人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 07時半頃


【墓】 格闘技同好会 へクター

[砕けた魂の残留思念か、ビー玉に託された思いか]

(お前の手の中にある限り、温めてやる―、だから―)

[希薄な気配は呟きも残せず
 思いを漂わせる]

(+28) 2010/03/08(Mon) 17時半頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

(なくすなよ)

(+29) 2010/03/08(Mon) 17時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 18時頃


【独】 格闘技同好会 へクター

不粋なツッコミだが、不自然な空間なるものは建築ではありえん。

(-41) 2010/03/08(Mon) 18時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 20時頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 21時頃


【墓】 格闘技同好会 へクター

[闇が、残滓が、
 最後の仕事と言わんばかりに中身のない体を動かす
 顛末を見届けさそうと
 感じる魂は砕けて散ってしまったというのに]

(+45) 2010/03/08(Mon) 21時頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

(失くしたビー玉)

[それは失くした訳でなく
 渡したからないだけ
 気薄な残滓はそれは思いだせない]

(拾った奴は大事にして欲しい
 大地は冷たくない温かいって事を
 そしてどんな奴らも帰る事を許してくれる事を
 思い出させる大地の色)

[残滓の悲しみと闇の哄笑]

(+61) 2010/03/08(Mon) 22時頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 22時半頃


【墓】 格闘技同好会 へクター

>>@37
何度も言っていたけど、出ればいんじゃね。

[ヘクターはポツリと一言]

(+84) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

[割れた音が聞こえた]

俺は消えてしまうんだな。
兄貴の小言聞かなくていいから、それはそれでOK。

[明るい呟き、残滓が最期の最期で取り戻した自分の欠片]

渡したビー玉は返してもらわないとな。
もう寒くないなら、会いたい人間の所にいけるんだったら、
正義の味方は去るのみだぜ。

[いつもの笑い]

(+96) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【独】 格闘技同好会 へクター

エピフラグ撒き終了。

(-97) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

>>@43の声を聞くと反射的に体が動く]

消えかけで役に立てねと思っていたけど、最後に役に立ちそうだ。

[闇の方に駆け出す]

(+104) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

格闘技同好会 へクターは、目を閉じて飛び込んで行く。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


【墓】 格闘技同好会 へクター

やめあがれ!!

人を巻き込むんじゃねよ。
立ち止まらなければ、未来はあるんだ。

[言葉を言うたびに、動くたびに存在が軋む]

(+111) 2010/03/09(Tue) 00時半頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

俺はよくばりなんだよ。

[ケイトの腕を掴むと反対の手でキャロライナに手を伸ばす]
もう少し持ってくれ、ヘクター。

(+118) 2010/03/09(Tue) 01時頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

なぁ、キャロライナ。
消える俺の分まで頑張ってくれよ。

[それは懇願]

(+123) 2010/03/09(Tue) 01時頃

格闘技同好会 へクターは、全てを確認すると目を閉じて、最期の時を待つ。

2010/03/09(Tue) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヘクター 解除する

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび