人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時頃


【人】 手妻師 華月斎

―舞台―

[暗い舞台に、一筋のスポットライト。
進み出る男の右手に、閉じたままの金色の扇]

ハッ

[鋭い呼気とともに手首を跳ねると、扇の先から一条の水流が上がり弧を描く。
男の頭上に半円描いて落ちる水は、左手に現れた銀の扇子に掬い取られて。

筝曲が低く響く。張り詰めた音が折り重なり、
劇場狭しと響き合って音の層を成す]

(43) 2011/01/15(Sat) 02時頃

【人】 手妻師 華月斎

[一条。二条。
男の操る扇から舞い上がる水流は増えていく。
舞台を照らす光の筋は次々に切り替わり、
水の動きを浮かばせる。

高く、低く。
無数の水流が様々の動きと緩急で弧を描く。
扇から扇へと、自在に飛び回る水は限られた光を受けて、
戯れ遊ぶ銀龍の群れの如く輝く。

その全てを捌く男の動きは、澱みなく舞うが如くに]

(45) 2011/01/15(Sat) 02時頃

【人】 手妻師 華月斎

ハッ!

[裂帛の気合。
両手の金銀の扇を開くとともに、無数の水流が巨大な翼のように広がり、霧と成り。
一斉に焚かれた照明が舞台上に無数の虹を現出させる。
暗から明への反転。鮮やかなる色の渦。

掻き鳴らされる筝曲が、最後の一鳴りを響かせて落ちるとともに。全ての光は落とされて。

余韻の静まりとともに、再び舞台には静寂と闇が訪れた]

(47) 2011/01/15(Sat) 02時頃

【人】 手妻師 華月斎

―舞台袖―

[慌しい幕間に、ここ数日で出会った人々を想う。
舞台上から客席というのは案外見通せるもので、
あの少女が、あの学者と彼女が、あの若い二人の姿が視界の中に見て取れた。
それらを想い、かすかに、浮かぶ笑み。

師の気配に振り返る。
黒の裃を纏う、華月斎光悦が舞台へと進み出る]

(53) 2011/01/15(Sat) 02時頃

【人】 手妻師 華月斎

[その後の舞台もつつがなく進み。
特に大一番である天狗に扮した師と、巨大な獅子人形の大立ち回りには喝采が起きた。

結びの演目に出したものは、師匠の人形舞ではなく。
西洋の舞台音楽を借りて、弟子が操る木偶人形]

Петрушка

[人間ではないにもかかわらず、真の情熱を持ち、
故に不自由な体に閉じ込められた心に苦しむ人形の物語]

(54) 2011/01/15(Sat) 02時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 02時頃


【人】 手妻師 華月斎

―夜が更けきる前、舞台終了後の楽屋にて―

[冷めた茶を下げ、熱い茶を淹れ直してサイモンの傍に置く。
師とサイモンの対話は物別れに終わった。
反発や言い争いがあったわけではなく、終始静かなままで。

街のお偉方の訪問が入り、師は別室へと移ってしまった。
今は部屋に、男と、サイモンの、二人]

ここまで来ていただけたことには、本当に感謝しています。
……けれど、結局、答えはいただけないのですね。

[暫しの沈黙が落ちる。それを破るのは、ゆるやかなため息]

こちらの目的を伝えぬままに尋ねたのでは、貴方にお答えをいただけずとも致し方ない。その非礼は、お詫びいたします。
ただ……、その答えをいただけねば、目的を定めることすら難しいのです。

[言葉を選ぶように。男は数拍押し黙る]

(63) 2011/01/15(Sat) 02時半頃

【人】 手妻師 華月斎

貴方は、壊された人形を直すことが……、
息絶えた人工生命を、生き返らせることが、できますか?
貴方の昔の論文に、私はそれができる可能性を見た。

[既に向けた問い。答えを待つ問い。答えを貰えぬ問い]

いえ、貴方の答えがどちらだったとしても、
まだ私には思い切ることができぬのですが。
……恐らく、師も同じなのでしょう。

人が自然の営みから逸れる形で命を作り出し、
それだけでなくその死すら自らの手で覆そうとすることなど、それはまるで、神への、

[その先の言葉を、男は飲み込む]

(66) 2011/01/15(Sat) 03時頃

【人】 手妻師 華月斎

……失礼。口が過ぎました。
何せ生業が手妻師ですから。タネも仕掛けもないことほど、恐ろしいものはない。

[男がそう言うと、サイモンはかすかに笑った。
皮肉げにも、優しげにも見える笑みだった。
それから暫く会話を交わしたのちに、サイモンは楽屋を立ち去った。

立ち去り際のサイモンに、ちょうど楽屋へと通されたソフィアがすれ違いもしただろうか]

(68) 2011/01/15(Sat) 03時頃

華月斎は、その後サイモンの身に起きることなど、予想できるはずもなかった*

2011/01/15(Sat) 03時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 03時頃


【独】 手妻師 華月斎

/*
ラルフのメモでご指名がwwwww
よーし、おにいさんがんばっちゃうぞ!むさい少女だけどがんばるぞ!wwwwww

(-27) 2011/01/15(Sat) 03時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 16時半頃


【独】 手妻師 華月斎

/*
こんな感じかな?

ソフィア:占い師
サイラス:人狼
華月斎:少女
夕顔:人狼
慶三郎:守護
芙蓉:魔女

ラルフ:片思い⇒ソフィアor芙蓉
ミッシェル:片思い⇒華月斎
鏡花:片思い⇒慶三郎
ケイト:片思い⇒サイラス
カリュクス:片思い⇒?(男性)

(-38) 2011/01/15(Sat) 16時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―舞台の翌朝・ホテルの一等客室にて―

申し訳ございません。

[トロイ・サイモンが襲われたという報せを師匠に告げて。
 悔みに押し出されるように、思わず零れ出る詫びの言葉]

幸い、一命は取り留めたと。
けれど未だに意識は……。

[師はひらりと手を振って、弟子の言葉を遮る。
 下がるように促され、深く礼を取って師の前を辞した]

(111) 2011/01/15(Sat) 16時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―街中―

……犯人は、必ず捕まえる。

[瞳の色に鋭さが宿る。
 固く唇を引き結び、黒い外套翻して通りを抜けていく。
 すれ違う人々の口に上る噂話に耳をそばだてて]

ん?

[ふと、足を止める。
 通りをひとり歩く青年>>110の、顔色の悪い様子に目を留める]

もし。失礼ですが、何処かお加減でも?

[張り上げるでもなく、しかし芯のある声で青年に問いかける。
 青年が歩いてきた方向は、確か……]

(113) 2011/01/15(Sat) 16時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 17時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 17時頃


【人】 手妻師 華月斎

―人形資料館前>>117

[声をかけてよく顔を見れば、相手は見覚えのある顔で。
 青年の表情の変化を仔細に眺めながら、青年の言葉に頷く]

はい、華月斎染也と申します。
サイモン氏の事件を聞いて、何かわかればと思ったのですが……。
今は難しいようですね。

[テープで入口を封鎖された人形資料室に視線を流し、
 すぐに青年の顔へと戻す]

貴方は、サイモン氏と親しくしていらしたのでしょうか?
それならば貴方もどうぞお気をつけて。

[物騒な事件に顔を青くしているだけの野次馬ならいい。けれど。
 ……その先は言葉にも表情にも出さずに]

(118) 2011/01/15(Sat) 17時頃

【人】 手妻師 華月斎

>>119

そうですか。今暫くは仕方ありませんね。

[資料室の中には、男がサイモンに出した手紙も残されているだろうか。
 読まれて困るような核心は、そこには何も書いていないけれど]

……ミッシェル?

[耳聡い男は、青年の呟いた名を拾い上げて]

そういえば、彼女は今、どこに……、

[サイモンと親しげに会話を交わし、
 昨夜も共に公演を観にきていた彼女。
 この青年の素性や関わりが分からない以上、
 所在を想う言葉は問いに成りきらなかったが]

(120) 2011/01/15(Sat) 17時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 18時頃


【人】 手妻師 華月斎

>>121急に顔色を変えて立ち去った青年の背を、
じっと見つめて見送って]

次に狙われるのは、近しい……、

[青年の言った言葉を反芻して呟く。
 走り去る足音も聞こえなくなった頃、
 人形資料室へと寄り、出入りする者たちから
 いくらか話を聞いて。

 男はその場を*立ち去った*]

(124) 2011/01/15(Sat) 18時頃

【人】 手妻師 華月斎

―回想・劇場>>140>>143

[サイモンが立ち去った後、再び椅子に腰を降ろして]

壊した『物』を、直すのか。
死した『者』を、治すのか。――否、甦らせるのか。
どちらになるのだろうな。

[ひとり呟く表情は険しく。

 と、ふいにノックの音が聞こえて顔を上げる。
 顔を覗かせた少女を見ると、
 詰めていた息を解くように笑みを見せた]

舞台を観ていただけただけでもありがたいのに、
それを言いにわざわざ来てくださったのですか。

[ゆっくりと立ち上がり、気後れしているような少女を部屋の中へと招く。
 感想を捲し立てる少女の様子に、くす、と小さく笑みがこぼれて。
 さっきまで微かに尾を引いていた物憂げな色も、瞳から溶け消える]

(180) 2011/01/15(Sat) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎

ありがとう。観てくださったお客さんの言葉が、
我々にとっては何よりの糧。芸人冥利に尽きます。

ふふ、それに貴女には、
あの時宣伝を手伝ってもらったようなものだから、
お礼をするのはこちらの方なのですけどね。

[そう言って冗談めかして笑って。
 何度もお辞儀をする少女を笑顔で宥めつつ、
 パン屋には必ず寄ると約束して見送った。

 賑やかな少女が去った後の楽屋は、
 祭りの後のような余韻が残り。
 男は小さく、満ち足りたような溜息をついた]

―回想・了―

(182) 2011/01/15(Sat) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―現在―

[人形資料室を離れた後、ぐるりと街を歩いてまわっていた。
 もはや生来の癖のように、人々の声に耳をそばだてながら。
 やはり昼日中では、通り一遍の噂話しか聞こえてこないのだが]

さて、やはりあの青年の勧めに従うべきか。
こちらに巻き込むようで気はすすまないが。

[ひとつため息]

しかしそう決めたところで、彼女がどこにいるのやら……。
学生なら学校か。それとも見舞いで病院か。

(191) 2011/01/15(Sat) 21時半頃

華月斎は、ラルフに話の続きを促した。

2011/01/15(Sat) 22時頃


【人】 手妻師 華月斎


……あとで病院に行ってみるか。

[そう言ってまた、歩き出す。
 聞こえ来る人々の声を耳に入れながら、時折足を止めたりもして。
 やがてふらりと立ち寄ったのは喫茶店]

コーヒー、お願いします。

[注文を告げると、マスターは不思議そうな表情をした後、
 男の顔と壁のポスターを交互に見比べた]

(206) 2011/01/15(Sat) 22時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 22時頃


【人】 手妻師 華月斎

―喫茶店―

ええ、まぁ、そういうことです。

[気付いた様子のマスターに、にこりと笑みを返して。
 さすがに今は舞台衣装は着ていないが、
 間近で顔を見ればわかる人にはわかるのだろう。

 一方で、同じ店で佐村屋の花形が
 スッピンで食事をしているとは、
 男は未ださっぱり気付いていない]

(210) 2011/01/15(Sat) 22時半頃

華月斎は、ミッシェルに話の続きを促した。

2011/01/15(Sat) 22時半頃


【独】 手妻師 華月斎

/*
くは。メモのミッシェルが可愛いなこんちくしょう。

(-89) 2011/01/15(Sat) 23時頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 23時頃


【人】 手妻師 華月斎

[佐村屋の花形についてはポスターで見る舞台上の姿しか知らず、
同じ店にいる長髪の男がその相手だとは知る由もなく。

ただ、異国の地故か、東洋人の二人連れには目が行く。
その二人連れが、何か密談のように声を低くしていれば猶のこと]

……、

[壮年の男性の視線がこちらに向けられたのに気付くと、
何気なくそちらを振り返り、愛想の良い会釈を返して。
と、珈琲を運んできたマスターからカップと共に色紙を渡されると、
笑顔でそちらに向き直り、さらさらと筆を走らせる]

(239) 2011/01/15(Sat) 23時頃

【人】 手妻師 華月斎

[色紙にサインを終えて店主に手渡し、再び二人連れに視線を遣る。
先程の会釈のやり取りに気付いていたらしい店主が、
壮年の男はこの街で剣術道場をやっているのだと教えてくれた]

へぇ、この街には東洋人の在住者も少なくないのですね。

[そう感想を零すと、他にも何人か東洋人の常連がいると答えが返った]

……、

[声を潜めた二人のやり取りは、内容を聞き取るまでには至らず。
ただ何か真剣に言い募る壮年男と、何か戸惑う様子の青年の様子だけは伝わる。
一座、という単語だけがかろうじて聞き取れた]

(258) 2011/01/15(Sat) 23時半頃

華月斎は、『鏡花』という単語が聞こえて、あ、と言いそうになるのを喉奥で押し殺した。

2011/01/16(Sun) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:華月斎 解除する

生存者
(6人 54促)

華月斎
6回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび