人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薬売り 芙蓉

―クレープ屋―
チョコバナナデラックスサンデー……
何だい、この甘ったるそうな商品は。

[全部名前が言えなかったらしい
 買ってくれる客はいる、と言うものの
 そう滅多に居るわけ無いだろう、と思う]

いや、ソレは遠慮しとく。
チョコバナナクリームを頼むよ。

[残念だ、という店の人に
 そんなに食えるか、と言ってから
 出来上がったクレープを受け取る]

ありがとう。

[一言告げればクレープを一口]

(231) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

なんたって、パン屋の看板娘ですから?

[笑顔が似合う、と言われて>>226、くすりと笑ってそう返す。握った手は冷たくて、人間とは違う事を伝えるけれど、それでも目の前にいるこの人は、自分にとって大切な友人だ。]

ああ! そうだったね! 私お腹すいた!
食べよ、食べよ!

[努めて弾んだ声でそう言って、バッグからチーズパンとカレーパンを取り出した。ココアの缶はよく振ってから開ける。]

(232) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[そんな事を話している>>229内に、家に着いた
 態々使い方を説明してくれようとするミッシェル>>227に]

大丈夫だから、どの家も風呂場なんて対して変わらないだろ?

[ご飯作るから先に入ってくれと言われたので、その前に電話を貸して欲しいと言った
 店主に断りの電話を入れる為だ]

・・・もしもし、ラルフです
はあ、その、他に借りれるあてが出来たんで、・・・ええ

[誰に借りるんだと特に突っ込まれる事はなかった
 突っ込まれたら色々と、・・・困る
 早々に電話を切った]

じゃあ、風呂借りるなー

[久しぶりの湯船に心底ほっとする
 次の部屋の契約更新時に部屋を代えようかと悩む程には良い風呂だった]

(233) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[歩きながら話していた中に出てきた名前>>229に、あの場でも頷いたけれど。
 ふと野菜を刻みながら、確かに、と思い返す。
 本の虫とも噂される彼女とは、喫茶店で何度か顔を合わせているが、
 なんというか、浮世離れした子ではあった。]

あちこち心配かけてくれる人ばっかり。

[その中に自分も含まれていることなど全く気にも留めず。
 はぁ、と溜め息をつく。
 明日あたり、喫茶店に寄ってみようか。彼女とも会えるかもしれない。]

(234) 2011/01/15(Sat) 23時頃

ミッシェルは、慶三郎の好きな食べ物ってなんだっけかと考えている。

2011/01/15(Sat) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

[ひとまずの仕事は終えた。
重い本を運んだ上、こっそりバラすという重労働をこなした後だ。
正直さっさと帰って休みたいところだが、まだ作業に使ったたばこ他、諸々の処理が残っている]

…どっか良い場所はねーもんかな。

[真剣な顔でぶつぶつと呟きながら徘徊する姿は、一般人ならそう違和感のある物でもない。
ただ、普段からしまりのない顔を晒している青年をよくしっている人物なら、珍しい姿を不審に思うかもしれない]

(235) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[豚肉の生姜焼きに、お味噌汁、後はつけ合わせに簡単なサラダ。
 お手軽メニューではあるが、その辺りは目をつぶってもらって。
 ああこれじゃ慶三郎の所には届けられないメニューだなぁと遠い目。
 決して広くはないテーブルに2人分の食事を並べると、音楽をかけて隣人が上がってくるのを待つ。
 
 あがってくれば、また話を切り出して会話を再開するだろう。]

(236) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 浪人 慶三郎

>>230
[ふぅと、ひとつ息を吐き]

当然、そう思われるでしょうね。

私は、雨月岩穿流を継ぐ家の三男として生を受け……長兄の家督相続を期に、この地に移り住みました。
16年前になりますか。
……身元につきましては、この店の者達や門下生らに訊ねて貰えれば……とは思うのですが、それではたして信頼してもらえるものかどうか。

他にあるとすれば……。

(237) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

>>232
うん。新作のパンも買ったし、楽しみにしていた。
……いただきます。

[そう言ってパンに口を付け始める。
折れたフランスパンは丁度いい大きさになっていたけれど、
それでも全体の量は変わらないので、手こずってしまった。
新作の季節のフルーツパンはフルーツの歯ざわりが活きて
美味しいけれど、少し甘酸っぱさが目立った。
そうして味の感想を言い合ったり、
さっきのように他愛ない世間話をしている内にパンを食べ終わる]

(238) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 手妻師 華月斎

[佐村屋の花形についてはポスターで見る舞台上の姿しか知らず、
同じ店にいる長髪の男がその相手だとは知る由もなく。

ただ、異国の地故か、東洋人の二人連れには目が行く。
その二人連れが、何か密談のように声を低くしていれば猶のこと]

……、

[壮年の男性の視線がこちらに向けられたのに気付くと、
何気なくそちらを振り返り、愛想の良い会釈を返して。
と、珈琲を運んできたマスターからカップと共に色紙を渡されると、
笑顔でそちらに向き直り、さらさらと筆を走らせる]

(239) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【独】 読書家 ケイト

あ、あれ?22時くらいには区切りつくかと思ったら
気づいたらもう更新45分前?(汗
楽しかったから全然OKだけれど、ソフィアを大分長く束縛しちゃった。
ここから誰かに絡みに行くのはちょっと無理かな。
更新まで待機していよう。

(-91) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[風呂から上がって序でにドライヤーも拝借する
 セットとか髪の痛みなどではなく、冷えで風邪を引かないようにする為ーーーそれ以上の意味はない]

ありがとう、すごい暖まった
・・・すごいな、これ和食ってやつだろ?

[あまりなじみのない食卓>>236はそれでも美味しそうであった
 手を合わせて、頂きますと言った]

(240) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

うん、いただきまーす!

[ケイトの言葉>>238に復唱するように言い、まずはココアを一口。
それにしても、とカレーパンにかぶりつきながら考える。ちらりと横目でケイトを流し見て。]

(ケイトが、サイラスのことを。)

[そうか、昨日のあの自分でさえきゅんとしたケイトの様子は、単に「デート」という言葉の響きが恥ずかしかったというだけではなかったのだ、と納得する。]

(じゃあ、サイラスは。サイラスは、ケイトの事、どう思ってるんだろ?)

[いつもへらへらとしてみえる青年。気安いけれど、でも、どこか本心を隠しているように見えて。底が見えない感じがする。
そんなことを考えながらも、笑顔でケイトとパンの感想や、他愛もない話に興じた。]

(241) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

はいはーい、お帰り。
お、水も滴るいい男の風呂上り。
…と思ったら普段とあんま変わらないや。残念。

[からかうように笑って、向かいに座るよう促す。
 美味しそうと言われて、顔をほころばせて。
 同じように>>240いただきますと言ってから料理に手を伸ばす。]

まぁ、うん、やっぱりさ。
自宅のほうがこう、気を使わなくてしゃべれるよね。

…人形であること、黙っててごめんね。
隠してるつもりはなかったんだけど。

[少し気まずそうに苦笑いしながらそういった。] 

(242) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


ミッシェルは、ラルフが食べる姿を見て嬉しそう。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【独】 薬屋 サイラス

/*
投票…引きこもり状態になっちゃってるカリュクスに仮セットちう。
しかしどう説明つけるかまでは思いつかず。
今回記名投票なんだよなー…。うーんうーん。

RPに徹するなら投票もケイトなんだが。PL視点で選ぶべきよな。

(-92) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[クレープを食べ歩いていれば
 まじめな顔をして歩く青年の姿>>235]

 サイラス自身の事は詳しく知らないが
 喫茶店等で見かける時はいつも明るい表情で
 珍しくまじめな顔をしていたもので]

どうしたんだい?

[つい声をかけていた]

(243) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 役者 鏡花

>>237
私としてはとても嬉しく思いますが、即答できず申し訳ないです。この話を続けるのであれば、後でホテルで。

昼の顔と夜の顔を使い分けるのも人間ですし、ね。

[意味ありげに呟きを付け加えるとデザートを食べ始める、慶三郎が華月斎へ視線をやるのに気付いてやっと華月斎一門の一人を認識する。
同じ時期に同じ土地からやってきた、あの一門……実はまだ見たことが無かった(出歩く暇も与えられなかったのだが)]

(244) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

>>241
……ご馳走様。

[食べ終わり、小さく目の前で手を合わせる]

……それじゃ、私はそろそろ行く。今回は、ありがとう。
また、新作が出たらパンを買いに行くから。

(245) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

[やや身を乗り出し、鏡花を真っ直ぐに見据え]

私を信じて、任せて欲しい。
そうとしか、今の私には言えません。

必要とあらば、一座の者達の前で土下座でも何でもしよう。
それでも信用ならぬと言うのであれば……。

[一拍置き、首を振り]

もとより、退く気などありもうさん。

(246) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

別に?
俺もあんな事が起きなけりゃミッシェルと芙蓉さんにも知られてなかっただろうし・・・

[中々に苦い思い出ではあったが
 こうなった時に頼れたので、結果的にはミッシェルには知られていて良かったとも思う]

サイモン博士、無事だと良いな・・・

[あまり親しくしてた訳ではない
 だが、やはりいざという時に・・・人形特有の疾患とかがあったら、頼れる人はあの人しかいないのだ

 普段よりも食が進むのは、食べる相手がいるからだろうか
 確実に、食べる量が多い]

・・・ミッシェルは良いお嫁さんになれるな

[人形に嫁と言う言葉は不適合だろうか?
 でも思わず口に出てしまった]

(247) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 店番 ソフィア

ごちそーさまでした!

[ぺろりと平らげ、ハンカチで口を拭く。立ち上がるケイトに首を傾げて。]

一人で大丈夫? 家に帰るなら送ろうか?

[ハンカチをバッグに戻すと自分も立ち上がる。腕っ節に自信はないけれど、一人より二人の方が安全だろう。
ケイトが一人で大丈夫と言うなら、何度も「気をつけるんだよ」と念を押して、心配そうに見送るだろう。]

(248) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

っ、わ!

[急に離しかけられて、心臓が喉から飛び出しそうになった。
どくどくと胸が騒ぐのをなんとか落ち着けつつ、声の主を見やる]

――芙蓉さん。

[またタイミングの悪い。
思わずそう思ってしまった。顔に出てないといいが、どうだろう。自信がなかった]

(249) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【独】 読書家 ケイト

どうなんだろう。
狼の襲撃がPC視点であることを考えると、
あんまりPL視点で投票するのはアレな気はするけれど……
まぁ、物語が面白くなるように投票するなら
PL視点投票も十分にアリだとは思う。
個々人の裁量が凄い関わってくるけれど……

(-93) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

広場のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【人】 浪人 慶三郎

>>239
[会釈を向けられたところで、その顔が、壁のポスターと同じことに気付き、はっと目を丸くする]

これはまた、驚いた……。

[常時なら、すぐにでも話しかけようとしたかもしれないが、今はそれどころではない]

>>244
そうですね。
では、話の続きはまた後ほどということにして、少し広場の散策など如何でしょう。

(250) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

そ、っか。
よかった。

[別に、と言われて、安心して息をつく。
 今まで人間として振る舞いすぎていたのだろうか。全く意識していなかったけれど、
 いざ、自分が人形であると自覚すると…色々と、恐れは生まれて。
 例えばそう、サイモンに言われたような。

 そこまで考えて、急に聞こえた「お嫁さん」の言葉。
 ものすごい勢いで赤くなった。]

ちょ、ちょっと何言ってんの?!
わた、私は、それより今製作のが大事でっ…!

[意味のわからない言い訳をする。
 それから話をそらすように、カウンター。]

ラルフこそさっ
なんかないの?!言いなさい。ほら言いなさい。君友達多いし結構硬派でもてそうだし。

(251) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

あ、驚かせちまったか……悪いねぇ。

[後ろの方から声をかけたせいか、驚いたようで
 でもその驚きっぷりには少し首を傾げつつ]

……いや、眉間に皺がよってたもんでね。
キミがそんな表情をするのは珍しいな、と思って。
何か困ったコトでもあったのかい?

[相手の心情が分かるはずも無く
 クレープ片手にあっさりと尋ねた]

(252) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【独】 役者 鏡花

/*
70以上であっさり信じちゃう→7(0..100)x1

(-94) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【独】 役者 鏡花

/*
だめだこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-95) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

>>248
大丈夫、心配しないで。
ありがとう、ソフィアも気をつけて。

[そう、これから事件のことについて調べに行こうと
思っている以上、ソフィアを巻き込むわけにはいかない。
見送りは丁重に辞退してソフィアと別れた]

(253) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
デフォだとサイラスなんですよー。
もしサイラスが落ちちゃうと、後追いが一杯発生して大混乱になるような気がw
というわけで、申し訳ないですがカリュにさせていただいています…!

(-96) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


役者 鏡花は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時半頃


【独】 読書家 ケイト

まぁ、理想はPC視点投票か。
ええと、そうなるとどうしよう……
一番怪しいのは間違いなくサイラスなんだけれど、
絶対に入れるわけには行かないし、
人形っぽいなと思う人にも入れたくはない。
というか、むしろサイラスの邪魔しそうな人を消すのがベター。
……そうなると、人形破壊に強い抵抗があったおじ様、かな。

(-97) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ソフィア
23回 注目
ミッシェル
8回 注目
華月斎
6回 注目
鏡花
13回 注目
慶三郎
16回 注目
芙蓉
1回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ケイト
25回 (3d) 注目
ラルフ
2回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (4d) 注目
夕顔
7回 (5d) 注目
サイラス
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (2人)

トルニトス
0回 注目
アチャポ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび