人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

―地下街―

―――…わかった。


[ほんの一瞬見えたワレンチナの表情は何を意味するのか。
真っ直ぐ見たまま頷いたのだった。]

東雲も、気をつけて。

[謂ってから、ゾーイの言葉に彼女を見て]

…ペルソナを、か。
己を守る術、持つに越したことはない。

―――いつ何があるかも、わからない。

[そうして、ラルフを見る。
微か過る、金の色は――――]

(273) 2010/06/04(Fri) 22時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 22時頃


【人】 店番 ソフィア

にぶる?

[何が鈍るのだろうか。東雲には想像が付かなく、小首を傾げるが]

あ、いえ。全然そんなこと無いですっ。
探し物があっても、みつかりそうにないですし。

[…暗に何かを探している、ということを自分で言っていた]

「不幸」、ですか。でも、「不幸」なんかなくても…あたしは。あの、「平穏」な頃がとても、「幸せ」でした。
友達と話したり、お客さんと話したり…マスターと話したり。
猫と遊んだり、触ったり、一緒に寝たり、眺めたり。

[ふふ、と思い返せば小さく笑い…]

そんなことないですっ。
きっと…その、不幸な中に。あたしが入ってるのが、嫌だから、だと…思います。
みんなが幸せなのに。あたしだけ不幸だったりしたら。泣いても収まりませんから。

[キシ…東雲の中で、小さくひび割れた音がした。それは、東雲の一面《ペルソナ》が呼応する音]

(274) 2010/06/04(Fri) 22時頃

落胤 明之進は、ラルフの眸を、少しの間注視した。

2010/06/04(Fri) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

―アキハバラ地下街―

[ようやっと、身を一部だが守る防具のようなものを手に入れる事ができた。どのくらい悪魔に対して有効かはわからないが、ないよりはマシだろう。インナー状になっているから、肌身離さないに限る。そのうえで、普段のねぐらに戻ってくるだろう]

ただいま…… なんだかにぎやかだな。
何かあったか?

(275) 2010/06/04(Fri) 22時頃

鳥使い フィリップは、落胤 明之進に電話をかけてみようと思ってやめた◇

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【人】 研修生 キリシマ

―キリシマユタカ崩壊後店―

…しぶといと言うか、何と言うか〜…。

[道すがら、その音楽が聞こえて来た時は自分の耳を疑った。陽気な、耳に残る音楽。キリシマユタカのテーマソング。聞こえた方を振り返れば、露天のような店先、ラジカセで音楽を鳴らす様子が見えた。]

あ。…あの薬〜…。

[最後の勤務の時。五月に「試供品だ」と渡した、ドぴんくのラベルの軟膏。大量生産されたのか、崩壊を経て少しラベルは汚れていたけど、そのまま売られていた。]

――……認可、ちゃんと降りたんですねぇ〜。

[呟いた感想は、そんな事。足の擦り傷、少し化膿する気配があったのでそれを購入し。情報収集を悟られぬよう、店員と話をすれば。元の経営者はあの地震で死んでいて、単にキリシマユタカのファンだった者がこの店を営んでいるとの話。

親が死んだ、との情報を得ても。へぇ〜、と、気の抜けた言葉を漏らすだけ。]

(276) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

・・・・・・どうしたんだい、ふたりとも。

[瞳の光が若干強くなった]

そうだね、僕はろくに魔物も使いこなせないからね。ちょっとした魔物でもやっと、ってところさ。肉弾戦も苦手だし、君たちが羨ましいよ。

己を守る術、か。必要の無い世界が訪れればいいね。
その為に戦わなければいけない矛盾も受け入れないといけないけどね。

(277) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【独】 記者 イアン

/*
地下街にいるのは……僕たちだけだな、よし。
ベネットさんに話しかけてOK出ました!

(-78) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 22時半頃


さすらい人 ヤニクは、銃声と衝撃波に、顔を上げた。

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

―アキハバラ地下街―

……えらく急だな。どうしたんだ?

[>>248戻らないかもしれないという言葉に違和感を感じ、ワーニャに他の者と同じように尋ねてみるのだろう]

(278) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
地下街人が多くて行くの怖いんだぜ…!
ど、どこ突撃しようかな〜…。

(-79) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 22時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【人】 士官 ワレンチナ

鈍るのは、決心――とでも言えば良いか。

[既に自分は人を殺した、――半ば私怨とも言える動機で。
 もう、後戻りは許されない]

探し物?
私でも探せそうな物なら、
散策や悪魔狩りのついでにでも気を付けて見てみるが。

[彼女の探し物が物理的なものかどうかは、解らなかったが。
 続く彼女の昔語りには、彼女もまた当時を思い返して微笑んだ]

――懐かしいな。
確かに、あの頃は幸せだった。
平穏は退屈だったかもしれないが、不幸ではなかった。

[だからこそ]

私は――大いなる意思を、悪魔を、恨んでいるのかもしれない。

(279) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

― アキハバラ・地下街 ―

[ほんの少し…本当に少しだけ…ラルフからなにかの気配を感じる。喩えて言えばそう、神域に入ったときのような。]

 …またまたぁ。
 一人で普通に地上を歩いてる人が、そんなわけないでしょう。能ある鷹は…ってやつでしょう?

[冗談を装って、唇に笑みを浮かべる。]

 ……まあ、世界から争いが無くなれば、身を守る術を覚える必要もなくなりますね。

(280) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[不幸について語る少女の言葉には]

――そうか。
では、君は君の「幸せ」のために理を拓くか?

資格があるなら、どんな理を拓こうと構うまい。

私は既に――私の理のために、犠牲を為した。

[それがどういう意味にとられるかは解らなかったし。
 それが理由で殺される事がこの先あったとしても、
 それならばそれで良いとすら、思った]

「神無き世界」を望むという、決心をつける為だけに――な。

(281) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

 あ、吾妻さん、おかえりなさい〜。

[息詰まる雰囲気に少しばかり耐えかねて、向こうに見えた人影の方へと手を振った。]

(282) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 地下街、練習場所 ―

…楽しい?

[>>267そんな風には考えたことが無く、きょとんとして]

そっか、楽しい…タヨリと仲良く出来たら楽しいかも!

[と嬉しそうに。明お兄ちゃんの言葉には>>273]

うん、いきなりへんなのに襲われたら、怖いから…やっぱり練習した方がいいかなあ。

[ニジお兄ちゃん、明お兄ちゃん、ラルフお兄ちゃんのやり取りには、何だか不思議と近寄りがたい雰囲気を感じて。
口を挟めないでいる]

(283) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

―アキハバラ地下街―

…否、…。
何か、ありましたか。
何もなかったのならいいのです。

[濁川が確認したことを
今一度口にして、古き剣の箱を抱く。

ワレンチナが呉れた巾着を手に、
狩りで増えた魔貨[12]枚と、万華鏡の硝子の欠片をしまいこむ。

戻ってきたものたちに静かに頭を下げた。]

荒川さんに手合わせをお願いしていました。

(284) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[>>266>>274の言葉を横で聞いていたが、ふと少しだけ口をはさむだろう]

……不幸があるから幸せというのはなんとなくわかるよ。
……何気ない平穏が幸せだってのも間違いないな。

…何が幸せか、なんて理で決めきれるものだろうか。

[もし自分が理を作るなら、きっとそれは理念ではなくむしろ1つのシステムであるだろう。それはおぼろげながら一つの形をとろうとはしてきていた]

そうか。……悪魔は嫌いか。

[なんとなく意外だった。しばらく考えて、自分は悪魔を嫌っていない事に気がついた。両親も知人も死んだ。悲しいが、それは今は仕方のない事。むしろ自分はこの状況を冷静に受け止め、受け入れているのだと感じる]

(285) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 店番 ソフィア

決心、ですか。

[何を決心する必要があるのだろう?
こんな世界では、あまりにも選択肢は少なすぎて。きっと、コトワリのことなのかな、と、うっすら感じて居た]

うーん。どうなんでしょう?
きっと、目には見えないものなんです。そして、感じるもの、なんです。

[目に見える「痛み」はケガである。
目に見えない「痛み」は…きっと、探しているもの。そう、東雲は考えた]

ですよね。なんだかんだ言って、喫茶店のバイト、楽しかったんですよ?

[くす、と小さく笑うも、其の後の言葉に、彼女をじっと見つめる]

…どういう、事、ですか…?
犠牲をなした、って。「かみなきせかい」って…!

[憎しみ。犠牲。それは、まさしく…彼女自身が、忌避している物《ペルソナ》そのものだった。
思わず、声は大きくなり。ワレンチナを見つめる]

(286) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

博徒 プリシラは、さすらい人 ヤニクを見たら「逃げないと死ぬぞー」と笑いながら

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【独】 店番 ソフィア

/*
ぉ?
もしかしたら。ワレンチナさんとの会話で拓けるかな?
コトワリ…

(-80) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

― アキハバラ地下街・微回想>>278 ―

――忘れそうになるから、だ。

[こうして誰かと共に暮らしていると、いや]

こんな世界ででもこうやって暮らせてしまっている。
それが当たり前になってくると、
“再生”など不要ではないか――そう思いそうになる。

[実際、そう思った事もあった。
 だからこそ、彼女は自身の中の賽を投げた]

私は“神による滅びを認めない”――。
だから。

[この世界に留まるわけには、いかないのだった]

(287) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【独】 店番 ソフィア

/*
いやん、見つめるが重なった…
足を止める、にすればよかった。

(-81) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

悪魔が嫌い、というよりも。
ヒトの世界を作るならば、悪魔を不要な気がしてな。

[悪魔使いのくせに、それは矛盾めいていたが]

――目には見えないもの、か。
そうか、ならば君にしか見つけられまい。

[見付かると良い、そうシノノメには返して。
 少し大きな声が上がれば、静かに彼女を見詰めた。
 アイスブルーは薄氷の色]

(288) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

小娘 ゾーイは、困惑を滲ませた表情で、ポシェット紐をねじっている**

2010/06/04(Fri) 22時半頃


【人】 落胤 明之進

―アキハバラ地下街・練習場―

[制服のズボンのベルトに巾着を結ぶ。
ゾーイにひとつ頷いた。]

ああ、…自分《ペルソナ》のできることを
知っておくこと、だ。
何かするなら付き合ってもいいが―――普通の修練とはまた違うからな…。

[少し考える態。
剣を持ち歩く鞄かそれに準ずるものも探したかったが。

りん、と微かに鈴のような音が耳奥で鳴る]

(289) 2010/06/04(Fri) 22時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

――そのままの意味だ。

「ヒトと世界の新たな舞台」のために世界は滅びた。
そこにどれほどのヒトが暮らしていたかも知れない。
それなのに、だ。

全てを神に与えられるなら、
いつまで経ってもヒトの意思は神を超えられない。

だから、ヒトと世界に焦点を当てるなら。

其処に神という既成概念を持った力は必要ない。

[犠牲については、詳しくは答えなかった]

(290) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[忘れそうになる>>287という言葉に首を縦に振ったが、その後の言葉に、東雲と同様に驚きを隠す事はなかった]

おい……「神無き世界」って言ったか。
いや、別にどんな理を拓くのだって君の自由だろう。
けど、これは確か「大いなる意思」とやらが決めた事じゃなかったのか?……ヤバくないか?

[犠牲が出る。きっとそれは不可避だろう。それを認めているのは東雲とは違う。が、神を否定するということがどういう事につながるのか、それを理解することはできなかった]

……結構信心深い方かと勝手に思ってたんだけどな。

(291) 2010/06/04(Fri) 23時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【人】 研修生 キリシマ

―何処かの裏路地―

――……リリムさん。

[一人、足を運んだ裏路地。まだこちらに気付いていない異形の群れを見かけて、静かに名を呼べば妖艶な笑みを湛えた悪魔がその姿を表す。

すっかり慣れた様子で、指を絡めて

悪魔は、にっこりと対峙した相手に微笑みかける。]

先制できたのはラッキーでした。
…この辺りでも、ゾンビは出現するんですね。

[半数ほど魅了され、仲間同士で共食いのようになる。余り気持ちのいい物でもないその様子を見届けると、帰宅時に所持したままのショルダーバッグから手帳を取り出して左手で何事か書き付けて行く。]

『場所:**** 名称:ゾンビ*体・ハーピー***体 使用魔法:魅了 有効個体数:** ......』

[様子は確認しながらも、几帳面に戦闘の情報を描き込んで行く。ここ数日、戦闘の度に書き付けたそれは。悪魔の出現マップと特性データになりつつあった。]

(292) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 研修生 キリシマ

―何処かの裏路地―

…あ、今回は最後まで効きましたか。

[自身の喉を掻ききる異形を眺める視線は、被検体を見るような無感情なもの。ぱたり、と手帳を閉じるて視線を巡らす。(02)体の異形は地面へと倒れ臥し、残りは元の姿を成しておらず。ざあ、と風が吹いて、その跡には5枚の魔貨が残されていた。]

(293) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
そして、全く理に触れていない僕です。

(-82) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[>>291と、アヅマが言うのには小さく笑んだ。
 口元だけの笑みは、何処か不自然で。
 笑おうとして失敗した、というのが実際のところだろう]

その「大いなる意思」に私は反抗する。
――という事だ。

それによって世界の再生が為されなかったとしても。
私は、それを受け入れる。

及びの知らないところでまた「大いなる意思」が世界を
滅びに追いやり再生するというならば。
私は、ヒトの手自らが招いた滅びの方が価値あるものと思う。

そこにすら、到達を許さない神ならば要らない。

[それはとても、挑戦的な意思だった]

――悪魔の存在を信じる事と、神の敷く理論を受け入れる事は。
また別の話だ。

(294) 2010/06/04(Fri) 23時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 23時頃


【人】 店番 ソフィア

悪魔は、不要…?
そんなことは…そんなことは、ない、です。
きっと、私達が、近くに居たのに気が付かなかっただけです。
それに。悪魔は…悪魔は、悪い方ばかりじゃ、無いです。
助けてくれるし、きっと、話し相手にも、遊び相手にもなってくれます…!

[それは、一人鬼ごっこからの経験。
そして、ニジカワとリョウリの仲の良さ、そして…リョウリに助けられてきた東雲だから言える事。
アイスブルーの瞳は、見慣れない物で、見つめられると息を呑んだけれど]

確かに、神様は、こんな酷い、むごい、残酷なことをしたかもしれません。
だけれど…
こうして、あたし達が話をしているのだって。
コトワリを拓いて、新しいに変えようとしたのだって。
それは、神様、って事、なんですよ…?

(295) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 店番 ソフィア

[犠牲について触れられなければ、苦しそうに、胸元の服を握った]

何時も、つらいとき、悲しいとき、助けてくれたのは、誰か、なんです。
お母さんとか。お父さんとか。友達とか…マオとか…ニジカワさんだって、浅見君だってそう!
神様なんか居ても、居なくても。
そうやって過ごして!
「幸せ」を感じてきたんです…

みんな。みんな、居るから良いんですよ…?
要らない、とか、そんな、悲しいこと…言わないでください…

[キシ…キシ…
心の中で、何かがはじけようとしている。
それは…一体、何なのだろう?
不思議な感覚に戸惑いながらも、その薄氷の向こうを見ようと、ワレンチナに言葉をかける]

(296) 2010/06/04(Fri) 23時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>271アキハバラに戻ろうとして、藤島の場所まで近かったのかそうでないのか、いずれにしても遭遇したなら開口一番こう言っただろう]

 お前! また汚れそうなもの引き連れてくるな!

[叫びつつ、蹴散らしつつ、逃げろ逃げろと藤島を急かすだろう]

(297) 2010/06/04(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび