人狼議事


142 紅月の村【人狼vs吸血鬼RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

― 本屋敷前 ―

…え?
……あれ??

[気が付けば自宅へと曲がる角を通り過ぎて、ライジが住む本屋敷の前にやってきていた。
ここ数日、周囲で起きているの変化について考えるうちに足が進んだらしい]

何が起きても平気なつもりだったけど、精神的に参っているのかな…。

[がっくりと肩を落として言った]

(6) 2013/09/01(Sun) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

[ゆるゆると顔をあげて、空を見上げた。
もうじき夜の時間だ。人を訪ねるには遅い]

(でも、少し顔を見て無事を確認するくらいなら大丈夫かな)

[扉をコン、コンとノックした]

(11) 2013/09/01(Sun) 23時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 00時頃


【人】 教え子 シメオン

[明かりがついているからライジさんは居るはずだなと思えば、返事>>13がかってくる]

ライジさん、夜分遅くにすいません。
はい、エーデル家のシメオンです!
え、その――。

[ぼんやりしていたら家の前に来たので、ついでに顔を見に来ました。と正直に答えづらい]

色々とあって、急に顔が見たくなりまして…。

[徐々に声色を落としていく]

(15) 2013/09/02(Mon) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 00時頃


【人】 教え子 シメオン

[どうする、どうする、顔を見たから失礼しますと帰るか?と一人焦る。
ライジが心配な表情をすれば、思わず視線を逸らしてしまう。
部屋の中にお邪魔するほどのことでも、と思った。
ここで、結構ですと答えれば、あっさりと帰してくれるだろうと想像したら一抹寂しさがよぎる。
家に帰っても誰もいない。心中を相談できる相手もいなくて]

――うん、話を聞いてくれると嬉しいです。

[呟きながら頷く]

(21) 2013/09/02(Mon) 00時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
デフェ護衛先にいったら人生相談することになった。
何が起こったか、全く分からない。

(-17) 2013/09/02(Mon) 01時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 01時頃


【人】 教え子 シメオン

[ライジの言葉>>25に、いや、いつもそうじゃないの?と突っ込みを入れそうになりながら扉をくぐる]

…失礼します。
押しかけたのは僕ですからお構いなく。

[久しぶりに見たライジさんは黒い服を好んでいる所や身長が高いこと、主に背が高いことは前と変わらない。その彼と同じくらいに本の香りで満たされた空気は変わらない。
時が流れる限り、不変のものはないと知っていても変わらないことになんとなく安らぎを覚える]

(28) 2013/09/02(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

[華美でもないものの、センスよくまとめられた居間。
夕暮れが柔らかく室内を照らし出していた]

ありがとうございます。
じゃあ、座って待っていますね。

[ライジが台所に向かう。先ほどは影になって見えなかったが]

あれ?ライジさん、その包帯――あ、いっちゃった。
やけどしないでくださいよ?

[部屋に置かれた椅子に腰をおろし、背もたれに身を預ける]

(33) 2013/09/02(Mon) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

[バートレット先生と奥さんが生きていた頃、文字を教えてもらったり、頭を撫でてくれたりと色々とお世話になったこと。家族とは違う温かさを貰ったことを思い出す。

その彼らを失って――ライジさんは外に出なくなった。恩返しに何かできないだろうかと悩んで…]

結局、何一つ手助けができてない。
それどころか、こうやって気を使わせているんだよね。
もっと、しっかりしないと…。

[半ば無意識に呟く。こんなこと彼には聞かせられない]

(34) 2013/09/02(Mon) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

[紅茶のいい香りが漂ってきて、茶を上手く淹れるのも一つの才能だよなと思った。
あと、台所から書物が出てくるのがこの人らしい、と]

おかえりなさい。
いれるんで砂糖とミルクの両方を頂けますか。

[ライジからティーカップを受け取り>>32
各容器からミルクたっぷりと砂糖を一匙加える。ミルクを多くいれる理由は猫舌だと気付かれていないはずだ。おそらく。一口飲む]

…おいしい。

[温かい紅茶が山狩りに疲れた身体に染み渡る。
濃い目に淹れられていることもあり、ミルクを加えたのはちょうど良かったようだ。
それからくつろぐこと少し、妙に存在感を主張している血石を包んだ布を指差して問い掛ける。
教会で発見された血石の話は知らない]

ライジさん、何か手に入れたんですか?

[正確には実物あるものを調べるようになったのか?と聞きたかったのだがどっちも同じような質問だろう**]

(35) 2013/09/02(Mon) 03時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 04時頃


【人】 教え子 シメオン

― バートレット家・居間 ―

[>>46自分が思ったような話じゃないらしい]

教会で…別の方からも調査を進めていたんですね。

[そっと解かれた布の間から顔を見せた血石>>46をじぃと見つめる。
人狼…とは関係なさそうだ。教会と吸血鬼が結びつかなかったが怪しげな血石と吸血鬼には繋がりがありそうに見える。
血のような紅い石…まるで散りばめられた血のようだと脳裏をよぎるが口に出すことはしなかった]

山で赤い石が取れたという話も聞きませんし、外部から持ち込まれたもの…という線がありますね。
石の中に不純物も傷もない鉱物を目印みたいに置いていった意図は解りませんけど。

[禍々しいというライジの言葉の真意を知らぬまま同意を示すように、手元で小さく十字を切った。
人間の本能として血の色に警戒して]

(59) 2013/09/02(Mon) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

[ますます人外の存在の影が見えてくる状況に少し困惑している。
自分達とそうそう相容れない存在がこの領域に踏み入ってきたことに。
すでに遺体の状況は知っていたが、情報に抜けていないかと簡単な説明>>48をお願いした。続く、ライジの推理>>50へ静かに耳を傾ける]

人間だと色々おかしいことが多すぎて、人にあらざる存在の仕業かもしれない…と考えています。
人狼についてはおとぎ話程度にしか知りませんけど、彼らが獣の本能を有するなら遺体の残り方が不自然ですね。
人狼の仕業のように偽装した存在の犯行と十分に考えられます。

[やや思案するように考えを打ち明けた。
彼は人外に遭遇した際、柔軟に対応できるだけの経験や知識を持ち合わせていなかった。
それでも情報の一つ一つの欠片を拾い上げて、推測を導き出すことはできる]

(60) 2013/09/02(Mon) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

[話>>51を緊張感を帯びた真面目な表情で聞いている]

いささか信じがたいですが元々、隠れ住んでいる人狼と新たなに入ってきた吸血鬼の両方いる可能性もあると?
…少し話が飛躍している気がしますが、貴方の考えは胸に止めておきましょう。

[向けれる鉄色の瞳は
昔どおりに穏やかなもの]

(63) 2013/09/02(Mon) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

[ありえそうで聞かれたくなかった質問>>52に幼馴染みたちの顔が浮かんでは消える]

僕としては、その行動が確実であれば。止められるなら止めたいですね。
一人、絶対に涙を流す人がいますし。

[人一倍お人よしの彼が傷つかないわけがない]

まあ、身の安全くらいは自分で何とかします。
でもその間に貴方は、何をするつもりなんですか…?危ないことはしないで下さいよ。
……死んだら文句の一つも言えないんですから。

[語られる真摯な言葉の数々からライジの守る意思が固いことを感じながら釘を刺す。
その言葉にどれ程の効果があるかと言われたら心もとない]

(64) 2013/09/02(Mon) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

[ライジの口からユンさんの名前が出れば、きょとんと眼を丸めて不思議そうに首を傾げる。
人狼の同族であることを天ならぬ人の身で察することはなし]

他の村人がよそよそしいのも当然かと。
何が事情があるにせよ、騒ぎを起こしてもらっちゃ困りますし。

…あの人が吸血鬼の対処法を?
僕も立場がありますから公の場では庇えませんが…。吸血鬼への対抗手段についてのお礼ぐらいは忘れませんよ。

[ユンさんに感謝しつつ後で対抗手段を書いたメモと大蒜の在庫を近所に配っておこうと色々と考える。
多少の赤字は緊急事態だ、目をつぶろう。
皆で手を取り合って、協力するのも村人の役目である]

(90) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 教え子 シメオン

[ユンさんのオリエンタルな雰囲気や武術と吸血狩りという経歴は、その異色さが噛み合っているような気にさせられる。
しかし、それで驚くのはまだ早かったらしい]

サミュエル?つい先日戻ってきたばかりですし、それに…身内に立て続けに不幸があって、ずいぶんと両親が過保護になっていると聞きましたけど…。

[否定する材料もない、だが肯定する材料もない。
ユンさんとサミュエル…どちらも顔見知りだ。
片方が嘘をついているか、もう片方が吸血鬼かと決めろと言われたら苦しい]

(92) 2013/09/02(Mon) 20時頃

【人】 教え子 シメオン

[縋るような瞳に情を絆されいる。
これは卑怯だと、ぐぐうと内心で唸る。
幼馴染みの中で一番懐いていたライジさんが嘘をつくとは思えないし、過去の恩返しもしたい]

――少し時間をくれますか?
今日の夜が明けて、ユンさんが無事に帰ってこなかったら…その時はサミュエルが吸血鬼だと信じ、ましょう。

[明日になれば自体は変わっていて彼の味方になったことを後悔するかもしれない。
しかし、見えない未来を恐れて、気持ちに嘘をつくのは違う]

だから、あまり気負いすぎないでくださいよ?
何ができなくとも。
せめて、闇に潜みものが貴方を脅かさないように祈るくらいはさせて下さい。

[それが僕の選択、村の為の答え。
窓の外がすっかりと夜になってことに気が付いて]

ちょと長居し過ぎましたね。
今日はこれで失礼します。じゃあ、良い夢を。

(95) 2013/09/02(Mon) 20時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/02(Mon) 21時頃


【人】 教え子 シメオン

[淡い笑顔に吹いたら飛んでしまいそうな儚さを含んでいるように思えました。
引きとめたい心はありますが彼の決意は言葉で止まるほど軽いものでもありません。
頭を撫でられる感覚>>104に精一杯の笑顔を浮かべ]

いいえ、こちらこそ教えて下さってありがとうございます。貰った知識は色々と役に立ちそうです。

十字架は…うん、持ってないので早く帰ることにしますね。
ええ、ライジさんも手の怪我に気を付けて…。

[今際の別れのあるまいが名残惜しい。
この優しい手が触れるのが最後にならないで欲しいと祈るほかなかった]

ライジさん、おやすみなさい。
また会いましょう。

[本屋敷を一度振り返り、自宅へ帰っていた]

(123) 2013/09/02(Mon) 22時半頃

シメオンは、歩みをぴたりと止めた。

2013/09/02(Mon) 22時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

生存者
(4人 35促)

シメオン
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび