人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 二度目の鐘の後 ―

[ツイテコイといわれても、拒否する理由も無かった。
自分にとってロボット≪彼ら≫は絶対であったから。

ただ、遂に自分も、この仕事を外されてしまうのだな、と思うと。


少しだけ、 ――― ……?]


[気持ちの正体が、分からなくて。

少しだけ、眉を顰めた。]


→                         ―

(54) 2011/09/26(Mon) 21時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 旧ソリテス中央総合病院 地下2階  ―
[軽い眩暈と共に、目を、少しだけ開ける。]

 ここ、……は…

[薄暗い中、非常灯だけが辺りを照らしていた。
辺りからする気配や声から、一緒に連れてこられた者も、そこにいたのだろうけれど。]

 ……う、 ー……

[徹底的に“外”から隔離された世界。―――故に、移転装置による酔いなど、起こる筈がなく。

片方の手を傍らの壁に伸ばすと、慣れぬ感覚にくらり、傾ぐ身体を支えた。]

(58) 2011/09/26(Mon) 22時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[――― 何と形容すればいいのだろう、この、感覚は。

不快でしかない、この感覚を表す語彙すら、持ち合わせていない。

入るよう、促された装置の前で。
ロボット達に告げられた最後の言葉>>#1の意味を、疑問に思う余裕も無く。]


 ……しごと、

[仕事について話す、ニック達の声を、どこか遠くの事の様に聞きながら。]


 すみません、  あの
 俺、ちょっと…… 休んでる、  です

[細い声で、周りの者に告げて。

壁に寄りかかり、軽く、瞼を伏せた。]

(60) 2011/09/26(Mon) 22時頃

【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
>>59
団体行動できない子ですいません!!!

子っていうかこいつ28歳だぞおい おい

(-14) 2011/09/26(Mon) 22時頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/09/26(Mon) 22時頃


【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
>>66
もっと粘ろうぜ……

(-15) 2011/09/26(Mon) 22時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 なんか、……えっと
 ちょっと、あの、 ……うごき、にくくて……?

[足りない語彙では体調不良を上手く表現する事が出来なかった。

管理された環境、“健康”を強いられる生活。
仕事や運動による疲労や、ちょっとした傷の痛みなどは表現できても、こういった、内からの不調は、殆ど、未知の経験で。]

 ……あ、でも
 すこし、大丈夫に、なってきまし、 た……?

[へらり、笑う。]

 大丈夫、です。 ……俺、もう少し、こうしてますので。
 みなさん、先、行っててください。

[ネクさんも、行っていいですよ、と。
こちらに寄る彼女に、告げて。]

(75) 2011/09/26(Mon) 22時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 まだ、少し

[頭が重いみたいな感じです、と、変わらぬ笑みを浮かべたまま、告げる。]

 でも、仕事、ありますから。
 ……あまり、長くこうしていると、駄目、ですよね。

[仕事場にも、運動場にも、常にあったロボット達の姿がない事には、おかしい、とは思ったけれど。

でも、仕事が与えられたのなら、それをこなさねばならない。
鐘が鳴るまで仕事をして、そうしてまた、皆で食事をとって。

それから、仕事が終われば、また、子供達と球を投げ合って――― ]

 ……やな、感じ?

[ネクの言葉>>82に、笑みを消し。
首を傾げ、尋ねる。]

(89) 2011/09/26(Mon) 22時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 ねつ?

[ゆる、と瞬いて、尋ねる。
ずっと前、似たような事を尋ねられている者が居たような気がしたけれど、自分にはそんな経験、一度としてなく。
熱がある、という感覚がよくわからなくて。

ネクならわかるのだろうか、と、手は伸ばされるままに。]

 ……ざわざわ?
 ん、……大丈夫、ですか?

[首を傾げたまま。
彼女がそうしたように、その額に手を伸ばす。]

(104) 2011/09/26(Mon) 22時半頃

【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
こだまでしょうか


いいえ、誰でも

(-29) 2011/09/26(Mon) 23時頃

ドナルドは、頭を撫でるニックに、ありがとうございます、とへらり、笑う。

2011/09/26(Mon) 23時頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 はい、 大丈夫、です。
 さっきより、ずっと、楽になってきました、し

 ありがとうございます

[ニックさんも、と、二人に目を向け、笑う。

触れるのは、違う質の髪。 でもネクも、同じニンゲン。
彼女の額に触れながら、また、思う。]

 俺が?

 ……そう、ですか。
 ありがとう、ございます。

[それは、誰かの役に立てている、という事なのだろうか。
皆の足を引っ張ってばかりの、自分が。

――― それなら、嬉しいと、思う。]

(121) 2011/09/26(Mon) 23時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 何でしょう、ね?
 さっきの、なんか、箱みたいな、部屋みたいな。
 あれに入ってから、なんか、……こうなったんですが。

[示すのは転移装置の事。
けれど、あの機械が“転移装置”と呼ばれている事なんて、知らなかったから。]

 ……俺、多分、また皆さんに迷惑かけますよ
 
 掃除なんて、 ――――ッ

[したことないですし、と。
続けようとした言葉は、扉の閉まる大きな音に、途切れる。

ぱち、と瞬いて。]

 ……行って、みませんか?

[ニックとネクに、そっと尋ねる。
頭を占めていた“不快感”は、大分、遠くへ行っていた。]

(141) 2011/09/26(Mon) 23時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 何か、危ないもの……なんですかね
 でも、鐘が鳴ったらまた、乗らなきゃですよね。

 ……嫌、だなぁ

[そんな風に、情けない笑みを浮かべながら、壁に預けていた身体を、そっと起こす。
まだ、少し、ゆらりとした感覚が身体に纏わりついたけれど、なんとか、歩けそうだった。]

 掃除道具、……あぁ、そうか。
 まず、道具を探さないと、なんですね。

 ……俺、何もやれてない、ですね

[このままでは、また迷惑をかけてしまう、と。
音のしたの方に行こうと扉の方に、ゆっくりと歩み寄ろうと。]

 ざわざわ、してますね。

[ニックの言葉>>156に、同意しつつも。
どんな会話がされているのか、扉越しではよく聞こえない。]

(160) 2011/09/27(Tue) 00時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 居ない、ですけど。
 でも、鐘が鳴ったら、食堂に―――

[言いかけて、止まる。
今まで、ロボットたちに呼ばれていった者達。
何度、食事の時刻の鐘が鳴っても。
何度、仕事の開始の鐘が鳴っても。

彼らは、帰って、来なかった。]

 ………

[なら、どうなるんだろう。

帰ってこなかった人たちは、どうなったんだろう ―――]

(173) 2011/09/27(Tue) 00時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


[考え込みそうになって、一度、二度、首を横に振る。]

 ……開けます、ね?

[ネクと、それからニックはついてきていただろうか。
そう、声をかけると、扉に向き合う。

扉の前、歩みを止める。この向こうから、確かに、声が聞こえている。
開いてはいけない扉には、「■けるな」と、大きく書いてあったから、これは開けても大丈夫な扉、と勝手に判断した。

扉の取っ手に手をかけ、力をこめる。
隙間が開けば、壁越しの声が此方にも、聞き取れるだろう。]

(174) 2011/09/27(Tue) 00時頃

ドナルドは、扉が開き、中が見えれば、ライトの方に目を向けた。

2011/09/27(Tue) 00時半頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

……赤い、髪?

[仕事場でも、運動場でも。
一度として見た事のなかった、“同じ色”が、ライトに照らされて、そこにいた。]

(183) 2011/09/27(Tue) 00時半頃

【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
そしてスカイプに生える芝という芝

(-57) 2011/09/27(Tue) 00時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 ……あ、

[三白眼の瞳が、丸く開いて、“同じ色”を、ぽかんと見つめる。

一度、二度と、ゆっくり、ゆっくり瞬くと。
“同じ色”から視線を外し、ぐるりと辺りを見回した。]


 え、えと。

 ……えーと?

[へらり、と。
浮かべようとした笑顔は、若干引き攣ったようなそれで。

どん、どん、と、胸の辺りを内側から叩かれる様な感覚がして、そっと、胸元に手をあてた。]

(187) 2011/09/27(Tue) 00時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[クロの言葉>>186に、ネクは上へと向かっていった>>188
ニックによく似た青年は、こちらと、それから“同じ色”に、交互に視線を向けて、歓声を上げた>>190

そうして、“同じ色”は。]

 え、  ……う、ぁ

[軽快な調子で階段を下り、こちらに、迫ってきた。>>191]

 そッ、

[水平移動してくる掌に、思わず、一歩、二歩と、後ずさる。
出そうとした声は、なんだか間抜けにひっくり返ってしまった。]


 ……ソックリサンて、なに、ですか
 俺は、ソックリサンって、名前じゃない、ですけど

[作業服の胸元を握りしめ。
声がまたひっくり返って仕舞わぬように、と、ゆっくり尋ねた。]

(197) 2011/09/27(Tue) 01時頃

ドナルドは、ドナルドと名乗る相手の目、というより目を覆うそれを、じ、と見る。

2011/09/27(Tue) 01時頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 イワセドナルド?

 そりてす、うるぶず? ユウゲキシュ?

[前髪の隙間から、同じ色を窺い見る。
丸くなっていた瞳は、彼の言葉>>200を繰り返すうちに、だんだんと怪訝そうなそれに変わった。

似てる、と、ニックに似た青年は言ったけれど、自分はそうは思わなかった。

――― だって、自分の顔に、“あんなもの”はついていない。

気付けば、彼の左の目を覆うそれを、三白眼は真っ直ぐに捉えていて。]

 ……73番、です。

 イワセドナルドが、あなたの、なまえ?

[ロボットに連れられたら、変わった呼び方をされるのだろうか、と。
首を傾げれば、赤銅色の髪が揺れる。―――未だ、視線は彼の左の目の方を向いたまま。]

(203) 2011/09/27(Tue) 01時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 ……イワセガミョージ、 ドナルドが、名前? ……3番?
 けが、……シュ、ジュツ?

[告げられる言葉をたどたどしく繰り返す。――― 少しも理解できないといった、そんな風に。

少し待ってと言わんばかりに右の掌を彼の方に向けた。]

 えぇと、 

 俺、他にも、3番って名前の奴、知ってるんで。……あなたも、他の73番、知ってるんじゃないですか?

 ……皆、他の73番と区別がつくように、って、俺の事、赤毛の、とかで呼ぶんですけど。

[同じ色ですよね、と、彼の赤銅色に手を伸ばし、触れる。
その手触りに少しだけ、首を傾げたけれど。]

 あ、―――……これ、何て名前なんですか?

[興味は直ぐに左目のそれに戻り、―――躊躇いなく、手をそちらの方へと。]

(213) 2011/09/27(Tue) 02時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[待て、と言われて、指の動きを止める。
指は伸ばしかけたその形のまま、暫く待って。
何か、紐の様なそれを、彼が弄るのを、じいと見ていた。]

 ガンタイ、眼帯。

[小さく呟き、何か固いもので出来ているそれに、そっと触れる。

「目を駄目にする」「目を取りかえる」 そんな言葉は、目の前のそれに対する興味に比べたら、霞んでしまって。
頭の隅に残るだけになるだろうか。

触った感じは、仕事で扱っていた、“はこ”に、似ているな、と思った。“はこ”のなかに“ぶひん”をつめる、指示書にはそう、書かれている。

眼帯から手を離すと、ありがとうございます、と小さく告げて。]

 ……じゃぁ、眼帯、って呼びますね、俺。

[ようやく、彼に見せるのは、へらりとした、いつもの笑顔。]

(216) 2011/09/27(Tue) 03時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[そして、差し出される、白いボール>>215。運動場で使っている球とは違う、滑らかで、きれいなまるの形をしていた。]

 それ、が、目に当たったんですか?

[尋ねながら、また、伸ばしかける指。
相手が手渡そうとすれば、伸ばした手はそれを受け取ろうと、掌を上に向けるけれど。]

 わ、っ

[予想よりも、ずっと重かったそれは、掌から、落ちた。
鈍い音を立てて落ちたそれは、ころ、自然と転がりいく。

まだ、ニックと、ニックに良く似た青年が傍らにいたのなら、そんな彼らの横を通り、開いたままの扉の隙間を抜けていった。]

 あ、……待っ、て!

[咄嗟に、眼帯に背を向け、その白いボールを追いかける。
転がった先、ボールが止まったのは、廊下の真ん中。

――― ここに来た時には気付かなかった、何か、箱の様なものがある場所の前。*]

(218) 2011/09/27(Tue) 03時半頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/09/27(Tue) 03時半頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 地下2階・B1行き転移装置前 ―

[掌から転げ落ちたボール。
追いついた、と、足を止め、拾い上げようとすれば、昨日、作業服のポケットに入れたままだった白い布の球が、落ちる。
手作りの球と、きれいなまるの、ボールと。]

 俺は、……こっちのが。
 ……こっちのほうが痛くなさそう、だし……

[小さく呟きながら手を伸ばし、二つの球を拾い上げようとした。

その時だった。]


[静かだった空間に、音が溢れた。

薄暗かった廊下が、明るくなった。]

(260) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 これ、

[何ですか、と、映像を映し出すモニターを指差し、眼帯に問いかけようとして。

流れる映像に、釘付けになる。

たまに映像に現れる文字は、ほとんどが難しくて読めなかった。
けれど、流れてくる音声はなんとか聞き取れた。

ニンゲンから、そっくりの“くろーん”を作る。と。
映像は、言っていた。]

 ………

[三白眼気味の瞳。
明るい中では、僅か、蒼く見える、瞳。

真っ直ぐに、モニターを、見詰めて。]

(261) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[“くろーん”と呼ばれたニンゲンが、暴れて絶命していく映像。
食事の時に使うナイフに似たそれで、身体を裂かれて。
なんだか、あかい、どろりとした、ぐちゃりとしたものを取り出して。

それがはいっていた“くろーん”は、 ―――]


 とり、かえる

[思い出す、眼帯の言葉>>215を呟くと、ゆるり、瞬く。]


 ……あ

[嫌な、予感が、した。

映像の、まだ途中のモニター。
何だか変わった服を着た、壮年の男性が話している、映像。]

[――― 少しでもそれから離れたくて、走り出す。]

(262) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 あ、 あぁ  え、  ぇ   ?

[ちいさな声を途切れ途切れに上げながら、廊下を走り行く。
階段のあった扉も通り過ぎて。
少しでも、音から、映像から、逃れたくて、走る。

ぐちゃぐちゃと、混乱した、頭のまま。]

[モニターのない一角で、足を止める。
走る事だけは得意だった。
だから、これくらいでは、息は上がらなかった。
それでも、頭を、心を落ちつけようとして、目の前の壁に手を吐こうとして―――]

 ……わ、っ、

[壁だと思って手をついた、「Pamela」と書かれた四角い板。

それは勝手に、横に開いた。]

→ 手術室 Pamela ―

(263) 2011/09/27(Tue) 22時頃

いわとびぺんぎん ドナルドは、メモを貼った。

2011/09/27(Tue) 22時頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

― 手術室 Pamela ―

[広い、部屋。
いろいろなものが置いてあったけれど、それが何に使われるものか、よくわからなくて。]

 ………

[けれど、先程見た映像の中に、似たようなものがいくつかあったような気がして、触れるのを止めた。

似たようなモニターはこの部屋にもあった。
同じように、壮年の男性が語る映像。

くろーんのぎじゅつ、いしょく、ひやくてきなしんぽ。
けんこうであんぜん。ほしょうされたみらい。]

 ……俺は

[何なんですか、と。

問いかけた、泣きそうなくらいに震えた声は、部屋の中に響いただけ。]

(267) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 俺は

[“くろーん”と呼ばれていたニンゲンの労働。仕事。
それは自分の知っている仕事に良く似ていた。
自分のやっている仕事と、全く同じ仕事をしている“くろーん”もいた。

“くろーん”と呼ばれていたニンゲンは、同じような服を着ていた。
今、自分が着ているものと、良く似た服だった。]

 俺は、

[映像の中の、“くろーん”   「シンゾウビョウ」「クローンイショク」
眼帯の左の目。            「駄目になった」「取り換える」

ぐるぐる、ぐるぐる、ぐるぐる、頭の中を回る、声―――]

 ……ッ

[パンクしそうな頭で、背後からかけられた声>>284
泣きそうな顔で、開いた扉の方を、向く。]

(296) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 じゅうろくばん?

[小さく、扉の向こうの姿>>298の名を呼ぶ。
けれど、その服装に、纏う雰囲気に、首を傾げる。

彼女の呟いた名。“ドナルド”と同じ髪の色。
さら、と、揺れる。]

 ……大丈夫、です

[笑おうとして。

いつものように笑おうとして。]


[――― できなくて、また、泣きそうになる。]

(301) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 違う……?

[強調された単語を、小さく繰り返す。
確かに彼女は16番とは違う。今まで見てきた彼女とは、全然違う。]

 俺は……、A-13-73、っていって。
 皆は、赤毛って、 呼び、ます……


[浮かびかけた涙をぐ、と無理矢理に拭う。
泣くのは、駄目だ。
泣いていたら仕事ができない。仕事ができないのは駄目な事。

だから、泣いては、いけない。]

 ……あなたは。

 あなたは、誰。  何、なんですか。

[震える声で、尋ねる。]

(313) 2011/09/28(Wed) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ドナルド 解除する

処刑者 (6人)

ドナルド
8回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび