
そこまで言われては作らないわけにはいかない。

[人参、玉葱、キャベツに牛肉を炒め始めた]

遅くまでいつもお疲れ様。

(-1153) namba 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
[ブイヨンを作ってじゃが芋を煮始めた]

理は、確定させる事と確定させたら変えられないという事で
流れが滞らなくて良かったところはあるかも。
考える時間があると生き急げなくなるので。

(-1168) namba 2010/06/13(Sun) 20時半頃

士官 ワレンチナは、鍋に炒め物と味付け用の具材を放り込んでそのままぐつぐつ。

namba 2010/06/13(Sun) 20時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
お好み焼き懐かしい、と思いながら隣のベネットを見る中の人。
大阪人です。

[味見をして幾らか塩を足してみた]

中の人は相変わらずペル3してます><

(-1179) namba 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
たこ焼き器は残念ながら実家に置いてきてしまった。
いつか買うつもりではいるけれど。
…と言う辺りがやはり大阪人らしい。

ペル3のダンジョンは期間進めると階層が上がっていくタイプかな。
その他の部分は学園シミュレーションっぽいかも。

(-1183) namba 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-1186 アキ
猫じゃないんですから(笑
前の村でにゃーにゃー言わされましたが。

[ボルシチ完成、サワークリームを添えてどんとテーブルに置いた]

さあ、食べたい者は食べると良い。

[小鍋にキリシマの分は確保しておいた]

(-1196) namba 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-1197 アキ
私が猫ってたわけではないのでけれどもね(笑

村建てが見物人で入って、
匿名からの秘話を中継するというシステムがありまして。
伝言を「にゃあ」語指定されたという。

ちなみに、見物人キャラはフィリップだった。
フィリップでにゃあ語とかないわー。

(-1201) namba 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
ピロシキとどちらにしようか迷ったという。
でも、どっちもあつあつが美味しいのでした。
見事に季節外れですね(笑

ロシアンティも良いですね。
後でチーズケーキと一緒に頂きますしよう。

(-1205) namba 2010/06/13(Sun) 21時半頃

士官 ワレンチナは、ロシアンティーを啜りながら怪談話を眺めている。

namba 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
ロシアンというと、どうしてもルーレットが浮かぶ中の人。
たこ焼きに変なものを混ぜてロシアンたこ焼きとかもしたり、ね。

>>-1228 ジュン
それはたまたまそういう村に当たってるからだと思う。
瓜の村は、あれは不可抗力。

(-1232) namba 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
ランダ神が相変わらずイアンを愛している事を把握。

>>-1239 ジュン
あれはソーニャのグラフィックが猫とマッチしたから
まだ救いがあっただけで(笑

[拍手する手をがしっと拘束して笑顔]

(-1245) namba 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
ネットロアとか、検索しちゃいけないワードとか、ね。

グリーン姉さんとか、怪談じゃないけど。
そういうえぐいのもあるよネ。

[↑グロいのが平気な人は平気だろうけど、
 駄目な人は検索しない方が良いワード]

(-1249) namba 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
地図に載ってない村というと、
犬鳴村とかそういうのがぱっと浮かぶ――。

廃墟系のサイトはぽちぽち私も見ますねぇ。

(-1256) namba 2010/06/13(Sun) 23時頃

士官 ワレンチナは、DASH村は(ry

namba 2010/06/13(Sun) 23時頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
して欲しいのか?
公衆の面前で。

[両手を拘束していた手をどうやって離そうか。
 そもそも、何で手を拘束していたのだったか。
 左手でキリシマの両の親指を合わせて握りながら
 空けた右手でスプーンを取る]

ほら。

[熱いだろうから、と少し息を吹きかけて冷ますと差し出す]

あーん。

(-1447) namba 2010/06/14(Mon) 21時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
と見せかけて、(05)(07)なら
フェイントかまして自分で食べる。

こんばんは、サッカー観戦モードかしらん。

と、空気を読まずにちらっと顔出し。

(-1448) namba 2010/06/14(Mon) 21時半頃

士官 ワレンチナは、研修生 キリシマが食べるまで待機を継続する事にしたらしい。

namba 2010/06/14(Mon) 21時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
披露宴ならお色直しも必要ですよね。

入刀するケーキの苺を全部プチトマトにすり替えましょうか。

(-1455) namba 2010/06/14(Mon) 22時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-1453 アキ
[SF組はグラが微笑ましさとはかけ離れている分、
 やってる方は全然恥ずかしくないというキャラ性能があったり]

しかし、吾妻という苗字はやっぱり。
最中も思ってたけど、実に故意を感じる。
あずまさんはすぐに中身透けたので特に誤認もなかったですが。

(-1458) namba 2010/06/14(Mon) 22時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
謝ればやって良いんですね、解ります。

偏食容認はともかく推奨という言い方は初めて聞いた気がする。
でも、実生活は割りとそんなものなので頷いてみたり。
どっちかというと食の細さから食べなくて良いじゃn(ry
になってる辺りがどうかとも思うものの。

(-1464) namba 2010/06/14(Mon) 22時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
トマトの中身が駄目って人って結構いるんだなぁ。
友人も一人そんな事を言ってたけれど。

>>-1463 ベネット
アラヤにまで刷り込まれているのか――。
余程何処かで印象強い事があったに違いない。
たまにキャラの印象ついてしまう人っていますものね。

(-1470) namba 2010/06/14(Mon) 22時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
塩分、糖分、ビタミン。くらいの区分では
体が信号を出しているらしい事は実感経験有る気がする。

>>-1466 ベネット
形容し難いけど、そさんオーラが出ているというか。
非村建て発言が多かったから消去法である程度
絞り込めてたというのもあるけれど。

>>-1468 アキ
そもそも、ワレンチナとキリシマでこういうロールを
やってる事自体が当初のイメージから若干倒錯していたり。
ほのぼのした事をしててもそんなにほんわかしないというか。

(-1474) namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃

士官 ワレンチナは、聖歌隊員 レティーシャに手を振った。

namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
なんという時間におはよう宣言。

でも、朝食べるトマトは美味しいと思います。
と謎なコメントを付けてみる。

(-1480) namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-1478 キリシマ

なるほど、それは確かに一理ある。

[至極納得した様子で、
 雛に餌でも運ぶかの如く餌付けを続行する。
 途中でスプーンの代わりにプチトマトを手に取って。
 へたを摘んで刺し出しながら「トマトは平気か?」などとも問う。

 嗚呼、拍手だったかそういえば、と思い返しながら。
 途中から、拘束理由もすっぽり忘れているようだ]

段々、年の差を忘れてくるな。

[確か6つほど離れているはずだが。
 成人すると大差はないという事なのかもしれない]

(-1488) namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
>>-1482のラルフとゾーイの扱いが流石のランダ神様。

そして、トマトは多分自分で食べる事になる流れのようだ。

>>-1486 キリシマ
お帰りなさい。
プロの芝の生えっぷりは中々に乙なものでした。
怪しいフラグをワーリャがへし折ったのだとしたら、
グラフィック的には
ワレンチナの真面目度>キリシマの怪しさという図式に
なるなと思いつつ、でも中の人補正は幾分あるのかもしれない。
ぴーちゃんのキャラは大体ほんわかしてる。

(-1494) namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃

士官 ワレンチナは、落胤 明之進は知る人は知る左に行けない人だから。……と呟いた。

namba 2010/06/14(Mon) 22時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
トマトはふにゃけるとあまり美味しくなくなるよね。
とレティとゾーイの会話に相槌を打ちながら。
>>-1496でトトロのワンシーンを思い出した。

>>-1497 キリシマ

――そうか、なら私が食べるから無理をするな。
トマトくらい食えずとも死なない。
しかし、トマトが弱点な悪魔か……可愛いな。

[ケーキの苺をプチトマトにすり替え作戦は断念した。
 眉間の皺をじーっと見ながら、ちょんとつつく]

(-1502) namba 2010/06/14(Mon) 23時頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
ワレンチナは女の名前よ!
グラフィックにもしっかり胸があr(ry

喋り方がさばさばしてたのは一因かもしれないけど。
本当はもっと片言になる予定だったんだけど、
思いの多弁だった所為で中途半端になってしまった。

(-1508) namba 2010/06/14(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワレンチナ 解除する

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび