人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 00時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
霞月夜      まだ
イアン       まだ
ロビン       まだ
迦陵        少し
鵠         家鴨の子
華月        杏ぶつけた
朧         どつき漫才
夜光        素晴らしくいじめたら楽しそう
法泉        親同士が知りあい、エロ坊主
セシル       まだ
刷衛        砥師
明乃進      蓮の舞殿。何でこの子見物人なの

更新。

(-85) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
あれ、めいさんそこなのか。

さて、どこいくかねー。
イアンに避けられている気がしつつ、めげない。
胡蝶教わるんだもん。

……だもん…。

(-86) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>392

 ほお、じゃ、邦夜さんと呼ばせてもらうかね。
 ……と?

[邦夜はそのあと、壁に向かい噴出しているのを見た。]

 まんまる、まんまだろうが…。
 あいつが言ってたんだ、あの高嶺って奴がずいぶん昔に別の花祭でな。

[実際高嶺が覚えているかはわからないが、かなり昔の花祭でそう言ってたのを気に入って真似したらしかった。]

 まぁ、本人も別に言われても気にしてないみたいだぞ、言ってみたらどうだ?

[この男もまた遠慮はあまりないらしかった。]

(394) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 00時半頃


【人】 執事見習い ロビン

― 池のほとり ―
[取り落とした果実を拾い、袖で拭う]

 ……別に、どれも好きじゃない。
 どれもこれも見世物にされる為のものだろう

[視線は下がったまま。
呟きは本心と虚栄の混じるもの]

 ボクは―― …そこに居るのは、誰?
 盗み聞きは趣味が悪いよ

[言葉を継ごうとして、増えた気配に顔を上げる
冷たい冬色の瞳を向けた先には人の影]

(395) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

−→裏庭−

[ぱちん、という音を伴って再び男の姿は庭へと出る。
廊下から裏庭へとつながる扉を開け放つと、そこは庭園のようにもなっていた。
背の低い木や、花々が色を添えて植わっている。
それから、その先を進んでいくと表の池と繋がっているのだろう流れがある。
傍らにしゃがみ込んでしまうと、植え込みから己の姿は見えない高さになった。

山のほうから地下を通って湧いているのか、水は思ったより冷たかった]

…邸だけなら本当に、見る価値があるのだな。

[ぼんやりと呟くと、靴を脱いで両足を水に浸す。
芝生の上に腰かけて、樹の下に腰かければ暑さも少しは忘れられた]

(396) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ツンな皆さんが対応に困るキャラですね、この人。
申し訳ない、でも素ボケポジションにいたい……

PLレベルでKYしてませんように!

(-87) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
高嶺引き篭もりだったから過去の同席は無いんじゃないかな
……と、ずりえるんのメモにこっそり呟いてみる。
メモ刷り合わせ無しの縁故、ボクも好きだけど
無茶振るときは相手の素性見てからでないと齟齬出るよね。

(-88) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[香り立つ茶の香りに混じるのは、庭に成った果実の香だろうか。
互いに目配せする姿には何も言わない。
華月の言葉に茶を啜りながら黒檀を細め]

 …その高嶺は、私の名ではないな。

[よく聴くというのならそれは先代の頃の高嶺の名。]

 それとも…、
 其の花が何か文句でも言っていたか?

[そう言って仰ぐのは鵠の方。
茶器の半分まで茶を飲むと、頬杖ついて]


 ――…やはり、何か言っていたか。


[華月が首を傾げる様子には、
面白いものを見るかのように交互に二人の花を見る。]

(397) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>394
高嶺。

[聞いたことがあるような、ないような。]

……そのまんまですね。
言われて気にしないって……開き直ってるのか、あの人……

[さすがに言ってみたらどうだといわれて言えるほど勇気はなく]

あはは……遠慮しておきますよ。

さて、まだ到着したばかりで……何処へ行ったものかな。
人が集まりそうな場所、ご存知ですか?

(398) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[知った声はもう一つ増える。
 ……先程華月と鵠と一緒にいた……アケノシン。
 夜光の話を思い出し、彼の言うアケノシンか
 本人に聞こうか、しかし、人と話す気になれない。
 そう思っているともう一つの声が聞こえた。]

 ……俺のことか?
 わりぃ……盗み聞く気はなかったが
 人と話す気にもなれず、ぼんやりしていた

 ……祭りが開催されるだけあって
 どこも人だらけだな。

[何処に言っても盗み聞き状態になりそうだと
 軽く苦笑しながら零して]

(399) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>398

 ああ、人か。
 俺もあまりわからないが、さっきは庭に幾人かを見た。
 そのほかはそろそろ茶でも飲みにいく頃合かもしれないな。

[邦夜にそう答えて、方角だけ指し示す。]

(400) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【見】 落胤 明之進

[返す声音は少し沈んだものになる]

 ……好きではないのですか?
 見世物……名が知れるのは、きっと、大変なことのでしょうね。

 私は舞を見ていただけるのは、
 嬉しいこと だと思うのですけれど……。

[そう、請われれば誰の前でも舞うものだから、
師に咎められたこともあった気がする。

下がった視線を追うように、こちらも眉尻を落としていたが、
続く言葉と向く視線に、おっとりとそのあとを追う]

(@34) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―食堂―

 そりゃ、先代様の名前んが聴きますけど。
 朧様の名前も、たまには聴きますさかい。

[よく聴くのは先代というのは否定しない。]

 そやのうて……

[自分の軽口に失敗したかと、鳴る鈴の音の人を想い、頭を掻いた。自分のことだけなら佳いが、鵠を巻き込んで迷惑をかける気はない。
――また、無意識に苔色は、紫苑色を刹那見た。]

 鵠さんが茶もっていかはるんは聴いとったから、さっきの今でここん戻ってくるんはいけずかと、わてがおもうただけや。

[細まる黒檀に向かって、少しだけ唇の端を持ち上げてみせた。
ちゃいまっか?と、問いかけるように。]

(401) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 門下生 一平太

―庭―

[池の傍まで行けば、友と会うことができたかもしれない。
けれどその手前で道を曲がってしまったから、またすれ違ってしまう]

ここからこう建物が見えて。
この角には海棠の木。

[遠くから見て景色を覚え、近くに寄れば手で触れ確かめて。
意識して歩けばそう迷うこともなく。
B棟の渡り廊下が見えると、今度は安堵の息をついた**]

(402) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 説法師 法泉

―B棟自室―
[何事かと部屋に戻ればどうやらといた荷物の整理をしていたらしい。
帯が一本無いのだといわれた]

帯など、別に私は今あるものでかまわないよ。
そんなことくらいで呼んでもらっては困る。
それともまだ、何かあったのかな。

[曰く、一つかばんを忘れてきたのだと。
ため息は深くなり、眉間にしわを寄せた]

では取りに帰りなさい。
あちらには仏具も入っているのだから、明朝までに必ず。
あちらは貴方に任せていたと思いましたが…。
急かしたのが悪かったようですね。

[荷物の整理はしておくから、と送り出す]

(403) 2010/08/02(Mon) 00時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>400
庭ですか。確かに今日は暑い。夜風が気持ちよさそうだ。
行ってみます。ありがとう。

[お礼を述べて指し示された方向へ歩き出す]

(404) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

― 池のほとり ―
 名が知れ渡るのは苦痛でしかないね。
 ボクの望みはその辺の花主じゃ叶えられない。
 たとえ名の有る楽器を渡されても、舞台を建てられてもボクを理解しない花主に飼われてやるなんて真っ平御免だ。

[肩を竦め、首を振る]

 見ていただける、ときた。
 キミ……立場を理解した立派な花だね?
 さぞはぐれた花主も心配してるだろう
 誰にでもついていきかねない、ように見える。

[次第に調子が戻ったのか、得体の知れぬ悪寒になれたのか、少年の口は饒舌になる]

 ……なんだ、目隠しクンじゃないか。
 それなら邪魔をしたのはボクかな。
 気にせず好きなだけぼんやりしているといいよ。

[現れた相手が目隠しの男とわかると、さらに少しだけ警戒を解いた。彼の所為で、近くにある気配に未だ気付けない]

(405) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[パチン、パチン、と音は続く。
袖に鼻を寄せると、まだそこには蓮の匂いがある。
植物独特の匂いと、花の持つ甘い香気。
幼い頃から確かに蓮が植わるあの邸に育ったので
あまり意識したことがないのだが]

(あの舞台で───か)

[そう言っていたのは、白拍子だったか。
実際に今は昼寝場所になっていると知ったら怒られかねないが]

(406) 2010/08/02(Mon) 01時頃

説法師 法泉は、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 01時頃


若者 テッド が参加しました。


【見】 若者 テッド

― ヨアヒム邸・裏庭 ―

[風が、そよぐ。
木々がざわめいて、舞い落つ木の葉。]

ん……。

[その一片は、いつからそこに居たのか、木の上で眠る者の上へと落ちる。]

……ふ、――――ぇっくしょい!!!!

[鼻をくすぐられた当人は大きなくしゃみと共に大きく身体を揺らした。
ぐらりと揺れた身体はバランスを崩し傾き。]

え?

…っえ、あああああああッ?!!

[絶叫と共に地上を目指した。]

(@35) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【見】 落胤 明之進

[視力を封じた特徴的なその姿、ちら、と見かけたのは確かだった。けれど、記憶は曖昧で、耳にしていただろう、何かを思い出すことが出来ない。

人と話す気になれない、という言葉には、
何か憂うことでもあったのだろうか、と思うのだけれど。
向ける視線は届きはしないだろう か]

 ――……、

[想い沈むように、水面に眼差しを落とせば、
ゆらぐ波紋が広がっていた]

(@36) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【人】 本屋 ベネット


…お前は、どんな気持ちであの場所で舞ったんだ?

[今は等に枯れてしまったその花に尋ねるように
水底を覗きこむけれどそこには誰がいるわけでもなく。

ただ息をひとつついて、扇持たぬ手を水面に落とす。
指先に絡む冷たさよりも、舞いあがった飛沫の耀きに目をやる。
砕いた破璃の粒のようなその澄んだ欠片は
一瞬の裡に消えてしまった]

(407) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【独】 本屋 ベネット



…獅蓮。


[扇を持つ手が、微かに軋んだ]

(-89) 2010/08/02(Mon) 01時頃

本屋 ベネットは、響いた落下音と絶叫に思わず扇を水に落としかけた。

2010/08/02(Mon) 01時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―食堂―

――…、花主様のことは
我々花としては気になることでして。

[――面白いものを見るような高嶺に
茶器を傾けていた手を止め
紫苑色の視線を向ける。黒壇は深いいろだ。

華月が何を謂おうと構わぬといった態だが。
たまには、というのは。
どうにも華月は言葉が軽い。
己のように使い分けるということをあまりせぬ。
刹那紫苑色に向けられた苔色には気づいたかどうか。

茶器を置いた。]

(408) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
あ、これで全員揃った。
テッドん人は、ログ多量にしててすまんorz

(-90) 2010/08/02(Mon) 01時頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 01時頃


【独】 若者 テッド

/*
一日早く建つとは誤算だった!
皆様、遅くなって本当にすみません…。

そしてシリアスモードの碧さんちに酷い突撃の仕方してすいまsn

(-91) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【人】 懐刀 朧


 それは耳を塞ぎたくなる話だな。
 きっと碌なことを言われていない。

[さて、この花が聴いたのはどの悪評か。
不肖の当代、引き篭もり、碌なことではないに決まっている。
耳を塞ぐ真似をしたら結わえていない髪がさらと揺れた。
あと少しで茶器に髪が浸かりそうではあったが、
高嶺は気にすることなく二人の花を見て]

 なら、私はお前の言ういけずというやつだな。
 遅いと思ったので、待ちきれずにここに来た。

[偽らずに明かすと大人しくしている鵠も見る。]

(409) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【人】 説法師 法泉

[荷物の整理をしていたところで、外から絶叫が聞こえた。
何事かと、窓から顔を出す]

何の騒ぎです。

[声の方向を考えるに裏庭のほうらしい。
整理途中の荷物を一度見て、そのままに部屋を出た]

(410) 2010/08/02(Mon) 01時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/02(Mon) 01時頃


【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[風が湿り気を運ぶ。水辺なのだろう。
 気をつけなければ。水辺に落ちれば
 包帯を取らざるをえまい]
[そう思いながら聞こえる声を聞くでなしに聞く]

 ……イアン。イアン=薗っつーの。
 アンタは?アンタでいいならいいけど。

 ……って、なんだ……?今の声……

[目隠し君と呼ぶ相手に苦笑しながら名乗り
 こちらも相手の名前を知らぬゆえ短く問いながらも
 耳に入った奇声、アケノシンに夜光ことを
 知っているか尋ねる前に、声の方向を振り向き
 一歩、歩みを進めた]

(411) 2010/08/02(Mon) 01時頃

【独】 若者 テッド

/*
法泉さん、相変わらずイケメンっすね…

(-92) 2010/08/02(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ズリエル 解除する

生存者
(4人 60促)

ズリエル
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび