人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

―とある路地:VS Hydra―

[――荒川はヒュドラの本体を捕らえた。

かの背は何よりも雄雄しく、
何よりも雄弁に語るだろう。
戦うものの在り様を。

その身に牙を立てられながら、
血を流しながら、
全身全霊をもって存在を物語る。

――  一閃。

ヒュドラの本体を貫くは、人の身でありながら
人を超えた男の魂の一撃。
ヒュドラが断末魔の悲鳴を上げ、大きく、身体をうねらせる。]

(0) 2010/06/07(Mon) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

―とある路地:VS Hydra―

[そうして。竜が消え去るまで――
荒川はその場に、立っていた。
守るべきものを守るように。
それが彼のありようと語るように。


(共に戦った者たちと、
守って欲しいと願った少女の声がこだまする)


満身創痍でありながら。
――きっと、最期も――笑っていた。]

(2) 2010/06/07(Mon) 00時半頃

【人】 落胤 明之進

―とある路地:VS Hydra―


… ――荒川さん!!


[悲鳴のような声が響く。

(02)箇所の傷など、たいしたことではない。
立ったまま動かなくなった彼へ駆け寄って――]

――あ、――…

[最早再び動くことはないのを、知る。]

(3) 2010/06/07(Mon) 00時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 01時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 01時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 01時半頃


【人】 落胤 明之進

―とある路地―

――……、 ……

[ゾーイの傍には濁川がいる。大丈夫だ、と思う。
荒川の前、立ちつくし。
立ち往生――かの武蔵坊弁慶のように、
決して臆することなく、退くことなく、
己が意志を貫き通した。]

――……僕は。
……貴方のように強く在れるだろうか。
…否。

[閉じていた眸を、開く。手にするは、彼から渡され錆付いた《神剣》だ。]

…――在らねばならない。
僕は、貴方の意志を引き継ぎ――

(22) 2010/06/07(Mon) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[誓いを立てるときのように、剣を掲げる]



――縁《エニシ》 を、為す。



[――りぃん、  と 鈴のような音が、鳴る]

(24) 2010/06/07(Mon) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[錆付いていたはずの剣は
かつての輝きを取り戻し
引き抜けば眩い銀のきらめきを放った。

それは道を切り開くためのもの。

出逢うは縁。
禍福はあざなえる縄の如し。
光あり影――

眼を閉じ、暫し祈るように。]

(27) 2010/06/07(Mon) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

(朔月は満ちたり)

(僕である君)
(君である僕)

(成すべきことを成す為に)
(僕である君の一つは目覚めん)

(28) 2010/06/07(Mon) 01時半頃

【人】 落胤 明之進

[――その日眠りの縁で彼は出会うだろう。

天地開闢の祖。
大地を見守る

そが名は
《クニノトコタチノカミ》
と、謂う]

(29) 2010/06/07(Mon) 01時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 01時半頃


【人】 落胤 明之進

―とある路地―

[剣を胸に静かに立っている。
ゾーイは立ったまま死した彼に縋りついて
泣きじゃくっていただろう。
ただ、それを、そのまま。見守るまま。
もしかすると――泣きつかれて、眠るまで。]

…――
……――墓を、…作ろう。

[その呟きは、願い。]

大きな木の近くがいい。
公園になら、残っているかな。

[――こんな荒廃した大地でも、芽吹くものがある。
繰り返す縁なら、また出逢えればいいと、思いながら。]

(41) 2010/06/07(Mon) 02時頃

【人】 落胤 明之進

… 僕は、荒川さんから《理》を託された。
縁《エニシ》――… という。

[聞かれれば 濁川に、そう語ったかも知れぬ。
その仔細についても、口にしたろう。
ラルフの《理》について、問われれば]

僕は、…絶対の平等を幸せだとは思えないのだ。
神のもとの平等――それは、
今のように、互いの違いを認める
本当に――深く理解しあうことに届くとは、思えない。

[眼を閉じ、それから開く。]

僕は、僕の《理》を貫くことを選ぶ。
それでも…他の《理》をもつ者と、…話せるといい。
出逢ったことは、《縁》だから。…知りたいのだ。

[そうして、埋葬を終えたなら、遠く廃墟の街を見遣り、黙した。]

(43) 2010/06/07(Mon) 02時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池へ― 
[――ワレンチナの埋葬された不忍池へと向かったのは、
きっとまた、少し時間が経ってからだった。
誰かがついてくるといえば、拒みはしなかったろうが。

その、道中に。

今更。本当に――今更。

>>2:597名前の無い――
ワレンチナの書き込みに、気づいて]

――、…   っ、

[少年は唇を噛み、眉を寄せ
俯き、そのまましばらく――その場から*動かなかった*]

(46) 2010/06/07(Mon) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 02時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 08時頃


【独】 落胤 明之進

/*
叶えたいもの
・縁 《エニシ》

自分にとってどうしても
受け入れられないもの。
・甘露《カンロ》
・阿衡《アコウ》

考えようにより一時的共闘はあり
・愛莉《アイリ》
・神無《カンナ》
・円 《マドカ》

他の世界はどうするんだ的ツッコミ
・箱庭《ハコニワ》

玉子、ヤニクが理未決定。

(-18) 2010/06/07(Mon) 09時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池(ウエノ)―
[――人の気配はあったろうか。
暗澹たる空の下、干上がった池であった場所を見渡す。
静かに踏み出せば何かの気配。
羽撃きを追えば鮮やかな色の鳥が居る。
動物園だった場所から逃げ出したのだろうか]

――、… 人は、メッセージを忘れた、メッセンジャー、か…

[呟き、携帯電話に目を落とす。

一通は、藤島へ。
「荒川さんが、死んだ。埋葬した場所は――」
用件だけを書いて送る。内容がそっけないのは前からだ。
もう一通、連絡先を知っていたなら吾妻にも送信する。

――その全てを終えると、たった一輪咲く蓮の花を目指し、再び歩き始めた。]

(54) 2010/06/07(Mon) 10時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 10時半頃


【人】 落胤 明之進

[不忍池で呟いたのは>>54アラヤで聞いた言葉であり、
――墓を作りながら、濁川に、そこにいた者に紡いだひとつ。]

―荒川の墓の前―

…変わらないと、思いますか?

……繋がった縁《エニシ》をも忘れて
他があってこそ己が在るということをも忘れて
……だからきっと世界は壊されてしまった。

――ひとは。
メッセージを忘れた、メッセンジャー。

ならば、メッセージを各々が胸に持ち
生きられる世界を僕は望むのです。
違うことも。諍いも。悲しみも喜びも、
互いに在るがゆえの《おかげさま》の世界。
人だけではない。悪魔も、木も、風も――

(60) 2010/06/07(Mon) 11時頃

【人】 落胤 明之進

僕は、《大いなる意志》とやらが
どんなものかは知りません。
…その意志はきっと、ひどく残酷だ。

…――。
濁川さん、僕は《理》を引継ぎ為すことを決めましたが
まだ《理》を持たない人には――《選ぶ権利》がある。

…それを自ら手放すのは……――否。
心から納得いってからならそれも、ひとつかもしれない。
けれど他の《理》を……知ってからでも、…遅くはない。
何も知らないまま終わっては
…きっと、後悔する。

[静かに紡ぎ終えると、少しだけ目を伏せたのだった――
/回想・了]

(61) 2010/06/07(Mon) 11時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―
[ゆらり、と蓮の花の花弁が
暗い色の水の上でやけに鮮やかだった。
濁川と――ついてくるならゾーイも伴って
座り込む人影へと近づいた。]

…――、はい、僕です。

[キリシマの疲れた表情が見えた。
血まみれになりながらワレンチナに手を伸ばす
その姿が蘇ってきて少年は眼を伏せた。]

…ワーリャは、…そこに?

[木の棒を示され、頷く。
ゆっくりと近づいて、祈るように眼を閉じた。]

(64) 2010/06/07(Mon) 12時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池>>70
…――

[ゆっくりと眸を開く。]

彼女の、家を知っています。
僕がアラヤ空間《あのばしょ》から降り立ったところ。
…――麻布に、彼女の家を守るチセコロという神が
今も、…立ち続けているはずです。
……――知らせたい、と思っています。

[理を持っているか、という言葉には
眼をまっすぐに見返す。]

はい。…荒川さんから、継ぎました。
貴方は。

[継いだ、と謂えば 荒川が死した事も知れるか。
ワレンチナから継いだと聞けば、唇を引き結ぶ]

(74) 2010/06/07(Mon) 13時頃

【人】 落胤 明之進

…荒川さんから継いだ、
僕の願う《理》は――縁《エニシ》。


彼女の、…貴方の《理》 は、
…なんというのですか?


[そう、問うた。]

(75) 2010/06/07(Mon) 13時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 13時半頃


【人】 落胤 明之進

…彼《チセコロ》は、…あの場から動けないのか、
動かないのかは分からないのですが。

…――もし、行きたいと願うなら、
ご案内、します。

[ワレンチナから渡された巾着袋は、
今もずっと、使い続けていて。
あの日麻布で拾い上げた万華鏡の欠片もその中に在り。
縁《エニシ》について問われれば、その仔細を口にする。]

(78) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

【人】 落胤 明之進

…――彼はそう、「おかげさま」と、謂いました。
多様性を許容し、各々をが各々の存在により
成り立つ、世界。違う方向を向いているものも――
互いを尊重しながら感謝する世界。
人も、悪魔も、人でも悪魔でも、ないものも。
…あまりに増えすぎた人が忘れつつあったもの。

僕はそれを、願うのです。

[謂い、次いでキリシマの言葉に耳を傾ける。]

――、…神無《カンナ》
…――神も、悪魔も、要らない、世界。

[静かな声が、染み渡る。
理なんてなくても――濁川の言葉を、少し思い出した。]

(79) 2010/06/07(Mon) 14時半頃

【人】 落胤 明之進

―― ……「契約」…ですか。
…「約束」では、なく。

[遂行する、との言葉には頷く。]

僕も。己の願う…《理》を成すために
ある限りの力を…尽くします。
ただ、それだけではなく…僕は資格あるものが唱える
世界を創る可能性のある《理》を、知りたい。

[そこで、言葉を切る。]

  ……、…
  …――そうかも、しれません。

[視線は、ただ静謐に立ち続ける墓標へと向けられる。]

争わずにすむならばよかった。

[でもそれでは、意味が無いのだろう。小さな声は風に流されて、消えた。]

(80) 2010/06/07(Mon) 15時頃

【人】 落胤 明之進

[争わなければ。
荒川も死ぬことは無かったか。
少しの間、想いを馳せるのは、墓の前でのこと。]

―回想>>73

[赤く腫れた眼で心押し殺して笑う子供の、
その金の髪を、あの大きな手には足りなくとも、と
不器用ながら 一度だけ、撫でた。
少年は何も謂わなかったろうが。


自分は彼にはなれない。
けれど、せめて――その想いを継ぐのだ、と*

――回想/了]

(81) 2010/06/07(Mon) 15時頃

落胤 明之進は、団子屋 たまこの《理》を、いつか聞くことができるだろうか。それはまだ、分からないが――◇

2010/06/07(Mon) 15時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/06/07(Mon) 15時頃


【人】 落胤 明之進

― 回想>>84 ―


――…――。

    ……ああ。


[少しの沈黙の後、
少年は――静かに頷いた。
多分、感情は――押し殺したまま、読めはしなかったか。]

(85) 2010/06/07(Mon) 15時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
ニュートラルルートだったら
あれだよな。
皆殺しだよな?



[※真女神転生です。]

(-29) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【独】 落胤 明之進

/*

そしてこれは約束を果たせず死ぬフラグ

よーし[何]

(-32) 2010/06/07(Mon) 16時頃

【独】 落胤 明之進

/*
誰か極Cのコトワリを出さないのか。
ヨスガみたいなやつ。

(-38) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進

― 不忍池 ―

――そうですか。

[少年は天使の声と、かの人との因縁を知らない。]

…分かりました。では、明日に。

[《理》を持ったからには
命のやりとりの只中に踊り込む事となろうが。
それでも、そう口にした。]

(99) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進


…要らないものではない。

――光が在って影があるように
それぞれが存在の相克でありながら
共にあらねばならないものであると

そう、この《理》は説いているのだと
僕は考えています。

[――どうしても相容れないもの同士でも、と。
未だ成熟しきらぬ少年の身で
それをどこまで紡げるかは彼次第であろうが。]

(100) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進

…――いえ。
ただ、不思議だっただけです。
ワーリャへ、あんなに命がけで
手を伸ばしていたのに…と。

…契約、という言葉の形に
僕が思考を縛られすぎているだけかも、しれないけれど。
……――、…出すぎたことを、すいません。

[それから一度眼を閉じた。]

何も知らず自分の我《理》を通すために
他の《理》を折ろうとするのは――、

それは 僕にとって 「違う」。

だから――知りたいのです。
《理》は、間違ってるも、間違っていないも、ないであろうからこそ、余計に。

[それは答えにはなっていないかもしれなかったが。]

(102) 2010/06/07(Mon) 19時頃

【人】 落胤 明之進

―不忍池―
[そうして。
――キリシマが口を閉ざせば、同じく黙り。
ゾーイが治療を行うようなら、
それを見守るつもりで。

何処へ。
人の居る方へ。
理を持つらしきは――知りうる限り確実なのは東雲か。]


――…、――


[ふと。
休んでいたときにアキハバラで聞いた
皇居の噂を、思い出しも、した。]

(103) 2010/06/07(Mon) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:明之進 解除する

生存者
(7人 104促)

明之進
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび