人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 00時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

―赤国国境―

わあ。立派な壁ですねー。

[壁を見上げながら明るい声で。]

……逃げられる気がしねえ。

[という内心の呟きは暗い声で。

そもそも、街に入れるかどうか。
入国拒否されれば、そのまま帰れるかもしれない。フェリスは今の所、危害を加えられる様子はないし、それも一つの手か、と思うが…

不審者として捕まる恐れの方が高い気が、する。]

(+2) 2011/07/04(Mon) 01時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

あははははー。
揚げパンか、いいですねえ。
私、甘いもの結構好きですよ、クッキーとかパウンドケーキとかね。

[万が一無事に逃げられた暁には、お菓子集めて生還お祝いパーティーでも開きたいなあ、なんて現実逃避をしながらセディーに返すが。>>+3

…………。

[嘆いていても始まらないか、と思いなおす。
一人で来る決意をしたから、ある程度は死の覚悟もしていた。

まあ、なるべくなら生きたくはあるんだけれど。]

(+6) 2011/07/04(Mon) 01時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

残念ながら。
盗賊に奪われた荷物の中に、入れてましたから…

入国は出来ませんかね、やっぱり。

[困ったように笑った。
あくまでも、どこか頼りない“歴史家の青年”を通す。>>+4

(+7) 2011/07/04(Mon) 01時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

……………………。

[フィリスからの合図を確認するが、それに応えることはなく。
目を細めるのみ。]

(+9) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[ふ、っと息を吐いて、笑う。
そして、セドリックの肩をがしりと掴み、自分の馬に引き摺りあげるように乗せて>>+12

……セディーさん。
揚げパンは、アメルンで食べましょう?
しっかり私に、掴まっててくださいね?

(+16) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

フィリス!落とされんな!!!

[自らの馬を操り、フィリスとムパムピスの乗る馬に近づき、ぶつからせ。さらに、ムパムピスへと体当たりをかます。落ちれば良し、落ちなければ…そのまま連れていってしまおうか。]

逃げるぞ、遅れんな!

(+17) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[手続きの結果はそうなったのだが、警備部に連れていかれるとならば、黙って従う道理はなかった。>>+14

壁の中に連れていかれれば、恐らく帰れる見込みはない。望みは薄いが、これしかなかった。]

(+18) 2011/07/04(Mon) 01時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

そいつ落とせ、フィリス!

[ちっ、とムパムピスが落ちなかったことに対して舌打ちを一つ。>>+20

…なんでフィリスを庇ってんだ?
と、奇妙に思いながらも。

ムパムピスが耐えている隙に、フィリスたちの乗る馬の轡をつかもうとするが]

(+23) 2011/07/04(Mon) 02時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

うっせえ、街ん中入っちまえば逃げられなかったんだよ!

[調べられば、化けの皮が剥がれるだろう。時間の問題だった。セディーに叫ぶものの…初動が遅れた。
頭の中で、考える。三人で一頭の馬に乗るのは…無理だ。]

………!?
おい、何を……

[セディーに手綱を掴まれ、戸惑い]

(+27) 2011/07/04(Mon) 02時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[…が、ここで。]

[ぱん、っと赤の軍の銃声が鳴った。
それは、緑の軍人の乗る馬の足を止める為の一発。]

うわっとおおおおお!?!?!?

[戸惑うように動いていた為、馬は殆ど止まっており。かろうじて、落馬はせずにすんだが]

あー………

(+28) 2011/07/04(Mon) 02時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

……………。

[大人しく両手を挙げた。]

あー、ごめんな、フィリスちゃん。
ちょっと…いや、かなり問題ありだったなー。

[そして、歴史家を騙っていた軍人は、拘束される]

(+31) 2011/07/04(Mon) 02時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

やー、うまくいったら三人とも逃げられるんじゃないかって思ったんだけどな。だから、甘えって言われんだよなー。

……すまん。いてて。

[様々なものに対して、軍人は謝るしかない。
赤の軍人に後ろ手に縛られて、呻き声をあげた。]

(+35) 2011/07/04(Mon) 02時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

…盗られた「荷物」を、取り返しに来ただけだ。


[調べればいずれわかることだろうが、明言は避けた。>>+34

(+36) 2011/07/04(Mon) 02時半頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 02時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

―赤国軍の牢屋―

あだだだだっ、痛え!

[腕を拘束されたまま、牢屋へと運びこまれる。
運ぶというより、投げ入れると言った方が正しい。
牢屋の床で、顔を擦った。足を動かし、床にあぐらをかく]

減給もんだな、困ったねー…。

[それどころの話ではないのだが。]

(+39) 2011/07/04(Mon) 03時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

……どうせ、戦は始まっただろうよ。
もう秒読み段階に入ってたんだから。

[『攻め入る口実』についての感想をぽつりと漏らす。>>+30
それは、戦争の引き金となるかもしれない罪悪感半分、心からの本音が半分。]

緑国と赤国。
昔は手を取り合えていても、今は違う…

(+41) 2011/07/04(Mon) 03時頃

ペラジーは、そっと目を伏せた。**

2011/07/04(Mon) 03時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 03時頃


【墓】 流浪者 ペラジー

―牢屋―

うるせー。俺が馬鹿なのは認めるが、本当のことでも傷つくんだぜ?
俺のナイーブハート、もーボロボロよー。

[ものすごい高笑いの後で呟かれた悪口に、力のない声で答えた。>>+60
相手の声が聞こえるよう、隣りとこちらを隔てる壁に背中合わせ。]

……元々が一つだとしても、今は二つ。
一つなら争いは起こらなかっただろう。一が二つに分かれた、それが始まり。じゃんけんは片腕じゃできない、でも両手があったら勝負ができるようになる、みてーなもんじゃねー?

[消え入るような小さな呟きも、かすかに聞こえて]

……お前は、何を覚えてるっていうんだよ。

(+61) 2011/07/04(Mon) 09時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

この野郎…ちょっと頭いいからって…
プラ…プ…なんとか?がわからなくったって生きていけるわ!

[ぎりりと歯を噛み締めた。興味を持って独学で学んだ歴史とは違い、理系関係はさっぱりであった]

なんだそりゃ。馬鹿の反対がイイヤツ、なのか?

[セディーの理屈がわからず、くすりと笑った]

(+64) 2011/07/04(Mon) 10時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

へえ、緑の騎士団なあ。
あの国境ぎりぎりの砦を守ってたっていう?そういや、フェリスと仲良かったみたいだし、あの近辺の出身か?

[由緒正しい家柄らしいのは話半分に聞きながらも、あり得ないとは言い切れない話だと思っていた。]

…………へえ。
例えば、どんなのが見えるんだ?

[少しの間を持った後、頭ごなしに否定はせず、更に問う。]

(+65) 2011/07/04(Mon) 10時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 10時半頃


【墓】 流浪者 ペラジー

シビアな判定だな、「普通の人」はいないのか。
って、声がでか……

[案の定、怒号が飛んできて、こちらも一瞬口を噤む。
言わんこっちゃない、と苦笑して>>+66

笑うのが平和を呼ぶのは同意だが、そこの見張りにはイライラを呼んでるから程々にな。そのうち、殴られんぞ。

[おかげで、こっちの気は大分緩んでいるが、少しセディーの身が心配である]

なるほどなあ。フィリスちゃんがお前も見捨てられんわけだ。

[納得したように、独り言を小声で。セディーでなくとも、彼女なら緑国民を見捨てはしなかっただろうが、知り合いとなれば尚更だろうと。]

(+68) 2011/07/04(Mon) 10時半頃

【墓】 流浪者 ペラジー

まあ、緑国にも赤国にも、転生にまつわる話が多く残っているからな。
根拠となる何かはあるのかもしれない、と思っていた。

俺も、明確な景色とまではいかないが…不意に、別の誰かの記憶や想いが重なるような時があるのを感じることがあるし。滅多にないけど。
…どこか懐かしい、ってのかな?フィリスと初めて出会った時とか、そうだった。

[考えるように腕を組みたかったが、拘束されているので無理だった。そろそろ痛い。]

着物……?んー、確かに、緑騎士団の時代には、極東の国との交流も盛んだったらしいから、着ててもおかしくはないが。えっらい具体的でピンポイントだな、それは。

[参謀が、着物を着ているなど。突拍子な発想すぎて、逆に信憑性がある。作り話なら、もっと信用のありそうな物を選びそうだ。]

(+70) 2011/07/04(Mon) 11時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

へー。ああそういや。

俺も何でか、フィリスとの初対面のとき、「動物好きそう、特に鳥とか馬」って思ったんだよな。犬猫じゃなく、鳥と馬というチョイスが自分で不思議だったな。何でそう思ったのかはよくわからん。

案外、それはフィリスの先祖で、お前のご先祖と仲良かったのかもな?
いいじゃないか、子孫同士でまた仲良くなれるって。

[明るそうな声。馬鹿にしているような口調ではなく。
表情は届かないが、口元に笑みを浮かべていた]

(+71) 2011/07/04(Mon) 11時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
フィリスへの「ちゃん」付けの基準:
素かそうでないか 真面目かそうでないか

だったんだが、段々混乱してきとるな・・・(笑)

(-46) 2011/07/04(Mon) 11時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

鳥と馬の世話が好きな、フィリスの先祖、か。

……あれ、それを俺が覚えてる…ってことは、もしかして俺に縁のある誰かも、お前らと知り合いだったかも、って話になんのか?

[セディーの話との共通点。はたと気づいて]

いやいや、あるかもしれないぞ、本当に。
…ま、そうだとしても。多分目立たないタイプだったんだろーな。
英雄とか団長とか、俺の柄じゃねーし。「その他大勢」に違いね。

[けらけらと笑って。ベネットやムパムピスも一緒に飯を食ってた、という話には]

……素敵かな、それ。
過去は仲良かったのに、今は敵対する立場にあるなんてさ。

[寂しげに笑った。]

(+74) 2011/07/04(Mon) 12時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[もしも、過去生があって。
ベネットやムパムピス…他にも、親しかった知り合いが、赤国と緑国に別れて、争い、憎みあっているのだとしたら。それは悪夢に他ならないのではないか?

――ああ、そんな再会は辛い。俺は……(私は、)

『『争いのある世界になんて生まれたくなかったのに』』

(+75) 2011/07/04(Mon) 12時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

…………ん。

[一瞬、妙な考えが浮かんだ気がして、振り払うように頭を振る。その時、尋問の準備が整ったのか、赤軍の兵士が数人、メディの牢の前で止まり、『出ろ』と言ってきた]

悪い、話の続きはまた後でな。野暮用ができた。
おみやげは期待すんなよー。

[のんびりとした口調で隣りに呟くと、牢から出される気配がセディーにも伝わっただろうか。

拷問に耐えるには、なるべく楽しいことを考えておこうか、と頭の中で色々計画しながら、連行されていった。**]

(+76) 2011/07/04(Mon) 12時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/07/04(Mon) 12時頃


【独】 流浪者 ペラジー

/*
白ログまだ15なのかー
暇なのでメディ・ペラン裏設定でも埋めておこう

■緑国内陸部の草原に暮らしていた『流浪の民』の末裔 (名称未設定)
・流浪の民は独自の文化と宗教観を持っていたが、40年ほど前に、緑国の支配下に置かれ、宗教を捨てさせられる
・なお浅黒い肌は彼らによく見られる特徴である
・緑国の歴史書等は、緑国が善に書かれている 流浪の民の神は偽神扱いである
・祖父母からは全く正反対の宗教を習う(ちなみに、教えを書物に残すことは既に禁じられている)
・母からは、「神様は私たちを助けてはくれなかった」という話を聞く
・視点が違えば色んな見方があるということを知り、歴史に興味を覚える
・緑国のことは別に恨んでもいないし、自分達が独立したいとも考えてない 生まれ育ったのが緑国なので、普通に故郷として愛している
・歴史家になりたくてもなれなかったのは、微妙に差別が残っているのと、家が貧しくて大学に行けなかったためと歴史以外の成績はさっぱりだったから
・なのであまり自分の出自については語らないよ 多分

(-50) 2011/07/04(Mon) 20時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

―翌日・牢屋―

よかった。これで巻き込まれて獄死でもされたら寝覚めが悪かった。
もう戻ってくるんじゃないぞー?

[隣りの独房の床に座っている囚人がセディーに、看守がよく言う台詞を言い放った。

現在は手は戒められていないが、口の端に切り傷の跡がある。昨日はいくつかの尋問を受け、ダガーを隠し持っていたのと、緑国の軍が使用している望遠鏡を持っていたことを咎められたが、あまり誠実でない受け答えと、「旅の護身用」「友だちにもらった」としらばっくれたせいで、服の下に死なない程度に青あざを作っている。

が、見かけだけは元気そうだった]

(+80) 2011/07/04(Mon) 21時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
なんとなく続き

・歴史書は貴重だが、一人の人間の目線で書かれたものに過ぎない、と思っている
・時の権力者によって都合よく書かれたものも多いと知っている
・その逆が正しいかというと、そうとも限らないとも思っている
・結局のところ、様々な書物を読んで推測するしかないが、その空想が楽しい
・赤国への悪い噂も、開戦する為に都合よく作られてんだろうなと考えている

これ実は素自身にもあてはまるところが多々ありまs
www

(-51) 2011/07/04(Mon) 21時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

……もしフィリスに会えたら伝えてくれるか?
『俺の事は諦めろ』って。俺が言っても説得力がないが。
目の前の1が救えなくても、どっか別の場所の1を守れりゃいい。

(私は 知っているんだ)

100と1を守ろうとして…両方とも守れなかったら最悪だ。

(全てを助けるのは 無理なんだって)

あいつを助けるのが俺の目的だったからな、事情はわからないがそっちは何とかなりそうだし。

(目の前で 力及ばずに失われる命を 何度も見たから)

ま、こうなったのは自業自得だし、
一応、最悪の事態が起きる覚悟はしてたから。

(+96) 2011/07/04(Mon) 22時頃

【墓】 流浪者 ペラジー

[そこまで、セディーに一気に喋った後で>>+90

まー、俺が生きるか死ぬかはここの人たち次第だとは思うけど。

体力には自信があるんだ、なるべく長生きはする。

[にぃ、と笑って、早く行け、と手を振った]

(+97) 2011/07/04(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ペラジー 解除する

処刑者 (4人)

ペラジー
31回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび