人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 修道士 ムパムピス

[とは言え、食堂は戦場だ!>>217
 などという事になっているなど思いもよらない。
 食堂に向かうバーナードに、何となく歩調を合わす>>225

 描きたいものを描く、ですか。
 今はどのようなものを?

[同時、絵の事が多少ということは、他の考え事……
 多分、戦の近い事に関してもあるのだろうか、と思う]

(0) 2011/07/01(Fri) 00時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[続いた言葉に、やはり、と思う。>>1:233
 バーナードは戦闘の部隊にも配備されているのだったか、
 と少し考えを巡らせた]

 不安になるな、と言う方が無理なことでしょうが、
 どうかお気を強く持って下さい。
 騎士団の方々が守ってくださいますし、
 絶望の淵なんてことはありませんから。

(7) 2011/07/01(Fri) 00時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 01時頃


【人】 修道士 ムパムピス

 思い出……ああ、そうなんですか。
 いえ、意外とは思いませんよ。
 ですが、形のないものを描くのは、成程難しそうです。

[戦中でなければ、商いと趣味の絵に専念できたろうか。
 バーナードの話を聞いて思う。>>8>>9
 後方支援として砦に残れれば、という言葉には、
 申し訳ない気持ちを内心に押し隠した。

 そうこうしている内に食堂に着くだろうか。]

(20) 2011/07/01(Fri) 01時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
>ヤニクメモ
wwwごごごめんね……!
でも中身は乱打神との相性は非情なので
こうなる気はしていt
*/

(-22) 2011/07/01(Fri) 01時頃

ムパムピスは、ペラジーが元気に走っていく様>>17に、挨拶を返して見送った。

2011/07/01(Fri) 01時頃


【鳴】 修道士 ムパムピス

 神様も、きっとヤニクさんにお力添えして下さいますよ。

[こちらを気遣かってくれるヤニクの声に笑みを返す>>=1:13

 分かりました。
 後方に残る私の方が、今後公女さまと接する機会は、
 少しは多いかも知れませんからね。

(=1) 2011/07/01(Fri) 01時半頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 ……どうかしましたか?

[次に聞こえた苦い声の意図はさっぱり分からなかった。]

(=2) 2011/07/01(Fri) 01時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

―食堂―

 イメージですか。
 ……ああ、お昼抜きだったのですか。
 それは、さぞかしお腹がお空きでしょうね。

[敵のイメージと言われれば、朧げながら想像できる。>>28
 食堂に入れば、混雑ぶりに目を瞠った。
 食事を取る兵達に声を掛ける公女の姿もあったか。>>14

(35) 2011/07/01(Fri) 01時半頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 そ、それは……

[助けてくれと言われても、騎士団の判断がそれなら、
 一介の神父に覆す事など出来はしない。

 それに緊急時を任されるという事は信頼の証であり、
 栄達の可能性でもある。
 しかし、一気に疲れた声音に、一瞬返す言葉に困り]

 が、頑張って下さい!

[なけなしの激励だった]

(=4) 2011/07/01(Fri) 01時半頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
>>39 エッ……
そ、そんないきなり指摘してしまって良い所なんだろうか。
とてもオスカーの設定的にデリケートな所な気が
しないでもないので傍目にちょっと心配な。
*/

(-33) 2011/07/01(Fri) 02時頃

【人】 修道士 ムパムピス

 寝食を忘れるほど熱中できることがあるのは良いですね。
 あはは、でも食事はきちんと摂られた方が良いですよ。
 私も休む前に少し頂いていきます。

[ちゃっかり素早く夕食を手にするバーナードの手際に、
 いっそ感心しつつ、こちらは混雑に少し手間取って、
 彼に席取りだけお願いして注文に向かった。>>42

 賑やかな食堂に、鋭い叱責が飛んで首を竦める。>>32
 見遣れば、公女殿下が厨房に向けた声だったらしい。
 周囲の者達が何事かと注目を集めており、
 マリーが縮こまって応対していた>>37

(48) 2011/07/01(Fri) 02時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[説明しているペラジーの様子が更に心配だった。>>41
 普段の彼女を見慣れていなければ、分からない違いだが、
 神父からは苛立っているのが見て取れたのだ。
 そして今、厨房は戦場だ。
 手を止めた分だけ、騎士達の食事の手配は滞ってしまう]

 あの、失礼いたします、公女殿下……
 今の厨房はこれだけの多人数の食事を用意しております。
 手を止めては、それこそ騎士達の夕食がままなりませんし、
 彼女の言う通り、食料を温存する必要もあるのです。

 どうか、今は騎士達が心安くひとときを過ごせるよう、
 お気を静めては頂けませんか?
 公女殿下がそのように声を荒げられては、
 彼らにも気がかりになってしまいます。

(55) 2011/07/01(Fri) 02時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[注目が集まって、食堂内が変にざわついてしまった。
 これでは食事をする者達も落ち着けないのではないか。

 そう思って、公女殿下に一旦退室して頂けるように、
 なるべく丁寧に促して、共に食堂を出ようとした。

 途中、席を取っていてくれたバーナードに、
 申し訳なさそうに会釈をしたのだった>>51

(57) 2011/07/01(Fri) 02時半頃

ムパムピスは、ペラジーの顔を、気遣わしげに振り返った**

2011/07/01(Fri) 02時半頃


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 02時半頃


【鳴】 修道士 ムパムピス

[返ってきた呟きに、とても労わる響きの声を返す。
 口振りからするとヤニクは固辞した風だった]

 はい、お疲れ様です、ヤニクさん。

 ……良い悪いは、私にはよく分かりませんけれど。
 軍略には生憎疎いので……

 ですが、ご自身が要職を継ぐということよりも、
 団長や副長にご無事でいて欲しいと、
 ヤニクさんは、そう思われたのではないですか?
 私は、そのお気持ちも大切なことだと思いますよ。

(=6) 2011/07/01(Fri) 03時頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 でも、ヤニクさんが優れた騎士だということも、
 皆さんから伺っていますから。
 あなたがいつか要職に就く時が来ても、
 きっと騎士団をよく纏めていかれると思います。

[地位が高まれば、公女殿下の守りにも、
 より貢献できることになるのだろう。
 それはヤニクにとって望ましいことだろう、とも思えた]

 どちらにせよ、私は応援していますよ。
 今は団長や副長を支えて、怪我のないように頑張ってください。

(=7) 2011/07/01(Fri) 03時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
NPCテッドだと……ざわっ……
脱走させて砦内の殺害描写に全俺が燃えた。
と言うかそのオスカーの気遣いに痺れる憧れる!**
*/

(-39) 2011/07/01(Fri) 03時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
無視されていた噴いた。
恋心根掘り葉掘りのドリームが……!
ヤニクに託そうかな←
しかしどう切り出そうか。
*/

(-46) 2011/07/01(Fri) 07時頃

【人】 修道士 ムパムピス

―昨晩 食堂―

[やんわりと申し出た付き添いは公女殿下に断られ、>>67
 苛立ちも露わに立ち去る背中をはらはらして見ていた。

 わざわざ彼女に声をかけに行ったのは、
 前に会った時の、会いたい、と聞こえた呟きについて
 話をしたかったからもあるのだが、望むべくもなかった。

 少しの間しょんぼりとしたが、気を取り直して]

 ……すみません、マリアンヌさん、ペラジーさん。
 夕飯を頂けますか? 量を軽くして頂けると嬉しいです。

[それから、バーナードが取ってくれた席で残さず食べて、
 ご馳走さまでした、おいしかったです。
 厨房にそう告げて、食堂を後にした]

(70) 2011/07/01(Fri) 08時頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 はい。

[無邪気な笑みに、にっこりと頷き返す。]

 そういえば、ふと思ったのですが、
 私が僧服でなくて平服を着てみたら、
 ヤニクさんも苦手にならずに顔を合わせられませんか?

 今度試してみませんか、戦が終わったら。
 祝勝会で、ペラジーさんが作ってくれた
 美味しいご飯でも食べましょう。

[そんな事を言ってから、お休みなさい、と眠りに就いた]

(=10) 2011/07/01(Fri) 08時頃

【独】 修道士 ムパムピス

/*
>>=10 死亡フラグ!
*/

(-47) 2011/07/01(Fri) 08時頃

【人】 修道士 ムパムピス

―薄明 出陣前―

[砦より出陣の準備を整えた両騎士団に挨拶をしに訪れた。
 緑騎士団のダニエルとセドリックの間には長年の、
 赤騎士団のイアンとベネットの間には新たな、
 それぞれの信頼が見え、頼もしく感じて目を細めた]

 両騎士団に神のご加護を。
 ご武運をお祈り申し上げます。

 ……どうか、皆さまご無事で。

[形式の辞と心からの心配を述べると、出陣を見送った]

(71) 2011/07/01(Fri) 08時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 08時半頃


【独】 修道士 ムパムピス

/*
女は強し……(がくぶる)
*/

(-49) 2011/07/01(Fri) 12時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

―回想 昨晩食堂―

[公女殿下を見送るペラジーの視線が余りに冷ややかで、
 こちらもはらはらしてしまったが、彼女はすぐに
 ほとんど普段通りの様子を取り戻していた>>75>>76

 いいんですよ、謝らなくて。
 一生懸命作って下さったものをああして言われて、
 何とも思わない方はいません。

[しかしながら、このペラジーの冷淡な苛立ちといい、
 公女殿下の厳しく威圧的な物言いといい、
 男を目の敵にしているかのようなミッシェルといい、
 女というものは時に恐ろしく強い存在だと思った]

(79) 2011/07/01(Fri) 12時半頃

【鳴】 修道士 ムパムピス

 ヤニクさん。

 ……女の人ってコワイですね。

[この神父、実に臆病者だった。]

(=12) 2011/07/01(Fri) 12時半頃

ムパムピスは、バーナバス>>78には、困ったように笑み、料理の感想について2、3言葉を交わしていた。

2011/07/01(Fri) 13時頃


【人】 修道士 ムパムピス

―朝 礼拝堂―

[掃除を済ませた聖堂に現れたのは、公女殿下の姿。>>72>>73
 しかし、祈る姿がどこか苦悶しているようにも見え、
 昨日の今日で、少々おっかなびっくり声を掛けた]

 お祈りの途中、失礼いたします。
 ご気分が優れないように見受けられますが、
 何かお悩みのことが、ありはしませんか。

 ……その、先頃お目通りした時に、
 どなたかに会いたいと仰ったように聞こえましたので。
 砦にいらした事と、関わりがあるのではと。

[例えば、都に帰り家族に会いたい、とか。]

 聞き違いでしたら申し訳ありません。
 ですが、人に話して少しでも気が楽になることでしたら、
 お伺いいたしますよ。
 この隣の部屋なら、お人払いも出来ますから。

(80) 2011/07/01(Fri) 13時頃

ムパムピスは、ローズマリーに告げると、静かに首を傾げた**

2011/07/01(Fri) 13時頃


修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 13時頃


【独】 修道士 ムパムピス

/*
マジ赤と絡めねえジーザス!**
*/

(-51) 2011/07/01(Fri) 13時頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 19時半頃


【人】 修道士 ムパムピス

 は、はい……申し訳ありません。
 忘れおくべきかとも思いはしたのですが。

[鋭く聞き返されて、思わず少し身を退く。>>85
 堰を切ったように出て来る言葉を聞きながら、
 無人の礼拝堂、鍵を掛けるべきか迷う]

 ……それは、一体どういうことなのですか?
 騎士団のことですよね、それが力を揮うことと、
 その仰る方と、どのような関わりが……

[とても、人に聞かれてはならないような予感がした]

(91) 2011/07/01(Fri) 19時半頃

修道士 ムパムピスは、メモを貼った。

2011/07/01(Fri) 19時半頃


【独】 修道士 ムパムピス

/*
フィリップ宛ての死亡フラグと、実際具体的にどう死ぬかを
全く決めていない件。

最悪捕虜に刺されれば良いけど、他の後衛の為に温存したいしなあ。
砦外に出られれば、ブービートラップなり流れ弾なり、
適当に死ぬんだけどなあ。
*/

(-60) 2011/07/01(Fri) 20時頃

ムパムピスは、ヴェスパタインらの返礼を思い出し、再び無事を祈る。

2011/07/01(Fri) 21時頃


【鳴】 修道士 ムパムピス

 ……ヤニクさん。

[公女殿下はここが一番近い場所だと言う。――何から?]

 もしかしたら、公女さまは……

[この戦が終わったら、彼女は一体、
 どこへ行こうと言うのだろうか]

(=14) 2011/07/01(Fri) 21時頃

【人】 修道士 ムパムピス

[思いの丈は、彼女の胸中にだけ仕舞われてしまった。>>97
 よそ行きの笑顔を見てそう思った。返答に窮する]

 私は……神様に仕える身分ですので。
 でも、私によくして下さる隣人を愛おしく思いますし、
 心ない振る舞いに憤る事もございます。

 公女殿下は、皆に幸せになって欲しいのですね。
 不幸な衝突を避けたいとお思いなのですね?
 もしそうお考えなら、相手の心に立って考えなければ。
 殿下が幸せにしたいと思う方の真心がどこにあるのか、
 それを考えなければなりません。

(99) 2011/07/01(Fri) 21時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

 ……この戦をお止めになりたいのですね。
 戦は始まってしまいました――でも、始まりです。
 まだ終わってはいません。

 どうか絶望しないで下さい。
 子らが心を偽って生きる事を、神様は哀れまれます。

[ポケットから礼拝堂の鍵を出し、彼女の手に握らせる]

 こちらの鍵です。
 誰にも話せない事なら、どうぞ神様に明かして下さい。
 公女殿下のお心に、きっと耳を傾けて下さいますよ。

(100) 2011/07/01(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ムパムピス 解除する

犠牲者 (6人)

ムパムピス
15回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび