人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

っ、…!?


[崩れる、 音がする。
悲鳴のような、嘆きのような。]

う、わ…っ!!!

[崩れて、――落ちる。「その空間へ」]

(182) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−印刷室−

ここに…?

[衝撃がおさまれば、新たに開いた空間、その入り口を覗き込む。
近づいた時に、オスカーの背中にそっと手を添えるだろうか。
後をついて、ゆっくりと中へ。]

(183) 2010/03/09(Tue) 00時頃

飼育委員 フィリップは、それでも厭なものを感じたのか、首を引っ込める。

2010/03/09(Tue) 00時頃


【墓】 格闘技同好会 へクター

[割れた音が聞こえた]

俺は消えてしまうんだな。
兄貴の小言聞かなくていいから、それはそれでOK。

[明るい呟き、残滓が最期の最期で取り戻した自分の欠片]

渡したビー玉は返してもらわないとな。
もう寒くないなら、会いたい人間の所にいけるんだったら、
正義の味方は去るのみだぜ。

[いつもの笑い]

(+96) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【墓】 化学教師 スティーブン

[闇から届く、声]

 ……ここでの記憶をなくして皆で生きるのと、残したまま生き残ったものだけが戻るのとどちらがよいのでしょうね。

[どちらにしても良いとは思えず。けれど。

彼女の身体が見つからなければ、自分たちがここに来た意味などなくなってしまうから]

(+97) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

った…

[落ちて。

触れた。壁か―― 闇の中。
ぼろぼろと、崩れて、
落ちて。砕けて。


オスカーが、光で照らすだろうか。



 其処には ひとつの、]

(184) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【独】 格闘技同好会 へクター

エピフラグ撒き終了。

(-97) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル




       ――  ケイト……、




 

(185) 2010/03/09(Tue) 00時頃

長老の孫 マーゴは、演劇部 オスカーの後から、セシルが落ちていく様子をみただろうか。「シェリー君!?」(飴)

2010/03/09(Tue) 00時頃


【人】 演劇部 オスカー

[響いた音、崩れる様子。
ぎりぎり、崩落には巻き込まれなかった、けれど]

って、ちょ!
大丈夫かよっ!

[落ちるセシルに、上擦った声を上げる、けれど。
どちらにせよ、躊躇う要素はなく、自分も下へ。
手にしたライトは、闇を退けてゆく]

(186) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[闇の制止も 届かないかのように


    ――傷つくから


    ――傷つけるからと


 怖れて、伸ばしてこなかった、手を
 闇の先へ、伸ばした。]

(187) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【墓】 華道部 メアリー

そうだね。
色々……ありすぎたもの。

[ふわりと足元の闇を蹴る。]

でも……そうだなぁ
手繋いでさ、ビー玉坂……歩いてみたかったな。
あ、一緒に写真も撮りたかった。
……だめだなぁ、あはは

[思考は飲み込まれていくのに
あの日々のことを思い出しては執着してしまう。
泣きそうな顔で笑って]

(+98) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 演劇部 オスカー

……あれ、って。

[奥にあるもの。
不自然な空間に、眠らされていた、それは]

……あれ……が?

[『姉ちゃ』? という呟きはごく小さくて。
手が伸ばされる様子を、目と光とで、追う]

(188) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【墓】 紐 ジェレミー

終わ……な……もの、価、値……な……

[途切れ途切れの声音。終わりのないものに、きっと価値はない]

(大丈夫、ピッパは格好いいから。
 それに、きっと誰にだってどこにだって明日は来るんだ)

[目の前では、かくれんぼも鬼ごっこも佳境を迎えていて]

[ぎゅっと彼女の周囲の闇の濃度を濃くした。
 ほうぼうから聞こえてくる声。眼を閉じる]

[もう少し、多分、もう少しで光が見える]

(+99) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【見】 文芸部 ケイト

『 やめ
        ヤメロォォオオ!!!!! 』

[ 闇の内から 人とは思えない聲が コエが 響く ]

『この子の魂をずっとずっと
      闇の中に ――― トジコメルンダ 』

(@43) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【見】 文芸部 ケイト





[ セシルが伸ばした手は
    ―――――  ごつり、と細い 何かを掴む ]

(@44) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ゆっくりとオスカーの後をついて降りて、
セシルが腕を伸ばした先を、黙って目で追ってー。]

(189) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【見】 文芸部 ケイト



[ それはここで殺されて 埋められた 少女の 白骨  ]

(@45) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

化学教師 スティーブンは、ケイトの、ケイトでない声に弾かれたように闇へ目を凝らした

2010/03/09(Tue) 00時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 外 ―

 本質かどうかは、俺のしったこっちゃねぇけど。

[濃紺の影の眼が、一つ実態を持つ眼を見る。
そこには闇しかない。息を吐く。]

 なんつーか、寂しいな?

[人を殺すのは愉しいという言葉に、呟く。]

 本質って言葉で片付けられるんなら、楽だよな。
 説明も何もする必要ねぇし……―――

(190) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【人】 問題児 ドナルド

[冗談に反応した闇が大腿部分を狙うのに、じりっと後退する。
無意識に向かうのは、伝説の木の元。
そこには、生(光)を感じる、沢山の想いがあるからだろうか。そこに辿り着くことは、出来るかどうか、分からないけれど。]

 なぁ、話す気はねぇか?

[引いた首に尋ねた。
もう、随分と影は闇に囚われて……―――。]

(191) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 紐 ジェレミー

(―― うるさいよ)

[殺人犯の妄念みたいな声。体を覆う闇が濃くなる]

(+100) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

理事長の孫 グロリアは、泣き濡れた顔をあげて 闇の虚空を 見上げる

2010/03/09(Tue) 00時半頃


【人】 演劇部 オスカー

……は。
誰かは知らねぇけど、なぁに勝手、抜かしてんだよ。

[闇の内から響く聲>>@43に、低く吐き捨てた]

そんなん、人が、勝手に決める事じゃ、ねーだろーがっ……。
こんなとこに閉じ込められて、一体、誰が、喜ぶんだよ……。

(192) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

……

    ケイト


[白骨を掴み。怖れるでもなく]


    ……、   やっと  
    つかまえた


[――本当に、微かに、安堵したように――笑む]


  鬼ごっこは、……もう、おしまいだ
  ……ケイト。

(193) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 風紀委員 ディーン

…もっと早く、気付きたかった。
[その言葉は何に向けてだろう。

泣きそうな顔をするから、胸が締め付けられるように痛い。]

(+101) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【見】 文芸部 ケイト


          …ぁ、


        [ はらり ]
            [ 少女を取り巻く闇が薄れた ]

(@46) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 いきもの係 キャロライナ

[印刷室の入り口に闇が溜まり そこから 虚ろな少女がゆらりと揺れて 現れる
闇色の瞳は ケイトを睥睨して]

 ――……自分一人だけ見つけてもらって、
 ……願いを叶えてもらって、それでおしまい?
 私をこんなにしておいて……私から何もかも奪っておいて……

 満たされないまま、求められないまま
 私は終わるの? 

 ……そんなの赦さない
 
 ケイトはずっと ここにいるんだ
 家になんか帰さない……自分だけ帰るなんて

 ――絶対に赦さない

[ぼそりと呪詛を紡いで ケイトへと近づこうと]

(+102) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

演劇部 オスカーは、問題児 ドナルドたちはどうなったかな、とふと考えた。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


【見】 文芸部 ケイト



[ 緋色の瞳が

               薄紫にかわる ]

(@47) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 風紀委員 ディーン

[閉じ込めて置きたい。独り占めしたい。

その感情は理解に値するから。


心底己を嫌悪した。
本質はきっと、アレと同じなのだろうから。]

(+103) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

>>@43の声を聞くと反射的に体が動く]

消えかけで役に立てねと思っていたけど、最後に役に立ちそうだ。

[闇の方に駆け出す]

(+104) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 化学教師 スティーブン

 何故閉じ込める必要があるのです。

 ……そうまでして執着しても、心は手に入ることなどないでしょうに。

[少しだけ。いらついた声]

(+105) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


問題児 ドナルドは、奏者 セシルに「やっぱ約束護れそうにねぇわ」と、心の中で謝罪をした。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

ああ…。

[と声を漏らしながら、息をつく。
自然と口元に手がいきー。良かった。小さく呟いた。]

(194) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 理事長の孫 グロリア

[あの子を見つけてあげないと。
あの子を探してあげないと。
あかい こえ で 言い続けていた言葉。

やっと闇にとらわれた少女へと手が届く。


伸ばし続けた手が、
届いたのだとしたら]


おねがい、あの子も…
フィリップくんも、助け て… !


[闇にとらわれ、闇に変じた少年、
きこえない こえ が きこえない]

(+106) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび